facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2006/12/17(日) 00:46:19
水戸市になってタイトルを変えての2巡目です。
イオンができて少しづつ発展している(!?)内原地区。
まだまだかなりの田舎だけど、もりあがっぺ!!

前スレ
茨城県内原町について語り合うスレ
http://www4.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1082018230


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2006/12/17(日) 17:01:29
イオン周辺の発展ぶりは凄いね
しかし内原郵便局側からイオンを見ると青山・コナカ・ケーズの間から
こぢんまりとイオンがあってどことなく哀愁を感じてしまうのは自分だけでしょうか?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2006/12/18(月) 00:56:34
コナカと青山、2つも紳士服の店って必要なのか?
いつもお客さんいなさそう…。
自分の場合、店入るとすぐに鋭い接客をされるのが苦手。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2006/12/18(月) 21:50:39
>3
同意。
値段に関係なく勧めてくるのが嫌

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2006/12/19(火) 15:09:21
せっかくオープンしたケーズで見てこようかと朝さぱら石岡常北線を北上
途中農業実践学園の直売店があるのでのぞいていこうかと思ったら
営業時間12時〜18時なのね(泣)その先の信号の交差点のかどに車が
何台が停まってる、事故かな?と思いきやそんな感じでわない??
よく見ると「ローソン出店予定地」の看板が・・なるほどここにできるのか
と見送りながら内ジャス方面へ、内ジャスを左に曲りケーズへ
 で帰りに東光食品で豆腐と納豆とうどんを買ってきました、今夜は鍋にでも
しようかな!なんでも牡蠣が安いらしいから(笑)

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2006/12/23(土) 01:00:28
三軒屋交差点そばのスパーの隣り、なんかリニューアルしていた
みたいだけど、入ったことある人いる?
名前からすると焼肉屋?看板には「うどん、そば」との文字も…。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2006/12/23(土) 02:40:50
山岡家全然工事進んでないみたいだけどどうなってんの?
いつの間にか看板も取り外されちゃったし。
詳細知ってる人いたら教えて下さい。

>>6 ホルモン道場っていう焼肉屋だね。
中は狭いみたい。ゲーセンもまだ残ってるって話しだよ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2006/12/23(土) 04:54:08
>>7
確か前はフリーペーパーに12月中旬オープンってあったと記憶してるけど
今調べたら1月にずれ込んだみたいだね

http://www.yamaokaya.com/shop/index.html

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2006/12/24(日) 02:53:33
>>8
ありがとう。
やっぱり近くに24時間営業のラーメン屋が
あると便利なんだよね。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2006/12/26(火) 02:08:12
えっ やっぱり看板はずれてました?
気のせいかと思ったけど。延期ぐらいで看板はずさなくてもと、

ここまで見た
  • 11
  • 2006/12/28(木) 17:14:32
イオンやケーズの脇に、温泉施設が出来るって聞いたのですが
本当なのでしょうか?
その辺の事情に詳しい方よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2006/12/29(金) 00:24:14
>>11
そういやウチの近くに大江戸温泉?っていうのができるっって聞いたよ。

ところでケーズに予想GUYが来てたらしいけど何しに来たの?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2006/12/29(金) 00:24:06
>>11
そういやウチの近くに大江戸温泉?っていうのができるっって聞いたよ。

ところでケーズに予想GUYが来てたらしいけど何しに来たの?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2006/12/29(金) 10:45:21
そういえば・・・
最初はイオンに温泉(健康ランド?)をつくる予定だったけど、テナント料の関係で出来なかったんだって。
100円ショップもそうだって。
町長さんが言ってた。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2007/01/02(火) 12:48:07
さすがに正月は内ジャス混んでるわぁ〜

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/01/02(火) 14:24:24
混んでますね?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2007/01/03(水) 19:56:00
予想GUYゎ、確かオープン記念日に名刺を渡しに来たんだとおもぃます。
クラスの男子が、見せびらかしていました。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2007/01/06(土) 01:13:36
内原駅横の踏切に不満持っている人って多いんじゃない?

午前9時40分頃だと、遮断機下りて「上り」の矢印が点灯したあと「下り」の
矢印が点灯。両方から来るのかと思いつつ下り列車がホームに入ったあとに
通過していない「上り」の矢印が消灯。
下り列車が行ったあとに遮断機があがる・・・!?
どういうこと?

それにしても、万が一のオーバーランの対応としても
下り普通列車の通過待ちの時間長すぎると思いませんか?
赤塚寄りの内原新道踏切だと上りが来ないのに、下り列車が
ホームに停車する前から遮断機下りていたこともある。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/01/06(土) 07:11:08
ホームのすぐ横に踏切りがある、と言うのはめずらしいそうな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/01/06(土) 23:00:15
>>7
山岡家はどうやら事前着工(建築確認がおりる前に工事着工)が
ばれて、工事ストップ(延期)になっているらしい
店が悪いのか?業者が悪いのか?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/01/07(日) 01:40:31
最終的には味が悪いと言うオチだったりして。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/01/08(月) 18:43:05
>>18

石岡駅のすぐ横にも踏切があるけど、やっぱり開かずの踏切ですよ
だから、通りません

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2007/01/08(月) 21:36:54
友部も宍戸もすぐ横が踏み切りだよね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2007/01/08(月) 23:34:14
友部の踏み切りは死人がでた

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2007/01/14(日) 15:02:29
ヨ●ダヤさん、ついに店じまいした模様。
小中学生の学用品お買い上げの方は鯉小前のつ●やさんへ・・・

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2007/01/16(火) 09:19:32
↑12月25日に閉店したって。
ジャスコでも学用品を扱ってるよ。
それかフクダヤだね。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2007/01/18(木) 13:25:39
2ちゃんがなくなったらここもなくなるのかなぁ?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2007/01/19(金) 00:29:53
東光食品に名物の5コ100円の納豆買いにいったら
『しばらく入荷しません』の張り紙が、、、
あるある、恐るべし、、、

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2007/01/19(金) 17:47:00
何か水戸の納豆とか良く売れるのは内原に東光食品もあるしうれしいんですけど、
地元の私たちが食べられないのは困る・・・いつも食べてたのにぃ・・・

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2007/01/20(土) 17:33:47
朝はあったんだけどねぇ・・「ひとり○個まで」なんて書いてあったよ、
残り5〜6個ぐらいしかなかったけど(笑)それで打ち止めだったんだろうな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2007/01/20(土) 23:43:42
『あるある』納豆データ捏造
 http://www.sanspo.com/sokuho/0120sokuho038.html
 東○食品の納豆 復活か!?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/01/23(火) 21:22:40
やったねvV
今日イオンで納豆買いに行ったら超大量にあったよォ!!vV

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/01/26(金) 15:44:29
今日東○食品行ったけど納豆無かったよ(泣)

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/01/29(月) 15:18:36
>>32
納豆は食べても痩せないけど筋肉質になるって
ボクシングのチャンプが言ってたよっ

骨そしょう症にも効果があるから
お母さんにも勧めてあげてね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/01/29(月) 23:25:12
コナカ、青山の前で工事中の建物は何か知っていらっしゃる方いますか?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2007/01/30(火) 14:29:16
しまむらじゃない?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2007/02/02(金) 07:52:05
サテライト水戸撤退なんだって?

あそこにあること自体不思議だったが

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2007/02/03(土) 13:23:03
水戸の街中では具合が悪いでしょう
仮にもギャンブルですから

しかし、パチンコするよりは1000倍はマシだと思います。
というか、私は投資をやりたいと思っているのですが
競馬や競輪でカンを養うのは
いいんじゃないかと思っています。

しかし・・仕事があるので、投資もギャンブルも難しいです。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2007/02/03(土) 13:50:17
サテライトに遊び行ってる親父曰く、客があまり金を落とさないらしい。
来る客みんな投票金額が少なくて採算取れないんだろうな。
客層なんかも中高年が殆どらしいし。
笠間(岩間)の競艇も同じ状態でこちらも時間の問題だろうな。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2007/02/03(土) 22:12:51
エっ 本当ですか? ホロルの湯は大丈夫かなあ?
サテライトの税収で建てたんでしょ (すみません城里ネタで)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2007/02/07(水) 14:58:07
どなたか、赤尾関のタイ料理やさんの情報求む

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2007/02/11(日) 06:34:18
タイ料理屋さんは知らないんですが
赤尾関と言えば昔「赤尾関音頭」と言う曲があったはず?
♪赤尾関、赤尾関はぁよい所・・と言う歌だったはず?中学時代クラスメイト
教えてもらったんだけどね(笑)

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2007/02/18(日) 22:30:34
また〜りローソンおーぷんしましたね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2007/02/20(火) 07:13:18




     /⌒ヽ
(((┏( ┓^ω^)┓

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2007/03/13(火) 19:24:59
今日は中学の卒業式でしたけど、すぐ近くでパトカー鳴ってましたね。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2007/03/14(水) 20:24:49
卒業式のあとは怖い人が集まってくるからなぁ
俺の時も警察も来たし、生徒指導の先生が竹刀もって立ってたりしたなぁ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2007/03/17(土) 18:25:06
いつの時代ですか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2007/03/19(月) 21:27:56
茨城は昭和の古き良き伝統が息づいているんだね
他所では絶滅した暴走族が生き残っているのも茨城だけらしいし

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2007/03/21(水) 23:31:22
夜たまに通ると、あーぁ・・・って思いますよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2007/03/24(土) 07:01:00



     /⌒ヽ
(((┏( ┓^ω^)┓

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード