facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/09/16(木) 08:34:45
前スレ

■□■ 栃木県佐野市スレ@50 ■□■

http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1280714978/

ガンバレplalaと岡部


ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/10/26(火) 21:08:28
>>249
さーのって号はバス停ないのか?まず徒歩は罰ゲームに近いw

ここまで見た
  • 252
  • 248
  • 2010/10/26(火) 21:11:08
ありがとうございます。散策してみたい気分もありますが自重します。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/10/26(火) 21:16:58
ヤマダが出来るのは、他のライバル店が少しは安くするだろうから楽しみだ。
コジマも佐野店より、すぐ近くにヤマダがある足利店の方が安いからね
初日に安い方でテレビを買う予定です。
同価格ならコジマで買う。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/10/26(火) 23:22:33
>>251
バス停で待ってて停まる?
さーのって号は事前予約制に変わったんじゃなかったっけ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/10/27(水) 01:35:34
堀米駅から歩け。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/10/27(水) 03:25:05
>>253
いまテレビ買うと、アナログ切り替えボタンが付いてくるよ
あと一年待てば良いのに?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/10/27(水) 13:05:44
29日行こうと思ってるけどチラシあったら誰かうpしてくれ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/10/27(水) 14:04:20
>>250 30分ってどんだけ鈍間な亀なんだよwwwww

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/10/27(水) 17:11:20
>>258
それくらいは見た方がいいと思うな。駅から目抜き通りを直進する様な感覚じゃないから迷うとおもうし

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/10/27(水) 18:54:01
ヤマダのチラシは明日の朝刊でくるはず

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/10/27(水) 19:59:45
キンカ堂、11/4で完全に電気止められるらしい
あのラーメン屋のラーメンも、食べ納めか。悲しい

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/10/27(水) 21:22:17
ていうか、Google マップ知らねーのかよ。これあれば、路線検索も車の経路も最寄り駅から何分とかも判るよ。俺はこれで知らない土地でも迷ったことないよ。ヤマダのチラシだってPCでもケータイでも見れるだろうよ。どんだけ情弱なんだ。

あ?カルシウム足りない俺が悪りーの?

俺はヤマダで説明受けてネットd

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/10/27(水) 21:35:43
>>260
ホントか?1か月も前だぞ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/10/27(水) 21:36:33
>>261
新しいのが入るっていう話はどうなったん?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/10/27(水) 21:47:36
>>263 ん?勘違いしてんの?あさってオープンだよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/10/27(水) 22:43:21
>>261
マジ?
レッツも閉店?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/10/27(水) 23:46:26
>>265
あ本当だ。俺本気で11月末だと思ってたよ。あぶねー

教えてくれてサンキュー

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/10/28(木) 07:10:24
>>261
サンキが決まりかけだったんだけど、
あそこはスーパーが近くにないと出展しない方針なんだと
一階にスーパーが決まりかけていたのだけど、そこが手を引いたため、
サンキも手を引くことにしたってお話
なので、入るところがないそうな

>>266
電気を全部止めるって連絡が、一昨日か昨日あったそうです

自分が知ってるのは、これ位

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/10/28(木) 07:20:58
キンカ堂はコロちゃんのコロッケ屋が閉店して以来一度も行ってないな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/10/28(木) 08:18:56
キンカ堂跡は老人施設に3000カノッサ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/10/28(木) 11:03:14
魚民行ったけど・・・メニュー少なくて味も?_?

いっちょうと味が同じならメニューの豊富さで負けだな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/10/28(木) 11:06:52
佐野署は27日、傷害の疑いで、佐野市堀米町、アルバイト店員島谷佳身容疑者(25)を逮捕した。

 逮捕容疑は、26日午後10時25分ごろ、島谷容疑者が勤務する同市内のゲームセンターで、同僚男性(41)ともみ合い転倒させ、頭部骨折などの重傷を負わせた疑い。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/10/28(木) 21:50:05
ヤマダたいしたことない、チラシだった。初売りに期待してやるよ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/10/28(木) 22:50:07
高萩町のYOO-HOOって美容室どうですか?
雑誌に載ってたので気になってます

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/10/28(木) 23:35:11
>>273
同感です
池袋、新宿、高崎の開店の時とここまで違うとは。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/10/28(木) 23:46:12
明日ヤマダ行こうか悩んでるんだけど誰かチラシうpしてくれ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/10/29(金) 00:38:55
開店したばかりなのにヤマダの展示品を売るっていうのは、いちいち全国ヤマダからから集めるのかね。
いくら安いからって液晶テレビの展示処分品はいやだ

ここの開店までテレビ買うの待ってた俺がばかだった。

>>273
鳩小屋にみかじめ料払ってるからじゃね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/10/29(金) 00:45:57
そうそう、オープンの日替わりが展示処分品ってありな訳?並んでまで買う奴いるの?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/10/29(金) 01:11:27
安過ぎるから展示品ということで なんてのはどこでもやってる
ほんとーに展示品だったら正直な店だなーって ポッケの中でこぶしをギュっ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/10/29(金) 07:05:07
ヤマダのチラシは佐野限定か
足利だと今日になっても入ってこないぞ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/10/29(金) 07:32:14
佐野店だけチラシ無いね。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/pref_9.html

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/10/29(金) 08:30:11
ボリュームはあったけど、割安感は薄かったチラシだったな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/10/29(金) 10:36:53
混み具合どんな感じですか?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/10/29(金) 14:27:44
>283
お昼に行ってきました。
近所のパチンコ屋が臨時駐車場になってます。
購入予定の物をいくつか館林店で下見しておいたのですが、
開店記念価格!と書いておきながら、なぜか館林店より1000円前後高い価格表示になってる物ばかり。
わざと値札を少し値上げしてあるのかも?
結局、店員さんと値引き交渉をして、ようやく館林店と同価格、もうひとつの物はサポートできているメーカーの方に
直接交渉して800円だけ負けてくれました。
値引き交渉下手な人は最初から値引いてある館林店で買った方が良さそうです。
もしくは購入品が決まっているなら、館林店だけでも下見してから佐野に来店して交渉。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/10/29(金) 15:10:47
追記ですが、価格.COMは値段の参考程度に見ましたが
近隣のコジマあたりとの値段の比較はしませんでした

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/10/29(金) 15:36:45
値引き交渉マンドクセー関西人じゃないんだよ俺らは

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/10/29(金) 18:45:55
電気屋で買うのは高い。ネットで買って近くなら自分で取りに行く方が安いよ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/10/29(金) 22:03:38
>>287
9割方ネットの方が安いですけど、たまに店の方が安かったりするんですよ
液晶テレビを現在ネットで買える値段より安くしてくれたので
小さいけど台所用にと思って衝動買いしてきました
修理するときも近くの電器屋の方が便利ですよね

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/10/29(金) 22:59:01
都会での値引きを、田舎でバックアップしてるんだな。
ケータイポイント、自体ウザイ。
しかし、ポイントいらないから更に値引き交渉ができる

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/10/29(金) 23:02:34
ヤマダは直ぐに原価われで無理ってなるけど
交渉すればコジマかK'sなら価格コムと
同程度以下まで下がるよ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/10/30(土) 01:00:09
ラビ池袋≧ネット

ネット>ラビ高崎

ラビ高崎>テックランド

ここからは俺の経験
某テックランドの営業からラビとは競えないから値引きは諦めてくれと言われた
その後、駄目元で足利のコジマに行き、高崎ラビを競合に出したらそれよりも値引きしてくれた
勿論、即購入

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/10/30(土) 03:35:20
別に家電の価格なんてどうでもいいじゃん。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/10/30(土) 04:18:46
去年足利のケーズ電気で地デジアンテナの取り付け8万〜とか言う店員がいた。

地デジのアンテナは1万円も出せば30素子が買える。自分で取り付ければ安い。

14素子のアンテナは辞めたほうが良いと思う。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/10/30(土) 14:44:34
土日はアウトレット近辺はずっと混雑しているから
佐野のヤマダからイオン前のコジマに行くより
館林のヤマダに行く方が道なり一本で早く着くね

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/10/30(土) 14:49:14
イオンの美容院の店長がまぢきち
こんな店さっさと潰れろ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/10/30(土) 16:08:07
誰が店長なんだろう?
行ってるんだけど。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/10/30(土) 20:55:08
次スレ
■□■ 栃木県佐野市スレ@52 ■□■
http://goo.gl/5g1e

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/10/30(土) 21:08:47
エコポイントが半分になるから開店が前倒しになったわけか。
でもなー、薄型テレビ今買うとなんか損な気分。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/10/30(土) 21:09:20
うわ、俺情弱っていいながら改行してねー。終わってる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/10/30(土) 21:12:30
つか、
このアプリ改行できねー



ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2010/10/30(土) 21:13:58
やっぱできてるー




砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード