facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • あき
  • 2006/05/27(土) 22:45:01
春日部駅脇の開かずの踏み切りを何とかして欲しい!
市役所や東武鉄道、国交省は対策しても近隣住民は無視!
東武鉄道は金かけない!

文句のある人ドンドン書き込んで下さい


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2006/05/28(日) 02:05:36
糞ケチケチ頭部じゃどうにもならないよw
その糞頭部が通る春日部に住んでる自分を恨めw

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2006/05/28(日) 06:32:05
あの踏み切り見てると春日部市民はつくづく大人しい体質だと思うよ。
大阪人なら遮断機下りてようが横断しちまうだろうな。

ここまで見た
  • 4
  • あき
  • 2006/05/28(日) 23:03:01
確かに!くぐって電車止めて!ww

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2006/05/31(水) 06:31:35
春日部駅に高架をかける計画が進んでるらしいけどいつになるのやら…
てかあの踏切の中で電車が止まってるのを何回か見たことがあるんだけどなんなのよあれw
押してやろうかと毎回思うw

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2006/07/04(火) 17:48:54
>>1
大踏切は周りの住民が反対してるからなんともならないだよ。
景気がいい時に(17年程前)一括して粕壁2丁目あたりを開発する旨の話を聞いたことがあるよ。
その当時住民が大反対。あっという間に景気が悪くなって今の2006年までこのような状態になった。
一ノ割も同様に住民が反対して伊勢崎線の高架化の話がが無くなった。
東口はマンションや住宅街がある割にはファミレスやスーパーなどが少ないね。
詳しいことは15年位前の春日部市都市計画図にいろいろ記してあるよ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2006/07/04(火) 21:10:04
春日部駅の高架化計画では
完成2025年だと、どっかで読んだ気が

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2006/07/05(水) 01:37:26
>>7、>>6だが
平成2年頃の春日部市報に南の空き地を含めた高架化計画(都市計画)が載ってた。
本来南の空き地は今大宮にあるソニックシティのような建物を建てる予定だった。
そこには今郵便局の隣にあるパスポートセンターや埼玉県の一部の事務所を移転する予定
だった。その計画が平成元年頃、の県と市の計画だったじゃないかな?細部は当時の市報
に記してあった。平成3年ごろ南の空き地(住宅地)の立ち退きが完了し、さて開発という段階
に市が予算が土地を立ち退きの費用がかさみ、時悪く景気がだんだん悪くなってきた。当時市は同時に
駅の改築をしたかったらしく、東武は平成3年ごろに市に春日部駅の改築を打診していた。
当時春日部市は当時税収不足を理由に改築を断念する旨を東武に申し入れをした。この記事は平成5年ごろの
新聞に掲載していたよ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2006/07/05(水) 02:03:53
ほんとだよね
わざわざ田舎くさいとこ住んでる意味がないよ!
人にはスカナン(春日部ナンバー)とかいわれるしさ
ひっこそ〜かな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2006/08/22(火) 23:56:44
国土交通省の「踏切すいすい」HPに埼玉の開かずの踏切が乗っていたが
埼玉県内に31箇所、開かずの踏切があり、春日部に11箇所(35%)
東武鉄道が23箇所(74%)を占めている。
あとはJRが7箇所、西武が1箇所ですと。
東武鉄道ってどこにお金をかけているのかね、最近の最悪のダイヤ改正といい
本当に何を考えている会社なのかわからんよ。

ここまで見た
  • 11
  • 2006年9月4日付 埼玉建設新聞より
  • 2006/09/20(水) 15:01:23
内谷陸橋代替を検討/春日部駅周辺の連続立体

東武伊勢崎線、野田線の春日部駅周辺を高架化する連続立体交差事業が、
都市計画決定に向けていよいよ動き出す。
越谷県土整備事務所は8月31日、春日部連立交通処理検討業務を東武計画に委託した。
同業務は連続立体交差事業の工事により、都市計画道路内谷元町通り線の内谷陸橋を
撤去する際の代替交差を検討するもの。
同日に委託した交通解析業務と交通量調査業務とともに進め、事業手法を具体化していく。
また、都市計画の区域決定は19年度以降の早期になる見通し。
連続立体交差事業は、同駅周辺の交通渋滞解消と鉄道による市街地分断の解消を図る
目的で東武鉄道伊勢崎線約1・9?、東武鉄道野田線約1・9?の合計約3・8?の連続立体交差化を図るもの。

軌道数は、伊勢崎線が上・下線、特急の7軌道、野田線は上・下線、貨物線の7軌道の計14軌道となっている。
撤去を予定する内谷陸橋は、粕壁小学校の南側に位置している。同橋は箱型のメタル橋で54年の竣工。
跨線橋部分の規模は、橋長38・84m、幅員は2車線で22m。日交通量が1万台を越える道路であるため、
工事期間中の撤去により迂回交通が発生し、他の道路や住民への影響が懸念されていた。

このため、同日にジェーエステックに委託した春日部連立交通解析業務や、アタル開発に委託した、
春日部連立交通量調査業務により、迂回交通の発生で影響を受けると想定される範囲を分析。
交通流動および交通施設の実態把握した上で、策を見出していく。

連立処理検討業務では、これら周辺状況を把握した上で、工事期間中の代替方式を具体化していく。
また、施工中の鉄道の運行も考慮し、地区内交通への影響も最小限に抑えることができるよう、
施工計画(内谷元町通り線代替実施計画)を立案する方針。3業務とも履行期限は年度末に設定している。

施工計画は「内谷陸橋現況調査」「施工計画立案」「住民説明資料の作成」の3点が業務内容。
現況調査では、現内谷陸橋の構造形式を既存資料や現地踏査により、支障物件など(地下埋設物、
架空線の有り無し)を把握し、構造一般図を作成。施工計画策定における基礎資料として活用する。
施工計画の立案では、内谷陸橋の代替となる鉄道との交差方式(平面・高架・地下)を実現性、
施工性、経済性などから整理、提案する計画。
同駅の連続立体交差事業は、17年度に県施行の国庫補助事業として着工準備採択となっている。
同事業に併せ、市街化活性化も図っていく方針。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2006/09/29(金) 11:40:44
春中の頃、中学校に近い踏み切りを毎日 命がけ でくぐり抜けるのが
日課だった。

ここまで見た
  • 13
  • ヤス
  • 2006/10/12(木) 12:52:58
東武に開かずの踏み切りの件に関して、対応策を聞いて折、東武とJRなどで
使えるスイカの様な方式を導入予定との情報がありました。開かずの踏み切りに関しては
明快な回答はありませんでした。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2006/10/12(木) 22:05:53
パスネットですな
改札器は既に導入済みなれど、本稼動は来年だった希ガス・・・

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2006/10/12(木) 23:53:51
>>14
パスネットは今使われているプリペイドカードでしょ。
Suicaと互換性のあるのはパスモだね。
予定では来年3月予定らしいが。

パスモのオートチャージに関するニュースリリースだけどttp://www.tobu.co.jp/news/2006/9/060926-2.pdf

ここまで見た
  • 16
  • ヤス
  • 2006/11/27(月) 17:40:02
市長が春日部の高架に関して、陳情にいったそうです。
許可が下りて、東部がその気になっても早くて10年はかかるのではないかとの事でした。
西口の開発により、交通渋滞が予想されるので、もっと早い開発を望みますね。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2006/12/07(木) 15:31:11
>>1
文句言うなら高架化を蹴った駅前のDQN商店街に言えや!カス!
事情を知ってから汚い顔を洗って出直して来い!

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード