facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 61
  •  
  • 2010/10/15(金) 14:35:38
横芝は発着陸の航路だからね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/10/15(金) 17:48:56
ここで何かあったの 誰か教えてください
旭市袋公園の溜池について語れ!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1242727386/

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/10/15(金) 21:46:42
こんな、細かいスレがあるのか!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/10/15(金) 22:11:50
旭の事はよくわからないが、大利根△水が出来る前まで、東総地方にはため池があって、
冬に水を切るとよく鯉とかとれたよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/10/16(土) 01:52:12
俺もまねして作っといたよ。
川口沼について語れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1287161418/

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/10/22(金) 07:51:28
旭市は、いつか東総合併で東庄とも合併するって本当?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/10/22(金) 08:26:04
着々と銚子包囲網が出来つつあるな。
銚子市を軍下において、10年後は旭市犬吠埼を目指そう。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/10/22(金) 12:36:47
67さん
合併の話、あがってるんですか!?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/10/23(土) 03:04:25
銚子市は衰退の道をたどる一方だが、市民のプライドは千代田区民並み

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/10/23(土) 08:21:32
比べられた千代田区の人間もわけわからんだろ
なぁ石塚君

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/10/24(日) 09:14:04
>>66
東庄は元々海上と仲良かった見たいだから前の合併で新旭の一員になりたかった・・・らしいが、期限に間に合わんメンドクサって旧旭か飯岡がゴネたって噂を聞いた。
飯岡は「吸収合併フザケンナ」って内乱があったとか噂もあったから、旧旭がゴネタのかも?
まー、漏れが仕事の都合で県外で住んでた頃の話だから真実は知らんが、そんな感じだったとおもふ。

なんにせよ、また何かの拍子で合併って時は、東庄は旭に入るかもね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/10/24(日) 16:28:51
トライアル出来るらしいね

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/10/24(日) 19:43:49
どこに?
ちょっとうれしい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/10/24(日) 21:52:07
トライアルどこに!?!?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/10/24(日) 21:55:24
セガワの所の元カスミ跡じゃないかな?
小さい気もするが・・・

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/10/24(日) 22:25:25
カスミ?
サンモールの近くですか?

無知でゴメンナサイ(@_@)

でも事実なんですよね!もう工事してますか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/10/25(月) 00:25:29
千葉のも、小見川のも、ツブれたスーパー跡地で開業してるよね。
新装しても、店内が汚いのがトライアル
食品のジャンク品なんて売るナイスな店
ちなみに、カスミ跡は、マックと宝島の奥だ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/10/25(月) 04:37:16
毎日が倒産セール、って感じの品、値段。店造り。
あそこ行った後、カインズ・ベイシア・ドンキ・女医降本田に行くとデパートかハンズに思える位の落差。
トイレも目が届いてないな、ってくらいきったなくて、とても子供1人で行かせられない様な。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/10/25(月) 05:54:12
いつ頃オープンなんですかね!?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/10/25(月) 08:16:14
トライアルのすごいところは、オープン決まってから、即営業開始
それはなぜか?店内のリニューアルや掃除をしないで、元からあるものを使うから
500円持っていけばかなりの買い物ができるね
トイレは掃除したことないよ、たぶん

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/10/25(月) 08:42:28
小見川のトライアルは開店の夜行ってもういいやって感じ。
市内なら行ってみようかと思う。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/10/25(月) 12:06:23
トライアル安くて大好きです。

確かにトイレなど絶対行きたくないですが、安いので(*^_^*)

全て居抜き物件ですからね〜

旭市にも出来るのですね!楽しみです(^-^)

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/10/25(月) 13:53:57
お買い物楽しみだわ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/10/26(火) 07:02:41
カスミ跡地、偵察してきたけどまだ着工前でしたね〜

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/10/28(木) 15:20:00
身内と県内の別のトライアル行ったけど、トイレの問題は清掃は普通にしていると思うよ。
ただ来客する方が多いのと、トイレのマナーが悪くて(知らないのかも)汚れているのではないかな。
外人とか、駐車場にくる車とか、来客する方の服装とか持ち物をさりげなく観察すると
生活大変そうって言うのがわかる。

肩がぶつかっただけで、怒鳴られそうな客層や子ずれが多い。大家族にはいいかも
心配なのは地元の個人商店がどうなるかだよ。トライアルは店が採算取れないと
すぐ撤退するから、もし個人商店が潰れた後にトライアルが撤退すると・・・

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/10/28(木) 18:08:33
トライアルって万引き犯を恐喝したとこかw
だめだこりゃ・・・

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/10/29(金) 20:00:22
今、出稼ぎ中身分の私だったら、トライアルと交渉し開店2時間前から30分前迄
、駐車場の一部か店の前部分を借りて、トライアルにない花や花卉を地元の市場
から仕入た販売する。

又は、店に一番近い場所の駐車スペース1台分借りて、愛車の軽トラ改造し 
焼き鳥屋するね。売り上げに応じて店側に駐車費用を払うね。

理由は、1、開店前から人がいる。2、どの時間も人がとぎれない
3、生活に余裕がない方が多く空腹で来る。4、切花(仏花など)・小さい鉢植え
価格を安くするか、高品質なもので勝負。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/10/30(土) 04:08:42
開店時間て…
トラは24openだろ?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/10/30(土) 07:10:00
都市部の店と違い、採算や地元との協議があるから旭の店はそうなるかな・・・
ハローワークパート求人募集の勤務時間は・・・になっているけど。
22時超えたら時給多く払わなければいけないし、警備や万引き予防の人件費がかかる。

例えば、多層階の店の
ように地下食品売り場だけ、22時以降開店するわけにはいかないだろう。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/10/30(土) 10:30:21
ゆうべ、あぶりの横で何があったの?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/10/31(日) 00:30:18
台風過ぎたかな
産業まつり開催できるといいな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/10/31(日) 01:32:33
産業祭りは、中止になりました。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/11/01(月) 23:15:23
産業祭り残念。代わりに今日東金の脳業機械展示会に村の仲間と行ってきたよ。
旭・匝瑳と違って東金には高級品を扱う店が多い。やはり東京に近いのはいいな。
匝瑳市では高級品を買う階層が少なく、いても旭に買い物に行く。旭いいな。

>>88 すまん一部のトライアルだった。トイレ問題も確かにひどいな。
例えば、5台ある男子用小便器1台は水が出ないし、1台はガムが詰まっている。
大の方も便器のふたが割れていたり半分は使えない。
まあ、オレは金がないのでたぶんトライアルに買いに行くよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/11/07(日) 14:39:08
age

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/11/09(火) 21:40:19
NTTの建物は何かやるの?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/11/09(火) 21:49:48
身内に電話して聞いてみるよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/11/12(金) 20:27:08
干潟か後草のローソンにけいおんクリアファイルは残ってますか?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/11/12(金) 22:56:21
旭のスーパーで「ヒゲタ醤油ありませんか?」と聞くと、
「ヒゲタ醤油なんてないよ。シゲタ醤油ならあるよ。」と言われます。
でも、お店の人が持ってくるのは紛れもなくヒゲタ醤油なんです。
理解できません。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/11/13(土) 05:47:22
シオシガりは、シザより深いところに行ってはいけない、と教わるしな。

ここで1句、
シャクエンで、マックスコーシー、おあがんな。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/11/13(土) 10:20:52
おあがんな

この言葉の意味を理解できてませんね貴方は

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/11/13(土) 11:30:01
>>95 ずっと昔は国有地だったしか分からない。すまん。東京住み(学校を出て東京で働く事)
に聞いたら、都会では交換局(昔は機械式で広い建物が必要)はぶっ壊して、団地(マンション)
や施設そのままで、NTT子会社ディサービス(高齢者通所施設)とかになっている。

>>99 おあがんな の意味は海の者(漁師)と陸(農民)では微妙に違うが、こんにちはとか
元気ですか。とか、>>99のようにも使うのではないかな?
マックスコーヒー確かに良く見かけるね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/11/13(土) 12:53:28
旭の人と江戸っ子っておなじ話し方なのかw
アサシシって地元の人は言うんだw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/11/13(土) 13:02:39
旭って言っても今は広くなったし、どの集落やどの年代の方を旭の標準な話し方にするか
で違うよ。
>>98 >>99 >>100 の意味(ニュアンス)俺には全部解るよ。  
いまだに家では、威張る(いばる)○⇒(えばる)× 使ってるからね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/11/13(土) 13:16:28
細けえこと気にしちゃいけねえ.

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/11/13(土) 13:49:35
割と中心部(ロ)の生まれだが、
あじょうした、あます、いがい、いきれる、いぎすかねぇ、いきればか、いしてぇ、
うんならかす、かっぺる、がんだ、こええ、きたんきたん、のめる、もじく…
は聞いたり使ったりするが、
「おあがんな」なんて使っている人は聞いたことがない。
あーえー?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/11/13(土) 14:15:51
おあがんなさいまし

香取でも使うよ
他人の家に伺うときの挨拶が多い、
こんにちは ごめんくださいの意
普通にきいたら訪ねられた方が言うんじゃない?
とか反対じゃねと思うよね

似た意で 

おしまいなさいまし 

がある。
これは こんばんはと同意かと

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/11/13(土) 14:19:28
>>105
あーえーって大平さんかよw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/11/13(土) 14:30:06
>>105 あじょうした(どうしたんだ・するんだ)  いがい(大きい) もじく(もぐ)
   きたんきたん(ぼろぼろ)  うんならかす(頑張って大八車を引く他)
 かっぺる(カブセル) かんだ(芯がある。キャベツとか他) こええ(固い・つらい疲れた)

きたんきたん ってなんだべ??

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/11/13(土) 14:33:34
誤り × きたんきたん ってなんだべ??
正  ○ いければか  ってなんだべ??

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/11/13(土) 21:55:23
「いぎれる」って他所でいわねーのがな?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/11/13(土) 22:09:01
すまん。旨く「い」と「ぃえ」の区別がつかなもんで
「いぎれる」「ぃえぎれる」・・・祭りの気分とか盛り上がった時の感じかな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード