facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 239
  •  
  • 2011/01/19(水) 16:28:26
>>235 大事なことを2度ありがとう(w
|-`).。oO( ヘラは難しいですよ・・・ 

>>236
イルカはさておき、アザラシはいたって話ですね。

>>238
ハゼとセイゴは食べましたよ。 (5年前〜
今のところ、それによる健康被害は確認できていません(w

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/01/19(水) 16:50:12
池の周りと三嶺水門あたりは、割りと釣師を見かける

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/01/19(水) 18:34:54
新鮮市場改築前の投売りやってるかと思ったら
普通だった
ただ品物はほとんど無かった

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/01/19(水) 18:51:51
単なる改装かと思ったら、建物老朽化理由から建て直しなんだってね。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/01/19(水) 19:13:55
>>224
これからは柏屋楽器に通うんだ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/01/19(水) 20:01:59
グリーンシティ
イオンの中でセブン&アイ(ホンポ)が出店を続ける不思議さ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/01/19(水) 22:02:49
ここらのコイはさすがに恐くてくえないなあ
ハヤっていうワカサギみたいなヤツが良く釣れるんだけど
それは唐揚げにして食ったことある若いころ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/01/19(水) 22:17:00
カッパは?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/01/20(木) 00:07:47
河童は見かけないなぁ…江戸時代に絶滅しちゃったんじゃ(´・ω・`)
ワニは何年か前に戸田で目撃情報があったケド続報がないよね?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/01/20(木) 01:13:13
カッパ、名古屋の企業買収ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/19/03.html

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/01/20(木) 02:21:04
>>239
イルカも有名だったけどね。
ソース記事。
http://zara1.seesaa.net/article/51251288.html

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/01/20(木) 11:59:43
>>249
www しらなかったよ〜
ソース ありがとうでした。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/01/20(木) 13:10:32
ちなみに しらこばと水上公園は冬だけニジマス
が釣れるよ。越谷市だけど。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/01/20(木) 15:10:13
さんドラッグ跡地にサーティワンが出来るね

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/01/20(木) 15:27:51
>>244
本舗がIY傘下になったの数年前じゃんw

経営厳しいから涙をのんで大企業の下に入ったのに、
「IY入ったからって理由だけで店舗閉めたり移動しまーす」なんてやったら、
それこそ火の車になってIYからも見捨てられかねない。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/01/20(木) 16:12:28
>>251
サンドラ跡ではなく、サイゼリアエクスプレス跡です。
2月下旬開店予定。
隣のヤマダテックも今月で閉店という噂もあるし。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/01/20(木) 17:53:36
妙仙寺のとこのファミマ、今月いっぱいなんだね

>>254
マックの並びのとこか。
あんなとこヤマダなんかあってもなあ。
と言いつつも、あそこでプリンター買ったけどな。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/01/20(木) 18:27:31
>>妙仙寺のとこのファミマ、今月いっぱいなんだね

え〜困る〜。
めったに利用しないけど、はこBOONの発送でお世話になってるんだ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/01/20(木) 19:04:13
サーティーワン閉店したの悲しかったから嬉しいな。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/01/20(木) 21:10:31
サーティワンは前の場所があんまり良くなかったよね。
すぐ近くだけど、人の流れは良くなるね。
店内の飲食スペースも増えると思うし!

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/01/20(木) 21:12:54
樹モールのヤマダは携帯ショップと同じような感じ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/01/20(木) 22:01:31
>>253
見捨てるも何も連結子会社で
経営は完全にIY主導ですよ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/01/20(木) 22:44:53
>>255-256
妙仙寺のとこのファミマは、場所柄、コンビニには珍しく生花を置いていたりする。
親戚がそのお寺の檀家なので、法事のたびにちょっと息抜きしたくなった時
重宝していたんだけど。
あと、駅寄りのコンビニにはない両面コピー機があるというのがよかった。

あの界隈は大きめの集合住宅もないから
人口密度もそんなに高くはない。
なくなった後には何ができるのかなあ…。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/01/20(木) 22:55:54
お寺さんが近いコンビニは線香や仏花置いてるよね

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:18:32
西口の妙仙寺脇のファミマは、
バス通りの角から二軒目くらいに位置しているんだっけ?
平成になってからの再開発でバスが通るようになったあの道路は、
昭和40年代の初めまで舗装されてなかったそうだ。
いま現在も駅前からファミマまでの間にある店ってほんと少ない。
静かでいいけどね。

西公民館の横にある喫茶店、茶色の小瓶は貴重な存在だな。
営業時間は遅くまでやってないのが残念だけど。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/01/21(金) 07:30:33
西口のバス通りでは、ファミマ迄の間に、セブンができたからね。
駅からの帰り道でセブンに寄る人も増えただろうね。
駐車場の広いローソンもわりと近くにできたし。

コンビニも中々難しいね。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/01/21(金) 09:56:18
>>264
サンクス忘れんなw

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/01/21(金) 14:28:16
西口、白子新道のグリーンシア・ミニストップは、
まえのウエルシアの頃と違って
お酒の種類が増えたかな(っていうか、まえに酒類があった?)。
ちょびっとだけど生野菜も置くようになったし
OK閉店時刻のあとに食料品が欲しいときは便利かも。
残念なのはペット用品の種類が激減したこと。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/01/21(金) 16:54:32
>>266
なにげに牛乳と卵が高くなった。
コンビニ寄りになったってことでしょうがないのかな。

棚が高くなって商品が増えたよね。
で見通しが悪くなったw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/01/21(金) 17:45:18
普通のママチャリが安いとこないですか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/01/21(金) 20:07:47
あさひ川口上青木店
川口市上青木西1-1-12

電 車  JR京浜東北線「西川口」駅より 徒歩15分
バ ス  国際興業バス 「上青木西一丁目」停留所 下車すぐ
自動車  青木町公園から北へ150m
駐車場  12台

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/01/21(金) 21:49:47
あさひは店員からとても嫌な思いをしたので
2度と買わないリストに私は入れました。
よっぽど柳崎のだいしゃりんの方がベターと私個人は思います。
セブンイレブン上青木3丁目店も然り。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/01/21(金) 21:52:19
川口・市立3高校「1校に再編・統合を」 市審議会 15〜20年度めどに新校
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110121/CK2011012102000055.html

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/01/21(金) 21:52:48
>>268
ヤフオク

送料2000円くらいで、現物はシフト付きで3000から5000円であったような。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/01/21(金) 23:16:41
ネット販売安いけれど、自分で組み立てが必要な場合が多いから善し悪しですよ。。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/01/21(金) 23:42:42
あさひって公園のとこの店?
あそこダメなんですか?
こんどあそこで買おうと思ってたけど
何がそんなにダメなの?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:39:17
出張で川口駅周辺に泊まるのですが、
子供服のいい店はありますでしょうか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:02:11
1月13日テレビ東京系で放送、「カンブリア宮殿」で紹介された、「あさひ」の自転車達。
http://www.cb-asahi.co.jp/

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:05:08
2011年1月13日テレビ東京系で放映の「カンブリア宮殿」中に映っていた自転車です。
どの自転車も「あさひ」が自信をもってお届けする人気車。
たっぷりとその魅力をご覧下さい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/cambria.html

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:14:52
10人のうち1人が買う!日本一の自転車屋「あさひ」

店に1000台に上る自転車を整然とディスプレイする「サイクルベース あさひ」。
色とりどり、スポーツタイプから幼児用まで年間販売台数は100万台を超える。
日本で売られる自転車の実に10台に1台はあさひが売った計算だ。
「売れる店」の秘密は、その徹底したサービス。
他社が売ったどんな自転車も喜んで修理。
パンクなら10分以内で完了。
修理料金も店内に掲示しており、客は「安心して任せられる」と喜ぶ。
下田は言う。「その地域の客にとって、なくてはならない店になることが大事なんや!」。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110113.html

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/01/22(土) 03:54:07
>>268
西友とかで売ってますよ。
あまり拘りが無いなら、ママチャリ(婦人用軽快車)はどこで買っても同じだと思います。
警察に止められると面倒なので防犯登録だけはちゃんとして置きましょう。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:49:02
今朝キャスティの1階エレベーター入口に
警官が集まって上りエレベーターが止まってると
叫んでた 何かあったのかな

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:55:49
スーパーとかホームセンターで売っているのは
なんちゃって自転車だから買っちゃダメ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:59:54
★消費増税より資産税の方が適している理由

年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産税で緩和できる。
資産課税は担税能力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
年金や手当てなど公的な支出を受けた人が、貯蓄ではなく消費に使ってもらう為にも資産税がよい。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/01/22(土) 09:09:59
上青木西のあさひで自転車買った事あるけど
自分は特に何も思わなかったな。
店員によるのかな。


>>270
セブンイレブン上青木3丁目店、接客態度悪いの?
あそこはモデル店だと随分前に聞いた事がある。
モデル店が何なのかはわからないけど。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/01/22(土) 10:29:33
接客態度は個人差。店の差ではない。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/01/22(土) 11:47:34
今、迷い人のお知らせがあったけど、今朝の9時半に17歳の男が居なくなったくらいで、わざわざ捜索願い出すか?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/01/22(土) 11:59:46
必要性があったんだろ

以上

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/01/22(土) 12:09:07
接客は個人差だけど、店の経営者の方針によって全体のレベルが変わる気がする。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/01/22(土) 13:47:23
ヤフオクで売ってるの、組み立て不要なのが多いけど・・・。
そのまま佐川で送ってくるよ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/01/22(土) 13:48:42
>>285
本人への心理的作用を狙ってんでしょ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/01/22(土) 14:27:08
障害があるとかじゃないの?>17歳

防災行政無線情報メールでも50代とか60代の迷い人とか頻繁にある。
若年性痴呆症とか障害餅なのかなぁと思ってたが。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード