facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 52
  •  
  • 2008/06/19(木) 23:31:53
北戸田駅前の小児科
子供の風邪薬もらいに行きがてら受診したら、「溶連菌検査してみましょう」と言われ、検査してもらいましたが、
1時間も待たされ、挙句に「見慣れてないと見えないかもしれないけど、陽性反応出てます」といわれ、抗生剤処方されました。
うちは小学生なので、医療費はタダじゃないのに、2週間分一気に出され、受診代も合わせてかなり痛い出費;;
「薬が無くなる頃に尿検査しますので採ってきて」といわれ、子供と一緒に2週間後再受診
「もう一回検査してみましょう」と溶連菌検査
またもや1時間近く待たされ、「まだ消えてませんね〜」
とまた違う抗生剤処方
薬無くなる頃に、今度こそ大丈夫だろうと再々受診
また検査
「消えてません。ちゃんと薬飲んでますか?」って疑われ、また抗生剤処方
こんなに抗生剤の飲み続けて良いモンなんでしょうか???
検査する度に子供は大泣き

ちなみに、違う病院に受診しなおしたら「溶連菌の可能性は低いですので、抗生剤は飲まなくて良いです」
と言われました。

もう二度と行きません。
同じような体験した方いませんか?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/06/20(金) 00:51:30
> もう二度と行きません。
> 同じような体験した方いませんか?
いたら何なの?
またそこに行くの?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/06/20(金) 17:07:01
>>53
ヤブだったってことでしょう

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/06/21(土) 10:05:48
短期で効かなきゃ、違う抗生剤に替えることはあるけど
2週間も飲ませるなんてあるのか?
内服の薬は最大2週間まで出せるはずだが
子供相手に慢性疾患以外は普通、出さないだろ。
子供なんて良くなるのも悪くなるのも早いから
3日・5日・7日後ってくくりで診るもんじゃないか?
まぁ、疾患にもよるけどさ。
溶連菌って治療して1週間で現場復帰しているが・・・
(学校や幼稚園等は出席停止だったはず)
大人もうつるけど、大人の場合は熱がさがって1日あけたら
社会復帰(笑)可だよ。
子供の病院を決めるなら、口コミリサーチしたほうがいいよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/06/21(土) 23:45:46
溶連菌は陽性だったら、通常抗生剤は10日間は飲むはず・・。
うちも北戸田の小児科は院長が病気かなんかで、長期に休んでた時の
代わりの先生は結構良くて何回か行ってみたけど、
この間初めて院長の診察を受けたら、何か説明ははっきりしないし、
やたら時間がかかるし、3歳の子供にやたらと苦い漢方を処方するし、
おまけにその薬はぜんぜん効かなかったし・・・。
たぶん、もう行かない。
北戸田周辺にせっかくできた小児科だから期待してたのに・・・。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/06/23(月) 01:05:59
検査に時間がかかるのはしょうがないだろ。
2ndオピで行った違う病院で陰性と言われたって、初回は陽性だったかもしれないしな・・・
そもそも抗生物質が効いてて陰性になった可能性を否定できない。
>>55
分け分からんレスする前に少しは調べてからかけ。
抗生物質が3日で効くわけ無いだろ・・・・7日で症状治まってても、念のため服用は2週間程度は行うんだよ。
おまえみたいのが、抗生物質使って症状軽減→直ったワーイ服用止め→再発&耐性菌
とかの連鎖するんだよ。

>>52もっとも大事なところでそもそも症状は治まったの?治まってるならヤブでFAだが・・

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/06/23(月) 09:07:05
>>57
再々受診の陽性と言われたその日に受診しなおしたら陰性と言われたので、本当に陽性だったのか怪しいですね。
結果見せられて、私には陽性だと言う線?が全く見えなかった。
症状は最初に薬もらった3日後位には殆ど無くなっていました。
真面目に4週間も抗生剤飲ませたのに「本当に飲ませたのか?」と疑われ、違う医者に飲まなくて良いと言われたら抗生剤の必要性が本当にあったのか、不安です。
しかも再々受診で処方された抗生剤が丸々残っていて、高いお金払ってもらったのに、いつ使うんだろ・・・

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/06/23(月) 23:16:33
>>51
は雑駁過ぎて、わざわざ書きこむほどの内容がないだろうよw
折角の病院板なんだから、もっと内容のある情報交換しような

>>52
いずれにしても、面倒な経験をされたようですね。
問題の北戸田の小児科で処方された薬も、その後に別の小児科でもらった
薬も、調剤薬局で出してもらってますよね。この時の診療の経緯については、
薬剤師と話しましたか?参考までに、北戸田の小児科で処方された薬とその
当時の症状や検査結果について、調剤薬局の薬剤師に訊いてみたらどうですか?どういうつもりで北戸田小児科の先生がそう
した判断をしたのか見当がつくかも知れないので、多少なりとも、原因究
明に近づくのではないかと…。

それから、北戸田の小児科っていうのは、溶連菌検査でも何でもいいんですけど、
検査データのコピーとかはもらえないんですか?最終的には、そのデータを複数の
専門家が見てみないとなんとも言えない訳で、それを>>57氏は指摘している訳です
よ。

勿論、毎回毎回セカンドオピニオンをとったり、転院したり出来る訳じゃないので、
取り敢えず、次でもその次でも、納得できない検査や治療があったら、検査データの
コピーをリクエストしてみること、調剤薬局の薬剤師にも意見を聞いてみることを
お勧めします。薬局に関しては、直接薬を処方してもらったところでなくても大丈夫
なので、薬を見せて、症状やら診療内容などを相談して、別の医者に診てもらう方が
いいかどうか(直接的な言い方はしないだろうけど)、意見を聞いてみるといいよ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/06/23(月) 23:24:08
>>59
自己レス失敬。

>>52
後から受診した方の小児科では、薬は飲まなくていいって言われてる
んでしたっけ??いずれにしても、上に書いた通りです。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/06/24(火) 02:26:29
>>57

一言も3日で抗生剤が効くなんて書いておらん。
疾患によるがそういうくくりで診察するんじゃないかと書いてあるだろ?
難癖つける前にちゃんと文章を読め!

個人の症状にあわせるから、最初にどかっ!と
薬を出さないで、例えば5日後にきてくださいと
指示して更に追加処方する方法をうちのドクターはやってる。
過剰な薬は出さない。
もちろん、きちんと質問も受けるし説明もしている。
そういう医者もいる。
否定したければ、ご勝手に。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/06/24(火) 17:27:19
>>57
ちなみに、うちの子が受けた溶連菌検査というのは、長い綿棒の様なものでのどをぬぐい、20分位?で結果が出るやつでした。
プラスチックの様な物の真ん中辺りに横に線【−】があり、陽性だと縦に線が入り【+】と見えるらしいです。(私にはどう見ても縦の線は見えませんでしたが・・・)

確かに溶連菌であれば抗生剤は2週間位飲むそうですが、
「薬は2週間まで出せるので出します(その方が薬局で払う金額が総額で安くなる?らしいです)が、3〜4日飲んで症状が治まらなければ、効果が無いという事になるので受診して下さい」
と言われました。
効くかどうかもわからない薬をいきなり14日分出されても、症状が消えなかったら結局無駄になるんじゃないか?と思います。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/06/26(木) 23:21:06
>>52
>>57
>>62
他の方もまじめに読んでまじめにレスして、きな臭い雰囲気もチラホラたけど、
結局、話題の主の書き込みっていうのは、最終的にはカネの問題?
カネの話なら、北戸田の小児科医と調剤薬局に行って、「カネ返せ」って言えば
いいんじゃないですか?納得できない治療を受けて、肉体的・精神的・経済的損
害を被ったっていう話なら、厚労省に連絡を取ったり、県庁や市役所その他でや
っている無料法律相談でも利用して、相談してみたらどうですか?

なんか、結局、そういうレスが親記事?の趣旨に合っているような気がするけど、
親記事の主は、どうしろっていうんだろう?

ここまで見た
  • 64
  • 北戸田の小児科医
  • 2008/06/27(金) 05:07:22
北戸田の小児科医です。
知人からこの掲示板のことを聞き、訪れてみました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
・待ち時間が長かったこと
・KD125052220182.ppp-bb.dion.ne.jpに関して、
 抗生剤内服に関して疑ったことは謝罪したいと思います。
猛省して今後、改善していきたいと思います。

幾つか理解して頂きたい点があるので列挙します。
・溶連菌の除菌は通常AMPC(サワシリン、ワイドシリン、アモリン、パセトシン等)で10〜14日間行います。
 (これは何日行わないと腎炎のリスクが高くなるという医学的根拠が実は乏しく、
 腎炎を起こしたくないからと長目に設定された経緯があるようです。
 自分の経験上は5日以内に抗生剤を自主的に打ち切ったケースでは再発率が高く、
 7日以上続けたケースでは再発率が低い印象がありますが、実際に統計を集積していないので
 根拠は弱いです。ただ個人的には教科書にある10〜14日というのは妥当かなという印象を持っています。
 少ない根拠の中で多くの小児科医がこのプロトコールに従っているのは
 決定的な論文が出たからではなく、この方法によって腎炎やリウマチ熱が減ったという歴史によるようです。)
・溶連菌の除菌に失敗した場合のプロトコールは残念ながらありません。
 だから日本の開業医の場合、最初からフロモックスやメイアクトといった強いセフェム系抗生剤が処方されるケースが多いようです。
 しかしこれらが耐性菌を作る温床になっており、日本において
 髄膜炎の起因菌であるHibや肺炎球菌の耐性率は7割を超えています。
 欧米で最悪のイタリアの3割台を大きく越えています。
 (抗生剤を極端に控えているオランダや北欧では耐性率は4%以下です。)
 このためどの学会でも耐性菌を作らないための抗生剤の適正使用を訴えています。
 可能な限りスペクトルの狭い抗生剤で治すのが世界の潮流です。
 そのため当院では第一選択薬はAMPCを用いてます。
 しかし最近、感染症の定点情報では埼玉県は県別の対人口比溶連菌患者数が日本で最も多く、
 しかも耐性率も高いという情報が得られました。
 ですから最近はAMPC/CVA(クラバモックス)を最初に処方することもしています。
 広いスペクトルを持った強い抗生剤ほど細菌を耐性化させず、
 効果は比較的高いのが特徴ですが欠点として下痢が多いという抗生剤です。
 溶連菌にはよく効き、Hibや肺炎球菌を耐性化させにくいのです。

ここまで見た
  • 65
  • 北戸田の小児科医
  • 2008/06/27(金) 05:11:38
・除菌に失敗した場合や無症候性キャリア(検査のみ陽性の人)からも腎炎発症の報告があり、
 無症候性キャリアでも除菌した方が良いとされています。
 (因みにこの無症候性キャリアは意外と多く、報告によっては
  溶連菌患者の8%ぐらいが無症候という報告もあります。)
 ですから薄いラインの人でも除菌は必要です。

・溶連菌の判定に関しては、僕の場合は、検査会社が推奨する判定時間(通常15分)より延長しても
 薄いラインが出れば陽性と判定しています。
 (薄くてもラインが出れば陽性というのは通常の判定方法です。)
 この判定時間を越えても線が出たら陽性ということは小児科医の中でも異論が出るところですが、
 原三千丸 広島大学名誉教授の主張にも基づいています。
 空中にある溶連菌抗原を拾い上げることを恐れて、15分程度で判定させているわけですが
 そもそも溶連菌は空気感染しません。飛沫感染です。
 判定を変えるほど空中に抗原が漂っていたらそこら中で感染者が出るはずだし、
 手術なんて怖くてできません。
 ですから「乾燥によって非特異的な線が出るまではまでは判定可能」
 と原名誉教授も主張されるわけです。
 自分も検査キット会社の主張より、原教授の主張の方が正しいと思っています。

・抗生剤の効果判定期間は48時間程度で充分です。
 いきなり10〜14日も処方する理由は、
 1.溶連菌の耐性率が数%しかなく、通常9割以上の確率でAMPCで除菌できるはずだから
 2.溶連菌感染の第一選択薬であるAMPCが非常に安価であること、
 3.戸田市では働く母親が多く、来院が頻回だと困るだろうと思ったこと、
 によるものです。
 溶連菌は昔からあるAMPCが未だ9割以上の確率で有効です。
 (最近の埼玉での耐性率ではその限りではないそうですが。)
 例えば1日薬価は成人の場合、750mgで約50円です。3割負担で1日約15円、
 10日で150円ぐらいの支払いになります。
 9割の患者がAMPCで効くことと再診に来る手間を考えると、一気に10〜14日処方して
 2〜3日の経過が良くないケースだけ来院してもらった方が合理的と考えたのです。
 勿論、クリニックの経営を考えると毎日のように頻回に来院してもらった方が
 クリニックは潤います。 再診料と処方箋料がもう一度ずつ取れる訳ですから。
 通常は2日間間隔で見ていった方が本当はこちらとしても安心できるので
 本当はそうしたいのですが、親の手間と医療費の無駄を無くすために敢えてそうしているのです。
 全員が2日毎に来て頂ける患者なら、本当は方針を変えたいところです。
 今後はもう少しニーズに合わせて2日後の再診が難しい家庭のみ10〜14日処方にしようかと思います。

ここまで見た
  • 66
  • 北戸田の小児科医
  • 2008/06/27(金) 05:15:47
・隔離期間はアメリカでは通常24時間です。
 国によって差があり、絶対正しい一律の隔離ルールはありません。
 だから僕の場合、通常翌日までの隔離に留めています。
 例外はなかなか症状が消えない耐性菌のケースです。
 他人に感染させないレベルまで菌量を減少させることと、
 自分の再発を防ぐことは、目標とする除菌レベルが違い、
 後者の方がより徹底的に除菌する必要があるのです。
 内服期間と隔離期間が大きく食い違っているのはこのためです。

・また溶連菌の症状についてですが、
 1.高熱が出る、
 2.リンパ節が腫れる、
 3.咳・鼻汁が出ない
 というのは誤っています。
 臨床の現場では教科書的なこれらの症状は例外の方が多いぐらいです。

 溶連菌についてご理解頂けたでしょうか?


・漢方について擁護しておくと、麻黄、桂枝、甘草には抗ウイルス作用があることが
 証明されており、論文も出ています。
 また副作用の少なさから安全性の面でも魅力的な薬剤です。
 特に麻黄湯の抗ウイルス作用は強力で、インフルエンザの際はタミフルと同程度の作用を示します。
 (またタミフルはインフルエンザにしか効きませんが、
  麻黄や桂枝は全てとはいいませんが、もう少し多くのウイルスに有効です。)
 こちらも2〜3日で効果判定できます。
 欧米の文献では感染症の9割はウイルス性で、細菌性は1割程度と言われています。
 日本の場合は、人口密度が高いせいで、もう少し、おそらく2〜3割が細菌感染症のようですが
 それでも過半数の発熱、咳、鼻汁等はウイルス感染によるものです。
 また同時に2〜3種類の疾患に罹患していることは珍しくなく、
 時には同じ酵素系を使うインフルエンザのAとBが同時陽性なんてケースもあります。
 従って"飲めれば"ですが、(溶連菌や百日咳等以外のように)細菌感染が疑わしくない場合は
 漢方を処方することは理にかなっていると考えています。

ここまで見た
  • 67
  • 北戸田の小児科医
  • 2008/06/27(金) 05:20:07
・また僕の方針では感染症はなってから治すより、予防する方が経済効果も高く、
 患者のQOLも向上するという信念に基づいています。
 http://www.f-clinic.jp/blog/2006/06/post_15.html
 を一度ご覧ください。
 ワクチンは可能な限り同時接種が基本です。
 生ワクチン後に4週間空けるとか、不活化ワクチン後に1週間空けるとかいう奇妙なルールは
 日本独自のもので医学的根拠はありません。
 風邪(最も多い原因はライノウイルスやコロナウイルス等によるものです。)はワクチン株と相互作用しません。
 実際に鼻を垂らしている子どもにワクチンを打ってもしっかり抗体価は上がっています。
 この奇妙なルールのおかげで、打ち漏れる子どもが後を絶たず、
 時には小児科医も少々考え込まないとワクチンスケジュールを組めないほどです。
 アメリカ小児科学会(AAP)の基準では、
a) 生ワクチンと生ワクチンの同時接種可
b) 生ワクチンと不活化ワクチンの同時接種可
c) 不活化ワクチンと不活化ワクチンの同時接種可
d) コレラ(不活化)接種3週間以内の黄熱病ワクチン接種不可
e) 腸チフスとポリオの同時経口接種不可
f) 異なるワクチンを1本の注射器に吸い混合接種することは禁止
g) 異なる部位(1inch以上空ける)に種類毎、個別に接種する。
 となっています。
 つまり日本にあるワクチンはどれも相互作用しないということが判ります。
 (本当はこのようなことはワクチン行政の一環として厚生省が行わないといけないことですが、
  官僚は予算 and/or やる気がないので個々の小児科医が海外の文献を調べないといけなくなるのです。)
 どのワクチンが実際に相互作用してしまうのかを特定し、相互作用しないものは積極的に同時接種するのが
 正しいやり方だと考えます。アメリカでは鼻を垂らしていても気にも止めません。
 

・アスベリンやペリアクチンを殆ど処方しません。
 副作用のリスクと比べて、大した作用が見込めないからです。
 それでもよければ処方します。
 (特にペリアクチンでは眠気、食欲の異常増進、熱性痙攣を遷延化させる、等の副作用があります。)
 これらの歴史のある古い薬剤はいい加減な臨床試験がまかり通っていた時代のものです。
 アメリカでもFDAがこれらのようなアメリカのOTCで売られている薬剤の安全性を疑い
 昨年、注意勧告を出しました。

ここまで見た
  • 68
  • 北戸田の小児科医
  • 2008/06/27(金) 05:24:09
クリニックにもう二度と来ないと言っている人に弁明するには
この場しかなかったので、長々と書き込みました。
長文、失礼しました。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/06/27(金) 23:28:45
>>64-68
私は第三者としてレスをつけていたものですが、書き込まれた時間も早朝
ですし、ネット上のトラブルというのは、想像以上にストレスフルですの
で、今までもこれからも、お仕事に悪い影響がなければいいなぁと祈るば
かりです。

私も含めて素人の多くは、医師になるような人がどれだけ優秀(勉強が
できる)で、医学部に入ってから開業されるまでにどれだけ勉強をして、
どれだけのトレーニングを積んで、開業後も、情報収集や勉強が必要か
を想像できていません。国家試験に関しても、トレーニングに関しても、
例えば小児科の先生が小児科以外の科の勉強が必須であることすら、知
らない人が殆んどだと思います。

ともすると雑誌やテレビ、新聞などで聞きかじった「最新の?」情報を
ドクターは知らないだろうなどという、大きな勘違いをして受診し、医
師や医療機関を論評しています。

しかし、私たち患者は、テレビ的な名医探し、いい病院探し以前に
病診連携を含め、医療機関の適切な利用の仕方、ホームドクターと
専門医の使い分け?も、医薬分業で調剤薬局の薬剤師を相談相手と
してどう利用するか、心得ておく必要があるだと思います。でも、
残念ながら、そういう情報やノウハウを素人が身につけるのは、
身近に病人がいて、介護でもしていないとなかなか難しいです。

何はともあれ、患者に失望したり、不信感を抱いたりせず、
地域の小児医療の為に、頑張って下さい。今のご時世、小児科
の先生は本当に貴重ですし、頼りにされているはずから…。

ここまで見た
  • 70
  • 57
  • 2008/06/28(土) 12:59:19
詳しく説明されて誠意も汲み取れますが、
一般の方向けに医療専門用語をたくさん出して説明をされるのは疑問です。
自分は日頃勉強をしています(小児科医として勉強するのは当然でしょう)ということや
日本での予防や治療の部分で異を唱える部分があるということのアピールが強くて
肝心の部分が薄れているように思います。
ここは日本で、多くの医師がガイドラインにそっているのが現実です。
先生自身が書き込んだ内容で「一体、どこにかかったらいいのか?」
「ここは大丈夫なのか?」とかえって不信感や不安を加えてませんか?
もちろん、そんなつもりで書いたのではないのでしょうが・・・
ここに書き込んでいる人の全てが指摘されている病院で治療を受けている
わけではなく、先生と同じ考えのドクターに治療されているわけでもない。
頻繁に来た方が病院が潤うとか書かないでいただけますか?
少なくとも私が勤務している病院は「子供のため」に再診日を設定しています。
薬だって飲めばいいってもんじゃないことをご存知ですよね?
それぞれの体質にもより、命にかかわることもあります。
働いている親の為に子供をふりまわすような親が多いのだから
(救急時間帯は夜中に平気で「働いていて昼間これないから」とつれてくる
親がたくさんいますよ)逆に病気の時ぐらいはと諭すぐらいしたらどうですか?
もちろん、働いている母親の「休めない」気持ちはわかりますけど、大事な
我が子のためなんですよ。
仕事だって、家族の暮らしのため、我が子のためでしょう。
でも、子供が元気でなければ自分に最終的には負担が返ってくるんです。
そのためには、予防が一番大事。次に早めに手を打つ。そして最後に徹底的に治す。
うちは、これを患者さんに伝えていますよ。
理解されたかどうかはわかりませんが・・・

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/06/28(土) 22:38:22
こんなとこで長文とかアホか
具体的にどこか知らないけど、北戸田の小児科だけは絶対に行かないね

ここまで見た
  • 72
  • 52
  • 2008/06/29(日) 02:19:29
>>63
確かにお金の事を書き込んでいたので、誤解を招いたのは申し訳ありません。
私が言いたかったのは、無駄な検査や薬が多いのではないのか?ということです。
本当に必要な検査や処方だったのか?
受診する度に綿棒で喉をこすられて、結果待ちに1時間近く。
他の患者さんがいるわけでもなく、長時間待たされた挙句、見せられた結果が極々反応が出ている(私には見えない)陽性という結果。
>>64−68の先生の考えが正しいとしても、あんなに苦痛を与える検査を何度もされるのは見ていられません。
うちだけがそうなんだろうか?と思い同じ経験された方がいたのかどうか気になって書き込みさせて頂きました。

>>64−68
早朝に色々と説明していただき、ご迷惑おかけしました。
誠意は伝わりますが、内容の意味がよくわかりません。
医療関係者じゃない人にもわかり易く、簡潔に教えて頂きたかったです。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/06/29(日) 03:47:14
64-68の要約。たぶんこんな感じ。
「患者の負担を減らし、かつ再発を防ぐ目的で薬多めにしといた。」

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/06/29(日) 09:13:01
もっと要約すると、

「患者側に納得してもらう説明が不十分な診療ですが、自分の名誉のためにあとから弁明しています」

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/06/29(日) 17:16:54
医師も医師だけど
患者も患者だな

小学生の子供が喉こすられて苦痛?可哀想?なんじゃそれwww
そして自分が判らない、または理解できないモノは全て損した気になる
あげく吹聴。
モンスターなんたらまで行かないにしても嫌な鬼女だ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/06/29(日) 23:47:50
今回って医者も悪いの?

検査結果もちゃんと提示して、薬もまとめて出す理由も述べているし、
合わなければ再診に来いっていっているんだからちゃんと診察行為を
していると思うけど。(うちが他院で受けた溶連菌の診察も同様だった)
もっともっと馬鹿丁寧に患者が納得するまで徹底的に説明しなくちゃ
いけなかったのかしら。

でも、ハイハイって聞いているだけじゃ医者も納得したのかわからないし、
疑問や不満に思ったのならその場で医者に言わなければ、医者は
説明もしているんだから自分の考えに沿った治療をすすめるのが普通なんじゃない?
聞いてもはぐらかされた、高圧的な態度とられた、無理に治療をされたって
言うことなら問題だけど、弁明文からみてもその場で聞けばちゃんと答えてくれ
そうな医者だと思うけど。

子供が嫌がる検査をされたと文句をこんなところで書かれた医者のほうが
気の毒な気がする。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/06/30(月) 08:21:56
>>76
症状が数日で消えてたから再受診しなかったんですよ?
ただ、尿検査をするからというので尿を持って行ったんです。
本人も症状なんて無いのに、再受診の時診察したら舌がまだ溶連菌っぽいと言われたんです。
実際、検査結果見せられて線見えないと言っても、先生は慣れてない人にしか見えない位薄いんですっておっしゃっていました。
再々受診でも+で他院では−、どっちが正しいかはわかりませんが、症状が落ち着いてれば受診しなくて良いと言われ、その通りにしたのにその後2週間毎に検査されて子供が病院嫌いになったらどうします?

いろいろ皆さんの意見があって、見ていて賛否両論だなという事はわかりました。
状況を知らない人にはわからないと思いますので、一度受診してみて下さい。
私が上手く伝えられていない部分も多々あると思いますので。

ちなみに院内はきれいで、受付の方の対応はとても丁寧だったので、とても残念に思いました。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/06/30(月) 18:11:57
>>76
>今回って医者も悪いの?…中略…
>子供が嫌がる検査をされたと文句をこんなところで書かれた
>医者のほうが気の毒な気がする。
書き込みの主が、問題の小児科を受診して、納得できなかったっていう
気持ちは汲むけど、少なくとも、この板の書き込みは、「子供がかわい
そうだ」とか、「高いカネを払ってんのに」とか、反省のレスをしてい
るにしても、因縁を付けるかのようなセリフでタチが悪い。

前にも書いたけど、見ず知らずの人がこの書き込みを丁寧に読んで、
レスを付けているのに、「レスが来て当然」と思っているのか、
それとも「役に立たない話だ」と思っているのか、事実上のスルーが
結構多い。ドクターの診療が適切だったかどうかは別として、ここ
でのやり取りや書き込みに関しては自己中心的でしょ。

ドクター以外にも丁寧なレスが来ているのに、有難うの一言もなくて、
皆さんの意見が賛否両論だ?
状況を知らない人にはわからないから、一度受診してみてくれ?

何様だよこいつ!!!!!

だって、KD125052220182.ppp-bb.dion.ne.jpにとって、問題の小児科っ
てお薦めじゃない訳でしょ?しかも、医療機関って具合悪い時に受診す
るのに、食料品を試食するかのような感覚で、一度受診してみろって、
どういうこと???健康な時に冷やかしで行けってこと?
自分だって「高い金払ってどうのこうの」なんて言っているのに、他人が
具合の悪い時に受診して、高い金払って納得できない診療を受けて、子供
が病院を嫌いになるのはお構いなしってか??

我々が状況を知らないのは、ここでのKD125052220182.ppp-bb.dion.ne.jpの
論点整理が下手だからだし、医療機関の名前を出す前に、「溶連菌検査がこん
なに辛いものなのか?」、{検査結果の読み方や治療方針がどうなのか?」と
いう形で切り出すべきだったはず…となると、別のサイトの別のスレで…。

そもそも、何でコイツの状況を知るために、この板の住民がわざわざ現場視察…
オフ会か??…までしなきゃいけないの?幾らなんでも、そこまでヒマじゃないし、
問題の小児科やそこの患者さんにだって迷惑でしょ?どうしてそういう想像力が働
かないのかなぁ〜??

>症状が落ち着いてれば受診しなくて良いと言われ、その通りにしたのにそ
>の後2週間毎に検査されて子供が病院嫌いになったらどうします?
その気持ちは汲むけど、そこまであなたの面倒は見切れない…。溶連菌はどう
か知らないけど、本人は症状が無くなって、治ったと思っても、医者が診たら
治癒とは言えないことだって多々あるんだから、最終的には、あなたがドクター
を信頼できるかどうかの問題で、その時々のドクターの判断の正誤は、専門家じゃ
ないと分からないですよ。

それに医者っていうのは、必要に応じて、患者の嫌がることでもしなきゃい
けない仕事。親だって、躾や教育、健康管理などの為に、子供が嫌がること
をしなければならないことはあるでしょ?同情できることがあるとすれば、
患者にとって辛い治療や検査をした後、気の利いた医療機関だと、ドクター
やスタッフが「よく頑張りましたねぇ」とか「大変だったでしょう」とか、
一声掛けてくれるんですね。そうすると、患者も頑張って通院してくれて、
治療が続けられます。子供専門の医療機関なら、子供が辛い治療に耐えられ
るような心配りがあっていいと思う…問題の小児科がどうだったかは知らない
けど…。

いずれにしても、ネット上とは言え、どれだけ他人を振り回したら気が済むんだね??
自分のことなんだし、そんなにも大事な子供の為なんだから、他人様に受診を勧めて
ないで、あなた自身が問題の小児科に電話でも何でもして、丁寧な受付に人に事情を話し、
アポを取って、ドクターとキチンと話し合うべき。ドクターも、この板を見ていたら、
「二度と行かない」なんていう捨てゼリフを真に受けてないで、患者に連絡してみたらど
うですか?現実にはなかなか難しくて、勇気がいると思いますけど、もしもこの板の問題
が気懸りで、仕事に集中できなかったりすると、他の患者さんにも迷惑が掛かりますし、
事故に繋がりますよ。

こうなってくると、KD125052220182.ppp-bb.dion.ne.jpにとってお勧めでも回避でも、
この板を見た人の参考になるとは思えない…。北戸田の小児科がお薦めかどうか以前
に、当事者同士の問題でしょう。ネット上だと過激なことばと専門用語のチグハグな
応酬になるけど、会って話せば別のやりとりが出来るでしょう?幸い、この板に色々
と疑問やら回答やらが書いてあるから、それを叩き台にできるし…。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/06/30(月) 19:51:34
>>78
皆さんに対する配慮が足りなかったのは申し訳なく思っています。

専門の方に相談し、どう対処するか決めようと思います。

ご意見を下さった皆さん、有難うございました。
ご迷惑おかけしました。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/06/30(月) 23:30:56
戸田の近くで開業医をしているものです。

溶連菌検査の際に綿棒でのどをこすりますが、この際に
強くこすりすぎて血が出るくらいの方が正確に判定できます。
他院の検査の際は陰性とのことですが、お子さんは痛がって
泣いていましたか?やさしく撫でる程度では不正確な判定になる
場合も多いですよ。見ている親としてはつらいかもしれませんが
子供が泣いてしまう位のほうが結果的には正確な診断、治療に
つながり得る利益は大きいと思います。

医療サイドからのフォロー(何回もなぜ痛い検査をしないといけないのかetc)
が足りない面はあったかも知れませんが今回は許してあげてください。
みなさんも書いておられますが不満疑問点があれば直接医師にぶつけてみて
ください。お母さんが感情的にならなければこの先生ならしっかりと
対応してもらえそうだと私は感じました。誤解が解ければこれから
お子さんが病気で困った際に頼もしい味方になってくれると思いますよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/07/01(火) 00:37:15
> お母さんが感情的にならなければ

まさに、これにつきるよな。
こんなことでいちいち騒いで、行ける病院がなくなったら
それこそ子どもがかわいそうだ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/07/05(土) 02:32:24
私は 78 80 さんの意見に賛同いたします。
北戸田の先生も 先生なりに一生懸命答えてくださっていると思いました。
78さんは 言い方は少し乱暴かもしれないけれど おっしゃっていることはもっともだと思います。

でも(確か前にもでていたとは思いますが)溶連菌感染そのものは、
普通の抗生物質を2〜3日飲めば、治るとのことですが、
急性腎炎・リウマチ熱・血管性紫斑病などの合併症を防ぐために、
10〜14日間、抗生物質を飲むことが望ましいとのこと。
確かに 長い期間の投薬や子供の嫌がる検査など不安なことは多々あったと思いますが
溶連菌感染症が原因で腎炎などになり、入院や食事制限などになったとしたら
どうでしょう?

息子が以前入院したとき、やはり腎臓の病気で入院しているお子さんがいましたが、
食べ盛りの小学生が 味のしない少ない食事しかもらえず、あまりにもかわいそうだった記憶があります。

小児科など病院の先生にもいろいろなタイプがあると思います。
まず、患者さん(特に小児)の体力を一番に考え、強めの薬を使って早く症状を軽くする先生。
副作用や安全性を一番に考え、弱い薬を長く使う先生。
そして今回の先生のように、万全を期して徹底的に病気を治そうとする先生。
どの先生の考え方も間違っていないと思います。

あとは 親の考え方と先生との相性だと思います。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/07/13(日) 07:43:53
>>25
小児医療費を無料にしたら、医師にかかるほどでもない患者が数少ない小児科に押し掛け、医師は多忙で寝る暇もなくなり、小児科医はみんな辞めてしまうよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/07/13(日) 23:06:24
練馬区とか子供の医療費が無料らしいけど
ホントに>83みたいな状況になるのかなぁ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/07/15(火) 22:18:29
http://www.city.choshi.chiba.jp/hospital/
市民病院と同じ日大から医師が派遣されていた銚子市立病院が閉院になりました.
東松山市民病院もあとどれくらい持つんだろう.閉院まで・・・・・
市民病位院の最高責任者の市長様教えてください.

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/08/05(火) 20:46:05
済生会川口HPttp://www.saiseikai.gr.jp/news/news_060320_01.htm】より

選定療養費の改定について 200808.01
平成20年9月1日より、特定療養費を下記のとおり改定いたします。

 3,150円 → 5,250円 

◇選定療養費とは・・・
国が「診療所」と「病院」の機能分化の推進するために定めた制度です。
紹介状をお持ちにならない患者さまが、200床以上の病院を受診されるときに、
初診料とは別にご負担いただく医療費です。


うわ〜っ、たっかいなぁ〜

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/08/05(火) 22:49:05
対処できるような病気は診療所でみてもらいましょう。
診療所で手におえない人は設備が整っている病院で治療しましょう。
簡単にいうとそういうこと。
救急搬送や紹介状をもらった場合は支払わずにすむ。
ここまでしないと軽症患者のための時間がかかりすぎて
高度な治療を必要とする患者に集中できない。
医者不足だもの・・・
診療費と別に加算されるから、高く設定すれば気軽にかかれない。
軽度な患者は診療所にいくから、診療所にも病院にも都合いいでしょ。
ちなみに都心部では7千円以上のところもあるらしい。
払ってまで診てもらいたい人は案外いるそうだ。
この金額、各々で設定できる金額だと聞いたことがあるんだけど
ほんとにそうなの?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/08/06(水) 00:12:51
>>31
それは酷いな。そんな糞歯科医は免許剥奪がいい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/08/15(金) 21:49:07
風邪や体調不良などでこっちもバカ高い初診料払って、長い時間待たされて
2・3分の診察の戸田中央総合や済生会より、
小さくて面倒見の良いホームドクターみたいな診療所にかかりたいけど無いんだよね〜
どっかお勧めない?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/08/15(金) 22:02:54
医療センターはダメらしいね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/08/16(土) 23:29:40
歯周病の菌が除菌できる治療があるらしい、都内は何軒かあるみたい。
この蕨川口周辺にないですかね?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/08/20(水) 22:48:52
産婦人科はどこがおすすめ?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/08/27(水) 21:10:23
今nhkで虫歯のことやっていたけど、ものすごく丁寧に歯をエナメル質だけ残して削っている歯医者(歯科助手か)
が出ていたね。アレ見るとやっぱ詰め物が外れたり、ズレていたり、精密にできないのは普通じゃないだなと、ハズレの部類だって思った。
精密に治療してくれる歯医者ってどうやって探すんだろ
誰か方法知らない?
俺も近所で評判の歯医者行ったけど、詰め物がズレてそこから水が入っているみたいで染みる。
虫歯以外の周辺がかすかにヒビが入っていることにも気付かず詰め物してるし。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/08/28(木) 11:30:39
は・

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/09/01(月) 00:56:10
この度、転勤により蕨駅東口周辺に引っ越すことにしました。

こちらのスレで、歯科・眼科の情報は頂きました。助かります。
そこで皆様にご教授頂きたいのですが、

1.駅近辺で評判の良い内科・外科・皮膚科・精神科・整形外科・
  泌尿器科・肛門科はあるでしょうか?
  ご存知な情報だけでも結構です。
  (持病多すぎる、総合病院行け、ってか逝けってな感じですが、待たされるので…)

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/09/01(月) 10:59:43
>>92
中島産婦人科。

著名な先生(お産のみならず、学会においても実績あり)
健診代、入院費共に安い。母子同室。分娩時の取り上げは助産師さん。
1ヶ月健診代無料。2ヶ月健診あり。母親学級両親学級無料。
バースプラン可。無痛分娩可。緊急時の提携(搬送先)完備。
食事美味。祝い膳がフレンチ(ケータリングではなく、シェフ呼んで作る)
母乳マッサージ、カンガルーケアあり。
3Dあり。エコー写真や3DのVTR保存&お産ビデオ撮影。
産科医と助産師が対等(普通は産科医>助産師)

あと、保健適用ではないので、婦人科系でいくなら注意。
それと、毎回内診あり。でも、エコーだけで済ませて「診察終わり」って何千円
もとるよりはいいと思う。お腹の中のこと、外側からだけでは解らないからね。
あと、駅からちょっと遠い。妊婦の運動にはちょうどいい距離。

建物や設備は古いけど、「本当にいいお産=赤ちゃん主体」という事に気付かせてくれる。
母子同室や母乳推進とか今頃になって気付いてやりだしてたり、
いまだに産婦主体やサービスで釣る産院が多い中、
本来必要なことをずっと続けてきてるのは、腕がいい証拠だと思う。
親子3代で世話になってる人や、県北や県外から来る人が多いのも納得。
キレイな設備やサービス充実、入院中は楽したい派の人には不人気でしょうが。
ココで産まれた子は夜泣きしないしね。うちも2人ともしなかったよ。

ただ、この3市で分娩可の産院がどれだけあるか。
評判で探すよりも、「産める」という現実で探すしかない場合もあると思う。
紹介制や分娩早期予約制(妊娠2〜4ヶ月でお産入院の予約)の所もあるし。
人の評判だけで決めずに、まず自分達のプラン(希望)を決めるべき。
それをしなければどれだけの名医名院でも、納得は出来ないはず。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/09/13(土) 00:09:02
>>95
大手スーパーと同じく、大きな総合病院がみんな患者を集めて
小さなところは潰れていく。そんな街だから情報交換したいけど、
なかなかないんだよねー

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/10/02(木) 22:26:55
越してきたばかりですが、蕨駅近くでよい歯医者ありますか?出来れば東口がいいです。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/10/10(金) 07:17:10
風邪ひきました
仕事帰りによれるような 夜まで診療してるとこってありますか

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/10/11(土) 13:10:28
>>99
お住まいや通院圏はどの範囲なんでしょう?そして、仕事帰りは何時頃なんでしょう?
一番遅くて、夜7時まで受付という感じなら心当たりはありますが…。ちなみに、
西川口駅周辺に平日夜10時までやっているとか、日曜日に診察しているところが
複数あって、私も受診したことがあるんですけど、正直、薦められないんですよねぇ。
日曜日に受診するのは無理ですか?日曜日に外来診察しているところも、
幾つかありますよ。
ココ→【http://www.saitama.med.or.jp/med/hospital/】で蕨・戸田医師会または
川口医師会で検索してみるのもいいと思いますが、電話帳(イエローページ)で調
べた方が分かりやすいです。私が知っている範囲でお薦め出来るところがあるとす
れ、川口のグリーンシティの近くにある慈孝内科外科クリニックですね。

それから、飽くまで急患に限ってということが大前提ですが、
川口&鳩ケ谷の日曜祝日当番医ttp://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/24010008/24010008.html
蕨&戸田休日休館診療所ttp://www.cablenet.ne.jp/~wtcms/kyukyu.html
というシステムがあります。参考までに…。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/10/27(月) 17:10:56
>>98
西口だが「小野寺」が最良。
自信もって勧めます。
西口でて真っ直ぐケヤキを渡って右手側
看板見えると思うけど「十勝甘納豆」のとなり?かな。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/10/27(月) 20:59:42
>>98
じゃあ対抗して俺は弦間歯科を推しとく
http://www.genma-dental.jp/

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード