facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2004/05/03(月) 03:00:59
行田はそんなにごり押しするような土地ではないよ
どこかの人達が一生懸命風評流してたけど
半数以上の人達が駅を利用するって言うのに行田の人達がトラブル起こしたって聞かないでしょ?
もともと温和な大人しい人達だから
だれも応援に来なかった陣営にすれば応援に来る事自体気に入らんのだろうね
今回の泥沼化した中傷合戦ばかりの選挙に巻き込まれた1番の被害者じゃないのかな?行田は

行田としてはやることはやったと考えてると思う
後は吹上自身が決めることだろうね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2004/05/05(水) 12:33:13
>>43
>
ごみ焼却場建設
?行田市独断で進めてきたが、羽生市の反乱にあい、急遽凍結。
 結果、羽生追出し・吹上町は2億円追加負担。
 うらにうまい話あり。

うまい話しってなんですかね。前前から気になっていたのですが。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2004/05/12(水) 01:56:16
行田+南河原。
結局落ち着くところに落ち着くわけですな。
熊谷グループも含めた合併の可能性はないのかな?
あったら面白いけどな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2004/05/12(水) 17:23:00
南河原の村長って、今も小暮さんかね?

ここまで見た
  • 104
  • 行田市民
  • 2004/05/14(金) 00:19:15
南河原の人〜
いっしょにいい街つくろうネ

でも
小学校はいいとして中学は名前変わるのかな?

北河原と1つになったことで大河原中とかになるの?
あの辺ていままで見沼まで通ってたの?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2004/05/14(金) 18:59:23
>>104
北河原←→見沼の通学は大変らしいよ
通学区の再編も合併のメリットかな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2004/05/15(土) 22:44:07
もともと行田が余裕こいてられたのは南河原がいたからであって、反対する輩はいないだろ。
北河原が拗ねない態度に良い条件出してあげるべきだろうな。

>>105
>北河原←→見沼の通学は大変らしいよ

地図で見ると4、5キロあるね、見沼と長野、忍中の一部も南河原の方が近いとこある。
でもそんな一気に増えても教室ないんじゃないのか、もともと南河原中一学年1クラスか2クラスくらいだろ?

そして
羽生は単独路線を模索してるみたいだけどどうするんだろう。
削減案を出しても厳しいんじゃないのかな。
個人的には行田、南河原に羽生も加わってもらってってのも面白いんだけど。
確かに鉄道があれば人口は増えるけど企業は来ないよ
企業はインターがあったほうが誘致ってしやすいと思うんだけど
行田の人間ってあまり高速使わないから気にしてないけど関越から東北の乗りかえ(その逆もだけど)大変なんだよ。
特に入間、所沢、川越、東京の多摩16号沿いあたり
北関東は当分出来んから三郷のほうから回るか東松山で降りて下道で加須か羽生まで行くか。
そうするとどちらにしろ行田は通るんだよな、だがこれがろくな道がない。
(あ、松山から東に鴻巣抜けて騎西を通ってやついたな・・・除いといて)
その辺の道を整備して(看板つけるくらいでもいいと思う)松山―羽生間のバイパスを作れば交通の要所になれると思うんだが。
業種にもよるけど東北道沿いのほうが大企業って多い気がする。

でも最大の関心は熊谷の動向かな。
深谷の合併が進めば熊谷の地位ってやばいんじゃないか?
埼玉の主要地方都市の春日部も今度の合併で30万を越えそうだし、川越も30万以上
合併しても20万行くか行かないかでは県北最大の都市からただの県北の主要都市の一つに格下げだな。
熊谷に深谷と対等合併なんて出来るのかな?出来ればそれこそ中核都市誕生だが。
出来なければこっちに話が着そう・・・

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2004/05/16(日) 00:51:28
>>106
南河原中は約25年前の建設で、行田の中学と設備等を揃える意味でも、
北河原を含めた中心(役場の東側くらい?)に移転新築するのはどうでしょう?
南河原の人の目に見えるメリットとして、いづれは作る事になる学校等のハコモノを
合併を機に作るのは決して無駄ではないと思います。

前回と前々回の国勢調査を比べると、熊谷の人口増加はH7〜H12でわずか4人
県北の中心であることは変わらなくても県内・県北での地位は相対的に低下中。
というわけで、今後は追い詰められて行田や深谷にかなり歩み寄るのではないかと。
(ちなみに行田+138、南河原−35、羽生+1464、深谷+3249)

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2004/05/16(日) 01:11:22
自分は行田人ですが、熊谷の人口増加がたった4人とは驚きだけど、
追い詰められてるとは思えない。
熊谷の中心市街地の商業集積度は、周辺の市とは比較にならない。圧倒的。
それにしても東京通勤圏ではない深谷の人口が増えているのはなぜですかね。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2004/05/16(日) 02:17:00
お店があると栄えてるイメージだけど商業は産業の1つに過ぎないからねぇ
それに熊谷で買い物してる人が多くても市民でなければ税金ほとんど入らないし
やっぱり人口って大事だねー

>>108
東京通勤圏ではないなんていったら怒られますよ(笑)
行田駅近くの人はわかりませんが、長野からバス乗ってる人間に言わせれば
通勤圏外なのはむしろ行田市
深谷市の友人は始発もあれば新幹線も使える 行田の方が不便

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2004/05/16(日) 03:25:46
>>107
たしか補助金出るんだよね。
役場作るよりは学校作った方がましかな。
使うなら将来を担う子供の為に使った方がいいやね。

>>108
一見派手に見えるけど古い形態の商業施設だよね。
今は郊外店しかも巨大モールとかいって長さ2、300以上あるようなショッピングセンターも出来始めてる。
そして地価も高そうだから誘致も難しそうだし。
働き口なけりゃ人は住まないよ。
埼玉都民なんてそうはいないでしょ。

>>109
深谷で栄えてるのは篭原よりの地域なのではないでしょうか?
そして都内に通うより地元で就職出来るそうです。
市内や本庄、三ケ尻といった周辺工業団地が大きいようです。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2004/05/16(日) 04:36:40
>>110
東京都への通勤・通学人数
行田市 2989・876
深谷市 2481・817
行田の方の意識では羽生や深谷は不便な地方都市なんでしょうね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2004/05/16(日) 10:43:31
>>111
誰もそんなこと言ってませんが?
そういう方向に持っていこうとする工作員の残党多いですよね、いい加減やめたらどうです?

こんなの見つけましたttp://park2.wakwak.com/~genzo/takasakisen/outline/passengers.html古いですがどこが人口増えてどこ
が頭打ちか分かる気がします

高崎線の駅利用者数
吹上   行田  熊谷   籠原   深谷
H3年  11600  6800  32300  11500  12800H13年  10200 
 7200  31200  13700  10600

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2004/05/16(日) 11:02:32
上手く張れなかったのでもう一度

高崎線の駅利用者数
     吹上   行田  熊谷   籠原   深谷
H3年  11600  6800  32300  11500  12800
H13年  10200  7200  31200  13700  10600

ここまで見た
  • 114
  • 109
  • 2004/05/16(日) 13:06:06
友人(行田熊谷深谷人)と地元の話とかするんだけど、
なぜ行田には大きな店がないんだろう、不便だよねーという話になったら
行田の友人は大宮や東京に流れるからしょうがない、と良くいいます
みんなそんな感じに思ってるのかな
私には行田から大宮でも結構遠く感じるし、その子は行田以外の人が
行田の悪い所を言われると明らかに怒ってる感じで反論してます
(さすがに工作員だろとはいわないけど笑)
転入組からみると行田の人ってそこら辺に過敏だと思う
私も行田Loveですが、店がないとかは事実だから認めるべきだと思うんだけど

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2004/05/16(日) 14:22:08
>114
熊谷へは車で行くけど、熊谷では間に合わない買い物の時は
電車に乗って東京へ。途中の大宮は素通りすることが多い。
行田生まれの人はそれがあたりまえだから、さして不便とは
思っていないふしがある。他の街に住んだことがないと、
比べようがないしな。慣れとは恐ろしいものです。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2004/05/16(日) 15:09:04
ここは行田市・羽生市・吹上町・南河原村スレだから
必ずしも行田市民でなくても良いんですよね、とさりげなく確認。

買い物なんかは町内→熊谷→大宮→都内って感じに、
欲しいものがなかったり高かったら右に行くって感じでしょうか。
人によっては大宮まで行くなら都内という人もいるでしょうが。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2004/05/16(日) 15:20:46
>116
>ここは行田市・羽生市・吹上町・南河原村スレだから
>必ずしも行田市民でなくても良いんですよね、とさりげなく確認。

もちろんですよ!

ここまで見た
  • 118
  • 112
  • 2004/05/16(日) 15:21:51
私が言ったのは
>>110
>行田の方の意識では羽生や深谷は不便な地方都市なんでしょうね
行田にそんな意識と言動の人を知りません。
聞きはじめたのはどこかの某自治体が住民投票を始めたあたりからです。

>行田の悪い所を言われると明らかに怒ってる感じで反論してます
だれでも自分の地元を悪く言われれば怒るのでは?でも行田は寛容な方です、それはこのスレが証明しています。コレだけ某自治体にボロクソに言われて耐えてるんですから、ちなみにそこの自治体のスレはもっと酷いです。
吐き気がしました

ちなみに
>店がないとかは事実だから認めるべきだと思うんだけど
ここで言う店とは?
私は行田−熊谷間の店で全て済ませてます。
大学時代は三鷹、単身赴任で5年横浜にもいました、確かに東急ハンズとか面白いとは思いますが今はネットでも買えますからね。
こんなもんでいいと思ってますよ。
そして熊谷を除けばこのへんはこんなものでしょう?

ここまで見た
  • 119
  • 112
  • 2004/05/16(日) 15:39:13
109さん
すみません、攻撃的な文になってしまって。
ごめんなさい。
昨日その自治体のスレ見てて嫌な気分になってしまってたもので。
お互い進むべき道を決めたならそれに向けて最善を尽くしましょうよ!

家から今はもう見えないのですが前までは北中が見えましたよ
違う自治体になっても仲良くしたいですね。

ここまで見た
  • 120
  • 吹上行田と合併したい町民
  • 2004/05/16(日) 17:01:31
すみません。
私もあの誹謗中傷にはうんざりしています。

彼らにしてみればさしてメリットの無い鴻巣の合併を押すには
行田は悪い所だから鴻巣しか無いということを強調するしかないのです。
ほんとはずかしいかぎりです。

吹上は終わったな
見栄で飯が食えると思ってるんだから
駅から西だけでも行田に編入出来ないかな
ホントマジで

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2004/05/16(日) 17:48:45
行田のほうが終わってるよ

ここまで見た
  • 122
  • 107
  • 2004/05/16(日) 17:54:06
私は>>81あたりの方とは別人です。たまたま同じdionなだけです。

疑心暗鬼になって行田の問題点を指摘する人を叩いても話題が発展しないので
そこら辺は皆様冷静になりましょう。
改善には問題点の指摘が必要だと思うし。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2004/05/16(日) 18:10:28
吹上は合併より内部をまとめるのが先決でしょう
幸か不幸か
合併期限も伸びそうですし

ここまで見た
  • 124
  • 109
  • 2004/05/16(日) 18:31:24
>>118
私は吹上住民ではありません、念の為。
>>114はみんなで地元の良い所、悪い所を語っている時に
その友人が悪い所の指摘をかたくなに否定した時と
このスレの雰囲気が似てたので、
行田の人はそういう所が変に過敏だと思って書きました。

吹上スレ等他の書き込みはあまり見ていないのですが、
過敏になるような理由があるみたいですね。
私の友人もここ見てるのかも(笑)

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2004/05/16(日) 18:42:10
121

吹上の恥を晒すな禿
終わってるなら理由言ってみろ
まともな鴻巣のメリットの説明なんて聞いたことねえよ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2004/05/16(日) 21:13:16
>その友人が悪い所の指摘をかたくなに否定した時と
>このスレの雰囲気が似てたので、
>行田の人はそういう所が変に過敏だと思って書きました。

同意。良くあることですよ。
行田の人って複雑なのかなと。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2004/05/16(日) 21:27:13
121ではないが
行田の終わっている理由。
結局、南河原しか相手にしてもらえない。
羽生に吹上が違和感を持っていただけだから
吹上がいなくなった今もう一度やり直そうとでも言うんですかね。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2004/05/16(日) 21:53:57
>羽生に吹上が違和感を持っていただけだから
>吹上がいなくなった今もう一度やり直そうとでも言うんですかね。

それはない。
羽生と一緒になりたい行田人は、全くいないとは言えないけど少数派でしょう。
羽生に隣接した地区住民と職場や学校が羽生にある人を除けば、
一般的な行田人にとって、羽生の存在を意識することはほとんどない。
要するに身近ではないということ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2004/05/16(日) 22:16:28
>128
マジレスしなくていいです。
吹上の恥ですから。

自分たちが鴻巣に今だそっぽ向かれた現状を理解出来ない連中ですから。
行田の借金さんざ言っておいて自分たちの借金言われたら何も言い返せない。
結局なにも考えて無いんですよ。
だから吹上は終わりなんです。

>120に禿同

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2004/05/16(日) 23:04:17
>129
なにも考えてないのは行田も同じ。というか、どこもそうでしょ。
個人的には残念ですが、僅差とは言え吹上の人は鴻巣を選択した以上、
鴻巣との合併を目指してがんばってください。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2004/05/17(月) 10:20:46
>>128
行田の周辺市町村に対する親近感、依存度は
熊谷 > 吹上 > 羽生=鴻巣
南河原は本来
熊谷 > 行田
かな?確か中体連とかあっちじゃなかったっけ?

でも、大型店の1つでも出来れば人の流れなんて変わりませんか?アピタの当たりなんて以前は行田の人間誰も行かなかったはずですし

それに行田+南河原でも人口9万ちょうどでしょ?財政的にはまだまだ脆弱、今後二次合併は避けられないと思うんです。好き嫌いに関わらず。
じゃどこか?
鴻巣は行田側以上に行田との合併には興味ないでしょう。
そうすると西か東しかない。
熊谷の場合、完全に吸収になるでしょうね。ま、コレはコレでアリかなとも思えます、今もうちの方は半植民地のようなもんですし笑。更に深谷Gを牽制する手段として十分あり
えそうな雰囲気です。でも熊谷からのオファーがなかったらお互い生き残りを掛けて羽生の線も浮かんでくるんじゃないでしょうか?
羽生とは今回残念ですが溝が出来た気がしますが見てると加須との溝はそれ以上の様な気もします。
羽生と行田+南河原でちょうど15万ですか?うまく運営して贅沢しなけりゃいい感じの規模だと思うんですけど?それに>106の人も言ってましたがこの辺は基本的に車社会でしょ?インターとかの価値って大きいんじゃないのでしょうか?熊谷方面や東松山方面から東北道への要所になれば、そしてその気になればいつも加須インターから乗ってた人を誘導して根こそぎ羽生インターに持ってけません笑?
>127のように言われるかもしれませんが
10年後を見てよ!!
と言う事で、周りが言うほど行田にプライドなんてない事を見せ付けてやるのもいいかも笑

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2004/05/17(月) 12:17:22
規模を考えると南河原とだけの合併では不十分だね
正直熊谷以外は関係がギクシャクしてる気がするけど

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2004/05/17(月) 12:25:40
行田・南河原
人口90,530人  面積67,37K?
本庄・上里
人口89,527人  面積65,93K?

熊谷・妻沼・大里
人口195,377人 面積137,03K?
深谷・岡部・川本・花園
人口146,091人 面積137,58K?

偶然だろうけど、小規模合併と中規模合併に分かれたなぁ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2004/06/01(火) 22:20:33
なんだかんだ言っても、行田は今のままがいいと思う今日この頃。
南河原と合併しても行田はあまり変わらないだろうし、
いつまでも静かな行田がいいと思う。
行田はまち内にJRがないので、通りすがりの人はまず来ない。
故に独特のまったりした静けさが生まれるのだと思う。
これは大きな長所だと思う。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2004/06/11(金) 00:34:02
【行田市・羽生市・南河原村】というのがベストだと今思う。羽生の方、行田が羽生を断ったのは、斎藤吹上町長がつまらぬいさかいを起こして、行田が過剰な反応をしてしまっただけですから。羽生との合併全然OKですよ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2004/07/21(水) 18:52:33
結局このあたりはどうなるの?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2004/07/22(木) 01:09:11
>>136
当面は、行田市が南河原村を編入合併して落ち着くのではないかと。
将来、新・熊谷市との合併はあるかな?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2004/07/23(金) 22:08:34
7月28日からの行田臨時市議会で
「行田市・南河原村合併協議会」
設置の採決をするらしい。

・・・その後は熊谷に吸収合併かな?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2004/07/24(土) 14:26:18
スケールメリットがなさ過ぎる合併は,結局赤字を増やすだけに終わってしまい,市民生活は今以上に不便になるでしょう。
でも,議会は反対派は3人しかいないから,まず可決するだろうなあ。
だれか,吹上みたいにリコールでもする人いないかなあ?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2004/07/24(土) 19:47:44
なんで反対する必要があるんだ?
こう言っちゃ南河原に悪いが5000人くらいの人口が増えたくらいで不便にはならんだろう。
インフラに関しても北河原も南河原もそう大差ないのと違うか?違ったら指摘してくれ

結局何も変わらない合併になるだろうヨ
俺としてはこれでとっとと平成の大合併とやらを終わりにしてほしいものだ
そのあと熊谷に吸収されるのもそれはそれでいかもしれん

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2004/07/25(日) 06:40:59
賛成というより反対する理由が見つからない.
いいんじゃないの?
特例債以外にも交付金とかの優遇を受けられるんだからそんなマイナスになることはないでしょ
だいたいスケールメリットを主張した合併はことごとく失敗してるし
こじんまりとしたのが一番だと思うけど

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2004/07/25(日) 11:27:46
どんなに小さな村と合併するにしても,ただではできない。
ざーっと思いつくだけででも,次の費用が必要であろう。
1 看板,公印などの外見的インフラ費用(1千万円程度)
2 住民台帳情報などの情報インフラの整備(機器,プログラムの統一)(これが意外と高額で数千万円と業者にぼられる)
3 上下水道の整備(3,4年以内には統一しなければならないでしょう)(ざっと数億)
4 人件費の増額(すぐに減るのは3役と議員だけなので,数億円)
もちろん,税収や交付税が単純に増えるので,4についてはメリットの方に働く部分も多いでしょう。
賛成派の人は,1から3までの費用は特例債で補うから大丈夫と主張しますが,この特例債って借金である以上返済(25%)しなければならないし,なによりも突き詰めると国税です。
とすると,結局国税を使って合併をする,つまり他の裕福な地域のお金を回してもらうという「共産主義」的な発想の賜なのです。共産諸国や共産党が衰退した理由がなぜかは改めて言うまでもないでしょう。
以上の理由から,小規模な合併は無駄な費用だけ使って効果が少ないと考えています。
スケールメリットを主張した合併は確かに失敗している例もあります。ただ,これはスケールメリットを看板にしながら現実は別目的が見え隠れしていたからに過ぎません(例としてさいたま市と上尾市など)。
私は,合併自体は大賛成ですが,行田と南河原については,明らかに「とりあえず合併」としか思えないため,とても賛成できません。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2004/07/25(日) 13:15:17
>142
ふりかかる火の粉は払わないとやけどします。
とりあえず合併でも、合併しないと不利になるよう仕向けた国に、
文句を言うべきでは?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2004/07/25(日) 16:15:34
>144
言いたいことは分かるが意味がないな
スケールが大きくなれば1、2、3項目は回収できるのかな?
大きくなればなるほど増えていくぞ
結局自治体にメリットのある合併なんて無いんだよ
あるのは国だけ
交付税を貰ってる以上は従うしかないないな

そして南河原は熊谷か行田しかないわけで
熊谷に入れない以上行田しかない、行田が将来どこと合併しようがその三項目は遅かれ早かれ実施する事になるのでは?
それにどういう契約をしているのか知りませんが2は行田に合わせるだろうからライセンス数を増やすだけで済むでしょう、プログラムをなぜ変える?
3も行田地区ですらあの近隣に下水道っていってましたっけ

ここまで見た
  • 145
  • 144
  • 2004/07/25(日) 16:27:39
間違えた自分にレスしてどうする
>142さんへのレス
みんな「とりあえず合併」なのは分かってるはずだと思いますよ
でも南河原から吸収でいいと言ってきてるのですから今までの経緯から言っても断るのはどうかと
数値じゃなくそういう合併があってもいいと思いますけどね。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2004/07/25(日) 16:39:46
何か他に

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2004/07/25(日) 16:41:34
何か他に?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2004/07/25(日) 17:44:41
正直スケールメリットだの広域合併はもう懲り懲り

今回国に標的にされたのは南河原のような人口1万未満の自治体何だろうね。
羽生のように6万もいる市ですら七八苦してるんだから
行田も決して楽ではないけど歓迎してあげたら?
そのくらいのゆとりは残ってて欲しいと思う

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2004/07/25(日) 19:34:27
地元民じゃないので申し訳ないが
埼玉って神奈川と同じくらい都会なのに、島原や能登のようなところからも
「何だ、埼玉いなかじゃん」みたいな言いかたされますよね
というより会社の同期にされたんだが
元々旗本領で幕府の方針で仲悪い藩同士隣り合わせにされたんで
いまだに引きずっているが、埼玉県が好きなんで大きい町を作れば他県の評価も変わるので
できたら大きな町になってほしい、どうせ単独でも財政赤字は変わらないし
今、黒字の自治体って聞いたことないので、財政が逼迫しても生活は変わらないと思うが
でもださいたま市や武南市のように理由のない名前はかえって他県の嘲笑を買うから
本家埼玉市って言うのはどうでしょう

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2004/07/25(日) 19:49:16
いろいろとご意見ありがとうございました。
やはり,行田と南河原の合併はやむを得ない,という空気なんですね。
理想論よりも現実を優先するというのも,致し方ないと思います。
ただ,しつこいですが,これだけはご理解いただきたい。
「ただでは合併はできない」
市民の貴重な税金を使って合併を行い,かつ市民がそれを選択した以上,その結末はしっかりと見守って欲しいとともに,もしものときは誰の責任にもしないで欲しい(もちろん,明らかに市長に非があるときは別ですが。)。
まだまだあとでごちゃごちゃ言うのが好きな人たちが多い町なので,それが心配です。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード