facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 77
  •  
  • 2010/11/01(月) 07:01:20
ジャスコのフードコート内にある王記厨房?ってどう?
従業員全員中国人だからいろいろとちょっと不安なんだけどおいしい?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/11/01(月) 08:23:50
○味はトイレが・・・・・

アジアと同じトイレットペーパーはバケツに入れるんだけど
一時的なものかね?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/11/01(月) 19:00:55
>>77
意外とうまいよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/11/01(月) 19:14:02
真味の場所を教えてください

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/11/01(月) 20:28:24
>>80
「検索」するということはしないのですか?
せっかくのネット環境がもったいないですね。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/11/01(月) 20:54:18
初めて真味に行った時に定食に餃子プラスしたんだけど、餃子のでかさに見事にやられたw

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/11/01(月) 21:13:15
>>81
そう言わずに教えてくださいよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/11/01(月) 22:04:16
>>83
ここに出てるよ
http://ja.lmgtfy.com/?q=%E7%9C%9F%E5%91%B3

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/11/01(月) 22:11:29
ありがとうございました

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/11/01(月) 22:29:11
>>84
ちょっと優しすぎない?お母さんじゃあるまいし

ここまで見た
ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/11/02(火) 01:12:31
>>86
お母さんだったんだよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/11/02(火) 03:58:54
J( 'ー`)し ごめんね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/11/02(火) 09:04:36
あぁ! あそこか?
酒の安売りやのあるところですね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/11/02(火) 15:42:25
ラーバンネット映ってる?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/11/02(火) 21:38:50
白井の市役所のふるさとまつり、台風で中止ですか?
延期にはならないんでしょうか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/11/03(水) 01:56:42
>>81
 REN4か戦国の国会答弁みたいですね

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/11/03(水) 17:42:49
今日は晴れの特異日?
モール棟の屋上からも「スカイツリー」が見えましたね

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/11/03(水) 18:52:41
乾燥して空気が澄んでくるから、
見える日も多くなるだろう。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/11/05(金) 20:15:43
シャングリラ 11月19日上海楼あとにオープンするらしい

ホットマツクス西に何にか建てているけど、現地販売センターかな?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/11/05(金) 21:55:12
↓使えるかな?
スカイマーク、成田発着の国内線を検討
スカイマークは5日、2011年秋をめどに成田空港発着の国内線の就航
を検討していると発表した。
成田では年間発着枠を14年度中に8万回増やす方針で、収益性の高い
国内路線に参入できる絶好の機会とみている。実現すれば、同社で
初めての成田就航となる。
 ただ成田からどの都市に飛ばすかについては明らかにしていない。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101105-OYT1T00926.htm

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/11/06(土) 06:44:27
>>96
上海楼とは全く別物??
美味しかったのにな〜。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/11/06(土) 09:38:27
上のほうで聞かれていた桜台の7−11隣に新築している建物の
入居募集が地元不動産の広告に出ていたね。
2階部分だけの募集だから、1階はすでに決まっているか
そのオーナーが建設したのかも知れない。
貸事務所募集で飲食店不可。
賃料17万5000円

2部屋。契約期間3年。48.05平米
閑静23年1月上旬

1階の情報希望

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/11/07(日) 20:43:38
>>99
飲食店くさいですよ。印西ご当地グルメのノボリが工事現場のところに・・・

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/11/07(日) 21:56:14
>>100

今情報が入りました。学習塾らしいです。
狭くないかな?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/11/10(水) 08:40:02
印西に美味しい日本蕎麦のお店はどこにありますか?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/11/10(水) 08:49:23
>>102
川上。
麺が細くてぼそぼその見た目だけど、意外と切れない=コシがある。
鴨汁そば&きのこ汁そばのつゆが最高。冷やしで付け汁で食べるのがお勧め。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/11/10(水) 12:27:36
そばとうどんはこちらにいらっしゃいませ
http://local.yahoo.co.jp/result.html?w=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%8D%B0%E8%A5%BF%E5%B8%82&p=%E3%81%9D%E3%81%B0

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/11/10(水) 17:21:04
1件目に丸亀が来るとかもうね。
しかもなんでyahooなのかって

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/11/10(水) 19:49:46
>>102 木下東の栄屋の方が時間長くやってるから行きやすいよ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/11/10(水) 20:10:25
全部印西なんだよな。感慨深い。
川上は本埜村だったんだよね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/11/11(木) 12:06:05
嶺久庵の天ぷらそば 美味しかったですよ。
最近行ってないけど。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/11/11(木) 23:39:18
印西市が電気自動車の普及で先行するみたいです。
大和ハウス工業、積水ハウス、日産自動車、パナソニック、東京電力
などが協力して、印西市の各住宅に充電用のプラグを設けたり、
街中に充電スタンドを配置するとのこと。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E2E2E4988DE3E2E3E3E0E2E3E29EE5E3E2E2E2;at=ALL

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/11/12(金) 02:01:47
>>109
moreの裏手の開発地区の話。
既設の住宅につくわけでなく、要はただの話題作り。
費用だって相応の額が分譲価格に上乗せされるだけだろうし。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/11/12(金) 18:05:27
羽田が国際化してから、飛行機の音がうるさい日が増えた。
風向きによって着陸コースが変わるせいかな?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/11/12(金) 18:59:56
>>111
えっ?w

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/11/12(金) 19:40:57
>>111
国際化より4本目の滑走路が出来た影響ですね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/11/12(金) 20:17:44
>>113
そうですね、国際化と言うより、D滑走路の供用開始という方が
あたっているかもしれませんね。
それにしても、以前より高度が低くなったような気がします。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/11/12(金) 20:49:43
>>113
南からが5000フィート北からが4000フィートですね

今、南風荒天ルートで飛んでるけど どこが荒天なんでしょうか?
そちらに一機送ります どうぞ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/11/12(金) 20:50:39
114だった

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/11/12(金) 21:20:27
>>115
どこが荒天だったか不明です。大田区の夕方の天気は
晴れ 南西の風 3m/s だったようですが。

午後からずっと千葉ニューでは、飛行機の音がいつになく
うるさかったように思います。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/11/12(金) 21:41:12
>>115
他のスレにヒントがありました。
今日は APEC関連でVIPが多数到着の為、特別なコース(上空待機)
が多いんじゃないか? と。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/11/12(金) 21:42:04
ここらへんは静かな環境が取り柄だったのに・・・・・
飛行機の騒音、ウンザリ(´;ω;`)

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/11/14(日) 08:30:39
>>118
確かに金曜日は飛行機が気になったが、
土曜は気になりませんでしたね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/11/14(日) 08:34:29
連投ですが、BIGHOPの観覧車からスカイツリーは見えますか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/11/14(日) 09:36:46
>>120
金曜日はAPEC関連で、南風悪天時のルートが使われたのではないかと
思います。南から飛来した民間機が千葉北西部でUタ−ンし羽田に着陸
したようです。土曜日は通常のルートで騒音はなかったかと。

今後も南風悪天時は、想定運用比率3%で、このルートが使われ
気象条件等にもよりますが、うるさくなることがあるかもしれませんね。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/11/14(日) 13:18:32
>>121
空気が澄んでれば見えますよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/11/15(月) 10:15:33
ジョイフルの中のケーキ屋がなくなってた。。
数字ケーキとか美味しかったのになぁ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/11/15(月) 11:01:02
周りに美味しいケーキ屋があるからな〜。
あんまり売れなかったんだろうな〜。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/11/15(月) 21:01:56
西白井〜印西牧の原のどこかに土地買って家を建てようと思っています。(街並みは小室以外は好き)
今のところ印西の草深あたりが安くて土地広くていいかなぁと思ったけど、水道なしの井戸なもんで悩み中。
井戸使ってる人いますか?感想を求む
ってかあの辺りは水道管が引かれることはあるのだろうか・・・

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/11/15(月) 22:52:35
>>126
車ジャバジャバ洗い放題。
お風呂も満水、肩までもぐる。
夏はヒヤッとした水が出て、
冬は地熱で雪を溶かす。
水道と同じ効果が欲しければ塩素滅菌機をつければいいし、
何より腐った卵の匂いがしない。
なぜ、そんなに井戸水を嫌うの?町の人たちは。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/11/15(月) 23:17:58
嫌いではないが、農業とかで常時使う以外はリスクが高すぎ。
金かけて井戸掘っても、水が本当に出るかどうか。
出たとしても鉄分過多とか水質はOKか?
(鉄分多いと浄水器つけても、すぐフィルターがダメになる、車洗えない)
渇水とかで、すぐ干上がらないか?
人口密度高い地区だとポンプがうるさい。
結局、安定、快適に使えないと、配管もムダ、ジャマになる。
近所の井戸水くみ出し状況がネットで判ると少し安心できるが、
普通、井戸水使っている人でネット使える人は少ない。(一般論)
で、NT内はどうなんでしょう?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード