facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 142
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:10:55
>>140
>乱用?する人がいて当たり前の世の中なんだから、
>自分がそれを回避する手を各自で打てばいいのにと言っているだけ。
>違法でさえなければ迷惑かけてもいいだなんて言ってないよ。

乱用する人がいるのは当たり前、周りはそれに合わせろってことか?
それって権利を振りかざす人を容認するのこと同じじゃねーかwwwww

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:27:12
何故ID:kn6a+nfgがこんなに吠えるのか疑問
>>128は少しは配慮してほしいと言ってるだけに見えるけど、、
何がしたいんだろ。。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:27:13
醍醐のところって以前養老乃瀧があった? (営業していたかは
わからないけど、看板はある)
あのあたりは第一種住宅地域じゃないよね? 
社宅やマンションもありますが、スナックやホストクラブもあるエリア。

一応静かな住宅街ではあるのだけども・・・

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:37:28
この人、朝の5時半から張り付いて何でこんな必死なの?
たまに現れる粘着質に絡んで来る人か?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:42:50
駅前に住んでる時点でうるさいなんて文句は通用しないよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/05/23(日) 15:21:08
>>142>>146は、
なんで私とIDが同じなの?
iPhoneでp2使ってるんだけど。

ここまで見た
  • 148
  • 147
  • 2010/05/23(日) 15:25:58
あ、>>142>>146も俺のレスだったわw

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/05/23(日) 15:51:38
>>148

ワザとなのか。ID偽装なんて出来るんだね。
初めて知った。
IPも一緒になってるの?
pcじゃないから表示されてないから分からないのだけど。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/05/23(日) 15:58:46
ずっと、この方のホストでレスを見てると
やっぱり「配慮」って言葉がすっぽ抜けてる感じがします
ちょっとお互いが「譲る」部分があるだけで、ずいぶん感じ方が変わるはずなのに
一方的に見てるのが、とてもよくわかります(ご自分では客観的に見てると思っているようですが)

わたしの個人的な意見としては、住宅街で営業している居酒屋さんであれば
営業時間の遅い時であれば、騒音を考慮に入れて、ドアは閉めるなり
お客さんに配慮を促したり、ともう少しできる余地があるように思います
惑星電音の件も、たしかに事実は当事者にしかわからないことがほとんどだから
実情を知らずに、憶測で叩いたりするのはよくない事だと思います
しかし、表面的なことから考えても「ちょっと譲ってもらえるだけで今よりも良くなるのになぁ」とも同時に思います
そして、少し譲ってもらえた事で、道路が通るめどが立って、大勢が望む方向へ進んでます
これは結果オーライでしょう

通用しない・・とか極論じゃなく、ちょっとずつの歩み寄りが必要なんじゃないでしょうか

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/05/23(日) 16:43:51
どうももりたぽ持ちの悪戯のようで、、、

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:15:36
>>150
>>146は私じゃないよ。
私の書き込みは全て長文だし特徴あるウザさだから。

それに、歩み寄りがひつようだというあなたの意見ももっともだと思う。
>>128から>>129をもう一度読んでみてよ。
私は居酒屋がいくら迷惑かけても、配慮しなくてもいいだなんて言ってないよ。
でも>>128は、店に直接お願いすればいいだけのことを、
ネットで実名を出して、怒り狂ってるとまでいってるよね。
同じ人か分からないけど、
潰れろと言っている人までいる。
それらの人こそ、(醍醐に対して)配慮なんて全くしてないと思ったから、
そんな一方的な意見はおかしいと言ったまでなんだけど。

そして、そういう配慮が出来ない、お互い様の気持ちを持てない人は、
あらかじめ私のように、第一種低層住居地域に住めばいいのに、
それもしないで、相手(醍醐)にだけ配慮をもとめるだなんて、不思議でしょうがない。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:22:16
というのは嘘です。
本当は>>128に完全同意です。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:23:26
上記の「不思議」な行動をしてしまう理由を私なりに考えてみた。
1.まさかだけど、第一種低層住居地域を知らないで家を買った。
2.まさかだけど、後から引っ越してきた方が、先に住んでいる人に合わせなければならないと思っている(だって醍醐が先にあったのなら、そこに家を建てた自分が間抜けだったとして納得できるのでしょう?)

他にありますか?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/05/23(日) 17:39:36
なんで私ってこんなくだらないことで熱くなっちゃうんだろ。
死んだほうがいいかな?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:13:56
リトルバンコク、定休日とか変わったのかな?
この前夕方に行ったら休みでガッカリw以前は同じ曜日で営業してたのに

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/05/23(日) 19:02:24
北習対称権は不味い

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/05/23(日) 19:58:25
この粘着ぷり、独善的長文、惑星電音に言及、そして勘違いぷり
間違いなくあいつだな。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/05/23(日) 20:27:42
>>158
公園のDQNに困ってる親子の書き込み、それに対する助言にも絡んでたよね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/05/23(日) 21:08:39
久し振りに伸びましたね。
近所の騒音はうるさかったら、直接言いにいけば、いいだけでしょ。
もしくは市役所や保健所の営業許可出してるところとか、警察に相談すればいいとおもうよ。
私は早く惑星街道が開通してどうなるかみたい。
以外と解消されなくてあんぐりみたいだったりして。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/05/23(日) 21:21:25
>>128だけど、こんなにスレが進んでてビックリ。
ちなみに家を買ったなんて一言も言ってないし、
店には苦情の電話を入れてるけど全く改善されない。
勘違いしたまま突っ走られても困ります。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/05/23(日) 21:26:58
僕が迷惑かけてすいませんね。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:34:17
147 名前: まちこさん 投稿日: 2010/05/23(日) 15:21:08 ID:kn6a+nfg [ cw43.razil.jp ]
>>142>>146は、なんで私とIDが同じなの?iPhoneでp2使ってるんだけど。
148 名前: 147 投稿日: 2010/05/23(日) 15:25:58 ID:kn6a+nfg [ cw43.razil.jp ]
あ、>>142>>146も俺のレスだったわw
149 名前: まちこさん 投稿日: 2010/05/23(日) 15:51:38 ID:kn6a+nfg [ cw43.razil.jp ]
>>148ワザとなのか。ID偽装なんて出来るんだね。初めて知った。IPも一緒になってるの?
pcじゃないから表示されてないから分からないのだけど。
152 名前: まちこさん 投稿日: 2010/05/23(日) 17:15:36 ID:kn6a+nfg [ cw43.razil.jp ]
>>150
>>146は私じゃないよ。私の書き込みは全て長文だし特徴あるウザさだから。
それに、歩み寄りがひつようだというあなたの意見ももっともだと思う。
>>128から>>129をもう一度読んでみてよ。
私は居酒屋がいくら迷惑かけても、配慮しなくてもいいだなんて言ってないよ。
でも>>128は、店に直接お願いすればいいだけのことを、ネットで実名を出して、怒り狂ってるとまでいってるよね。
同じ人か分からないけど、潰れろと言っている人までいる。
それらの人こそ、(醍醐に対して)配慮なんて全くしてないと思ったから、
そんな一方的な意見はおかしいと言ったまでなんだけど。
そして、そういう配慮が出来ない、お互い様の気持ちを持てない人は、
あらかじめ私のように、第一種低層住居地域に住めばいいのに、
それもしないで、相手(醍醐)にだけ配慮をもとめるだなんて、不思議でしょうがない。
153 名前: まちこさん 投稿日: 2010/05/23(日) 17:22:16 ID:kn6a+nfg [ cw43.razil.jp ]
というのは嘘です。本当は>>128に完全同意です。

・・・何だ? このIDとIPの迷走ぶりは?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:46:46
IDとIPが完全一致なんてことがあり得るのか疑問。
あり得るにしても、すごい確率だと思う。
携帯とPCで参加にしても、常連が数人と思われるこんなところで。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/05/23(日) 23:59:19
偽装?何のことだ?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/05/24(月) 01:37:15
IDをあぼーんですっきリス

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/05/24(月) 02:49:23
>>161
騒音などは個人で動いてもなかなか先に進まないので町内会へ相談してみてはいかがですか?
もしくは船橋市役所に相談してみるとか
http://www.city.funabashi.chiba.jp/home/soudan.htm#seikatu

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/05/24(月) 06:40:23
>>167
ありがとう。
相談してみます。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/05/24(月) 07:27:05
誠意のないお店ですね。
いざとなれば警察へ被害届も視野にですね。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/05/24(月) 10:24:33
受理されないと思うけどね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/05/24(月) 10:29:28
あ、僕は昨日粘着した糞野郎です。
今日もしっかり粘着させてもらいます^^

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/05/24(月) 22:25:15
北習志野に越してきて2年。
転職した会社は東葉高速利用を認めてくれない。
どうせ東葉高速を使えないなら家賃も割高だし引っ越そうかと思ってる。
いい街だしラーメン屋が多くて気に入ってたのに残念。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/05/24(月) 22:36:01
>>168
167さんも言ってたけど、個人的な働きかけで駄目なら、
個人よりかは、同じ悩みを共有する近所の人と連携して動いた方がいいと思う。
生活の根幹に関わることだから、眠れなかったりストレス溜まったり大変だろうけど
頑張って!! お店の方もきちんと苦情の声が届けば配慮してくれると思うよ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/05/24(月) 23:17:31
>>172
そういう会社が出て来たんだなぁ
どう考えても東葉高速線の料金って高いもの。

ラーメンも週に何回も食うものじゃないし
コストの面から考えると賢明な判断な気がするよ。



アレな人の対処はいつもどうりと言う事で。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/05/24(月) 23:56:14
アレの人とは失礼ですよ君

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/05/25(火) 01:22:14
交通費全額支給(ただし2万円まで)とか
中小零細ならよくありますからね

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/05/25(火) 07:28:09
>>172
うちの会社もダメだったが、担当の上役が変わって自腹が解消された。

はさまとか八千代に住むとでるんじゃない?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/05/25(火) 08:17:47
>>177
たぶんそう。
他路線が利用出来ないなどやむを得ない
事情があれば出してくれると思うけど、
新京成が利用できて月額1万円違うんだから
という理由でルート変更を言い渡された。
便利な線があるのにわざわざ遠回りするなんて
アホらしいから引っ越すよ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/05/26(水) 00:29:34
みなさん 東葉高速が高いばっかしに大変な思いをして本当に大変なことと感じます。でも本当は東西線が来るものだったし
。事情はあまりに有名でここで言うつもりはありません。でも年はばれるかもしれませんが゜
習一の初代校長の布施先生の薫陶を受けた身としては数年でここを出て行くという
のは、本当に北習志野をいや習志野台を愛してたのかな?もちろん人それぞれ
思考をありますが゜おれにはここが故郷だしいい年こいて正月にはみんな集まる。
俺たちにはここが故郷だ。自衛隊の落下傘も後者の三階のベランダからみんなで見てた
俺たちの誇りだ。うるせいものでもなんでもねい。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/05/26(水) 07:34:37
思い出とか思い入れなんかに
「プライスレス」なんて言えるのは
頭ん中お花畑の富裕層ですよ。

愛じゃお腹はふくれません
安っぽい郷土愛かざすな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/05/27(木) 02:34:22
cw43.razil.jp

このスレざっと読み返したけど、こいつはすぐに突っかかるよね。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/05/27(木) 23:17:57
仕事帰りに気軽に寄れるような、炭火焼き鳥のお店ってない?
ガス焼きじゃなくて。
休みの日に鳥吉とかセブンの近くのあさひ屋の焼き鳥を買うことはあるけど、
味が本格的で、大衆的なお店があまり無いような気がする。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/05/27(木) 23:36:16
>>182
駅前サンクス脇の鳥酉が確か炭火だと思った。
いつも賑わってる

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/05/27(木) 23:57:14
東葉高速や北総線の通勤定期代を全額出さないって、大企業でもあるよ。
他の駅が使えるのならそちらを使えと。
誰かが言ってるように飯山満や八千代緑ヶ丘みたいなところだと出るけど。

ここまで見た
  • 185
  • 182
  • 2010/05/28(金) 00:04:16
>>183
レスありがとう!! 焼き鳥大好きなんだ〜。
サンクス脇っていうと、魚次なんかの並びのとこだよね?
昔、ハンバーグ専門店があったところ。
帰りにそっちはほとんど通らなかったから知らなかったけど
調べてみる!!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/05/28(金) 00:26:12
鳥酉おすすめだよ。
去年の秋頃行ったけどなかなか美味しかった。値段も安め。
ただ、店が狭いのと若い人が多くてガヤガヤうるさいので落ち着ける感じではないかも。
あとオーダーが通ってないことが多いので、それを笑って許せる人じゃないと厳しいと思う。
味と値段とお店の人の感じはかなりいいんだけどね。

ここまで見た
  • 187
  • 182
  • 2010/05/28(金) 20:20:07
>>186
ちょっとオーダーのこととか気になったけど、結局は一度試してみないと分からないよね。
でも味・値段・接客が良さげなら、十分許容範囲かも。
ありがとう、今度行ってみるよ!!
モツ焼きとか煮込みとかレバ刺しがおいてあるような、赤提灯のお店が
駅近くに出来たらいいのになぁ・・・
魚次の海鮮と精肉専門店がコラボしたようなお店ができたら理想的。
大体、途中で済ませてきちゃうから。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/05/28(金) 20:24:01
鳥酉は早目の時間に行く事をお勧めします。
色々と珍しい部位を扱っているうえ、数は多くないのですぐなくなります。

ここまで見た
  • 189
  • 182
  • 2010/05/28(金) 23:36:07
またまたアドバイスに感謝です!! 早めに行けばオーダーが混乱?することなく
騒音?に煩わされることも、外で空きを待つとか混んでるから諦めるとか、ないですよね。
珍しい部位があるなら、なおさら期待できそうです。
前に通った時、看板の鳥酉の2文字が1字に見えて、ずっと何て読むのだろう???って
思ってました(笑

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/05/29(土) 00:20:21
トリドリって
客数増えると入り口の外で飲んでる人を
以前は見かけたけど最近はどうなんだろう?

煮込みは前あったけど今は無くなっていると思われる
1〜2年位行ってないので何とも言えない。

西口って東口より前から赤提灯の店が
あったような気がするけど
710と北乃宿以外でオススメってあります?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/06/01(火) 14:59:49
北習志野駅に群れてる私立っぽい小学生がうざすぎる。
電車には並ばずにがんがん割り込んでくるしエスカレーターの下のとこに溜まって遊んでるし
車両内でも喧嘩とか始めて不愉快千万。
あいつらどこのやつなんだ。学校の方に文句言ってやる。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/06/01(火) 19:00:55
私立の小学校は、船橋には日大のしかないはず。

実籾街道と成田街道の交差点、開通まだ〜?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/06/01(火) 20:47:44
日大は中学生高校生も酷いな。広がって歩く、食べ散らかす。
テスト期間は、ほとんどの生徒が何か見ながら歩いてるし。
朝方のバスなんて占領状態で乗れるような状況じゃない。
まあ、中高生なんてそんなもんかと思うが、一番腹立つのは
学校側が校外のことに一切無関心なことだな。
たまには、駅や通学路の要所に教師が出て生徒指導して欲しい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード