facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 122
  •  
  • 2012/05/30(水) 00:59:58
急行しか停車しなかった熊谷に特急"あさま"が停まるようになったときはうれしかったなぁ
新潟行きの"とき"は結局停車しなかったけど

今じゃ新幹線がばんばん停まるからありがたみもなくなった

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/06/01(金) 16:23:21
>>122
新幹線はまだ開業していなくない?
年内にはなんとかなりそうだけど

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/06/06(水) 12:47:12
コンビニの撤退店舗に次に入居する業種に中国人経営の「中華料理店」に
?マッサージ屋?さんというか?ほぐし屋?が目立つ。
20年間安定経営できるロードサイド店は皆無ではなかろうか?
消費者金融の無人機はここ2年で次々に撤退した。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/06/06(水) 13:42:21
PF?でインフラ整備

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/06/06(水) 14:50:28
>>125
PF?って何?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/06/06(水) 16:29:38
ロングジョンシルバーのハンバーガー食べたいなー

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/06/09(土) 16:43:03
熊谷コワttp://www.asyura.com/0306/nihon7/msg/295.html

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/07/03(火) 02:04:52
>>127
八木橋にありましたねー
確かにうまかったよ、ロングジョンシルバー。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/07/04(水) 16:14:31
第3回埼玉サイクリングフェスティバル(10月14日)
の開催地が「熊谷ドーム」に決定

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/08/10(金) 16:36:23
お杉とピーコ(杉浦孝昭、杉浦克昭)
画数が同じなので一緒に申しあげます。
筋を通し生き、たくさんの陰徳を積んでいると死後評価される方です。

ここまで見た
  • 132
  • 元深谷住人
  • 2012/08/10(金) 22:43:04
昔、はじめて女の秘部を舐め、ハメたのが熊谷にあるソープだった。今で言う超熟女だった。
今でもあるのかな?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/08/11(土) 09:07:20
遅れていた新幹線も11月にやっと開業が決まったみたいですね
いよいよですね

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/08/17(金) 20:30:44
コチラで、エアガンとか取り扱っているリサイクルショップってあります?
又、取り扱っているおもちゃ屋やお店ってありますか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/08/17(金) 20:32:16
純ミスとか

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/08/18(土) 03:49:15
スレタイ読んでくれ
リサイクルショップって、何?って時代じゃない?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/09/08(土) 23:53:25
>>134
熊谷警察署 近くの「ヤマダ電気」の玩具売り場でみかけた。 あとは、
万代書店にあるかも。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/09/09(日) 06:47:10
>>137
熊谷に、ヤマダ電機が出来たころか?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/09/13(木) 15:45:11
ぐるっと埼玉サイクリングルート100関係の
標札がりそな銀行前、東京電力前、さきたま
博通り中央交差点そばにあった。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/09/19(水) 09:01:22
りそな銀行って、何?
埼銀かな?
さいたま博も熊谷でやるかも知れないらしいね

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/09/30(日) 23:56:39
30年前の熊谷か。
富士見中が移転した時だな、
あと上越新幹線を富士見中から
見てたっけ 今じゃ無理

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/10/18(木) 17:49:27
>>135
純ミス懐かしいー。
友達の家が近くてみんなで興味津々だったなぁ。女子高生だったのにw

ここまで見た
  • 143
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/11/04(日) 23:15:09
かふぇにお

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/11/07(水) 13:17:07
コミュニティひろばに2015年まで3県立図書館が統廃合され
北部地域振興交流拠点施設にまとまる。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/12/27(木) 09:06:23
>>145
30年前はひろばに何かあった?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/12/27(木) 12:33:51
群銀

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/01/07(月) 16:37:03
今回は総選挙の後で例年新年会に出席していた民主党の前代議士は当然見えません
でした。代わりに民主党の県議がこう挨拶をしました。
「これで、熊谷市には代議士がいなくなりました!」だって
けど誰があの民主党前代議士を熊谷の代議士って思うんでしょうか
恐らく労組関係者以外は誰も彼を地元の代議士って感じていなかったんじゃないでしょうか。
それが今回の選挙結果に出ています。彼は各市でまんべんなく一定票を取っていますが特別、熊谷だけ飛び抜けて票を取っていません。
つまり誰も彼を地元の候補者とは考えていなかったのです。
彼はまた、この地区から立候補するようですが地元の候補者として次回、熊谷市民から認知されるでしょうか・・・

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/01/08(火) 09:40:36
30年前って民主党あったか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/01/08(火) 12:00:38
元朝式(がんちょうしき)に富岡市長や小島元代議士、森田前県議、小林県議等が参加
会が終わると予想してたことですが昨年の総選挙の話で盛り上がりました。
ところが小林県議は、さーっと帰ってしまいました。
誰だってそれぞれの立場があります。
ですから逃げずに自分の立場を主張するのも必要じゃないでしょうか…

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/02/05(火) 15:09:40
4月の埼玉県会議員12区の補欠選挙に誰が立候補するのだろう…

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/02/20(水) 13:14:46
雨水
お雛さまを出す日です。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/03/03(日) 23:13:33
広瀬のバッティングセンターは、バッターボックスの土がえぐれまくって
打てたもんじゃなかったな。すっぽ抜けたカーブがよく直撃してたらしいし。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:24:54
ロングジョンシルバーでポテトにケチャップとマスタ―ド
付けて食べると美味いと知ったよ
もう30年以上経つか。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/03/26(火) 12:06:34
堺雅人さん
 名優として名を残す方です。45までは経済的にも苦しいと出ています。
 死後大きく財産を残す方でもあります。素直に自分の思ったことを言って
 人を傷つけつことがあります。菅野美穂さんにはカッとなって別れる暗示があります
 ので本当のことでも言ってはいけないことも夫婦でもあることを知ってほしい方です。

菅野美穂さん
 37〜45は非常に短気なときです。別れなければよいのですが。
 女優としての高い目標に挑戦する方です。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/04/17(水) 16:00:48
熊谷駅南口にある秩父鉄道の敷地 に 地下1階地上7階の秩父鉄道駅 ビル(仮称)を
秩父鉄道が建設し てその核店舗として出店する計画 だった 。
1984年(昭和59年)3月27日にキ ンカ堂の社長野萩豊太郎と秩父鉄 道の社長柿原恭一が
増田敏男熊谷 市長が訪問して出店を表明し 、 1986年(昭和61年)1月25日に関 係者を
招集して熊谷商工会議所と しての今後の対応について説明が されていた が、
実現しなかっ た。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/04/17(水) 16:55:18
熊谷駅北口から徒歩で進み東京電力熊谷支社がある交差点を右に入った狭い一方通行の
通り沿いにあった(筑波1丁目)。最盛期は衣料品専用のB館を備えるほどであった。
現在は建物も取り壊され時間貸駐車場などになっている。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/04/18(木) 14:35:18
2人以上がアピールをしながら歩くとデモとなり1回2500円の申請費用がかかる。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/05/24(金) 18:49:31
アズは何だったの?
マルイがあったよね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/05/28(火) 16:46:43
熊市女より公立の一貫校だったら

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/06/10(月) 11:59:04
上尾道路は側道部はあと20年もあれば開通するかもしれないけど、
真ん中の自動車専用部は50年は無理そうw

ここまで見た
  • 162
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/06/16(日) 16:20:17
上尾道路・熊谷バイパス・上武道路と並行して埼群軌道新線を

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/06/16(日) 21:47:19
>>163


あんな市街地から遠い所に鉄道通しても、利用者居ないと思われるが…?


どうやって、お客さんを鉄道へ乗せるの…。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/06/17(月) 15:03:40
圏央道県内分14年度開通 上尾道路、さいたま−桶川間も
http://www.saitama-np.co.jp/news06/15/03.html

鴻巣〜桶川は?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/06/17(月) 15:39:57
>>164
途中、熊谷駅にも乗り入れで

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/06/17(月) 16:03:36
ついでに首都高も与野から桶川北本まで延ばしてほしい

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/06/20(木) 19:57:33
>>167
それは永久に実現しないから諦めろ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/06/23(日) 11:27:00
熊谷なんて、自民党からも民主党からも見放されてるからな。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/07/05(金) 15:51:06
籠原駅←→イトーヨーカ堂

籠原駅発の路線バスと同じように走ってました。

確か籠駅の西口(北)から陸橋へ回り登って下りて、
おりて直ぐの所を右へ入って行き老人ホーム前を通り、
カーブを左へ行って中央分離になっている道のほうへ行って、
D2の辺りからヨーカドー方面へ出て行ったと思います。

現在の路線バスも同じだったようにおもいます。
ただ、北口から出発したおぼえがるのですが、
陸橋を越えたかどうかが思い出されず……

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/07/05(金) 22:38:02
サングリーン号だったっけ。籠原小の裏(プールのとこ)通ってたよね。

ここまで見た
  • 172
  • 三つ穴灯篭φ
  • 2013/07/06(土) 10:41:38
まちBBSは街や店舗のための掲示板です
政治・選挙の話はこちらでお願いします
       ↓
☆★【埼玉】議員・政治・選挙
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271497972
>国政レベルOK。必要に応じて別スレ立てOKです。
>市町村レベルのスレッドも新規に立ててご利用ください。


上記で党名が出ていました
選挙・政治スレご案内の意図はこちらの>>184へのレスをご覧ください
               ↓
★ 関東板 質問要望スレッド【Part10】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1364094527/195

 そして現状はこちら
       ↓
★ 関東板 質問要望スレッド【Part10】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1364094527/268,277
会議室の雑談
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1361165401/826
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド13■▲●
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1371114490/127

判断は総務省 どうなるか全然判らない
関東板から逮捕者なんて真っ平御免です
ご協力をお願いします

ご質問はこちらへ
     ↓
★ 関東板 質問要望スレッド【Part10】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1364094527/

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/07/10(水) 11:50:57
利根川自転車道←→荒川自転車道

利根大堰のところから星川沿いのサイクリング道路「みどりのヘルシー道路」を
通り、県道308号を通って鴻巣市を抜け荒川に出るのがお勧め。

荒川は右岸・左岸ともサイクリング道路になっている。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード