facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 26
  •  
  • 2010/12/31(金) 17:57:26
すいません、毎年聴ける除夜の鐘は何処からなっていますか?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/12/31(金) 19:21:42
>>24
ウェストンの場所にセブンか・・・・
そうなれば並びの老夫婦の老舗酒屋が可愛そうだな〜

駅周辺なら、俺はもっぱらサンクスだね。
ファミマの社員ぽい店員(店長?)上から目線的な雰囲気を感じるんだな。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/01/01(土) 02:09:04
いろんな業界が欲しい物件www
駅前空きテナントだらけじゃん
南浦和ごときに誰が競争するんだよこの不況の時代に

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/01/01(土) 06:57:08
急げ! 5時代に大谷場氷川神社に初詣に行ったらだるまをいただきました。
残り少なき模様。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/01/01(土) 10:26:35
10時前に行ったらやっぱりだるまなかったww
お参りしてミスドで福袋買ってきた

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/01/01(土) 14:41:57
00:00過ぎに「つきのみや」へ・・・・
ウサギ年だから、大混雑かと思ったら空いてた。
こはこ数年で一番少なかったんじゃないだろうか?

神社周辺では口げんかしてるDQN親同士と、
警察に駐車違反注意されて切れてるおやじ・・新年早々「おめでたい奴ら」がいたよw

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/01/01(土) 15:04:43
先ほど調ノ宮に行ってきたけど、大混雑となっていました。

行列が床屋の方まで溢れる始末だったので、
境内にあるお稲荷さんで初詣は済ましてきました。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/01/01(土) 15:09:58
そうでしたか。
夜は寒かったですからね。
皆さん昼間にしたんですね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/01/01(土) 17:28:34
大谷場氷川神社は、三が日、何時まで参拝できるかご存じの方いませんか?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/01/01(土) 21:18:31
ウエストンのパンは麻薬が入っているかのようにどれもこれも旨かった
コッペパンにいつも何を塗ってもらうか楽しみだった。
野沢菜ぱんもう一回食べたいわ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/01/01(土) 22:11:38
>>31
笑った
ホントそういう年だけとって中身子供ってのが
最近多いよな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/01/01(土) 22:16:13
>>35
そんなにうまかったのか
そういうのはもっと早く教えてくれ!

マックは最近まで要らない派だったが
やっぱり安いからあったら便利だろうな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/01/02(日) 06:16:09
2011年 小沢一郎邸新年会参加議員リスト - 国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/3526993685a0b04786d27a637ab8591a

カスのような議員達の中に、しっかり高山智司さんの名前が。
高山先生、小沢先生へのゴマスリお疲れ様です。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/01/02(日) 19:59:17
東口階段下の挨拶おばさんは元旦から立ってますか?
やはり三が日は「おはようございます」でなく「おめでとうございます」ですか?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/01/02(日) 20:11:31
>>39
あの人は何者だろう?
ヌウくんの帽子かぶってる人だよな
けど役所臭い感じはないし、人も変わらないから市民団体ってわけでもなさそうなんだよな…

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/01/02(日) 21:12:40
そういえば、南浦和の暗黒卿 :)こと 清宮家は息子を選挙に出すのかね?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/01/02(日) 22:01:01
>>40
宗教団体ってことはないだろうか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/01/03(月) 04:04:18
>>41
その言い方は良くないんでないんかい。
気に入らなければ選挙で投票しなきゃいいし、
もし通ったとしたら通って何をしたか判断すべきでは。

また、通るまでは一般人なわけで、名前出すのもどうかと。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/01/03(月) 07:35:48
>>39 >>40 >>42ttp://www.geocities.jp/ippokai_saitama/ippo/ippo01.html
俺も宗教の線を疑ったが、健全なボランティア団体みたいだよ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/01/03(月) 09:23:44
貧乏人(身も心も)が地主さんを僻むのは、よくある話
地主さんも慣れっこでしょう。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/01/03(月) 12:17:56
悲しいことに、カルトが普通っぽい団体を装った出先機関作るのもよくある話。
例:楽しいヨガのサークルだと思ったらオ_ウム(ア_レフ)だった
  アジアの平和を考えるボランティア団体だと思ったら統一教会だった
>>44をざっと見たところ、頭の中にお花畑咲いてる系で実害はなさそうではあるけれど。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/01/03(月) 12:38:32
朝っぱらから大声で「朝の挨拶運動です!おはようございます!」なんていうのが
健全なボランティア活動の一環とは思えないんだが・・・・
自分の家の近所や散歩コースでやってれば十分でしょ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/01/03(月) 15:48:33
>>39
あの人は木曜日だけなんじゃないの?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/01/03(月) 16:15:10
ウエストンつぶれちゃったのか。残念。
確かに野沢菜パン美味かった。
本店(川口?)はまだ頑張ってるよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/01/03(月) 16:53:07
調宮に来たが、この時間でまだ大行列で衝撃。
皆、駆け込み参拝ですな。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/01/05(水) 23:25:20
今日の昼間も会社単位の参拝者で賑やかでした。
的屋さんがいうには、成人の日を入れた連休明けがあるので、それまで頑張るそうです。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/01/05(水) 23:26:59
失礼!「連休があるので連休明けまで頑張る」でした。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/01/06(木) 23:59:22
今朝もあいさつおばさん 駅頭で活躍していたけれど、共産党の候補者や
もう一人もコージーコーナー前で自己アピールをしていた。皆さん知らないのかな
?あいさつおばさんは以前市議会?県議会?選に立候補して落選した過去が
あります。近々立候補するんではないでしょうか。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/01/07(金) 06:25:28
そりゃ何かしらに立候補する気がなきゃやらんだろ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/01/08(土) 17:50:43
隣の家が頻繁に庭で落ち葉を燃やしてて困る。
洗濯物や布団干しててもお構いなし…。みんな煙で臭くなる。
越して来たばかりなんだけど、近所の人達は何とも思ってないのかなと疑問。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/01/08(土) 20:08:05
市役所に相談してはどうですか?
そもそも今の時期「焚き火」は危ないですね。
場合によっては消防、警察に相談するのも一考です。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/01/09(日) 06:07:31
まあ、確かに今時焚き火はよっぽど野原の一軒家でもない限り、ないと思う。

南浦和も20年も前は結構空き地だらけだったんで、その頃の習慣を特に疑問に感じる事もなく
続けている人もいるのかな。

直接言える感じでなければ、やんわり注意してもらえないか消防に相談してみてもいいと思う。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/01/09(日) 08:42:31
「煙が出てる!」って消防呼んじゃえばいいんだよ。
そうすれば懲りるだろう

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/01/09(日) 09:37:32
突然通報されたら事情知らないウチからの
通報ってバレバレというオチ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/01/09(日) 12:45:55
公衆電話使って通行人ってことにすればOKだろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/01/09(日) 16:40:02
ほんっとに昔の人って惰性的にやってた事を見つめ直せない人ばっかりだよね。
今時焚き火なんて誰得だっつの。昔は知らんけど今はお隣さんいるのに配慮出来るようにならんとはね...

落ち葉なんて半年もすれば分解されるんだし
そのほうが栄養も残ってて土良いのに。

要はゴミ袋に詰めて捨てる手間を億劫に感じてるうえに
周りへの配慮も出来ない完全な自分勝手なんだから
>>58さんのいう通り通報が良いと思うよ。その時は携帯でね。
警察には通行人と言より、車で通りかかった者なんです〜的に逃げといたほうが良い。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/01/09(日) 17:47:32
焚火について書き込んだ者です。
隣の家は4世代が住む豪邸で、うちや周辺の家の土地は元々そのお宅の庭だったようです。
昔の感覚で今でも焚火をしてるんだと思います。

家族には役所や消防に相談するのを反対されてしまいました。
今までクレームが無かったのに突然言ったら、うちが相談した事がバレるって。
通行人のふりも良いかなと思ったんですが…

とりあえず場所を伏せて区役所に一度電話してみようと思います。
皆さまありがとうございました。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/01/09(日) 18:19:43
うちも同じような状況で区役所に通報したんだが、立ち入り調査をした結果、
焚火じゃなくて「薪ボイラー」だったそうで、これは規制できないんだと。
でも、薪じゃなくて生木や葉っぱを燃やすから煙がすごくて洗濯物にも臭いがつくから
「被害に変わりないんだから何とかしてよ」と役所に相談したけどダメだった。

生垣に「犬の小便禁止。飼い主はモラルのある行動を」なんて張ってるくせに、
自分のモラルの低さには気づかないのかな。

ここまで見た
  • 64
  • 63
  • 2011/01/09(日) 18:32:12
連投スミマセン
場所を伏せても意味ないと思いますが、うちは
「先方に特定されたくないので、こっちの連絡先は携帯で匿名で」って頼んだけど対応してもらえたよ。
まあ、結果は上記のとおりでしたけど。

その後、夢のマイホーム(笑)買って出て行くときに、
「あまりに煙が酷いので引っ越すことにしました」って役所に電話したら、申し訳なさそうにしていたので、
今度はちゃんと対応してもらえるかもよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/01/09(日) 18:35:49
焚き火だと分かってるのに消防に通報って…
通報を受けて出動する消防の迷惑考えないの?
焚き火よりモラルの無い行為だと思うけど。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/01/09(日) 20:28:58
>>62
ここで隣が4世代の豪邸でとか
書いたらばればれだろ…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/01/09(日) 20:52:37
役所は弁護士じゃないんだけどねぇ

ここまで見た
  • 68
  • 63
  • 2011/01/09(日) 21:43:09
>>67
↓ここに載ってる窓口に相談することは、間違ってないと思うよ。
はっきりと「苦情が発生する野焼きは認められない」って書いてあるし
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1272359760403/index.html
電話じゃなくて、相談窓口メールみたいなのもあったはず

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/01/09(日) 22:56:33
>>68

そのページには、はっきり「たき火は例外」って書いてあるが

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/01/09(日) 23:33:10
でも「苦情が発生したものは軽微ではない」と書かれているから、
たき火(軽微なものならOK)も、苦情が出るようだとNGって事では?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/01/10(月) 00:17:30
もう俺が苦情言ってやるから場所教えてくれって言いたくなるw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/01/10(月) 06:36:27
>>70
確かにそうですね。スマソ

しかし、禁止行為の定義なのに、苦情が発生するかどうかで該当するかどうかが変わるとか。
>>55の隣家は、まだ苦情が出てないから法例には違反していないってことか。
>>55が苦情を言うことで禁止された行為に該当すると。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/01/11(火) 11:01:26
南浦和駅から武蔵野線に日本語もろくに話せない高校生乗ってきたけどどこの高校?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/01/11(火) 14:40:27
>65
に同意。
ただでさえ110番や119番で緊急出動じゃない通報で
本当に助けが必要な時に車両を出せない事がこれだけニュースになっているのに…

緊急じゃない通報でどれだけの人間が迷惑していくら税金が無駄になるかよく考えて行動しようぜ
自分がご近所トラブルに巻き込まれたくないってのは分かるが
そのせいで本当に人の生き死にがかかった事態に対応できる車両がなかったらどうするんだ?

警察や消防はお前の便利屋とかじゃねえんだからよ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/01/11(火) 15:10:50
消防とか警察の窓口が119、110しかないと思ってる時点でw

いくら自分の家の敷地内とはいえ、焚き火がグレーな行為って知らねーのか?
余裕で指導してくれるぞ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/01/11(火) 16:04:14
そのニュースでもくどいほど説明してるし、110じゃない窓口ももちろん知ってるよ
それでも出動する警官が南浦和に何人居ると思ってるんだ?
ちょっと想像力働かせたら、迷惑だなって普通思わないか?
人様に迷惑かけるな、他にも方法があるんじゃないの?っていうアタリマエのことを言ってるだけなのにこの反応

↓あんたの言ってるコレって、結局消防車出動するだろ 緊急通報と何か違うの?
>>58さんのいう通り通報が良いと思うよ。その時は携帯でね。
警察には通行人と言より、車で通りかかった者なんです〜的に逃げといたほうが良い。
58 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 08:42:31 ID:wJuvaxfQ [1/2] [ softbank218118002003.bbtec.net ]
「煙が出てる!」って消防呼んじゃえばいいんだよ。

自分が被害受けないように
焚き火だって分かってて「煙が出てる!」とか火事かもしれないと嘘ついて通報するとか
携帯で車で通りがかったと説明しろとかしょーもない言い訳書いてる事に対して言われてるんじゃないの?
匿名とか警察相手だったらすぐバレるのにな。
火事じゃないのに火事!って通報するのってのも法律的にどうなんだろうね
自分はあんたよりは常識あると思いたいし、他の解決方法探したいね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/01/11(火) 18:25:50
たき火が引火したら↑の責任つーことで。
まぁ>>76はすぐたき火をやめてください。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード