facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 217
  •  
  • 2009/01/27(火) 17:44:37
今月は閉店ラッシュだな。。。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2009/01/30(金) 20:39:11
ららぽーとも不景気で厳しいな。東京パン屋ストリートや東京ルーとかが閉店。
いつまで不景気続くんだろう。マンションも売れ残るし、三井は大丈夫なのか?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/01/31(土) 20:53:52
パン屋ストリートは元々期間限定の出店だっただろ。
不景気とは関係なくね?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2009/01/31(土) 23:33:53
俺が、パン屋ストリートを短期間のイベントだと思っていたことは内緒です。
まだあったの?と驚いたのは、だいぶ前のことです。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/02/16(月) 02:20:16
もしかして火事だった?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/02/16(月) 08:51:10
ららぽーとの住所で特殊建物火災というお知らせメールが来たけど、
どのあたりだったんだろう。昼間行ったばかりだから気になる。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/03/09(月) 17:44:23
さびれてるなあw
ひとりでうろうろ買い物するには好きなんだけどな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/03/23(月) 14:22:27
>>220
それ、なんじゃタウンw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/04/09(木) 22:03:27
今日久しぶりにららに行ったけど
閉店してる店が多くて、ビビットみたいに壁になっている店が
やけに目に付いて、びっくりした。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/04/11(土) 03:17:34
>>225
いい店に変わってくれるといいんだけどなあ。

ここ数年、流行りの店をやたら入れまくってがんばってたが、
ひととおり飽きられたら、休日の混雑もマターリしちゃうという
繰り返しのような気がする。

この不況を、いい機会にしてほしいよ。
下手すると破滅の道だが、それだけは避けてほしい。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/05/26(火) 01:10:49
>>211
 地元民はさほど行かないから。
 行っても目新しいものが無いから買わない。

 大量にお買い物していくのは地方から来たお客が多い。
 それも一度くると暫く来ないから波があったり・・・

 でも今はららぽーと4店舗くらいあるじゃない?
 わざわざ船橋まで来なくてもあるもんだから過疎化に拍車がかかってるよ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/07/12(日) 12:19:03
ららポイントのスロットゲーム無くなったな。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/07/12(日) 13:26:41
さびれてきてるね

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/07/12(日) 20:42:03
キディーランドもなくなったな。
最近のららぽーとはイベントがある時以外、地元民は行く価値がないよ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/07/21(火) 20:11:06
ジャニタレとマジックマッシュルーム男が来てたって?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2009/07/21(火) 21:24:21
>>228
久しぶりに行ったらなくなってたのでびっくりした

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2009/09/03(木) 17:01:43
ららぽーととビビット、
提携するか統合すりゃ良いものを。
しかし、競馬場が廃止か移転にでもなれば、
大化けする立地だな。都市計画的に。 h

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2009/09/03(木) 20:49:30
競馬場を潰してもあの辺に限っては何を作ってもパッとしない気がする。

ここまで見た
  • 236
  • 桜井智之
  • 2009/09/07(月) 16:13:57
8月23日、ららぽーと南館3Fで営業してきたイーツデリ、全店営業終了しました。
その中、ひばりグリル・ビビンパ南大門の利用回数が多く、ららポイント3倍の思い出、今でも残っています。
南大門では、明太マヨや石焼カルビ等がお気入りでした。
今では、東館1階のダイニングガーデンの8店舗の利用者が増えています。
神戸長田本庄軒のぼっかけオムそば、大人気になっています。

288番さんへ、
 ららなびのゲームは、6月30日で終了し、毎週木曜日のららぽーと便りのメルマガゲームがあります。
 また、期間限定で、館内でのチャンスゲームが復活する日があります。
 ナビでは、御買物券や各店舗のクーポン発券は、引き続き、利用できます。

昔のららぽーとは、西館がそごう、北館(旧東館)ではダイエーが営業していました。
そごうでは、名店食堂街の噴水や1階のシャンデリア、大食堂等の思い出が今でも残っています。
ダイエーがコウズになった時、会員制の為、食料購入が難しく、不便でした。
再びダイエーに戻った時、ダイエーららぽーとイースト店で営業してきましたが、閉鎖の対象になり、2004年の5月で閉鎖になりました。
ダイエーららぽーとイーストの閉鎖後は、近隣の津田沼店への利用を勧めていました。
また、ダイエー津田沼店の場所を知らない人もたくさんいました。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2009/09/09(水) 05:05:03
>>236
何コテハン(本名?)で書き込みしてんだよ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2009/10/30(金) 22:59:38
売り場面積をもっと広げて、日本一の売り場面積を売りにしてほしい。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2009/12/18(金) 18:03:16
隣のビビットも編入して、さらに巨大になあれ!

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/01/08(金) 12:31:02
南船橋駅の改札を出ると、いきなり目の前にららぽーとの入り口があると楽しいと思う。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/01/23(土) 19:04:20
今の場所にて絶賛駅改築中
(エレベとか商業施設?とか)
なので、無理かと思われ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/02/08(月) 13:56:25
昨日ビビット行ってきたけど
休日だというのに閑散とし過ぎてますね。
天賞堂に行きたかったんだけど既に閉店したらしい。
ていうか、どこにも情報が無かった。

コスプレイヤーが多くて気持ち悪かった。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/02/08(月) 14:48:54
もう潰せば

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/04/29(木) 14:23:58
age

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/05/04(火) 15:27:19
無謀にも?G.W.真っ最中に行こうとしてます。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/05/04(火) 17:36:52
魅力ない

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/05/05(水) 14:10:23
行ってきました。ヤンキーのようなひとが多くて,ちょっとびっくりしました。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/05/05(水) 21:02:39
船橋は渋滞が醜すぎる!

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/05/06(木) 00:24:11
どこ見ても20代向けの品揃えだよな。

ジャケットが欲しくて買いに行ったんだけど
かすりもしなかった。結局、東武へ。

>>247
房総エリアからのおのぼりさんが多い。
実際、袖ヶ浦ナンバー多いしね。

ここまで見た
  • 250
  • 247
  • 2010/05/06(木) 01:29:20
>>249
なるほど〜。そのせいで,ヤンキーとか,
元ヤンみたいな家族連れが多いように
思えたんですかね…。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/11/28(日) 01:21:56
このスレ生きてる?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/11/28(日) 19:28:36
ららぽとマチビーの客層に、大きな差というか壁があるのかもしれん

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/12/04(土) 21:22:19
ロマンドロールてまだやってんのかな?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/12/09(木) 21:55:02
ABABの田中って人存在がウザい。怒鳴り散らしてたけどよくあんな人雇ったよな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/03/08(火) 16:34:29
中国人観光客の増加で、ららぽーと、船橋港観光開発に明るい未来像が!

ここまで見た
  • 256
  • がんばろう日本人!
  • 2011/06/27(月) 00:52:27
誰も金を落とさなくなるよりはいいのでは?

ここまで見た
  • 257
  • がんばろう日本人!
  • 2011/06/28(火) 02:06:42
ららぽーとってシズラーなくなってから1年に1回も行かないけど、
たまに行くたびいつも思う、空間の使い方と飲食店の配置が下手。
あと外観がダサイ!なにしろダサイ!バブル期かってくらいダサイ!
最近チラシ見たけど、入ってるテナントは結構いいのにね。もったいない。

ここまで見た
>>255
そう書き込んだ3日後の震災で中国人観光客が激減して
ホテル閉鎖、ついでに前から建替え構想のあった旧そごうの西館も一緒に解体決定だってね

ここまで見た
  • 259
  • 桜井智之
  • 2011/06/28(火) 14:24:35
先日、千葉テレビのニュースを見たところ、西館(旧そごう)が1月末で閉鎖し、建替えられるそうです。
西館の工事期間中、本屋さんやミスタードーナツ、ダイソー等の動向が気になります。

ここまで見た
  • 260
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/10(火) 22:30:34
みんなビビッドにお引越しするよ

ここまで見た
  • 261
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/12(木) 00:50:03
ららぽーとにAX!

ここまで見た
ペットショップや屋上のドッグランは
残して
ヨロ

ここまで見た
  • 263
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/21(土) 23:27:20
今映画の帰りに五階の駐車場の柱にひっそりと身を隠している中年男性がいました
隠れているし、怪しいし怖かったです

ここまで見た
さよなら西館。できた当時からより大神宮方面より歩いて行ってたから、自分にとってのららぽーとはそこ。
結局「西館」ではなくずっと「そごうのほう」と言ってたな。

ここまで見た
俺もずっとそごうのイメージだな。
内装がやけにバブリーだった。
上の食堂街に水路みたいのがあったりして。
おもちゃ買ってもらったりそごう食堂?で中途半端な寿司そばセット食べたり。
長い間お疲れ様でした。

ここまで見た
鮮魚売場はそごうがぴか一だったなあ

ここまで見た
アクセスが改善できないのかな。船橋駅からも
バスとか。14号線が渋滞してダメかね?
競馬場前からしかバスがないってのは、
東京へのJR通勤者が、仕事帰りに寄るには辛いもん。
南船橋? 論外だよ。

ここまで見た
  • 268
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/19(日) 10:29:54
>>267
船橋駅からは有料バスならある。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード