埼玉に住んでいることが悩みの種の人 [machi](★0)
-
- 149
- 2006/01/24(火) 22:57:21
-
大宮駅〜大船駅の京浜東北線。
京浜東北線の「京浜」の名は文字通り、東京と横浜、つまり東京都の最北赤羽駅から南を指すとして、
この路線が、埼玉県南にも通っているからといって、何も「東北」の文字をくっ付けなくてもいいのにと思う。
わすが数分で荒川を渡って都内に隣接する川口駅を使っている自分としては、
川口駅は東北かよ!って。
北関東って呼ばれるのにも抵抗あるのに、東北って。。。
(東北が嫌いって訳ではないけど、地理的にもしっくりこない。)
かといって、京浜埼玉南線とかじゃ長ったらしいし、
埼京浜線っていうのもいまいちかっこ悪い、
大宮・大船だから、大大線・・・これもバカっぽい、
宮船線・・・いっけん良さそうだけど、南浦和や蒲田止まりもある、
いっその事、首都圏線とか・・・首都圏の定義を述べる学識者とかが出てきそうだな。
まあ、大宮〜川口間も京浜に扱いに入れてもらってただの京浜線がいい気がしてきた。
海沿いを走っているのに武蔵野線、下町を走っていても山手線、浅草を走っても銀座線、
足立区を走っても日比谷線、練馬や板橋、和光でも有楽町線、高島平でも三田線、
なんて例は幾らでもあるしね。
-
- 150
- 2006/01/24(火) 23:00:10
-
>>1
お国自慢でやってね
-
- 151
- 2006/07/07(金) 12:48:58
-
東京 神奈川 千葉 山梨は東京国税局の管内なのに、埼玉は関東信越国税局管内なのだ。
いやしくも首都圏の埼玉がなぜ東京管内でないのか。山梨なんて中部地方だろ。なぜ東京管内なのよ。
-
- 152
- 2006/07/17(月) 23:42:14
-
生まれてて数十年埼玉に住んでますが、
仕事柄、出張で日本全国あちこち行かせていただいてます。
そこで客観的な感想としては、
都道府県で「住みやすい」とか「いいトコ」を区切るのは、
「無茶」ですな。
-
- 153
- 2006/07/23(日) 07:06:10
-
埼玉の名産は宮崎勤だろw
-
- 154
- 2006/07/23(日) 15:45:22
-
>>153
残念ながら奴は都内の多摩地区に住んでたんだよ
それで子供殺しに埼玉西部まで遠征してきてたんだよ
おまえも犯罪だけはやるなよw
-
- 155
- 2006/08/19(土) 16:50:15
-
埼玉の観光名所って言ったら
西川口駅前だろ
-
- 156
- 2006/10/06(金) 15:34:49
-
今更ながら彩京市だったらかっこえがった。
-
- 157
- きりん
- 2006/10/07(土) 07:44:15
-
合わないなー
-
- 158
- きりん
- 2006/10/07(土) 08:56:06
-
彩玉市
-
- 159
- 2006/10/26(木) 07:56:09
-
>>151
いいじゃん。さいたま市に国税局があるんだから。
鶏口となるも牛後となるなかれ、だ。
-
- 160
- 2006/11/14(火) 15:23:18
-
東京都23区から大宮に引っ越して思ったこと。
星、月がとてもきれいに見える。東京に比べると大きな家が多い。
物価も安いような気がします。
電車に乗っている人のマナーが悪い。
部屋着のような服装に、健康サンダルで歩いている若い人を見かける。
-
- 161
- 2006/11/14(火) 17:43:31
-
少し歩くと田園風景。
少し歩くと一通り何でもそろってる。
都内には1時間もかからないで遊びにいける。
群馬、栃木にも温泉日帰りとかできる。
交通渋滞なんてたかがしれてるし(東京、神奈川に比べれば)
何が不満なの?
東京(23区以外)と、神奈川、埼玉、千葉は全国的にもかなり住みやすいと
おもう!
-
- 162
- 2006/11/14(火) 19:33:09
-
DQNの多さ、DQNママの多さ、その類の方々の多さかなぁ
-
- 163
- 2006/12/02(土) 01:25:55
-
埼京線沿いに住んでるけど駅前にまったく店がないのが困るな
-
- 164
- 2006/12/02(土) 03:53:21
-
どこの駅前?
-
- 165
- 2006/12/15(金) 04:45:02
-
東京神奈川に比べて洗練された雰囲気の街が少ないのは確かだろうな
ただ浦和だけは洗練されてる。ここは埼玉であって埼玉でない感じ。
多分、駅前をデパートが占めていることが大きいだろう。
駅前の店舗ひとつで街の雰囲気がガラっと変わるからね。
あまりいい雰囲気でない山手線の駅前でも目白はすごいきれい。
やはり、駅前の半分が学校でパチンコ屋やゲーセンのような環境を汚す施設がないからだ。
埼玉は、浦和を参考に全県で駅前の環境浄化に取り組むべき。
駅前ロータリーにはパチンコ、ゲーセンを作らせない条例を施行したらどうか。
-
- 166
- 2007/01/25(木) 15:56:13
-
確かに浦和は良い。
でもその場所にも寄るけど。
-
- 168
- さくらァ★
- 2007/04/09(月) 22:38:16
-
浦和かぁ・・☆あすこはサッカー強いなww
三郷はどうだん?
-
- 169
- 2007/05/17(木) 16:22:08
-
「彩の国さいたま」ってコピーがな…
犀でも住んでるのかよ…
-
- 170
- 2007/05/29(火) 18:59:28
-
埼玉県北で生まれ育ちました。環境的には申し分ないのですが、働き口が少な過ぎます。
サイトで探しても地域で埼玉を検索し自分の住んでいるとこ探しても絶対出てきません。
この夏、家売って引っ越そうと思ってます。
-
- 171
- 2007/06/02(土) 16:02:44
-
JRや東武は都心に近い駅は積極的に開発するけど他はほったらかし
だからな。埼玉方面は特にそう感じる。西武は比較的都心から離れ
ている飯能や入間市でも駅ビル造ったり貢献している。街も綺麗な
イメージだし。京王や小田急でも橋本や小田原の辺りまで綺麗に駅
前が整備されているし。勿論街の規模の違いもあるとは思うが・・・
-
- 172
- 2007/06/04(月) 00:06:59
-
JRは並行する路線がないところはほったらかし
つくばEXが来てあわてて常磐線を改良するおそまつぶり
宇都宮線高崎線沿線なんかに力を入れるつもりもないのでしょう
西武は本社が所沢だから県内に力入れるだろうな
東武は野田線駅前の有様をみれば分かりそうなもの
期待するだけ無駄
鉄道会社に恵まれない埼玉県は人口増加率も鈍る一方で
近い将来愛知を抜くと言われてたのが夢みたいだ
-
- 173
- 2007/06/16(土) 19:18:51
-
埼玉は海が無いってことで終わってるし
夏暑く、冬寒い。(東京や千葉に比べて3・4度違う)
臭い、ださいで馬鹿にされるし。
免許センターは一箇所しかないし。
しかし千葉よりも100万人多いってどういうことなんだろう。
-
- 174
- 2007/06/29(金) 21:41:46
-
埼玉に住んでいることが心の重荷になっている人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182014779/
-
- 175
- 2007/08/23(木) 01:22:32
-
地方から出てきて朝霞に住んでるけど、静かだし、便利だしまあまあ
住みやすいと思ってる。でも、たぶんそれは自分が大人だから
いいところだと思うんであって、もしここで子供を育てることを想像すると
あまりに埼玉は非文化的で没個性な町だから心配になる。町のどこを見ても
歴史を感じるものがない。
-
- 176
- 2007/08/23(木) 01:23:19
-
テスト
-
- 177
- 2007/08/23(木) 01:28:28
-
test
-
- 178
- 2007/10/03(水) 23:48:30
-
心の病にかかっている人にとって埼玉在住は一番悪い
人から言われる悪口が一つ増えるわけだから
-
- 179
- 2008/01/09(水) 17:00:29
-
いやなら引っ越せばいいんだよ 引っ越せば!! 俺みたいにな
-
- 180
- 2008/01/15(火) 20:00:30
-
:「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/09/02(日) 22:56:14 ID:???
ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:33 ID:Z1jFD5rF0
もういい加減あきらめろ、「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp 結論出ちゃってるんだから
さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな
おまけに去年に引き続き、今年もまた、さいたまと千葉の差が、ますます拡大してるじゃん
最高路線価ランキング2007
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20070801p8000p8
横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 5,260 (35.9)
さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,240 (14.9)
千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,450 (7.4)
価格自体が安いのはもちろん、その伸び率さえも、千葉だけが、全国平均を下回るという恥かし過ぎる負けっぷり・・・
横浜>>>>>>>>さいたま>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ
負け組・最底辺・最下層 貧民窟チバ
-
- 181
- 舞
- 2008/03/09(日) 16:55:04
-
千葉と埼玉には深ーーーい謎が?
-
- 182
- 2008/10/31(金) 22:20:39
-
ださいたま
-
- 183
- 2009/03/26(木) 04:43:36
-
川越に住んでる
この辺りは関東大震災の被害が少なかったらしい
だからこのままでいいや
どうせ日本のどこに住んでても地震の可能性はあるんだし
住むなら被害の少なそうなところへ
河が近所にあるのがやや心配だけど
-
- 184
- 2009/03/26(木) 11:26:05
-
>>173
別に海無くたっていいや。海嫌いだから。
自分も地方から来て大宮と熊谷の中間地点在住。
最低限の用事は地元で、しかも車無しで済むし、
適度に緑も多いから不満無いや。
ちょっと電車乗れば、春〜秋はSLが走ってて
気軽に見たり乗ったりできる。
SLそのものがそこそこ大きな観光資源だと思う。
あんまり観光地多くても、他所者のせいで道路や
店が混んで迷惑被るだけだよ。
-
- 185
- 2009/04/04(土) 15:23:38
-
どーせ汚れてるんだから海なんていいや。
-
- 186
- 2009/07/01(水) 00:58:15
-
長崎や広島に生まれた人は、平和を大事にしようと生きる。
鹿児島に生まれた人は桜島。
青森に生まれた人は岩木山。
が、埼玉に生まれた人は、一体なにを心のよりどころとして生きればいいのでしょうか。
-
- 187
- 2009/07/01(水) 01:04:34
-
さきたま古墳群
-
- 188
- 2010/05/22(土) 10:16:04
-
古墳群は研究され尽くせれば世界遺産になる可能性もあり。
自然災害がすくない。大地震、津波、土地の液状化、天然ガスによる民家の爆発
米軍基地がないメリット。ゲリラ豪雨、蛭、竜巻、外国人犯罪
河川の氾濫、渋滞など東京、神奈川、千葉より確実に住みごご地がよい
海はないが津波という大きなリスクがある。鎌倉の大仏様は津波、大地震で何度か
倒壊されてしまった歴史あり。富士山の火山灰による河川の氾濫など。
人物では深谷出身の渋沢栄一という日本の財界を構築した偉人がいた
田園調布の発案者であり、銀行、商社などなど多岐にわたる創業者。鹿島建設のルーツ
は今の所沢市から鹿島氏
それこそ三菱の岩崎家など小さすぎて比較にならないほどの規模。
-
- 189
- 2010/05/22(土) 10:25:08
-
米軍基地はなくても自衛隊の基地があるからミサイルの標的にはなりえるな
-
- 190
- 2010/05/23(日) 05:02:35
-
入間基地にはりっぱなゴルフ場がありいらない。航空ショーには
毎年50万人も来場するらしい。11月3日開催
-
- 191
- 2010/05/23(日) 05:20:05
-
江戸城(皇居)周辺は川越をモデルにしてできあがった町である。曰く大田道灌
日枝神社のもとは川越、喜多院そばにある。江原さんお勧めの氷川神社は関東一ノ宮
である(さいたま市)
-
- 192
- 2010/05/23(日) 05:39:27
-
秩父市は神話の伝説あり。皇族の秩父宮とも縁がある。
これで狼がいればなをいいのだが、やはり絶滅したのだろう
三峰神社の狛犬は狼が鎮座している
-
- 193
- 2010/05/23(日) 05:55:20
-
東京スカイツリーを誘致できなかったのは残念(ちょと古い)
ま俺は東京の下町出身だから個人的には損得なし(先祖代々の墓あり)
埼玉県民として観光地化できなかったので残念という事
上田知事さんの仕事の結果。
-
- 194
- 2010/05/23(日) 06:07:43
-
NHK土曜午後7時半に放映している連ドラ「まっつぐ」竹中直人、松平健
他は、江戸時代の川越に設定されているみたいだ。
-
- 195
- 2010/05/23(日) 06:21:51
-
渋沢栄一を大河ドラマ化したら一気にイメージアップするのだが
そうそうたる大手企業の創業者であり、日本も少しは元気になるのでは?
近代は大河の範疇ではないということか?
-
- 196
- 2010/05/23(日) 10:37:14
-
>>149
大宮〜東京駅間の正式名称は東北本線なんだからしかたあるまい。
東京〜青森間を結ぶ路線の途中にあるだけなんだし、
奥州街道だってあるんだから、東北がつくのもしかたない。
-
- 197
- 2010/05/24(月) 06:38:40
-
西武線沿線の住民だが1年前ぐらいだったと思うけど東武野田線?の窓ガラス
は全般に汚い、洗車をしていないのか?西武線にはほとんどありえない。
東武東上線、東武伊勢崎線、東武越生線等その他路線は西武よりあるが
どうなのか?東京スカイツリーのオーナー?さんだから早急に対処したほうが良いよ
首都圏の鉄道も車両が古いのはあるがそんなに汚れているのはみないな。
-
- 198
- 2010/05/24(月) 07:01:12
-
西武池袋沿線には東映のスタジオがあるから、飯能、秩父あたりの採石場?
戦隊ものの撮影がされている。
宮崎アニメのトトロは所沢の昔の狭山丘陵周辺がモチーフ。お若いころは所沢市民
だったらしい。(東村山かも?)所沢の森林保護にも尽力されている
銀河鉄道999のキャラクターがペイントされた車両も運行していますよ
-
- 199
- 2010/05/24(月) 07:08:21
-
新座市には故、手塚治さんの虫プロがある。
飯能には鉄腕アトムの像がある。飯能に虫プロの案があったがどなたかの
意見等により新座になったようです。
このページを共有する
おすすめワード