facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 216
  • まちこさん
  • 2010/12/07(火) 19:03:04
2012年に副都心線と東急東横線が直通運転するけど、西武側って保谷駅を改良(1面2線から2面3線)しかしてないよね。東横線とみなとみらい線は8両までしか直通できないし(改良すれば別)、西武の6000系は10両編成だから、8両にするか従来と同じく渋谷止まりしかない。
だから、西武の車両が東横線に直通はない(逆ならできると思う)。
そうすると、西武と東急が直通運転するなら、東京メトロ10000系(8両)か7000系(8両)しかないんだよね。

保谷からなら横浜・みなとみらいまで直通はありそうだけど、小手指・飯能からは渋谷止まりで乗り換えが必要になる。

運賃も飯能から(多分、池袋からも)はJRのほうが安くすむし、速いから保谷発着でいいでしょう(下手すれば練馬から先、空気輸送になる可能性も・・・)。

あと、直通運転開始した後でもし、副都心線でトラブルが起きて運転を見合せたら、池袋線と東上線と東横・みなとみらい線が遅れや運転変更、そうなると東横線に直通する日比谷線、日比谷線に直通する伊勢崎線、伊勢崎線に直通する半蔵門線、半蔵門線に直通する田園都市線・・・
言い過ぎかもしれないけれど、あり得なくはないです。

ここまで見た
  • 217
  • まちこさん
  • 2010/12/07(火) 19:08:49
>>215
ルミネはJR東日本の駅ビルだよ

ここまで見た
>>216
東急は中目黒とか横浜とか急行停車駅を10両対応に改良してる
そんくらい調べろ

ここまで見た
  • 219
  • まちこさん
  • 2010/12/18(土) 17:01:04
西武新宿線を、本川越から延伸して
大宮〜さいたま新都心〜浦和美園〜越谷〜レイクタウンと繋げてほしい
東西の行き来が劇的に楽になる

ここまで見た
  • 220
  • まちこさん
  • 2010/12/18(土) 20:03:02
武蔵野線のったほうがはやいだろw
県西部からレイクタウンなんて行く意味ないけどな

ここまで見た
  • 221
  • まちこさん
  • 2010/12/19(日) 11:52:55
>>219
新宿線が本川越から延びるなら、どっちかといえば熊谷方面では

ここまで見た
  • 222
  • まちこさん
  • 2010/12/22(水) 03:22:58
大宮へ延ばして、東武野田線と直通運転w

ここまで見た
免許講習の時に川越までのバスがあったから、伸びるなら鴻巣かな。
埼玉の人口が1.5倍になるくらいの需要がないとダメだろけど。

ここまで見た
  • 224
  • まちこさん
  • 2010/12/22(水) 13:35:18
鴻巣まで自動車免許取りに行くには不便すぎ、
その前に自動車免許取っておかないと・・・

ここまで見た
>>223
川越〜鴻巣のバスって1時間に1本あるかないかのローカル線でっせ?

ここまで見た
免許センターは確かに遠くて不便だけど、通うのは一生に一度、多くても数年に一度だろ?

ここまで見た
  • 227
  • まちこさん
  • 2011/02/22(火) 03:26:03
JR武蔵野線を西武に売却したらどうか?
大宮から西武ドーム直通電車の可能性が高まる

ここまで見た
  • 228
  • 2011/06/28(火) 19:46:49
>>227
秋津 是政 問題解決するね。

上場してないから、東急に横槍?

ここまで見た
>>227
逆に、西武は撤退して、JR東日本に身売りして欲しい。

ここまで見た
  • 230
  • がんばろう日本人!
  • 2011/11/25(金) 01:59:11
>>229
有楽町ルミネかと

ここまで見た
  • 231
  • がんばろう日本人!
  • 2011/12/15(木) 06:48:15
また、小手指車輛基地に。東急のピンク帯がいるね。前回は、計測器積んでた、今回は、空荷みたい。
いよいよ、来年に繋がるんだっけ。

ここまで見た
  • 232
  • がんばろう日本人!
  • 2011/12/17(土) 10:50:33
おおっ

ここまで見た
  • 233
  • がんばろう日本人!
  • 2011/12/30(金) 03:35:38
国立武蔵丘陵森林公園の管理を西武グループが行うらしいね
東武線沿線だけどw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/03/19(月) 10:32:48
つなげよう、西武線

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/03/19(月) 18:59:51
森林公園、西武に任せて大丈夫かぁ〜
宮沢湖 としまえん 西武園ゆうえんち等など悲惨だものなぁ

ここまで見た
  • 236
  • がんばろう日本人!
  • 2012/03/19(月) 20:42:26
プロ野球中継で「アイ ラブ ツツミ!」とか書いている応援ボードを
手にしていた人をほんの一瞬見たことがあったけれど、
グループ内の堤家復帰運動の一環だったのかな?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/05/04(金) 05:13:56
所々で不可解な線路の引き方してるよね。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/06/03(日) 18:21:05
西武新宿線は特急とか準急とか急行とかあるようですが
JRの特急みたいに有料なのはどれなのでしょう?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/06/03(日) 18:29:19
HPぐらい見ろ
特急だ!レッドアローは特急料金要だ

ここまで見た
  • 240
  • 238
  • 2012/06/04(月) 02:30:10
>>239
ありがとうございます。
これで特急以外は安心して乗れます・・・。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/06/15(金) 12:38:50
川越から西武大宮線復活しないかな.

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/06/25(月) 01:08:11
西武鉄道100年アニバーサリー
http://www.seibu-group.co.jp/railways/100th/index.html

ここまで見た
  • 243
  • 境 都県くん ◆
  • 2012/09/14(金) 18:05:01
ついに!! 赤&ピンク帯の、東急4000系の10連が、西武線内で営業運転に入った! 深緑の準急表示は、西武仕様だ! もう、つながるんだな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/10/20(土) 15:13:36
>>203
狭山市と入間市が線路で繋がればいいのにね〜。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/10/20(土) 15:27:10
池袋線と新宿線が狭山で曲がらず直進して、高麗川で合流すればいいのにな〜

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/10/23(火) 04:32:25
>>203
バス使うか自転車で狭山市まで行けば良いじゃん。
そんなニッチなニーズのために金かけて鉄道敷くかよ。
もっとも昔は馬車鉄道があったらしいがな。
養蚕などで飯能、入間、狭山が賑わった頃の話だな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/10/25(木) 15:52:09
>>246
ずいぶん熱い亀レスですねw

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2012/10/26(金) 00:51:01
そうか、馬車鉄道だ!

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/12/28(金) 21:06:28
メリーゴーラウンド国内最大級 西武園ゆうえんちリニューアルオープン
http://www.saitama-np.co.jp/news12/28/04.html

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/12/28(金) 21:12:02
埼玉西武ライオンズを応援する県民としては、
入間市〜狭山市の新線と本川越〜大宮線の復活で
東西の行き来が便利になってくれたら嬉しい

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/01/10(木) 21:52:45
あけおめ〜

東京出身者いるー?
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1290071434/

ここまで見た
  • 252
  • 2013/01/23(水) 11:55:01
西武池袋線を是非に東急池袋線にしてほしい。
要は、東急に西武を吸収してほしい。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/02/17(日) 04:53:17
<<252
確かに東急のほうが人気路線だもの。西武さん名称だけという条件で。地方から
きたものは勘違いして飯能近辺にも転入者増えるかも?
ついでに新宿線も。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/02/17(日) 05:00:32
京浜急行みたいに線路の幅を広げて高速化。
レッドアローのデザインが地味。顔だけ小田急線のロマンスカーのような
速いイメージにしてみてはどうですか

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/02/18(月) 04:13:17
>>254
標準軌にしても速度制限は変わらないよ。
速度アップには、狭軌でも線路、保線技術は十分。
現在の日本の制度では制動距離に依存している。
つまり車両の性能次第といったところ。
京急の車両は加速性能も制動性能も優れた設計をしてるんだよ。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/02/18(月) 06:09:45
>>255
曲線での制限速度は変わるよ。ただ改軌は京王の歴史から見ても無理。

最近では新宿線の速達列車を廃止したり、運転最高速度は大手私鉄で低いなど
昔から西武はスピードアップに無関心な会社。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/02/19(火) 01:48:46
西武線スレ10年アニバーサリー

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:27:27
踏み切りを減少させれば速度アップ可能では。あとホームでの転落防止設備。高架化しかない?
地下化は反対。外の景色を見るのが好きなので。地下鉄にのるとつらい。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:31:59
横浜方面に乗り入れするけど地下を走る部分何とかならないか?
大地震がきたらとおもうと不安で乗れなくなりそう。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:43:45
西武有楽町線?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/02/26(火) 14:59:20
>>258
 踏み切りは、減少ではだめで
少なくとも高速運転させたい区間だけでも全廃しなければ
特認は降りないと思うけど?
 成田高速鉄道やほくほく線みたいに!

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/02/28(木) 03:28:03
>>259
何を期待してる?地下が嫌だったら乗らないという選択肢しかないが。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/03/01(金) 12:28:59
そうします。池袋でJRに乗り換え、湘南新宿ラインで横浜に、地下を避けられると。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/03/04(月) 13:58:58
西武鉄道、同社初のテレビCMの放映へ…3月1日より
http://response.jp/article/2013/02/28/192376.html
イメージキャラクターに女優の吉高由里子さんを起用

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:21:56
新秋津の駅ができたのって昭和40年代後半だったと思う。
そのときすでに西武池袋線は走っていて秋津駅は今の場所にあった。
即ち新秋津駅の方が秋津駅よりも後から出来た、という事なんで
もし秋津、新秋津の駅の場所を同一の場所にするんだったら国鉄側が
なんとかしなければならなかったのだろうが、そうするつもりは全くなかった
んだろうな、当時の国鉄には。なのでここの駅が離れている、という事については
西武側の責任ではないように思うんだよな。
けど、秋津と新秋津の距離って徒歩4-5分になるのかな、としたらもしもあそこを
地下通路で結んだならば、2-3分って感じになっていたのかもね。そうなっていたなら
同じ場所にある駅だって感覚になるんではなかろうか?
もしかして新秋津駅が出来た頃は秋津駅と新秋津駅を地下通路で結ぶ、という計画があったのかもよ。

 ???

ここまで見た
  • 266
  • 多摩っこ
  • 2013/03/06(水) 22:12:10
 今のお若い皆さんはご存じないのかもしれないけど
武蔵野線はもともと山手貨物線(湘南新宿ラインや
埼京線の山手線と平行している部分)の救済の為に
計画されたから私鉄の駅に合わせる必要そのもの
が存在しなかったのですよ!
 その後計画が具体化するにつれて地元の反対が
厳しくなりやむを得ず旅客列車も走らせるように
したから今のような形態になったんですよ。
 西浦和の高架下に在った廃タイヤ置き場が
火災になって南浦和〜新秋津間が不通に成ったとき
期間限定で武蔵野線ホーム上の西武池袋線の線路脇に
上がれるようにしたことが在ったらしいけど、
今度は商店街の反対で武蔵野線復旧後は
元に戻させられたってことがあったそうですが?
 町田の例を挙げるまでも無く一度駅が出来ちゃうと
地元が反対するのが世の習いのようですが?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/03/07(木) 04:42:20
野島とマチオカ、ロートンヌ以外の店は用なし。
野島とロートンヌなら乗換途中でなくても少しなら歩く。
結局流行る店は流行るし、駄目な店はどこにあっても駄目

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード