facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 76
  •  
  • 2011/01/11(火) 16:04:14
そのニュースでもくどいほど説明してるし、110じゃない窓口ももちろん知ってるよ
それでも出動する警官が南浦和に何人居ると思ってるんだ?
ちょっと想像力働かせたら、迷惑だなって普通思わないか?
人様に迷惑かけるな、他にも方法があるんじゃないの?っていうアタリマエのことを言ってるだけなのにこの反応

↓あんたの言ってるコレって、結局消防車出動するだろ 緊急通報と何か違うの?
>>58さんのいう通り通報が良いと思うよ。その時は携帯でね。
警察には通行人と言より、車で通りかかった者なんです〜的に逃げといたほうが良い。
58 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 08:42:31 ID:wJuvaxfQ [1/2] [ softbank218118002003.bbtec.net ]
「煙が出てる!」って消防呼んじゃえばいいんだよ。

自分が被害受けないように
焚き火だって分かってて「煙が出てる!」とか火事かもしれないと嘘ついて通報するとか
携帯で車で通りがかったと説明しろとかしょーもない言い訳書いてる事に対して言われてるんじゃないの?
匿名とか警察相手だったらすぐバレるのにな。
火事じゃないのに火事!って通報するのってのも法律的にどうなんだろうね
自分はあんたよりは常識あると思いたいし、他の解決方法探したいね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/01/11(火) 18:25:50
たき火が引火したら↑の責任つーことで。
まぁ>>76はすぐたき火をやめてください。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/01/11(火) 21:24:14
お前の存在には税金の無駄が一円もないつうのかよw
良識人ぶる前に文章書き直せよw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/01/12(水) 23:16:40
匿名で通報しても掛け合ってもらえない気が、、

前に路駐車に迷惑してる知り合いが携帯から通報したら、名前を教えてくれってしつこかったらしい。

匿名でもちゃんと対応してくれればそりゃいいけど。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/01/13(木) 00:29:53
焚き火って今やらないでしょ!
燐火の危険性があるので消防に連絡するべき。
逆に警察・役所は苦情の管轄外!

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/01/13(木) 10:40:14
焚き火の後に、ホイルに包んだ芋を入れておくと焼き芋(゚д゚)ウマー


今年は焼き芋屋さんの声を聞いてない気がする。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/01/13(木) 13:35:04
てす

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/01/13(木) 13:47:24
あっ、書けるのか。
通報、通報言ってる人はなぜ直接本人に話そうとは考えないの?
一言言えばあっさりやめてくれるかもしれないのに。
別に怒鳴り込んでケンカする訳じゃない。
やんわりとお願いすれば済む事だと思うけど。
この相談主は引っ越してきたばかりで一人で話に行く事に躊躇するのも分かるが、だったら町内会に相談するとかさ。
それに隣近所の人も同じ様に煙に迷惑しているかもしれないからもしそうなら一緒に連れ立って話に行くとか。
それでも改善されないなら通報も仕方ないけど、そう言う手順端折って通報しろ、しかも匿名でとか言ってる人は実生活で人とコミュニケーション取れない人?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/01/13(木) 15:30:35
>>73
それは多分、小松原高校っていう養護学校の生徒です
近隣住民も迷惑してます

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/01/13(木) 15:58:35
>>83
>手順端折って通報しろ、しかも匿名でとか言ってる人は実生活で人とコミュニケーション取れない人?

トラブルを避けたいんでしょ。わかりそうなもんだけど。
家族を持って、世帯主になって、見知らぬ町へ引っ越せば、
そういう気持ちもわかるようになるよ。
隣人を選べない怖さをイマイチ理解していないのでは?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/01/13(木) 16:30:38
もう焚火ネタ飽きた
大人なら自分で判断して自分で行動しようね

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/01/13(木) 20:35:10
>>85
逆の立場になって考えて見たら。
自分が気付かないうちに誰かに迷惑かけてたとする。
で、ある日突然通報されたらどう思う?
直接言ってくれれば良いのにと思わない?
余計わだかまりが増えてこの後の生活がし辛くなるのわかりそうなもんだけど。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/01/13(木) 20:35:51
いきなり通報なんかしたらそれこそ大トラブルが予想されます
隣人を選べない怖さなんていう前に人の気持ち考えようよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/01/13(木) 21:41:10
こんなローカルコミュニティで
場所の特徴までばらして相談すんなよ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/01/13(木) 22:26:20
駅中の立ち食いのお蕎麦屋さん
おすすめは、お蕎麦でしょうか、うどんでしょうか
寒い中、前を通ると実に皆さんおいしそうに食べているので気になります

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/01/13(木) 22:31:13
オレは蕎麦好きなんだけど
あそこはうどんが美味いかなあ
まぁ安いし両方食べてみたら?

>>89
まったくだ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/01/13(木) 22:33:38
今日の朝そこの立ち食いそば屋でオッサンがどんぶりを台に乗せずに
通路側の方見ながら食ってるの見て笑ってしまった。

それにしても武蔵野線から降りる時に階段が端に2つっていうのが辛いな。
混んでる時間帯に先頭の車両に乗ってたら乗り換えに5分掛かるぞ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/01/13(木) 22:44:08
「南浦和で京浜東北乗り換えるつもりが止まってて、仕方ないから埼京線にしようと武蔵浦和行ったら連絡が逆側じゃねーか!」
と知人に八つ当たりギレされたことあるw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/01/14(金) 08:47:16
円正寺バス停のそばにある中古車屋が、事務所の建物をライトアップするために
夜間、緑色と黄色の照明を点灯しているんだけれど、特に緑色のライトが
付近の交差点の信号と紛らわしくて、赤信号のときも青信号と誤認しそうで
非常に危なっかしい・・・。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/01/14(金) 18:26:58
なんとなくじゃなくて
ちゃんと信号見ろよ…

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/01/14(金) 20:01:06
ひばりが丘のガソリンスタンドの照明も有名で報道されてたよね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/01/14(金) 20:55:01
蒸し返してすみません。
役所に聞いたら一般家庭の焚火は禁止との事でした。(神社、農家は可)
場所を言えば役所の方で対応してくれるそうです。
匿名での対応も可能。

今日は別なお宅がやっていました。そういう地域なんですね…。
とりあえずしばらく我慢してみます。
皆さまお騒がせして申し訳ありませんでした。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/01/14(金) 21:22:12
ここで「役所は管轄外」といった>>80が一言

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/01/17(月) 18:40:33
復活しましたね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/01/17(月) 22:04:09
良かった!復活!先日の木曜日は駅頭 には コージーコーナーの前に民主の
男性階段下には しもださんとあいさつおばさんでした。最近清宮君も登場している
。みんながんばれ!
それから淋しい情報 東口駅前どうりの カットワン 16日で閉店しました。
もっとがんばって欲しかった。又 生コン会館BIFのパブレストランも昨年末
に閉店です。 

吉報は セイジョー跡に変化あり!ガラス窓にブルーシートで覆われている
暫くは目が離せません。ampmの跡も・・

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/01/17(月) 22:57:14
朝の民主党必死すぎて、ドンマイって感じだね。
南浦和駅にエレベータ設置する!って宣言した議員に一票入れようと思ってる。
時期も明確にしてもらって。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/01/18(火) 00:05:16
エレベーターの人は守谷さんだっけ?
あの人も地主さんの一族なのかな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/01/18(火) 09:52:40
西口の京料理&お寿司屋さんの黒龍さん
今月いっぱいで商売変えしちゃうんだって。
やさしい板さんの美味しいお料理が食べられなくなるんて残念です。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/01/18(火) 10:04:31
>>95
>なんとなくじゃなくて

俺は「なんとなく」なんて一言も書いてない。よく嫁w

そして、夜9時か10時頃でいいから、産業道路の方から
その中古車屋がある方へ車で実際に走ってみろ。俺の言わんと
することが良く判るから。話はそれからだww

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/01/18(火) 13:21:36
なんとなくっぽく読み取ったのかな?
実際、運転してみると夜は特にヒヤリとすることって多いよね。
実家のそばの抜け道で、自分の車が反射して、対向車が来た!
ってビックリする道があるんだけど、通るたんびにびびってるw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/01/20(木) 12:38:05
>101さん
エレベーターは駅舎の老朽化が原因で設置できないそうですね。
エレベーター設置≒建て替えってことになるんでしょうね。
とっとと建て替えてほしいのが本音ですが・・・。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/01/20(木) 16:10:02
建て替えなんてしたら何兆円もかかるんだよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/01/20(木) 16:12:25
お金もかかるが、立替えとなると任期中には完成しないというマジック

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/01/20(木) 17:05:35
2010年の日本の国家予算が92兆円なのに、
たかが駅一つの改修で何兆円も掛かるわけがない。w

幾ら掛かっても"億円"の単位。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/01/20(木) 17:21:09
駅舎建替の課題は、エレベータの件は元よりですが以前から言われている放置自転車やトイレ新設、北口設置等色んな案件にかかわりますし、JRとの関係もあるのですごく時間がかるだろうなぁと想像するのが普通の考え方だと思います。今の候補者は次世代に繋げる為の活動にならざるを得ないかもしれませんね。中心部で駅舎は改修のみの浦和駅東口再開発ですら話がでてからもう少しで半世紀になろうとしていて始まってはいるもののまだ時間がかかりますしね。住民感情からすると早くしてもらいたいですけど。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/01/20(木) 17:23:58
でもまあ、ウン十億かかっちゃいそうだよね。武蔵野線のこともあるから。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:26:42
いつのまにか、東口の天下鳥もなくなってますね。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/01/21(金) 14:14:24
産業通り沿いのたかのとかいうラーメン屋接客悪すぎる。
5人で行ってラーメン注文して、一人だけ出てこない。
そのあげく遅れて出てきたラーメンにレンゲのってない挙げ句
レンゲくれと言ったら露骨に嫌な顔されたw

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/01/21(金) 20:15:07
佐野ラーメンの店だっけ?
あそこは美味しいからよく行くけど、いやな思いしたことはないな。
ご愁傷様でした。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/01/21(金) 21:03:42
それにしても南浦和は駅付近の飲食店をもうちょっと充実させて欲しいな。
もう再三言われてることなんだけどもさ。

特に西口方面はパッと思いつくのが百歩ラーメンぐらいしかない。
仕事帰りにフラっとよれるような飯屋が欲しいな。
ガストとかロイホは平日の仕事帰りに一人で行くにはちょっとだし。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/01/21(金) 21:05:58
西口のきらく屋は美味しいんだけどタバコ臭すぎるのが残念

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/01/21(金) 23:29:48
西口はマックやモスなどのバーガー系無いし、
吉牛とか松屋とかのご飯系も無いし、
花月や満州とかのお手軽中華も無いし、
あるのはミスドだけ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/01/21(金) 23:54:33
マクドナルドってやっぱあったほうがいいかもな
年収減ってマックのありがたみがわかったわい

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:59:19
南浦和駅どうにもならないんですね、エレベータ。。。
最悪、上り下りのエスカレータ付けてほしいけど、それも無理なのかな?
高齢者や子育てに向かない街か、

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:31:35
よさこい以上に南浦和に全国から人が集まる今日明日

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:59:36
>>115 117 平日の夜お一人様の帰宅時は淋しいね、職場の近くや
途中下車しておいしい店を探してみたら? または東口にもあるからそちらにも顔を
出して探すのも良いかも。内食の時代でもあるし マルヒロ イイダ 
オリジン セブン で購入ご自宅でくつろぎながらの食事も良いのでは
都内に勤務しているけれど、南浦和に住んでいるというと周りに羨ましがられるよ
10代やリーマンになりたての独身貴族には華やかな物はないけれど
所帯を持つと落ち着いて生活できる良い町です。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/01/22(土) 09:08:51
東口 さくらい の跡は串焼きの店がOPENしますね。外に求人の
ボードがありました。
セイジョーの跡は 代ゼミ の小学生の学習塾と工事人は言っていました。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/01/22(土) 09:30:10
西口の飲食店
閉まるのが早いけど、キッチン510はよいかと思います

>>120
何かありましたっけ?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/01/22(土) 09:44:28
小松原高校の入試

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/01/22(土) 13:17:54
>>120 いくらなんでも全国からは人は集まらないでしょう?
県内中心に武蔵野線沿線の都下千葉あたりでしょう。
HPだと今回は推薦枠みたいで2月に一般の受験みたいです。
合格目指して頑張って欲しいですね。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/01/22(土) 15:43:53
別名○○の見本市か>小松原入試

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード