【秩父市スレ48】秩父を語ってくんない【新年・初詣】 [machi](★0)
-
- 280
- 2011/01/27(木) 22:00:37
-
>>279
上町は、それほど良い立地とは言えないんじゃないか。
30年前なら最高だろうけど、今じゃ寂れた商店街の一角だし。
-
- 281
- 2011/01/27(木) 23:14:12
-
【秩父市スレ49】秩父を語ってくんない【氷柱・積雪】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1296137020/
-
- 282
- 2011/01/28(金) 04:37:54
-
>>261
亀レスだがマジレスなんで見てほしい。
「Sky.Link 秩父」って検索しただけで企業HPが出てこなくて
ブログページしか出てこない段階でWeb制作会社としては失格だと思うぞ。
企業サイトを持っていない?SEOが全くできていない?
おまけにファーストビューの半分は広告とタイトルイメージで占有されちゃってるし。
内容を読んでも最低です。
ちゃんとした制作会社の書くことじゃない。まるで主婦がバイトでしてる感覚の物言いですな。
Webの本質が訴求されていない。こんなところに関わるなんて時間の無駄ですよ。
-
- 283
- 2011/01/28(金) 07:54:44
-
>>282
261です
超サンクス。やっぱそうですかね?
漏れも、それくらいしか見つからなかったもので。感謝!
-
- 284
- 2011/01/28(金) 10:06:34
-
>>283
web制作を探すなら、秩父では10件くらいあると聞いている。
中にはユーザーイメージに気をつかってあえてサイトを開いていないSohoも
いるので、ユーザーサイトから制作者を聞いて見つけるのが確実に安く
できる。イメージと予算を制作者に提示して打ち合わせに入る方が早いね。
タグは制作者なら誰でも打てるだろうし、重要なのはイメージよりも
コンテンツの方で、サンプルを見てもあまり意味はない。
制作者によって、そのカテゴリーの専門性を持っている人に頼んだ方が
失敗は少ないね。
-
- 285
- 2011/01/28(金) 10:59:31
-
特ダネの天達予報士が三十槌の氷柱紹介していたね
-
- 286
- 2011/01/28(金) 13:40:47
-
秩父の一等地ってどこなんだろう?
-
- 287
- 2011/01/28(金) 17:51:40
-
日テレeveryで三十槌出たね。
-
- 288
- 2011/01/28(金) 18:56:50
-
大滝好きな日テレ 又・・・・・・
-
- 289
- 2011/01/28(金) 19:58:03
-
新聞などで発表される地価一覧(路線価)だと
御花畑駅周辺が秩父の一等地扱い
昔の基準なのだろうけどね
-
- 290
- 2011/01/28(金) 20:19:58
-
なるほどあの辺かぁ
でもさ、正直いわゆる屋台を持ってる町内が集合してるあの辺り以外に盛ってる町内ないよねw
もしも盛ってるところあるなら例示してみて欲しい。
-
- 292
- 2011/01/29(土) 08:46:35
-
車使わなくても買い物や銀行なんかに行ける場所が一等地だと思う。
だとするとやっぱり屋台町内だね。
-
- 293
- 2011/01/29(土) 09:45:23
-
?~
-
- 294
- 2011/01/29(土) 09:53:53
-
やっぱり屋台町内が一等地だなー
-
- 295
- 2011/01/29(土) 10:29:19
-
宮のかわ辺りかな?
-
- 296
- 2011/01/29(土) 11:04:58
-
>>293
俺の書き込み、なんで化けたんだろう・・・
-
- 297
- 2011/01/29(土) 11:20:09
-
埋め
-
- 298
- 2011/01/29(土) 12:05:54
-
ume
-
- 299
- 2011/01/29(土) 14:53:28
-
ume
このページを共有する
おすすめワード