☆★旭市出身単独スレだっぺさ★☆Part 16 [machi](★0)
-
- 12
- 2010/09/14(火) 21:31:16
-
それが新豊、花一クオリティ
-
- 13
- 2010/09/14(火) 21:57:10
-
一般の人も参列できるの?
ご遺族に迷惑掛けないかな?
今日の通夜は我慢してたけど、やっぱり我慢できない。
明日の葬儀に参列しようかと思ってる。
-
- 14
- 2010/09/14(火) 22:01:26
-
ご家族が多くの人に来て欲しいって
行けるなら行ってあげてね
最高の旭市民の最期に
-
- 15
- 2010/09/14(火) 22:10:42
-
香典はどのくらい包んだらいいのだろうか。
献花だけって書き込みもあったけど、普通のお葬式と違うの?
-
- 17
- 2010/09/15(水) 04:12:27
-
>>9
それこそ、オートレースと勘違いして、ディープインパクトが凱旋門賞に参戦したようなもんだとしか理解できないかも知れないな。
-
- 18
- 2010/09/17(金) 06:29:04
-
カワチだったとこは何かやるの?
-
- 19
- 2010/09/17(金) 08:21:13
-
↑サイガと間違えたm(_ _)m
-
- 20
- 2010/09/17(金) 17:16:11
-
↑
カワチに買い物に行く度に前の公園で取り締まりやってる。
かなりの頻度なんだろうなぁ…
-
- 21
- 2010/09/17(金) 17:33:36
-
サンモールに買出し(笑)にくる乞食脳なし低能支那人とゴキブリチョンが余りにきめぇwwwww
-
- 22
- 2010/09/18(土) 13:15:10
-
旭市のauショップで前に求人出してたので働きたいなと思い何日か前にお客としてお店に行ったら他のお客さんに「機種変に何時間かけてんだ」って怒鳴られてる女の店員さんがいました。よく見たらその女の店員さんは前に私の携帯の受付してくれた人でその時もよく分からない説明で機種変に3時間もかけた人でした。あれから1年半位経ってるんですけど携帯ショップの受付とかって覚えるのにそんなに難しいでしょうか?
その時に接客してくれた男性の店員さんは凄くスムーズで分かりやすい説明だったのでその方だけなのでしょうか?
旭市で行った事ある人教えて下さい。
-
- 23
- 2010/09/19(日) 02:09:28
-
>>24
-
- 24
- 2010/09/19(日) 13:13:57
-
松屋が大変なことになってるな。
旭市民も松屋を知らないから、すき家みたいな感覚で利用してる。
もちろんすき家みたいにサッサとは出てこない。
店員もお客も松屋に慣れてないからイライライライラ。
しかも店の造りが悪いから動線めちゃくちゃでタイムロスしまくり。
都内みたいなカウンターメインにしないと接客が大変だろうに。
-
- 25
- 2010/09/20(月) 01:14:39
-
たしかに狭すぎるけど、、今の内だけだっぺ
-
- 26
- 2010/09/20(月) 21:10:35
-
牛めし今だけ250円セール
釣られたよ…
お相撲さんみたいな人が、牛めし2杯に生姜焼き定食を食べてた。
かっこよかった。
-
- 27
- 2010/09/25(土) 04:28:40
-
家でも、食費が大変そう…。
-
- 28
- 2010/09/28(火) 01:41:45
-
えーっとですねぇ
ワンダーgooの
レジの女の子が、かわいい件について
↓解説開始↓
-
- 29
- 2010/09/29(水) 16:46:04
-
ビッグハウスの前 何ができたの?
-
- 30
- 2010/09/29(水) 20:25:14
-
カインズ飯岡の周りがくさいw
-
- 31
- 2010/09/29(水) 21:01:23
-
すまん、へーこいてもーた。
-
- 32
- 2010/09/29(水) 22:43:22
-
あんだや〜、ずいぶんへぇうんならがしだぁなぁ?
-
- 33
- 2010/09/30(木) 14:43:28
-
なんのことやら、さっぱりわからない
-
- 34
- 2010/09/30(木) 19:56:27
-
>>33
あにいっでがいっごわがんねー、ていわなだめだ。
-
- 36
- まちお
- 2010/10/03(日) 09:46:36
-
旭はどこに行っても、豚とか牛の臭いがする。ぜんぜん発展してない町です。
将来的にもないでしょう。過疎化をたどるだけです。
-
- 37
- 2010/10/03(日) 10:16:46
-
アホか。
花と野菜の豚の街だからこそ、100年に1度の不況をモロかぶらずに済んでるんだろ。
企業城下町みたいなところに行ってみろ。
-
- 38
- マチオ
- 2010/10/03(日) 15:22:32
-
百姓ども、一生くさい町で日本の食材を確保してください。田舎もん様。
-
- 39
- 2010/10/03(日) 15:32:52
-
>>36・38
あんたにゃ喰わせねぇよ
信用薄い外国食品だけで
生活してくださいね
-
- 40
- 2010/10/03(日) 18:10:54
-
>>36,38
銚子や匝瑳(八日市場)に引っ越して仕事探しから始めてみなよ。
-
- 41
- 2010/10/03(日) 21:36:39
-
肥料かと思ったら、この悪臭は豚とか牛の臭いなのかー
風も無いのに深夜に突然臭うのは何でなんだ?
-
- 42
- 2010/10/03(日) 21:38:57
-
38>>田舎もん様って…
日曜の朝と昼間に一人でこんな書き込みしてる方が、田舎もん様くさーい。
ん〜、なんか反応するかな?
今度は深夜にでも。
-
- 43
- 2010/10/04(月) 06:37:05
-
>>41
風向きが変わるから
-
- 44
- 2010/10/04(月) 10:38:32
-
さくらの経営者の本業の養豚所が悪臭の根源
どの方向にも風向きで臭う
金もってんだから、どうにか対策してほしいね
-
- 45
- マチオ
- 2010/10/04(月) 20:51:34
-
田舎モンは、決して自分を田舎もんとは思って無いんだから。田舎もんの町、旭いい所ってスレ立てろよ。
周辺の市も村みたいなモンだけどね。
-
- 46
- 2010/10/04(月) 22:36:28
-
>>45
コンプレックスの塊みたいな人だな
いいとこなのに…
東京にでも引っ越せば?
-
- 47
- まちお
- 2010/10/05(火) 08:09:05
-
でも、田舎もんというのは、紛れも無い事実だっぺえよ。
-
- 48
- マチオ
- 2010/10/05(火) 14:44:45
-
正にjoskinのコンプレックスってのは、事実に対し屁理屈こねることか?
東京って言っても広いしね。何処のことだろう?具体的に教えてだっぺえ。
-
- 49
- 2010/10/05(火) 15:23:34
-
負けず嫌いさんだね
-
- 50
- 2010/10/05(火) 15:25:38
-
がんばってね
-
- 51
- マチオ
- 2010/10/05(火) 19:05:13
-
Ruralな人には答えられんだろう。
-
- 52
- 2010/10/05(火) 22:50:17
-
♪栴檀若葉さやさや揺〜れ〜て
と言っても、入学前も卒業後もそんな植物の名を聞くことはなかった。
どの木がそれなのかも知らなかった。
製材するとよいとか、花がきれいとか、実が食べられるとか、有用なの?
-
- 53
- 2010/10/06(水) 04:34:25
-
さくらは接客が糞だな
-
- 54
- 2010/10/06(水) 11:14:00
-
栴檀の歌にあるのは、白檀のことを言ってるそうです。
高級材ですね。
一方、センダンは、軽くて強度がない、どこにでもある雑木なので、建材になりません。
実は、鳥が食べて美味しいそうですが、人間が食べるとまずくてだめだそうです。
鳥が糞をして、糞に混じった種から発芽して、脅威的なスピードで成長します。
薪割り機械で割って、乾燥させて、薪ストーブに使うと良い匂いがします。
が、すぐ燃え終わります。ストーブには堅木を使いましょう。
薪は、オークションで、笑っちゃうような値段で売れますが、機械がないと割ってられません。
-
- 55
- 2010/10/10(日) 00:43:12
-
まちおっていう頭の悪い奴が居ると聞いて
以後放置でお願いします
-
- 56
- 2010/10/14(木) 09:01:17
-
テレ東・空から日本を見てみよう
今回は、日本を代表する工業地帯や、見る者を圧倒する大自然の数々など、
魅力満載の千葉県・房総半島をひとっ飛びする二時間スペシャル!
千葉市をスタートして南側をぐるりと回り、銚子を目指す!
http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/
旭はちゃんと映るんかな
-
- 57
- 2010/10/14(木) 09:20:24
-
>>56
九十九里浜の地味な終点って地味な紹介か綺麗にスルーじゃねーの?
-
- 58
- 2010/10/14(木) 21:53:39
-
>>57が正解だった!
成東まで来たと思ったら、
九十九里は飽きたというナレーションとともに、
一気に飯岡へワープされて屏風ヶ浦の紹介になった。
-
- 59
- 2010/10/14(木) 22:13:07
-
匝瑳、横芝なんか、ないことにされてる
-
- 60
- 2010/10/15(金) 11:32:36
-
あくまで個人的感想だけど、横芝匝瑳周辺は成田空港の発進空路や誘導装置等
該当するからすばやく飛び去ったのではないか? 一昔前なら某国営放送の横芝
送信所や、ヨード関係の重要な工場など、事前に撮影しない取り決めがあるの
ではないかな?あたり触りのない屏風ヶ浦を撮影している。横浜撮影時も自衛隊
や米軍基地などかなりカットしていたよ。成田から台湾に行く時はずいぶん近くに
九十九里浜が見えたよ。
このページを共有する
おすすめワード