facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 137
  •  
  • 2012/11/25(日) 20:12:11
全国市町村の、地方公務員の退職金の金額が”7/4日の日本経済新聞 朝刊に掲載された。
印西市は全国5位で最上位。

さらに当市の給料についても、市長85万円(月額) 副市長71万円 教育長67万円など
今回 7/29日付け<第10号 合併協議会だより>を通じ公表された。

これらは良い意味での、前市長時代の院政だ。思想的には[良き市制には、
良き人材と費用が必要だ]と言うこと。

しかし市の現状を鑑みて、温情が生かされているのか、捨てられているのかは
別の問題だと思う。皆さんのお考えは、如何でしょうか。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/12/01(土) 01:05:09
印西市総合新スレ
千葉県印西市(印西・印旛・本埜)総合4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1354287600/
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1354287600&BBS=kanto

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/01/09(水) 18:03:45
駅前のライフ閉店なんだってね?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/01/10(木) 09:43:23
>>139
昨日の新聞の折り込みチラシに2月10日閉店と明記してありました。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:48:45
隕石云々で、このあたりでも大きな音とか閃光みたいなのを確認できた?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/01/23(水) 17:53:09
ランドローム木下店ってどう?安い?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/02/28(木) 01:29:41
印西市だお

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/02/28(木) 01:33:22
過疎りまくりやな

ここまで見た
  • 145
  • 小林っこ
  • 2013/03/01(金) 09:44:15
印西牧の原から小林までの新しい道路ができたにも関わらず、道中にある本埜滝ファミリーマートがいつの間にか閉店していました。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/03/01(金) 14:37:40
>>145
佐倉に抜ける県道との交差点にある広い駐車場のファミマだよね?
あそこ潰れちゃったんだ。
R356側にセブン出来たけど、その影響もあるのかな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/03/02(土) 04:03:47
>>146
えっ、つぶれちゃったの?
木下方面行くときよく使ってたのに。byいには野民

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/03/03(日) 11:33:54
ファミマがあった通りを、小林方面から見ていくとミニストップ、セブンイレブン、セーブオン、ファミマ、さらにデイリー
って感じで牧の原に抜けるまでにコンビニが乱立していたからなぁ。
あそこ便利でよかったのに…。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/03/05(火) 23:32:33
セーブオンには頑張ってほしい。なんとなく。
たまに牛乳とか買うし

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/03/06(水) 01:05:32
>>149
本埜も竜腹寺も夜閉めて延命措置中だね。
個人的には夜閉めるのは賢明な判断だと思う。

話は変わるけど、松山下公園のテニスコートの傍にある大きな空き地に
重機が入って何やらしてるけど、何か店でも出来るのかな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/03/07(木) 05:49:46
同じく潰れたファミマのそばにならしてある土地があるけど
ならしたまんま、何もできる気配ないんだけどあれはなんなんだろう

ここまで見た
  • 152
  • ツ渉ャツ療堕つウツづア
  • 2013/03/21 20:13:31
ツ本ツ埜ツ妥ェツフツァツミツδ環ーツマツーツトツづ個静閉地ツ、ツ塗ツ堕閉塗ツづ?つスツづィツ陳督偲板湘ェテ」Yツ療ュツづ可つオツづ?づゥツ。ツ可スツつゥツづ?つォツづゥツづ個つゥツづ遺摧ツづ慊つスツコツδ督ビツニツづ?つォツづ?づ卍つオツつ「ツづ按。

ここまで見た
  • 153
  • まちお
  • 2013/05/07(火) 20:38:27
印西村民よ、早く印旛ナンバー付けて、習志野とは全く人種が違うでしょ。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/05/12(日) 00:00:54
目糞鼻糞を笑う
他所者から見たらどっちも同じ千葉土人

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/05/25(土) 20:00:46
コンビニ沢山あった頃の連中はみんな都会に出て行って、老後も帰ってこないんだろうな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/06/10(月) 01:05:12
6月あげ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/06/18(火) 12:30:56
デキシーの跡地は何かできるのかな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/07/12(金) 12:54:41
木下駅南口の旧ライフに足場がかかっているけど何か入るのかな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/07/19(金) 06:54:01
大森近辺でドカンドカン音が鳴るのは何でしょうか?
お祭りか何かでも朝の六時半前はビックリして起きちゃったよ
教えて地元の人

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/07/19(金) 07:20:41
空の花火はイベントの時に打ち上げる土地の習慣だな。
運動会だの冠婚葬祭だのでちょくちょく上がるな。


いまどき、コンビニの24時間営業は流行んないよ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/07/19(金) 09:34:09
将監川って三種類のザリガニ釣れるんですか?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/07/20(土) 05:52:26
冠婚葬祭でも上がってたんですか。なるほど。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/07/20(土) 12:11:31
へぇ〜

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/08/13(火) 07:29:18
木下にあるドラッグストアでシーエムズって安いのかな?
食品のしなぞろえがよいなら行ってみたいけど...

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/08/15(木) 22:27:41
どなたか今日15日午後に弁天橋のカーブで起きた、
正面衝突事故の詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/08/15(木) 23:42:25
>>164
つり?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/08/17(土) 11:34:12
木下駅ライフ跡地1Fに「くすりの福太郎」が入るようです。

2Fはまだ未定。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/08/26(月) 02:35:18
がんばれ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/08/26(月) 02:40:11
>>152
印西弁がきつくて分からない

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/09/05(木) 13:37:38
木下小、印西中卒で40年振りに木下界隈を歩いてみました。
中澤玩具店、月輪洋品店、坂田商店、三角の今井医院等が無くなっていてタイムスリップ状態でした。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/09/07(土) 03:30:32
インザイル

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/10/07(月) 23:15:53
auショップ印西の店員にだまされた!ソニー充電器のケーブルの先が折れてしまって使えないからほしいと言ったら、純正はとても高いから止めた方がいいといって値段
を教えてくれず、違う種類をすすめられ購入した。1780円もだしで買ったが、後で、ネットで確認してみると、ケーブル単品でも買えるし、値段も安いことがわかった。わからないと思ってばかにして許せない!

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/10/08(火) 00:29:03
テレビ 駅までマップで木下特集してたね いいところじゃない アゲ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/10/08(火) 00:52:57
駅からマップだった 癒されそう

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/11/08(金) 15:20:11
>>142
値段は…正直、微妙な部類だと思う。
品質は…期待するな。(別の店だが、買ったものがちょっとを通り越したアレな状態のこともあった)

但し他の店を駆逐する能力は(規模からすれば)異常に高い部類に思える。
利根店→羽根野台(茨城)のリブレ京成と川向こうの東急ストアを潰す
木下店→駅前のライフを潰す
K&T店(龍ケ崎の大通りにある)→向かいのドラッグストアを潰す
…という風に、出店すると周囲のスーパーが何軒か潰れることが少なくない。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/11/10(日) 19:26:07
ほえー

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/11/10(日) 21:24:41
今思い出したけどK&Tも元はその「元ドラッグストア」のところにあった(ややこしいな)。
で、現在のK&T店の位置にあったマルヤとマスダを立て続けに撤退させている。
中々の他店舗クラッシャーだぞ>ランドローム

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/11/30(土) 07:31:26
木下や木下東でauのiPhone5のLTE入りますか?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/12/11(水) 22:41:49
どうよ

ここまで見た
  • 180
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/04/25(金) 09:13:50
>>178
お問い合わせいただいた「千葉県印西市木下」周辺は、現在iPhone5のLTEエリア外となっており、拡大時期は未定となっております。
この状況を改善するためには、新たに基地局(アンテナ)の建設が必要となります。
つきましては、今後の電波対策計画の検討に反映させていただきます。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/04/25(金) 09:17:13
隣の布佐や小林はau 2.1GHz LTEのエリアなのに市役所がある木下大森周辺はエリアじゃないって.....

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/04/27(日) 21:52:43
がんばれ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/05/10(土) 01:41:49
2040年に消滅する市町村リストに印西市は入ってなかった!すっげー意外! でも非ニュータウン地域とかすげーゴーストタウンになってるだろうなぁ、木下とか

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/06/16(月) 18:03:40
比較的他の自治体に比べて住民に富裕層(中の上くらいだけど)が多く、常識人が
多いからね。
あ、議員と役人は除くだけどね。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/06/16(月) 22:05:29
大サーカスこないかな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/06/23(月) 12:14:06
大森に最近オープンした「プラウド」という怪しげな店舗の正体はなんでしょうか。
大森小学校近くの元岩盤浴のビルです。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:31:15
まだ暫く先になりそうだけど…
300埋まったらこちらへ合流ですかね?↓

千葉県印西市(印西・印旛・本埜)総合4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1354287600/

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード