【次スレは】さいたま市浦和区PART22【290が立てろ】 [machi](★0)
-
- 165
- 2011/02/14(月) 19:14:06
-
浦和に引越検討しているんですが
浦和〜上野間の東北本線・高崎線ってどれくらい混んでますか?
ぎゅうぎゅうになるくらいなら南浦和で京浜東北の始発がいいかなと思ってるんですが。
-
- 166
- 2011/02/14(月) 22:27:45
-
雪が〜すごい〜
-
- 167
- 2011/02/14(月) 22:38:40
-
>>165
時間帯は?
南浦和始発は8時40分くらいから10時40分くらいまで1本もないよ。
-
- 168
- 2011/02/14(月) 23:02:24
-
>>167
失礼しました。
出勤のためで時間帯は7時30分から8時くらいです。
-
- 169
- 2011/02/14(月) 23:55:55
-
>>168
電車によっても変わるけど、上野地平ホーム(13〜15番線)着じゃなければ、赤羽までがまんすれば空く。
上野から先もJR使うなら、むしろそっちを心配すべき。
http://www.jreast-timetable.jp/1102/timetable/tt1476/1476030.html
を見たところによると、7:30〜8:00の間だと南浦和始発が全部で4本だけ。
本数少ないのと、武蔵野線からの乗り換え客もいるから、座るにはそれなりに並ばないと無理。
-
- 170
- 2011/02/15(火) 10:00:55
-
>>165 傾向として、
上野駅の5〜8番線につく電車 3/6/7号車が混む。11〜15号車は結構空いてる。(新聞余裕で読める)
上野駅の13-15番線につく電車 1号車に近づくほど混む。
3つドア車両は、4つドア車両よりかなり混む。(浦和で乗るとドア周辺にしか居られないから余計に)
1/2号車はたまにクロスシート車両が来るので地雷。(激混む)
通勤先はどこなの?
-
- 171
- 2011/02/15(火) 10:03:37
-
>>164
そりゃそういう個々の事情があるのはわかるけど、まさかこのスレ見てへそ曲げる人なんて居ないでしょ・・・。
全体の利益っつー目線で語る場合と、個々の事情の問題なんだから、そんなこと言い出したらキリがないし
そうならないための都市計画であり、買収交渉であり、収用委員会な訳で。
道路利用者として、さっさと拡張してほしいと思ってるだけよ。
-
- 172
- 2011/02/15(火) 16:02:09
-
あの辺は歩道狭くて危ないしねぇ
-
- 173
- 2011/02/15(火) 16:10:27
-
>>164
なるほど…そういう事情もあったりするんですね
みんながみんな反対してるってわけじゃないんだな
-
- 174
- 2011/02/15(火) 19:58:40
-
>>169-170
なるほど、結構電車や号車でも変わってくるんですね。
始発も思ったより楽っていうわけでもなさそうだし、やはり住むには浦和の方がいいかな。
通勤先は上野で広小路口の方です。
-
- 175
- 2011/02/15(火) 21:02:13
-
勤務先が上野なら確実に浦和のがいい。
今後東京方面に向かって縦貫線が出来たとしても上野が起点、終点の電車は当然残るし。
浦和ー上野は19分だしね。
-
- 176
- 2011/02/15(火) 23:53:02
-
浦和駅高架下の東西連絡通路ってどの辺に出来るんでしょうか。
また仲町地下道はどうなるんでしょうか。
お分かりになる方、ご教示ください。
(市のサイトの資料を見てもよく判らないもので。。。)
-
- 177
- 2011/02/16(水) 02:00:13
-
改札内通路は階段エレベーターの位置から見て、北寄りになります。
改札内通路の南側に改札が設けられて、現在の東口入り口正面辺りに自由通路が造られると思われます。
美観から考えても、コルソ正面、地下道と一直線になるのが望ましいです。
一方東口は、高架側面に設置された「浦和駅」の看板の位置から、
現在の東口改札の北側、ファミリーマートの辺りに駅入り口が移動する予定ではないでしょうか
-
- 178
- 2011/02/16(水) 11:17:45
-
自由通路はドトール前じゃないの?
-
- 179
- 2011/02/16(水) 17:38:51
-
ドトールやミスドが入っているビルととなりの居酒屋ビルは古く、言葉は悪いですが
汚く見えるので立て替えしてほしいですね。
折角駅が綺麗になり、PARCOなどが出来ても美観が損なわれていると思います。
-
- 180
- 2011/02/16(水) 19:41:16
-
誰が負担するんでしょう
-
- 181
- 2011/02/16(水) 22:17:21
-
おそらく、構内の現在床のむき出しと舗装されたところのに改札機が移動するのではないかと。
-
- 182
- 2011/02/17(木) 09:03:02
-
警察署も邪魔よね
-
- 183
- 2011/02/17(木) 16:04:34
-
>>182
ありゃ間違いなく仮設でしょ。構造がプレハブだからね。っていうか駅前なのに警察官が常駐してないPBて
何の意味があるんだろうね?
そういえば昔東口にあった公衆トイレによくお世話になったな・・・
-
- 184
- 2011/02/18(金) 20:08:25
-
交番?
-
- 185
- 蕨
- 2011/02/18(金) 20:27:07
-
http://blogs.yahoo.co.jp/locoroco2005/681890.html
日焼けサロン
-
- 186
- 2011/02/18(金) 20:51:44
-
美味い焼鳥屋ありますか
-
- 187
- 2011/02/19(土) 08:52:09
-
駅の東西連絡通路が完成するのはいつ頃なの?
早く使えるようにしてほしい。
-
- 188
- 2011/02/19(土) 13:14:57
-
>>186
弁慶
-
- 189
- 2011/02/19(土) 16:41:49
-
>>187
高架化の工事が終わってからじゃない?
-
- 190
- 2011/02/19(土) 19:35:35
-
だって、4番線が上がったら南側通路は不要になるんだから
高架化と平行して自由通路の工事始められるじゃない?
-
- 191
- 2011/02/19(土) 23:13:51
-
唖然!
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/saitama/heroes-kessei.html
-
- 192
- 2011/02/19(土) 23:16:15
-
>>191
>埼玉県を悪く言う悪の帝国
千葉のことか
-
- 193
- 2011/02/20(日) 07:13:52
-
典型的な昭和のJRの駅と言われる浦和駅西口の駅外観は、改札とか変わるのとあわせて変わるのかなぁ?駅前の完成イメージの絵を見ても、そこがよくわからない…
-
- 194
- 2011/02/20(日) 18:50:12
-
イメージ図を見ると西口側、東口側共に
壁面がガラス張りのようなので、今の駅舎は
無くなるのではなかろうか?
近所の例なら赤羽駅っぽくなるかも。
-
- 195
- 2011/02/20(日) 22:05:14
-
パルコの1Fの北側が殆ど閉鎖されてさびれたシャッター街みたいだったけど、
あそこに電気店が新規に入るのかな?
-
- 196
- 2011/02/20(日) 22:18:26
-
>>194
駅舎の全面建て替えは以前から言われてたような・・・
とりあえず早いとこホームの改修だけでも終えてほしい。
4番ホームが狭くてかなわん。
-
- 197
- 2011/02/21(月) 10:43:01
-
3月6日に4番線の切替工事だよ。
便利にはなるけど、子供の頃からの馴染みのホームがなくなるのは寂しいな(´・ω・`)
-
- 198
- 2011/02/21(月) 12:54:05
-
おぉ、ついに!
-
- 199
- 2011/02/22(火) 01:26:57
-
4番線が完了したら、次はいよいよ湘南新宿ホームか〜
-
- 200
- 2011/02/22(火) 10:50:53
-
湘南新宿ホームをどうやって造るのか考えると夜も眠れない
まずは現4番線上の空いた空間に上り線路を敷設するとして、
上り下りの列車が行き交う間に挟まれて工事をするの?
ホームと列車の間の隙間15cmほどの微妙な調整工事の期間は2週間ぐらい運休するの??
-
- 201
- 2011/02/22(火) 11:37:28
-
乗り越し精算のとこも囲いがはずされてたね
-
- 202
- 2011/02/22(火) 11:52:10
-
へー
-
- 203
- 2011/02/22(火) 12:04:42
-
>>200
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1190194816738/index.html
これのことかな?
4番線の空中に線路 → 上り線切替 → 開いた上下線の間に新ホーム
-
- 204
- 2011/02/22(火) 12:27:58
-
ホーム新設で長期間運休はないでしょ。
赤羽や新都心や武蔵小杉だって、運行しながらホーム造ってるんだから。
-
- 205
- 2011/02/22(火) 14:55:59
-
>>200
それぐらい余裕で工事するよ。
204みたいに武蔵小杉だって列車が走りながらホーム作った。
といってもホームそのものは運行しない時間帯に仕上げするんだけどね。
むしろ4番線、旧ホーム、旧コンコースをぶっ壊して、新しい線路(湘南新宿ラインの上り)作る方が大変
狭い空間にクレーン車が入らなきゃいけないからね
-
- 206
- 2011/02/22(火) 16:40:38
-
イオンがパルコ株取得したらしいけど
浦和パルコも多少の影響はあるんだろうか。
-
- 207
- 2011/02/22(火) 17:07:56
-
マジ!?
-
- 208
- 2011/02/22(火) 17:32:00
-
イオンがパルコ株12.31%を取得 運営などの提携視野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000543-reu-bus_all
-
- 209
- 2011/02/22(火) 19:17:33
-
浦和駅前のパルコをイオンに変えてほしい
-
- 210
- 2011/02/22(火) 19:37:35
-
いやパルコでいいよ
北浦和のサティもイオンになる
-
- 211
- 2011/02/23(水) 01:18:39
-
サティ→ビブレにしてもよかったんじゃないかな〜
-
- 212
- 2011/02/23(水) 01:26:34
-
浦和パルコは池袋とか渋谷のパルコと同じような感覚で行くと入ってる店が全然違くてびっくりする。
かなりイオン寄りの2流3流ブランドのデパートになっちゃってるよね
-
- 213
- 2011/02/23(水) 07:12:56
-
客からのニーズに合わない店ではやっていけないからね
-
- 214
- 2011/02/23(水) 08:09:22
-
浦和駅東口には、マイカルが来る予定が、経営破たんで白紙になり、
その後、パルコに決まったが、イオンも出店調査はしていたんだよね。
もし全部一緒になったら、皮肉めいていて、ちょっと面白いなw
-
- 215
- 2011/02/23(水) 11:21:29
-
>>212
西口に伊勢丹があるのに同じような店にしても客は来ないでしょ
浦和パルコもできて当時からとはテナントも相当入れ替わってるし。
そもそも1流ブランドだ何だで高飛車に構えて商売できるのは
東京だったら日本橋の三越と高島屋だけじゃねーの?
このページを共有する
おすすめワード