【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part45【竜ケ崎】 [machi](★0)
-
- 1
- 2010/10/09(土) 05:27:23
-
前スレじゃて
Part44http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1282371349/
Part43 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1277101189/
Part42 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1273941857/
Part41 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1270293663/
Part39(実質40) http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1265648454
Part39 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1260976260/
★重要なお知らせ
現在、関東板ではスレッド整理が行われているため、
過去ログが随時見られなくなっています。
その場合は「みみずん検索」をどうぞ。
関東板管理人からのお知らせ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1247321894/
さよなら前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1254833140/
龍ヶ崎市HP
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/
<関連スレ>
茨城 竜ヶ崎リブラ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1164355294/
リブラは最高じゃの
-
- 2
- 2010/10/09(土) 05:33:14
-
<ご近所スレ>
茨城県牛久市スレッドPart60
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1283700889/
茨城県利根町 Part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1216842877/
取手市藤代地区 part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1248824220/
茨城県取手市42
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1283095230/
「今こそ前進」茨城県稲敷市part6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1238766111/
o00o 茨城県稲敷郡阿見町 パート10 o00o
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1234050135/
茨城県稲敷郡河内町その3です!
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1222343132/
-
- 3
- 2010/10/09(土) 05:51:45
-
万引きの如き低俗な所業が黙認され大盛況の商店の周辺に飲食店を構えたところで
失敗は目に見えておるわ
-
- 4
- 2010/10/09(土) 11:41:45
-
であるか
-
- 5
- 2010/10/09(土) 15:05:28
-
いゃ〜 ? 大雨だよ 冠水に注意。龍ケ崎はあちこち冠水ポイント有るからね。竜警の交差点、その先のミニストップの交差点等々各人気を付けて下さい。FROM竜土木
-
- 6
- 2010/10/09(土) 16:28:51
-
松阪ラーメン、味に関しては前スレ296が的確すぎる
嫌いじゃないけどあれで680円はきついな。
カウンター少ないし俺みたいなキモラヲタが行く店ではなかった
-
- 7
- 2010/10/09(土) 19:31:07
-
薄倉町は八原?長戸?
-
- 8
- 2010/10/09(土) 21:56:07
-
長門
-
- 9
- 2010/10/10(日) 02:53:13
-
みのりん
-
- 10
- 2010/10/10(日) 05:27:59
-
>>8-9
お前ら、俺んちで酒飲もうぜw
-
- 11
- 2010/10/11(月) 12:30:26
-
大宮は素晴らしい
-
- 12
- 2010/10/11(月) 12:50:56
-
長戸の工業地帯とは違って、大宮は田んぼに囲まれ緑が豊。
-
- 13
- 2010/10/11(月) 13:05:58
-
今日は絶好の運動会日和だね
-
- 14
- 2010/10/11(月) 13:26:48
-
昔、大宮小学校は「イナゴとり大会」が秋の恒例行事だった。
とったイナゴを売り、ノートや鉛筆等、運動会の景品を購入した。
トノサマバッタやカマキリを混入させる変な子が必ず一人はいた。
・・・申し訳ありませんでした。
-
- 15
- 2010/10/12(火) 01:42:54
-
市内、近郊で輸入菓子や地方銘菓が置いてある店ってどのくらいあるのかな…
-
- 16
- 2010/10/12(火) 02:06:34
-
先の議員の事といい、打ちかわりて一連の顛末といい
この大地にあらゆる悪しき卑屈な精神が癒着しておる
忘れる無かれ、この大和の国の行く先を信じた多くの者が命を燃やしたことを
努々忘れるなかれ
-
- 17
- 2010/10/12(火) 02:49:47
-
若草大橋の利用者少ないな、やっぱアクセス道路がないからだよな。
-
- 18
- 2010/10/12(火) 05:25:45
-
>>17
いや、単純に利用価値がないからだろ。
-
- 19
- 2010/10/12(火) 08:57:07
-
アクセス道路が完成したら、のどかな大宮地区は激変しちゃうのかな?
-
- 20
- 2010/10/12(火) 10:48:33
-
1>>
おつ
-
- 21
- 2010/10/12(火) 20:45:26
-
>>17
アクセス道路がないし中途半端な場所だし
なによりどこにあるのか分かりにくい
-
- 22
- 2010/10/12(火) 21:23:26
-
佐貫駅西口に送迎バスの発着を設定した、河内のニッソーってゴルフ場は、なかなか良いセンスだと思ったよ!
何分も違いは無いのに、迷惑な混雑に紛れ込まないグッドアイデアだぁ〜!
ちょいと発想の転換すりゃ、佐貫駅東口の出迎え渋滞は変わるかもよ♪
-
- 23
- 2010/10/13(水) 04:57:00
-
珍来のバイトの子達、無愛想だけどイケメン揃いだよね?
-
- 24
- 2010/10/13(水) 06:00:51
-
>>21
googleマップの航空写真で見ると潮来街道の八代町辺りから若草大橋までキレイにラインを引いたように
工事中の道路が見えるよ
しかしここの道路工事始まってから何年経つのだろうか?
稲敷から成田に抜ける圏央道はかなり進んでるけど
-
- 25
- 2010/10/13(水) 09:40:28
-
工事の規模と必要性が違いすぎる。
圏央道がつながると経済効果とか出るが、若草にアクセスできたくらいじゃ微々たる渋滞緩和がある程度だろ。
-
- 26
- 2010/10/13(水) 12:27:28
-
>>23
無駄口が多すぎる。
まあそれで今の若いもんの事情を聞きながらカウンターで飯を食うのも一興なわけだけど
-
- 27
- 2010/10/13(水) 21:13:21
-
川小そばの鰻屋は改装なの?
-
- 28
- 2010/10/14(木) 04:19:39
-
若草大橋今日渡ってきました。すいすいで気持ち良かった
-
- 29
- 2010/10/14(木) 22:38:59
-
いゃ〜今日は良いもの見せてもらいました。流大の陸上部らしき子が交差点でひとりの老婆の手を取り助けていました、最近交通事故の加害者を出した大学にもこのような模範になる学生がいて心があらわれる場面でした。
-
- 30
- 2010/10/14(木) 22:52:14
-
流大で暴走奨励教育をしている訳でも無いのに、なんで色眼鏡で見るんだ?
-
- 31
- 2010/10/14(木) 23:43:50
-
はじめに勤めた会社の同期の中で、一番精神的に大人だったのが流通経済大の人だった。
大学の偏差値とかって人格とは全く関係ないと痛感した。
-
- 32
- 2010/10/15(金) 05:01:02
-
頭が悪いからって、人間が腐っているとは限らない。
-
- 33
- 2010/10/15(金) 08:20:38
-
でも流通経済大学の陸上部は
たつのこアリーナ〜白羽あたりの交通量が少なかったころは
他人の敷地に勝手に入って着替えをしたり荷物置き場にしたりしてたよ。
今はどうか知らないけどね。
-
- 34
- 2010/10/15(金) 20:41:32
-
そもそも>>29が見た人がホントに流大生なのかどうか
すらわからん。
-
- 35
- 2010/10/15(金) 21:26:05
-
>>29
軽トラの高校生が猛スピードで信号無視じゃなかったっけ?
-
- 36
- 2010/10/16(土) 10:59:33
-
龍ヶ崎(佐貫)牛久あたりで良い美容院知りませんか
ご返答お願い致します。
-
- 37
- 2010/10/16(土) 11:10:33
-
ヤマダ電機が撤退でドンキホーテが入るって噂は本当なの?
-
- 38
- 2010/10/16(土) 13:30:10
-
ドンキなんていらねーw
ゲーセンもあるし、深夜営業ありだったらDQNが溜まるだけだろ。
-
- 39
- 2010/10/16(土) 14:13:33
-
ヤマダとしてはあんなに相乗効果の見込めない失敗施設からは
一刻も早く抜け出したいんじゃないか
店長とか売り上げ悪いのを本部から追及されて
「俺のせいじゃない!」とか思ってるかも。可哀想だが仕方がない
-
- 40
- 2010/10/16(土) 19:10:06
-
セカンドストリート跡、白塗りしてた。
なんか入るの決まったのかな?
-
- 41
- 2010/10/16(土) 19:58:59
-
ボンボンうるせーけど、どこかで花火かな?
-
- 42
- 2010/10/16(土) 20:29:41
-
成田の花火
-
- 43
- 2010/10/16(土) 21:56:04
-
竜ヶ崎の森林って飲み屋どう?
-
- 44
- 2010/10/17(日) 00:35:35
-
成田ってマジかいな
-
- 45
- 2010/10/17(日) 01:24:27
-
>>43
うん 普通
昔に何度か行ったことあるよ
料理も悪くないイメージだけど
-
- 46
- 2010/10/18(月) 17:25:49
-
流大のラグビー部今年は絶好調だね。サッカー部と同じノボリ作ってもらいましょうよ。ちょっとそこの有志の方々前向きに検討してくださいな。流大運動部はみんな頑張ってますよ。
-
- 47
- 2010/10/19(火) 20:35:31
-
広島県知事も育児休暇だそうです。
龍ヶ崎市って先進的なの?
(^o^)
-
- 48
- 2010/10/19(火) 23:37:35
-
正直育児休暇よりも、牛久池辺市長みたいに財政立て直してほしい。
育休じゃなくて公務員の夏休みカットでニュースになってくれ。
でも、こどもが生まれたのはおめで?。
市長みたいに、各家庭に2人子供がいれば少子化しないのにね。
牛久や取手ほどではないけど、龍ヶ崎も出生率とか若年層の人口が減ってるみたい。
-
- 49
- 2010/10/20(水) 05:30:43
-
市長が育休とったって、男性の育休促進にはならない。
立場が保証されている市長だから可能なだけで、ヒラ、それも一般企業じゃ無理。
自ら育休とるより、条例なり何なり作って市長という立場から正式な鶴の一声を積極的に出した方がいい。
このページを共有する
おすすめワード