facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 96
  •  
  • 2010/10/04(月) 14:02:56
たまたま名前が同じなんで、仲良しになって一緒に
展開してるとかあるかもしれませんよ。

Book Off と Hard Off のように
直接は関係が無いけど、仲良しというのもあるしね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/10/04(月) 18:34:28
創業者は松本さんですが
別の方で

アルプス…1950年 - 東京都昭島市の青果店として創業。

マツキヨ…1932年12月26日 - 千葉県東葛飾郡小金町
     (現在の千葉県松戸市小金)に「松本薬舗」開業。

…ウィキペディア…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/10/04(月) 20:09:47
>>90

> 1.五箇所の観測点、公開情報ですか?
公開情報ですよ。
気象庁の地震情報ページには観測点の町名や大字まで表記されます。
テレビのテロップにはその市町村の最大震度が報じられるようです。

具体的な観測点ですが、
もしかしたら芦苅場でなく下川崎、征矢町ではなく前ヶ貫だったかもしれません。

> 2.揺れ方について。
私も専門的な勉強はしてなくて、
地震情報などからの大雑把な傾向として捉えています。

> 3.わが命を守ることとの間をどうするか?
飯能近傍で立川断層が動いた場合は直下型になりますから、
こればっかりはどうしようもないですね・・・(-_-)

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/10/04(月) 20:42:18
>>96
ブックオフとハードオフは系列でしょう

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/10/04(月) 21:23:52
>>98さま
ご丁寧なレス、ありがとうございます。じつは、前ヶ貫をテロップで見たとき、
「読める人、いるのかしら?」と私が思ったのを、レス読んで思い出しました。
東京湾は、すぐすぐ詐欺?1990年から20年経過。確率があてにならない、事例です。もしものそのとき、飯能は安全だな、と私はなんとなく思っております。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/10/04(月) 21:26:47
じゃあないんですよ〜
社長がお友達なんでイメージとか合わせてるらしいです。

その後に、お互いフランチャイズに加入するようになって
ますけど系列じゃなく。まるきり別法人ですね。

ここまで見た
  • 102
  • 101
  • 2010/10/04(月) 21:27:52
>>99 への回答でした。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/10/04(月) 22:42:40
>>100
こんな感じで表記されますよ。

今しがた宮古島・八重山地方で発生した、最大震度4の地震。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/8/804/20101004223431491-042228.html

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/10/04(月) 23:17:31
>>100
「前ケ貫」・・・ジモティーじゃないと読めそうもないですね。
「征矢町」・・・ジモティーでもどこにあるのか殆どの人が知らない。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/10/05(火) 06:45:31
>>104
前ケ貫は「まえがぬき」でいいのでしょうか。

上赤工は「はんのうしかみあかだくみ」で変換すると「飯能市上赤工」になるのですが、
前ケ貫は「はんのうしまえがぬき」で変換しても「飯能市前が抜き」になっちゃいます。
ずっと「まえがぬき」だと思っていたのに自信が無くなりました。

征矢町は「せいやちょう」ではなく「せやちょう」ですよね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/10/05(火) 07:26:23
征矢町は「そやちょう」だよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/10/05(火) 07:38:51
>>105
征矢町は「そやちょう」と読みます。
「矢颪」の地名の由来絡みでついた町名なのかな?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/10/05(火) 07:44:11
>>103さま
誠にありがとうございます。け〜たいでは、難なんで、PCでがっつり閲覧したいと思います。

>>104さま
郵便番号簿にあるものは大字だけ?これだけでも、難読がわんさとございます。エクセレント・タイガーとか…。
小字?を含むと、飯能はワ(な?)ンダーランドです。内(ない)と読む件とか、個人の領地みたいのが…。

>>105さま
357-0049で、検索…。私だけでない。…誤答。知らなかった、です。

357-0043は、正解。

357-0125を、「あかこう」と入力するのは、慣れました、予測変換も、常に上にいます。

以上、興味は尽きせぬ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/10/05(火) 07:52:28
ATOKなら郵便番号で住所が変換されるけどな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/10/05(火) 08:08:40
>>109
私は、"丁度組織"を使ってません。
私が使うのは舶来の"いめ"か、け〜たいです。
"IME"の場合。もちろん、7桁で、バシッと漢字変換されます。ですが、読みについては、わからない…。

"ジャスト・システム"は、丁度バシッと、よみがわかりますか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/10/06(水) 10:13:43
24時間以上だれも書いてないねえ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/10/06(水) 11:27:56
>>110
それでは、古いATOK(なにもオプション入れてない状態)では
「赤田組」 となりました。
これは、IMEの”赤田久美”さんが頭の組でしょうかね。

しかし、IMEって新しくなるに従い頭が悪くなっている気がする。
やはりATOKが使いやすいです。今のPCにも入れたい。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/10/06(水) 11:31:35
>>107
征矢神社から頂いた名前かも
矢颪という地名をみても、なんか「矢」にかかわる
いわれがありそうですね。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/10/06(水) 12:08:25
>>112
「あかだくみ」は「しも」か「かみ」を付けると変換出来たりする。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/10/06(水) 12:18:59
>>114
ホントだ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/10/06(水) 17:30:10
ちょっと前に話題になった「アルプスの隣」は、『物件』化されてます。
どこにも決まっていないので出店しませんか?
とウチの会社にも不動産屋の売り込みがあったよ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/10/06(水) 17:39:01
>>26
その老害はそのうち放っておいても死ぬから気にスンナ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/10/06(水) 18:25:12
>>116
やっぱり、出店計画途中で予定テナント企業に逃げられたんだな…
この不景気の中だから仕方ないんだが

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/10/06(水) 19:41:59
>>116

様子見ってとこなのかな
メインのアルプスの集客力を見てから判断なんでしょう

--

バーミヤンに久々に行ったら味が落ちていた
チェーン店でもシェフ?の腕でかなり違うと思う。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/10/06(水) 20:03:54
>>119
どこのバーミヤン?

ここまで見た
  • 121
  • STRAKER
  • 2010/10/06(水) 20:29:58
>>108
私も飯能に来て18年になりますが、未だに新しいなんて読むんだろうという地名に出くわします。
日本全国、いろいろな地名があって、それはそれで面白いですよね。
私の出身地の大阪でも、有名所で十三、放出、枚方、茨田、鴫野…

>>112
スレ違いになりますが、フリーのgoogle日本語変換はかなり頭がイイですよ。
語彙もインターネットから集めているので、かなり多いですし。
ちなみに357−0001埼玉県飯能市宮沢から357−0068埼玉県飯能市久須美まで全部一発でした。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:08:03
もう飯能にバーミャンは無いんだっけ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:27:07
>>122
おはしガストに変わった。行ったこと無いけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:31:32
>>114-115
「赤工」はバス停にしかないですからね。
住所の大字は下赤工か上赤工の2つしかない。

>>122
仲町のバーミヤンは看板を下ろして、
新たにガストとして新装オープンしてませんでしたっけ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:52:58
>>121
すれちがいですが 衣摺 蛇草 も読めませんでした。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/10/07(木) 00:09:00
>>125
そんなの読めないよ〜〜
多峯主は無理にしても
双柳でさえ、飯能知ってる人じゃないと正しく読めないくらいだし。

ところで私は、丼池のアーケード見て
「どんぶりいけ?」と・・・
どぶ池は知っていても「丼池」は知らなかった。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/10/07(木) 18:22:59

  黒指

  申渕

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/10/07(木) 19:43:54
スレぶった切ってすまん。
飯能付近で安くて旨い豆腐を探してる。
前は畑屋の近くで買ってたけどつぶれちまった。
今は飯能銀座の豆腐屋で買っていてまあまあ満足してるけど他にも探したくなった。
駅の手前、左側に見える豆腐店の看板があるが、開いているのをみたことない。
高麗豆腐はちと遠すぎるかな。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/10/08(金) 01:55:48
>>126
飯能市に勤め始めた頃、電話越しに"ナミヤナギ"と言われ
地図でどこかと探してもわからなかったな。"ソウリュウ"と思ってました。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/10/08(金) 09:33:01
入間郡毛呂山町

「すいません!東ケロヤマ駅は何番ホームですか?」

駅員「2番です」

おいおい訂正してくれよ

ごめん飯能のすれでした

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/10/08(金) 10:07:31
毛呂山の話は、モロこわい…。
病院ネタとか…。

明覚も、ときがわを漢字で書かれても、読めない…。
これまでで議論されている地名、ほとんど読めてません。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/10/08(金) 10:32:41
連投すみません…。

以前。"小川町"にいる、ともだちの近く…、という会話で…。

てっきり、神田"小川町"へ会いに行くのかと思ったら…。比企郡小川町だった…。

小川町←→小川町
霞ヶ関←→霞ヶ関 なる定期券。どう表記されてるのかしら?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/10/08(金) 10:55:40
>>132
小平にも「小川町」っていう西武国分寺線の駅があります。

そういえば、吾野を「ごの」と呼んだ友人がたなあ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/10/08(金) 11:37:00
小平のは「小川駅」
吾野は無かその漢字変換ソフトだと変換されなくて「ごの」で変換してましたw

有楽町線の行き先では飯能駅行きと同じぐらいレアな
東上線の森林公園駅と同名の駅が北海道にもあります。

ここまで見た
  • 135
  • 133
  • 2010/10/08(金) 11:40:21
>>134
>「小川駅
町が無かったのね、失礼しました。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/10/08(金) 13:21:09
それなら、都営新宿線の小川町があるな。

そもそも都内の人に、
飯能をハンノウと呼んでもらえるように
なったのも、それほど昔ではない(除く遠足組)。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/10/08(金) 13:22:31
飯能から中華街まで直通の電車っていつから運行予定でしたっけ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/10/08(金) 13:43:57
中華街直通って本当に出来るんでしょうかね?

駅売店のシュウマイが
横浜では「崎陽軒」で
埼玉では「埼陽軒」になってたりして。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/10/08(金) 14:16:02
特殊な読み方の地名は意外と多いですね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/10/08(金) 14:17:33
>>130
ケロヤマだとおもてた

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/10/08(金) 14:31:28
>>140
冗談抜きで、そう読む人多い。

高校あたりだと毛呂出身なんで
ケロヨンって呼ばれた人、絶対いるね。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/10/08(金) 15:39:22
それに都内に用事で行くと、知人から

「遠くからわざわざ、ご苦労様でした」と
「いえいえ、飯能すぐですよ。あっというまですよ」と答えても
「いえいえ遠いのしってますから」

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:27:33
そもそも飯能が難読地名として認知されているよな・・・(笑)

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:32:52
遠方の顧客から「これ・・・何て読むんですか?『いんのう』ですか?」
と聞かれた事数え切れず。なんか嫌(笑)
逆に「『はんのう』ってどう書くんですか?」と尋ねられ
「朝ご飯とかの飯に能力の能です」と答えたら「飯脳市」と書かれた
郵便物が送られて来た事一回。

地名と人名は難しいですね。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:45:01
そういえば、中学生のころに高麗川の友達からの
年賀状が届いたんだが、
飯能市と私の名前 しかなかった。住所が無い。
郵便番号も無い時代ね。

郵便局の人が、あ〜誰々さんのところの子だ。
と、分けてくれたんだろうね。
当時でも人口5万は超えてたんだけどね。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/10/08(金) 19:02:41
>>144
自分も「ご飯の”はん”に能力の“のう”」って言ってる。
けど、いま「のうりょくののう」は「能力の脳」と変換された。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード