facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 97
  •  
  • 2010/05/09(日) 18:29:47
>>91なんだけど、
まるで自演かとおもわれそうなほどみんな肯定的なレスついてるなw
あらぬ疑いが店員さんにかかるんじゃなかろうかと心配してしまうのは、
俺が2ちゃんに毒されすぎなのだろうかw

確かにあのお通しはすごかった。
600円くらい取られるかと警戒してたら、
レシート見たら315円だっけ?だったし。

ただ、>>91でも言ったけど、漬物がしょっぱすぎる。
たまたまバイトの子が間違えたとかなんだろうかと思うくらいすごかった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/05/11(火) 07:54:18
>>97
いくらなんでも・・・毒されすぎだと思いますよ

とりあえずは、とんでもなく評判の悪い店じゃないってことがわかれば
あとは、自分の好みに合うか合わないか(とか支払う価格に見合う満足があるか)
だけだと思うから、後は自己責任で・・・ということでしょう

ぐるなび見る限りは、ランチ平均900円ってなってるので、わたしも一度覗いてみようと思います
漬物のしょっぱすぎっていうのは、ちょっとキニナルなぁ・・・

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/05/11(火) 22:19:19
まっ 気にする事ないんじゃないかと思います
俺からすれば 好きなお酒飲んで お好みに頼めば それなりの額になったけど

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/05/12(水) 22:52:01
自分は夜入りましたが、
1人だったので通常天ぷらメニューを食べる気になれず
天丼を注文しました。
てんやよりはおいしかったですよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/05/12(水) 23:42:59
将の天丼はうまい。間違いない。
つーかてんやと比べるのは失礼だろうw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/05/14(金) 13:03:43
今日、目の前でカラスが小さな鳥(名前が分からず、白と黒の小さな鳥)を追いかけ回し
最後に逃げ回る鳥を捕まえた(咥えた)瞬間を見てしまいました。
カラスも丁度子育て中で自然の摂理とは言え、しばらく繰り広げられていた空中戦(カラス一羽VSちびっこ鳥三羽)を見ての後の衝撃のシーンでした。
ちょっと最近カラスが増え過ぎてないですか?ここら辺?
中央公園内やその周り。
スズメの姿を久しく見ません。

その後、烏はまだ残る親鳥を追いかけ回しています(涙)

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/05/15(土) 10:31:52
人間だって増えすぎている。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:21:50
そうだな。特に年金生活人種がな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:53:55
街おこしで名産造れば?。「船橋北習志野カラスの姿焼き」。資源は沢山ある、群馬の雀の丸焼にも劣らない名産になる。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/05/16(日) 09:49:50
>>104
それは仕方のないことでは?
新しく老人が増えているのではなく、元からいた人が年齢を重ねた結果でしょ?
街も人も、年月を重ねているんだから老いていくのは止まらないよ
なんか毒のある言い方だったので、すごい気になった

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/05/16(日) 10:48:37
>>102
特にゴミ収集日は、カラスの数が目立つよね。昨日の朝も犬の散歩してたら、2丁目の住宅街辺りはたくさんのカラスに占拠されてる位の感じだった。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/05/16(日) 14:40:45
>>106
年寄りに搾取されても逆らわない奴隷様ですか
毒をはかれても仕方ない、というのが当然でしょう
今の若者が今の老人とくらべて将来どうなるかなんてわかっているでしょうに

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:57:05
>>108
年寄りに搾取・・・って、本気で言ってんですか!?
正直悲しくなります

あなたに聞きたい
親はいらっしゃらないの?自分が親になり年をとっていくつもりはないの?
そういう考え方は、巡り巡って自分に返ると思いますよ

都合のいい時にだけ利用して、あとは知ったこっちゃない
こういうお考えで?
自分が今まで一人で生きてきて、これから先も一人で生きていけるなら
それもよろしいんじゃないですか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/05/16(日) 23:31:53
確かに丸の内とかに比べるとおおいですね。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/05/17(月) 00:35:17
スーパーで老害の万引きが多いな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/05/17(月) 05:21:41
>>106
>>109
そんなに真面目に突っかかるから、
>>106程度で済んだはずの煽りが、>>109みたいに増長してスレが荒れて行く。
流しておけばいいじゃない。

ちなみに、町内会の予算の使われ方において、
シルバー会?だかの活動予算が多すぎなのは、俺も気になってはいたな。
そんなものは、対象になる人達だけで積み立てるなり徴収するものだろう。
老人が多いから、老人の間違った意見でも、大多数の意見、としてまかり通っているわけだけど。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/05/17(月) 20:52:14
たくさんのお年寄りがスクールガードに登録して、登下校の時間に
通学路を見張ってくれたり、交差点の安全確認してくれてる。
非常にありがたいよ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/05/17(月) 21:09:38
>>112
マジレスしてスマンかったです
たしかにそういうことに意識のない人間に「理解して」 と言っても
なかなかわかってもらえないだろうとは思います ホントゴメン

でも、高齢者や障害者・・・いつ自分の立ち位置がそちら側に回るかもしれない
使うときは堂々と、使われるのはビタ一文出したくない・・・ってのは、わたしには考えられません

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/05/18(火) 13:10:20
駅前のampmはファミマにいつなるの?
はこブーン出したいんだが。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/05/18(火) 20:03:37
惑星電音の道はいつ開通するの?
週末の慢性的な渋滞が少しでも減るといいですね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/05/18(火) 21:21:15
>>116
近くの自動車ディーラーの営業が今月末あたりと言ってたよ。
中央通りから296方向の渋滞と実籾街道入り口の渋滞
これがきれいに解消するには、元々の道をどう運用するかだねえ。


習志野車庫行きのバスルートも変わるのだろうか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/05/18(火) 23:34:46
>>114
謝ることなんかないよ。
中立・仲裁のフリしつつこそっと隠しきれないスタンスを出すやつもいる。
IPは複数のPCや携帯駆使して、他人に成りすますことも可能といえば可能。でも疑ったらキリない。
よく2chでは、荒らし行為はスルーしろというが、荒らし側にとってはあまりに好都合な論理で
実際統制がきく状態にはない。
あなたの意見は至極まともで、大多数の人は同じように違和感や疑問や反感を持つと思う。
勇気を出して思い切って意見したあなたの行為は決して間違ってないよ。
2chとは違いIP情報と責任が表に出る、自由闊達な掲示板であなたのような意見が出ることなく
そのまま流されていく=無関心・容認の方の流れのほうが寧ろ怖い気がする。
荒れる・荒れないはここの投稿者の資質と良心による。
それより世代間格差や対立を生むことのないよう、政治に厳しい目を向けよう。
ぶり返したりして悪いが。

ここまで見た
  • 119
  • 112
  • 2010/05/19(水) 09:45:52
>>118
>>112なんだけど、
>>108も俺だと言いたいかのような口振りはよせ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/05/19(水) 11:13:26
あくまでも一例。「・・・やつもいる」「・・・可能といえば可能」と書いた。
少々煽り風に書いたのは、あなた自身がそれを流せるかどうか試させてもらった。
全体読んだがどうも2chの乗りで、投稿している人がいるようだ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/05/19(水) 11:29:05
↑工事中、もう直ぐ完成!

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/05/19(水) 11:32:40
そうだな。
ここが2chでないということをつい忘れそうになる。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/05/19(水) 15:05:55
成田街道の交差点、通りかかったので改めて確認したが、道路の工事は今月末までだったけど、通行開始はまだみたいね。
何しろ実籾街道から習志野台方向の信号設置がまったく手付かず

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/05/19(水) 20:36:52
そうなんですね。惑星街道。
角にパソコン工房できたけど。
まぁ、普通だつたな。
BTO系やノートが沢山だったが。
PCデポや小島等にないパーツで責めてほしいところ。

ここまで見た
  • 125
  • 千葉っ子@名無しさん
  • 2010/05/19(水) 22:48:21
>>13-14
私なら芝山高校→光明寺→二宮郵便局付近→元第二松の湯付近→二宮保育園
→雑木林(中野木小裏近く)左折,坂下る,右折→T字路左折,坂登る,T字路
右折,JR総武本線(ケーヨーデイツー)←→美福苑中間の元リトルハウス前の
信号機利用で,花輪インター&若松交差点利用です。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/05/19(水) 22:51:08
過去の伊勢屋さんについてのデマ、不名誉なたれ流しがあったようだが
もちろん真っ赤なウソ。誰も信じないと思うが一応。
ここの娘さんを知ってるが、頑張って有名私大に入った才女だ。
閉店の事情はよく分からないが、多分引退ということじゃないかな?
長年、お疲れ様でした、それからありがとう!!!といいたい。

ここまで見た
  • 127
  • 千葉っ子@名無しさん
  • 2010/05/20(木) 00:00:19
>>13-14>>125
芝山高校→光明寺前→飯山満2丁目バス停(ヤマト運輸)手前の押しボタン信号
機斜め左,直進,坂下った直後右折→Y,S martはざま店横左折→直進,
前原
中学校(倉木麻衣ちゃん母校)裏直進,二宮保育園方面からの合流路を通り過ぎ
坂を下り,T字路を右折,直進後,再びT字路を左折,坂を登り,シャルム
東船橋の看板付近を右折,元リトルハウス前の交差点で船取線

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/05/22(土) 23:01:26
話ぶった切ってごめん。

去年あたりに、ととやの隣に出来た醍醐って店だけど、
あまりにもうるさすぎて我慢の限界。

特に最近は店の入り口を開放して営業してるから、
夜中までギャーギャーと酔っ払いの話し声やら叫び声が聞こえてくる。

少しは周囲が住宅地だということを考えて営業してくれ。
「住宅地のため夜はお静かに願います」などの注意書きをすれば多少は違うだろう。
近隣住民は怒り狂ってるぞ。

こう毎日毎日続くとノイローゼになりそうだ!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/05/23(日) 05:36:52
>>128
微妙な問題だなぁ。
駅前に居酒屋があるのは当たり前だし、
居酒屋がうるさいのも当たり前。

駅前に家を買うということは、
便利さと引き換えに、静寂な生活を諦めるということになるわけで、
極端に言えば、「歌舞伎町に住んでるんだけど、居酒屋がうるさくてたまらない」
って言うのと、そんなに違わないと思う。

そりゃ極端すぎるだろと思うなら、
船橋の駅前辺りは?
あそこに住んで、「居酒屋がうるさい」と言っても、そりゃ当たり前、じゃあなんでそんな場所選んだのという話にならない?

うちはそういううるさいのが嫌だから、
わざわざ駅から遠い所に家を買った。
子供の遊び声も嫌いだから、
この辺に多い、学校と公園の場所は調べて、
どう考えても住民以外は通らないだろうという道路沿いにある土地を選んで。
その代わり、近所にはなんの店も駅もないし、
袋小路だから泥棒のリスクも他よりは高い。けどそれを覚悟したうえで、静寂を選んだ。

まあ扉を閉めてとお願いくらいはしてもいいけど、
少なくとも激怒するようなことではないと思う。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/05/23(日) 06:57:02
>>129
現場は駅前じゃないし、繁華街でも商店街でもない。こんな人通りの少ないとこによく飲食店作るよなって場所だぞ。
知らないのに想像でレスするなよ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/05/23(日) 09:12:27
うん、駅からは近いけど繁華街ではなく住宅街だよ。
これが例えば駅前のアーケード沿いならまだ納得できるんだけど、明らかに違うから。

店側も駅前は場所代が高いから今の場所を選んだんじゃないかと思うけど、それなら少しはわきまえて欲しいよ。
この辺には他にも飲食店がちらほらあるけど、どの店も静かだよ。
だから長年この土地でやってこれたのかもしれない。

知らない土地に店を出すなら、まずは近隣住民の理解を得ることが必要。
醍醐はその点で既に失敗してる。家のポストにメニュー値下げの広告が入っていたけど、それ以前の問題。
一度失った信用を取り戻すのは難しいと思う。
応援したい気持ちはやまやまだが、今はさっさとつぶれてくれと願うばかり。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/05/23(日) 09:53:38
>>130
知らなくないよ。
ととやなんて、十分駅前に入るよ。
繁華街ではないのは確かだけど、
駅からの距離を考えれば、
将来繁華街になってうるさくなるかもしれないというのは、そこに住もうとする時点で予想出来る範囲。
船橋駅前の例にしたって、
元は繁華街ではなかったけど、そこに昔から住んでる人が今、「居酒屋が出来てうるさい」って言ったら、「そんな駅前を選んだからだよ」って言いたくならない?
駅から徒歩10分圏内というのは、
そういうリスクのある場所。
そういう意味で、うちは駅からも大きな道路からも学校からも離れた、まず開発されないだろう(私の子供の世代までは居酒屋どころかコンビニすら建たないだろう)場所を選んで建てた。
ただ単に、今栄えてないからというだけで安心できるのだったら、
もっと駅近くの住宅街にしてますよ。

醍醐のやり方が失敗かどうかは、私もおおむね同意見ではあるけど、
駅の近くに住んでおいて、新しく出来た店に一方的に怒っているのが、余りに滑稽だったもので。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/05/23(日) 10:13:55
既存の他店が醍醐レベルまで煩くない時点で
「空気の読めない店」であることに違いない

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/05/23(日) 12:14:18
>>133
それはそうかもね。

ただ、
駅近くに家買うことのリスクも考えないで、
住んでから文句言うのは、計画性がない自分を呪うといいと思う。
なんの為に、第一種低層住居地域とかのくくりがあるのか。
私はその利点に対してお金を払って静かな土地を買っているのに、
そういう土地も選ばずに、他者(醍醐)だけを一方的に避難するのは、
なんというか、、、まあ利口ではないよね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/05/23(日) 12:36:32
(ノ∇`)

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/05/23(日) 12:41:38
子供嫌いな人が、学校の体育や音楽、昼休みの声がうるさいともし言ったら、
きっとみんな「子供はそういうもの」として、共感しないんじやないかな。
なのに、居酒屋に対しては、「居酒屋はそういうもの」として理解しようと思わないのは自己中心的じゃないかな?

子育ても居酒屋の営業も、
どちらもその人達にとっては生活に必要なものであり、
それらが嫌いな人達にとっては迷惑でしかないものであるのは同じ。
だから「お互い様」と思えるだけの心の余裕、理解力がないと。

それを持ちたくない、理解出来ない人は、
それらが将来も近くに出来ないと約束されている地域に身を置けばいい、
逆に言えば、そういう地域を選んでいない人は、他人の子育ての騒音や、居酒屋の営業という他人の経済活動に対し、
文句を言うことは出来ないよ。
違法なものであったり、通行人に迷惑をかけるほどの泥酔者だったりというレベルなら(それを取り締まる法律があるから)別だけど、
警察でも市役所でも、「住宅街の居酒屋がうるさい」と言っても、当たり前のこととして相手にしてくれないよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/05/23(日) 13:07:01
ついでだから言うけど、
このスレで話題の惑星電音の問題だってそうだよね。
あの土地の所有者が、あの土地を所有し続けることは、
都市計画法などに引っかからない限りは、
第三者がとやかく言えることじゃないから、
私は迷惑だなんて思わないよ。
あそこが混むのは分かり切った話であって、
それが嫌ならあの道を通らざるを得ない土地に住まなければいい。
または車を持たないとかね。
私は車に乗るけれど、296の渋滞は嫌だから、八千代とかにはしなかった。
北習志野なら他の道もあるしね。

同じ国に他人と生活しているのだから、
他人の嫌なところを「お互い様」と我慢するか、
そのリスクを回避出来る術があるならそれを活用すべき。
それもしないで、自分にとって不利益だからと他人の生活を非難するのはおかしいよ。
ラブホテルの営業が禁止されていない土地に住んで、
ラブホテルが隣に出来たからって文句言えないでしょ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/05/23(日) 13:24:40
分かってもらいやすい例があった。

例えば、あなたが洗濯物をベランダに干したとする。
すると隣人が、「他人の下着なんかみたくない」とか「なんか生活感出されると迷惑」とかクレームしてきた。
これって、多くの人は、クレームする方がおかしいと思わないかな?
だって、
洗濯物を干すことは必要なことだし、法律や条例で禁止されていないのだし、
そんなことを言うハイソサエティな人は、
洗濯物干しが禁止されているマンションに住むべきだと思わない?

居酒屋の営業だってその人にとっては必要なことだし、営業禁止地域でもない。
だから、それを迷惑だと思う人は、居酒屋が出来ない地域に住めばいいという、同じ理屈が成り立たないかな?

洗濯物干しは居酒屋と違って絶対必要なことだから、話が違うよと言われそうだけど、
そうではないんだよ。
今は乾燥機というものがあるわけだし、
前述のマンションの話どころか、
中国なんかでは国の方針(法律かどうかは知らない)として、美観を損ねるという理由で選択物干しが禁止された地域もある。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/05/23(日) 13:29:09
>>137
惑星電音に関しては君は間違っている。
都市計画法に引っかかっているし他の地主はどいている。

君は朝日新聞の読み過ぎ
権利の濫用を学んでほしい。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/05/23(日) 13:55:05
>>139
ゴメン、都市計画法にひっかかっているのならそうだよね。

ただ、私は権利を乱用しているのではなく、
乱用?する人がいて当たり前の世の中なんだから、
自分がそれを回避する手を各自で打てばいいのにと言っているだけ。
違法でさえなければ迷惑かけてもいいだなんて言ってないよ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/05/23(日) 13:55:18
放置してください かわいそうな子なんです

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:10:55
>>140
>乱用?する人がいて当たり前の世の中なんだから、
>自分がそれを回避する手を各自で打てばいいのにと言っているだけ。
>違法でさえなければ迷惑かけてもいいだなんて言ってないよ。

乱用する人がいるのは当たり前、周りはそれに合わせろってことか?
それって権利を振りかざす人を容認するのこと同じじゃねーかwwwww

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:27:12
何故ID:kn6a+nfgがこんなに吠えるのか疑問
>>128は少しは配慮してほしいと言ってるだけに見えるけど、、
何がしたいんだろ。。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:27:13
醍醐のところって以前養老乃瀧があった? (営業していたかは
わからないけど、看板はある)
あのあたりは第一種住宅地域じゃないよね? 
社宅やマンションもありますが、スナックやホストクラブもあるエリア。

一応静かな住宅街ではあるのだけども・・・

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:37:28
この人、朝の5時半から張り付いて何でこんな必死なの?
たまに現れる粘着質に絡んで来る人か?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:42:50
駅前に住んでる時点でうるさいなんて文句は通用しないよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/05/23(日) 15:21:08
>>142>>146は、
なんで私とIDが同じなの?
iPhoneでp2使ってるんだけど。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード