facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 227
  • グルメ連に:アンチョビーの大廉売
  • 2011/02/01(火) 04:30:18
>>216>>218さん いつも道路・駐車場の情報ありがとう。

もし貴方がたが もしもグールメならば BIG情報です。
なんと 【グールメ向き アンチョビ缶】がジャパン・ミートで100円の大廉売。

輸入元はトマト・コーポレーション。資本金1千萬円だが、伊藤忠、菱食、国分の仕事で
年商は10億円。若ければ私も就職できたのに。

■10缶を購入。net125グラム。刻み玉ねぎ250グラムと酢を加え、半日エージング。
これは すんごくうまかった。後はアンチョビのサラダにも しよう。

大体、千葉ニュータウン人は、グルメのグの字も判らない”御仁”が多すぎ。

店頭の品名は、 アンチョビー⇒オイル・サーディンと表示してあった。
看板に まったく偽り無き 優秀商品 / 100円なり。グルメなら(泣く)ね。

ここまで見た
  • 228
  • 1/31日 外装完成 BIG福太郎 その後
  • 2011/02/01(火) 05:00:23
1/31日 原山カスミ前・BIG福太郎は、外装部が完成。

内装は 2/28日 完工の予定 / 商品の搬入が3/15日までの予定らしい。

3月の佳き日に 開店披露か。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/02/01(火) 07:15:55
>>226

>j本とケーズのとこに橋を架ければ
>右折渋滞は解消できそうだけど
>南向き一通 歩道は東側のみ
>橋脚がある?

最新の土地利用計画図では道路計画がありませんね。
2006年頃の見直しで消されたんでしょうね。

>中央牧の原間を一車線にするような事はしないだろう ね?

側道部を1車線ということ?
218さんの出してくれた図を見るとありえそうな気がする。
ま、計画した人は側道部に渋滞を押し込めるのが目的だろうし(笑)
渋滞の解消でなくロードサイドが渋滞してても成田までは早く行けますよ、ってな感じ。
結局あそこらへんに行くような自分は、今まで通り裏道メインですか、そうですか。

ここまで見た
  • 230
  • 世の中知らずの千葉NT人が、又1人
  • 2011/02/01(火) 08:02:52
>>104さん あんたは何を言っているのでしょうか。

我が国家は、55歳以下の就労可能者に対して、『あんたは働ける人間だ。
いくら精神的に病んでいても、生活保護は、発給できない』と印西市役所。

やむなく、申請者の多くは、新聞販売店に就職する。

結果、TV、新聞にも出る通リ、窃盗、傷害犯のいくたりかが、
新聞販売店員の中から出るのは、現在の、国家の財政下やむを得まい。

>>104さんに言いたい、店員と店主とは別人格だと言う事。
店員が、犯罪を犯したとて、だから朝日新聞は ダメだと>>104は言うのか。
あんたは 神 なのかい。

ここまで見た
  • 231
  • 世の中知らずの千葉NT人に更に言う
  • 2011/02/01(火) 08:38:42
10年前と比較し、新聞の販売枚数は半減した。(ABC協会の統計)

しかるに千葉NTの読売販売店は、4店(鎌ヶ谷本店ほか)の、従業員のリストラを回避すべく、
原山カスミ隣店を売却し、4号線 天王に転居をした。

■また朝日新聞店は、傘下4店(本店 木刈り・支店布佐など)のリストラ回避策として、
NET通販、エアコン・レンジ等のクリーニングに活路を求めている。

とくに朝日新聞店の当主は、私よりも(年齢は20歳も若いけれども)、
彼は 日立茂原で 辛口せんべ と同じ釜のメシを食った仲間だ。
頭脳冷静・沈着。 ここまで朝日を伸ばしたのは彼の力量である。

>>104 が言うがごとき 男では無い。前言を>>104は取り消すべきだ。
彼は、CHI

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/02/01(火) 10:11:28
>>104のたった一行の文章に対してどんだけ妄想掻き立ててるのこの人

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/02/01(火) 11:02:09
辛口様は日立茂原にいたのですか。なるほど

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/02/01(火) 21:20:45
>>223
指摘される前に自分のレスに補足しますが、当初の計画では浅草線・京成から伸びる線路は小室までの予定でした。
都営新宿線の本八幡から新鎌ヶ谷経由での線路が印旛松虫(いまの日医大)までの構想で、
小室の先で西船方面から伸びてきた成田新幹線が並走して中央に新幹線駅が予定されていたようです。

なので、新鎌ヶ谷-小室間は浅草線方面と都営新宿線方面の2系統の線路が並行する壮大な計画でした。
いやぁなんとも(遠い目)

早いうちに本八幡から新鎌ヶ谷の路線も断念し、印旛松虫から浅草線直通というように
計画がかわりましたが、そんなこんなで
・西白井・白井の線路の路盤は浅草線直通の計画通りに北側に
・中央駅の路盤は都営新宿線直通計画の名残で南側に
と、微妙に生い立ちの違いが出ています。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/02/01(火) 23:46:28
>230
>231
は、<辛口せんべ>さんなんですか?
ほとんどビョーキってやつですね。この人。

ここまで見た
  • 236
  • & ◆
  • 2011/02/01(火) 23:53:25
ABC協会の統計で新聞の販売枚数とはいわんだろう、部数だろう。
新聞は一枚二枚はと小学生でも数えんよ。日立茂原の辛口せんべい君ヨ。

朝鮮日報(韓国の有力紙)略して朝日、チョウニチまたは、チョソンイルボウとも言う、
日立茂原の辛口せんべい君ヨ、わが祖国の朝日を好いてくれてカムサハムニダ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/02/02(水) 00:58:38
104 ですが一言だけ
>>80 >>90

で辛口せんべ@自分には甘口 さん

そんなに古い話を出してきてまで、話をそらしたいのはどの話題?
せこい駐車場の話かな?

ここまで見た
  • 238
  • 千葉NT板は 虫けらの巣だと
  • 2011/02/02(水) 03:01:24
>>199 >>232 >>235 >>237 さん達は、千葉NT掲示板の虫けら らしいぜ。

出典: 先ごろ 2Ch掲示板/関東板・要望スレッドの<565〜573>で
indexしたらば、「スタッフは忙しいので、そんな姑息な発言はしていない。
多分 千葉NT住民連が、スタッフを装っての雑言ですよ」 と 

当掲示板スタッフの 〆鯖氏とノブΦ氏 2名から 回答が。

IDを記載せずとも 暴言 雑言 は、こうしてバレルんだな。
>>199 >>232 >>235 >>237さん  (w)

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/02/02(水) 03:16:25
いままで反応してた俺が言うのもアレですが、この人真性っぽいから
これからKHP059136055055.ppp-bb.dion.ne.jpはスルー徹底しましょう。

ここまで見た
  • 240
  • 印西と多々羅田の日本史 ?
  • 2011/02/02(水) 03:57:05
知らないでしょう/だから読みましょう
雑言・暴言の >>104>>199>>232>>235>>237>>239さん達へ

■日本の古代史をひも解くと、ご当地印西は、西暦704〜745年(和暦・天平時代)は、
聖武天皇の統括下に有った。

彼は[美田百萬町歩計画]の名の元、古来から生息していたアイヌ民族から、
彼らの住地、百万町歩を収奪した。

アイヌ達は 北海道/帯広の原野に駆逐され、さらに大正14年、
<士族 倭田勉三>により、すべての土地は、追証の代証とし奪われた。

かくて、現在ご当地に残るのが 【多々羅田】=多々羅田IC の地名だ。

判ったのかい 雑言、暴言の 諸君、諸子 !!!!    (続く)

ここまで見た
  • 241
  • 印西と多々羅田の古代史
  • 2011/02/02(水) 04:28:37
知らないでしょう/だから読みましょう

■辣腕の聖武天皇ですから、<アイヌから収奪した 美田百万町歩>について、
法制化を具体的に行った。

現在も古代史に残存する、聖武さんの残した、法律の名前は ””墾田永年私財法””

一つに、百万町歩と言うが、33万m×33万m のこと。(間違っていましたら、頭の佳い人が
ご修正下さりませ)

大体、古代の印旛沼=北総一帯 を聖武天皇は手に入れられたのだ。
しかし身内、家族(第三皇女)には、多大の不幸が降りかかる。・・・・続く

勉強が不足の >>104>>199>>232>>235>>237>>239さん 理解できますか....

ここまで見た
  • 242
  • 印西の古代史と多々羅田 ?
  • 2011/02/02(水) 05:18:50
多々羅田=北総 ””美田百萬町歩開墾計画””で、名を成し遂げた聖武天皇だが
身内には””松虫姫とアイヌの不倫””の歴史も 残存する。

第三皇女 松虫姫は、異母兄 塩焼王 と婚姻をした。
しかしアイヌからの、<美田百萬町歩 収奪>騒動の中、第三皇女は、
アイヌの美兄と不倫、アイヌ美兄から、病菌レプラ=lepae=抗酸菌属=らい
に伝染した。

聖武天皇は、あらゆる手を尽くしたが、当時の手段では根治は不能だった。
已む無く、第三皇女 松虫姫 は寺内の沼に投身自殺。

下記に残るのが、現在の寺内写真。

http://www.cnt-online.org/shiseki/matsumushidera/index.html

>>104>>199>>232>>235>>237>>239 あんたらのアタマでも、当時の
事情も 判るでしょうが。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/02/02(水) 08:07:18
なんか、へんなスイッチ押しちゃったみたい。
他の方、ごめんなさい。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/02/02(水) 08:12:31
>>238

なるほど、反省しました。
この言葉をキモに命じておきます。

ご自分が「不愉快極まりなし」になる前に、「なぜ注意されるのか」を、お考えください。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/02/02(水) 09:25:06
人の事は口汚くの批判して罵るくせに、
自分への批判は知らんぷり。

大嘘書いて、その間違いを指摘しても無視。

300しかないスレがどれだけ無駄になっている事か。

ここまで見た
  • 246
  • 罵詈 雑言で他人を批判する無駄はカウントしていまい!!
  • 2011/02/02(水) 09:55:53
>>245 さん なにが 大ウソですか、根拠はどこにあるのですか。
>>245さん 具体的に 嘘ならば 根拠を書かねば、言論は成立しないのでありませんか。

■当 関東掲示板・要望スレッドでも、この点は、具体的に、あんたらの
不備を、スタッフ2名から指摘がされているではありませんか。

これを 世言では 語るに落ちと言っているのですが。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/02/02(水) 10:24:20
都営新宿線の方が幸せだったろうなー
妄想タウン住民だけじゃなく北西部住民にとってね
乗り入れなんて考えずに1372mmで作ってれば あー残念だ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/02/02(水) 10:36:37
本意ではありませんが、辛口せんべいさんに質問しよう。

「多田羅田」はアイヌに起源がある言葉であるかのように記載されていますが、
私の記憶では「多田羅」は製鉄に使う「ふいご」のことで、
日本各地に地名として残っていると思っています。

また語源については
http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp0101.htm
に記載されているように「アイヌ語」とはあまり関係ないようです。

辛口せんべいさんの知見はいかがでしょうか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/02/02(水) 10:42:47
何?このつまんない流れ・・・

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/02/02(水) 10:50:55
都営新宿線まで乗り換えるのに中央からだと1時間少しかかるんだよな・・・
新宿方面に会社があるリーマンはほんとすごい
朝の満員電車で棒立ちのまま1時間半なんて耐えられる自信ないわ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/02/02(水) 11:25:07
ついでにもうひとつ辛口せんべいさんにお伺いしてみようかな?

「良田百万町歩開墾計画」は722年に出された政策のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%B8%87%E7%94%BA%E6%AD%A9%E9%96%8B%E5%A2%BE%E8%A8%88%E7%94%BB

一方、聖武天皇の在位は724〜749年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%B8%87%E7%94%BA%E6%AD%A9%E9%96%8B%E5%A2%BE%E8%A8%88%E7%94%BB
722当時は「立太子」の立場だったようですね。

また、当時は「長屋王」が実権を握っていたようで、
「良田百万町歩開墾計画」も「長屋王」による計画とも言われています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%B8%96%E4%B8%80%E8%BA%AB%E6%B3%95

また、「良田百万町歩開墾計画」(722年)を進めるひとつの法は
「三世一身法」(723年公布)であって
「墾田永世私有法」(743年公布)は、聖武天皇の勅ですが
「三世一身法」がうまくいかなくなったので後に定められたようですね。

「良田百万町歩開墾計画」が聖武天皇の計画だとする説、
この計画を進めるために「墾田永世私有法」をあわせて制定したという説がございましたら
ご教示ください。

ちなみに「百万町歩」は
百万×町歩=1,000,000×0.009917平方?=9917平方km≒100km×100km
だと思います。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/02/02(水) 11:48:56
もうひとつついでに辛口せんべいさんにお聞きしようかな?

「松虫姫」は「不和内親王」といい、聖武天皇の娘のようですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A0%B4%E5%86%85%E8%A6%AA%E7%8E%8B
一方「塩焼王」は「新田部親王」の子とされています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%84%BC%E7%8E%8B

異母兄弟ではないようですが、聖武天皇の不倫の子なのでしょうか?

松虫姫は都(奈良)で病気に罹患したのち、薬師さんの霊験を期待して下総にきたかと思いますが、
アイヌの美兄との不倫で罹患したとすると、いったいどこの地で不倫したのでしょうか?

また、松虫姫は当下総の地で薬師さんの霊験新たかで病気は治癒し都に帰ったと思いますが
松虫寺の近くの池で投身自殺したのでしょうか?

姫が都に帰るときに牛車の牛を連れて帰らなかったので
牛が悲しく思い身を投げた。
それからその池を「牛むぐり池」と呼んだ、とも聞きましたが
間違いでしょうか?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/02/02(水) 13:16:27
>>250
神奈川や埼玉方面から私鉄で都心まで1時間、とかの方がキツいですよ
乗り換え大混雑で「満員」のレベルが違うし、帰りもまたまた満員…

ここまで見た
  • 254
  • 理系人間に日本史は難題だ!
  • 2011/02/02(水) 13:38:58
>>251さん 日立製作所に入社するまで、辛口せんべは、全くの理系人間です。
日本史など、中・高共に、全くの自学自習です、間違ったら御免なさい。

■墾田永年私財法(=別称 墾田永代私財法)は天平15年(743年)に制定された
土地法だと聞きました。

さらに、それ以前、天平元年の前(722年)、荘園制度が起きる際の基礎法だとし、
永世私財法が出来ていたそうです。

これら一連の法律は、三世一身法と理解され、仮に国から許可が出ても、
3ヵ年、開拓をせぬ時には、失効。土地は国に”収公=没収”された。
近代法よりも、もっと合理的、しかも適法だと、私は考えます。

ここまで見た
  • 255
  • 千葉NTに残る膨大なアイヌ地名
  • 2011/02/02(水) 14:13:29
>>248 さん ご当地印西市近辺には、百近くのアイヌの地名呼称があるのだと、
印西市 教育委員会の 学者先生が教えて下さいました。

多々羅田に限らず、/神神廻 ししば/宗甫 そうほ/発作 ほっさく/ など
数えきれないそうです。

■あなたの引用された、日立金属の工場所在地も、元はアイヌの土地でした。
たたら鋼の基本は、アイヌが考案し、残していきました。

いま現在、世界のシエーバーのほぼ100%は、日立金属が供給しています。
ブラウンでも、フイリップスでも(パナソニックでも)、日立製たたら鋼の
出荷が停止すれば、即、各工場のシエーバーの生産は止まります。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/02/02(水) 15:51:30
>>246
ほーらすぐに噛みつく。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1280616752/
で、お召列車に関するでたらめな書き込みはどう反論するんだい?
お召列車に関してだけは許せないな。
陛下を侮辱しているに等しい。

その後日暮里には行ったのかよ?
専用ホームはあったか?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/02/02(水) 16:07:59
辛口せんべいさんの知見の高さには驚きますね。
ところで新たな疑問も出たので、お聞きしてよろしいでしょうか?

利根川の「トネ」などはアイヌ語に由来しているとは聞きました。
でも白井の「神神廻(ししば)」は、
日本語の古語である「しし(いのしし=猪やかのしし=鹿などのケモノ」がいた場所に由来する、
という意味だと思っていたのですが、アイヌ語に由来するのでしょうか?

日立金属の工場の中で、安来工場(島根県)が
古くからの「たたら鋼」の技術を受け継いで生産していた(いる)ようですが、
出雲の国のここがアイヌの土地だったのでしょうか?

また日立金属のホームページでは、
「たたら」という言葉、「たたら製鉄技術」は、大陸(朝鮮半島)から伝わったようだ、
と記載されていますが、やはりアイヌ伝承なのでしょうか?

なお、「かみそりの刃の60%は日本製」というデータは見つかりましたが、
シェーバーの歯は、100%が日立金属製なのでしょうか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/02/02(水) 19:14:35
外資系データセンター竣工、運用開始

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 工事開始

日本最大級の古着屋が中央駅にオープン 
2月25日(金) 旧ダイエー 1F

http://www.cnt-online.org/news/3743

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/02/02(水) 20:08:16
>KHP059136055055.ppp-bb.dion.ne.jp
blogでやれ
何一つ有益な情報が無い

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/02/02(水) 20:32:22
>>247

うーん新橋近辺に通っている身からすればものすごく助かっている。
ま、新宿線直通だったらここに家買わなかった可能性大だけどね。

新宿線だったら羽田ー成田連絡構想どうなっていたかなぁ。
考えても考えても妄想の域を超えること無いけどね。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/02/02(水) 20:36:43
>>253
あー、前に夕方の東海道線に乗ったことあるけど
確かにあの混雑振りは尋常じゃなかったな・・・

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/02/02(水) 21:20:47
イオンモール

 ローラアシュレイ
 モール棟2階中央部に移転し、リフレッシュオープン
   2/11(金・祝)

 鯛一 TAI-ICHI 新店 2月1日 OPEN

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/02/02(水) 21:25:56
>>240

お書きになりたかったのは倭田勉三でなく依田勉三でしょうか。北海道開拓の偉人です。
また士族でなく豪農の子、非常に勉学の徒でした。
依田勉三がアイヌ民族を帯広に移住させたという史実は無かったと思います。
大正14年は依田勉三が70歳余で死去した年です。明治末まで帯広開拓のほとんどを成し遂げていたので
この点からもお書きになった事は不正確だと考えられます。


僭越ですが歴史認識にもお偏りがあるようです。不特定多数の方がご覧になる掲示板ですので、
もう少しご確認の後に書きこんでいただけると実のある議論ができるかと思います。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/02/02(水) 22:26:18
>>238
この方は、インフォメーションの掲示板要望スレに
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1244997730/l50
スタッフに対して、脅しをしてみたり(以下)
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1244997730/565

いろいろな被害者のふりをした書き込みをしているが、
結局はスタッフから
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1244997730/571
にて、

「幾度も注意され」たのでしたら「幾度も書いた」のでしょうね。
ご自分が「不愉快極まりなし」になる前に、「なぜ注意されるのか」を、お考えください。
「自分は正しい」が前提になってしまう方に掲示板のご利用はおすすめできません。
と、いわれている。

>>238 で、
当掲示板スタッフの 〆鯖氏とノブΦ氏 2名から 回答が。
などといっているが、そんな痕跡はない。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/02/02(水) 22:44:02
ひでえなこりゃ。もはや詭弁の類じゃん。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/02/03(木) 00:42:22
男は黙って透明あぼーん

ここまで見た
  • 267
  • お召し列車・御料車の記載を訂正
  • 2011/02/03(木) 03:26:23

>>256さんの御指摘、お召し列車の出発ホーム箇所 下記にて訂正させて下さい。

正)上野駅 16番ホーム (日暮里寄り:特設) **
誤)日暮里駅 11番ホーム

**訂正の理由 従来 お召し列車の特設ホームは、11番に有ったが、
新幹線の上の始発が、5年以上前から東京駅始発に変更された。

その際、上野駅ホームの大改装が有り、特設11番⇒日暮里寄り16番に変わった。

■以上の通りですがヤー困りました。

辛口せんべの”御料車””お召し列車”の2Ch記事は、Google,とYahooにも、
先方の勝手で WEB検索に採用済みです。

多分、この修正記載が搭載されるでしょうけど。

宮内庁 出発ホームは[鉄オタさん]が10枚前後の写真を出しています。
特設ホームの新設当時、職員が6両編成 新御料車を、
10回ぐらい、乗り入れ、推進けん引の訓練を していたと記事に有ります。




http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsu/2007/09/post_bd86.html

ここまで見た
  • 268
  • 続 松虫姫とアイヌ美兄 詳細
  • 2011/02/03(木) 04:30:12
>>252さん おはようさん。

松虫姫が塩焼王と婚姻したのは史実に記載されていますが、ダンナ塩焼王の
生誕日が記載されていません。

臣籍にある方が、誕生日の記載がなければ、当然 不倫の子ではないのかと人は言う。
彼は新田部皇子の子で、本名 押勝。 
しかし 組織に反逆し、臣籍降下の上、伊豆に流罪。天平14年(742)亡失と記録されている。

同じ時期に、藤原不比等が居られ、彼の子ではとの説もある。

■さて北総印西には、印旛沼 多々羅田を中心に、沢山の先住アイヌが住んでいた。
時期は 二世紀〜三世紀(西暦200〜300年)です。

まー年代なら古墳時代より前、 弥生時代から、ご当地に先住アイヌは多住していた。
これを、13世紀(1300)になり、聖武天皇がアイヌから、北総の美田 百萬町歩を巻き上げた。

ですから当時沢山いた、アイヌ美兄と松虫姫(夫 塩焼王)との不倫話も筋が通る。

印西 【牛むぐりの池】に、牛が身投げする訳がないですから、投身自殺をしたのは
やはり 話題の レプラを悲しんだ[松虫姫]だと、現在言われています。

時代は十三世紀:奈良時代(704〜745)。当時の医学では lepae=癘病)を直せる訳がない。

■奈良時代当時は、人口は1千萬人前後で、しかも戦乱が多く、男子は20歳前後で、多数は戦死。
かくて女性は 不倫をせねば 子を残せない。

当時は現在と社会構造が異なり、一妻多夫 で子作りに 勢を出した(若年の戦死者が多いので)。
北総の原野で、広明な空の下で、オ○○コ をさらけ出し、想像だに、健康で羨ましい。

ここまで見た
  • 269
  • 北総アイヌと多田羅吹き/たたら製鉄には大差が
  • 2011/02/03(木) 05:45:18
>>248さん 日立金属の<会社案内>も含め、お久しぶりです。

朝鮮半島から、秀吉の要請で毛利輝元が、朝鮮の人々と齎したのは,[桃山時代]
正確に記載すれば、天正(1573)〜慶長(1615)です。

名前は”たたら製鉄”と称します。・・・朝鮮半島から帰来したシステムは、
とんでも無き代物でして、鉄の温度上昇に、多大な樹木が必要で、結果的には環境破壊を齎しました。

■古来 弥生時代(200〜300)から、先住アイヌが作つたシステムの名は、
別名 ”和式製鋼法 たたら吹き”と称し、鉄の上昇温度も低く、環境破壊も起きません。

たたらの呼称は、弥生時代から先住したアイヌさんの、全国居住地に沢山残存しています。

>>248さんが指摘した、日立金属の<WEB版 会社案内>での記載ですが、私も在職時代に言った記憶が有りまして、
先方は、『文系の方が作成したもので済みません。理系の方は良く知っています』と。

日立茂原⇔日立金属安来工場では、S Fメタル(スーパー・フアインメタル)で
技術会議も、沢山、行っていました。懐かしい思い出の一つ!!

””

ここまで見た
  • 270
  • >>268 年数の誤記を2件訂正
  • 2011/02/03(木) 06:15:01
>>268 11段

  正)13世紀も前 (1300年も前)
  誤)13世紀   (1300)

>>268 15段目

  正)13世紀も前 (1300年も前)
  誤)13世紀   (1300)

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/02/03(木) 08:04:49
>>267
一生懸命検索したとおもうのですが、
はい、今回も全く違いますね。
書いている事が全て間違っています。

ここでは迷惑なんで、
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1295682268/
で、やりますか?

しかしどこをどうやって検索したらこういう風になるんだろうね。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/02/03(木) 08:24:31
検索結果 69件
インデックス更新日時:2011/02/03 07:23:32

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/02/03(木) 10:37:08
駅前のダイエー跡地、古着屋になるみたいですね。
千葉最大級とか。
この近辺では何でも「千葉・関東最大級!」ですがw

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/02/03(木) 15:01:42
暇だからこのスレでのKHP辛口じい様の投稿数を数えてみた。
60を超えたら疲れた。70近くあるみたい。
(正確でないと反撃を喰らいそうでw)
オレの感覚では150くらいあったかなと思っていたのでイガイでした。
内容よりも「汚い」の強烈な印象からでしょうか。では

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/02/03(木) 17:34:16
KHPだけじゃないから。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/02/03(木) 19:37:14
別スレ立ててみんなで引っ越したらいいと思う。
年度末、新学期など、時期的なホットな話題を話しようよ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/02/03(木) 19:53:01
真性なんだから引越ししてもついてくるし、
こういう輩は徹底放置してこのスレから興味を殺がないと
いつまで経っても消えてくれないと思う

ここまで見た
  • 278
  • あんた等、何を言うとる、皆の衆!!!
  • 2011/02/04(金) 00:15:11
あんた等、”ゴマ”を知っとるか。 
あんた等はゴマの蝿以下の発言だから、ゴマだと言うのだョ。

誰がゴマかだと!!  具体的に言ってみようか (W)
>>232>>235>>236>>237>>239>>244>>259>>264>>265>>271 の 面面だ。

だって あんた等 自分の立場が判っているのか!!
2Chのサーバー=主コンピュータ の費用は、確かに2Chが出しているさ。

しかし 2CHが出しているのは、NETに必要な運営費用の 1/10万分
なんだぜ。

何が 1/10万分だか あんた等 ご存じないだろ。
情報をながす光敷設費用、メタル敷設費用は、国が国費(国家予算=税金)で
捻出しているのだ。  日本国は施策として、財政が苦しい中、
NETの運営費用を捻出しているのを、ゴマさん達は忘れてはいけない。

国家の財政による、NETの運営費用が負担されている お陰で、
今 日本のNETは、速度は世界で一番速いし、NETの品質も(他国と比較し)良好だ。
 
さらに NETの費用も(他国と比較し)高くはないのだ。
ゴマさん達、自分等の立場、現実をわきまえた発言をするべきだ。 日本人なんだよゴマさん達も。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード