facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • あき
  • 2006/05/27(土) 22:45:01
春日部駅脇の開かずの踏み切りを何とかして欲しい!
市役所や東武鉄道、国交省は対策しても近隣住民は無視!
東武鉄道は金かけない!

文句のある人ドンドン書き込んで下さい


ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2006/12/07(木) 15:31:11
>>1
文句言うなら高架化を蹴った駅前のDQN商店街に言えや!カス!
事情を知ってから汚い顔を洗って出直して来い!

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2006/12/07(木) 15:47:28
駅前商店街が高架化を蹴るってどういうこと?
そんな権限が商店街にあんの?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2006/12/07(木) 15:52:39
春日部の発展を阻止する力も頭部にはない。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2006/12/08(金) 11:33:06
>>18
用地買収に応じなかったんじゃね?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2006/12/13(水) 16:27:35
×東武が悪い
○東武の沿線に住む(ryな住民

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2006/12/14(木) 17:52:12
ここで問題
私は開かずの踏み切りの中心に取り残されたことがあります。(車でなく徒歩で)
さて、そのまま電車は通るでしょうか?

答え
放送で踏み切りの外に出てくださいと言われ出れました。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2006/12/15(金) 04:14:41
>>22
その後電車ってどうなった?
出ろっていうからには止めてるんだよな?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2006/12/15(金) 08:15:41
電車が来る前だろ・・・常識的に考えて

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2006/12/15(金) 08:48:11
春日部駅の高架化って具体的な着工予定日とかもう決まったんですかね?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2006/12/15(金) 21:48:24
>>24
来る前は前なんだろうけど、
渡れと逝っといて婆ちゃんとかがノンビリ渡ってたら
電車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ってことにならんかなぁとオモタから。

ここまで見た
  • 27
  • 22
  • 2006/12/16(土) 15:52:07
電車はホームで待機してました。
8年前の話ですけどね

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2006/12/16(土) 17:32:22
いまでも電車は待機してるよ

この間駅で待ってると
踏み切りに侵入者がいるため到着が遅れて
申し訳ございませんって言ってたよ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2006/12/16(土) 20:21:02
>>27-28
やっぱ止めるのね。

ここまで見た
  • 30
  • ヤス
  • 2006/12/18(月) 08:19:13
西新井の事故あったことだし、東武としては当然止めますよね。以前、
小田急で線路に小学生が入り込んでおり、電車を止め、車掌が電車を飛び降り
追っかけて捕まえて電車に連れて来たことがありますが、後で、こっぴどく叱られた
でしょうね。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2006/12/30(土) 14:15:28
春日部駅高架マダー?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2006/12/30(土) 16:42:42
いちいち聞くな!
自分で調べなさい。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2006/12/30(土) 20:30:25
高架化まだ〜?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/01/24(水) 14:01:32
俺は昔、真ん中に車が取り残されてる所に遭遇したな〜
駅から駅員が走ってきて遮断機上げてた
当然電車はストップ

数年前同じような状況で東岩槻の踏切で車が取り残された時は
電車がストップできず、大事故に・・・
その電車に乗ってたんだけど
凄い音がして急ブレーキしたんでビックリしたよ。
結局電車のさきっちょが駅に掛かってたので、そこから下車した

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/02/24(土) 18:42:14
バブル期に高架化&駅移転の話があったけど
地元商店街が反対してるんだよね
その後商店街は衰退の一方だけど

昔はは中間部分に小屋があって係員が手動で開け閉めしてた気がする

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2007/06/22(金) 22:31:44
4ヶ月ぶりに


高架化まだ〜?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2007/09/15(土) 18:25:52
3ヶ月ぶりに


高架化まだ〜?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2007/10/14(日) 14:50:16
1ヶ月ぶりに


高架化まだ〜?

ここまで見た
  • 39
  • さざなみ
  • 2007/10/21(日) 19:08:44
春日部市役所を受験している、さいたま市民です。

粕壁駅の高架化を地元商店街が断るなんて、さっぱりワケわからん!!だから粕壁は衰退するんだよ・・・・。
あの駅舎は狭いし暗いし老朽化が進んでいるみたいだし、全面的に高架化するべきじゃない?

あ、ついでに、快速列車も必要かも。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2007/10/22(月) 00:52:00
>>39
春日部駅前だけじゃないぞ。20数年前、武里から春日部駅の沿線住民が反対。とーぶさんは
北千住から春日部まで複々線化したかったらしいよ。複々線化は北越谷まででしょ?
市職員を受けるぐらいだったら情報入れときな。 近年、春日部駅周辺の住民が渋々、
高架化に応じただけ。商店街が如何のこうの話をしてるだよ。16年前(バブルはじける前)
に聞いた話を・・・。ずいぶん昔の話だ。

快速はありますよ。東武動物公園から各駅停車ですが・・・。
伊勢崎線・準急A(北千住〜太田間準急)も復活してもらいたいですよ。
春日部駅周辺住民としては・・・・。
うちの爺さんが50年前の春日部駅の光景を写真に収めていてアルバムを見たら変わってません。
増改築しただけです。ある意味笑いました。西口周辺は当時は田んぼでした。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2007/10/22(月) 08:47:49
>東武動物公園から各駅停車
それ区間快速

ここまで見た
  • 42
  • yappe
  • 2007/10/29(月) 12:53:41
))39 さんの情報で納得がいきましたが、東武は、エアコン等をせんげん台から
稼動させますね。東武と春日部が仲が悪いというのはその辺が原因なのですね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2007/10/29(月) 14:00:28
それは気象条件によるでしょう

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2007/11/01(木) 03:10:15
>39
君みたいな人材は春日部市では必要とされていないと思うよ。
まずは温故知新だねw

>42
あんた、オメデタイよw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2007/11/20(火) 12:33:57
高架自体はどうでもいいと思うが、駅ビルを新しくして欲しい。
高架になれば必然的に駅もリニューアルされると思うが、それの方がメリットある。
JRの駅(例:大宮西口)みたいに、駅の上に駅ビル、駅前のロータリーには、歩行者用の巾のとても広い通路みたいなスタイルがいいな。

春日部駅西口降りてララガーデンに歩く時、今のままでのロータリーの作りはとても不便。
駅ビルの建設コストは、テナントを入れるとかして工夫はいろいろできるかと。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2007/12/01(土) 12:43:43
>>44
商店街?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2007/12/10(月) 14:24:16
(*゚∀゚*)

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/03/22(土) 22:05:42
開かずの踏み切りは相変わらずなのか・・・

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/08/01(金) 15:42:13
そんで、この先は高架事業はどうなるんだろう。。。

ここまで見た
  • 51
  • はなはな
  • 2008/08/08(金) 16:19:29
以前は手動式の踏み切りだった開かずの踏み切り、手動式の時は
2時間待ちなんてざら・・それが電気式になっただけでも良いと思った
方が言い。
イヤならちと離れた16号の陸橋を通るなりすればいいのでは。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/10/27(月) 16:27:03
3ヶ月ぶりに


高架化まだ〜?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/11/19(水) 07:22:08
踏み切りの鳴動開始タイミングを変えるだけでも大分違うはずだよ。
下り春日部停車のスペーシアの時も駅到着のはるか前に鳴り始める。
その後長時間停車してから発車。

野田線上りもそうだね。
多分、出発信号機が青だとホーム進入の頃鳴り出すみたい。
その後長時間・・・

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/02/04(水) 15:47:55
通らなきゃいいだけ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/04/02(木) 21:35:36
高架化いつでしょうか〜〜〜〜?!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/07/05(日) 21:23:08
高架化はまだか〜
春日部駅付近だけじゃなくて春日部市内全域高架にしてくれよ〜
しつこく反対するプロ市民なんてほっといてさ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/11/26(木) 12:33:32
東西分断してる間にどんどん他都市との差をあけられるぞ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/11/26(木) 12:56:50
あっちこっちの町でも同じこといってるんだな〜
他のスレにも同様の投稿が多いんだけど、
そういったところを原因に活路を
見出せない気がする・・・・

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/12/20(日) 00:02:41
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091219/CK2009121902000088.html

一歩前進したな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/01/07(木) 03:06:46
確か西口の駅員の2人分だか5人分だかの人件費を春日部市が負担していたような希ガス

>西口が出来たのは昭和40年代後半頃ね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/01/07(木) 22:59:01
なんだかんだ結局春日部は高架にはならないってオチになりそう

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/02/03(水) 12:18:06
内谷陸橋の手前でおろすってどれだけ急勾配なんだ。ありえません。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/04/06(火) 14:09:05
なつかし〜開かずの踏み切り。。あそこ…イライラ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/05/23(日) 00:37:12
動きあんまりわかんないね。

高架にほんとなるのかな?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/08/08(日) 01:38:33
あげ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/08/10(火) 19:38:48
>>63
ならないよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/08/13(金) 18:46:55
開いている時は5分位開いてるよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード