facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 70
  • 68
  • 2004/09/03(金) 17:25:43
前レス見直して思い出しました。珈琲貴族だったです。
カルソー出してた店いまだ思いだせず・・・。

南銀は飲みに行くばっかであまりサテンの思い出はないのですが
飲んだあとに入ってすぐのところにあるビジネスHの2階の談話室には
酔い覚ましにいってました。ハーゲンダッツの横の通りを入った地下にあった
これまた名前がでてこないんですが、サテンも食事に言ってました。
ちなみにメニューのネーミングがメルヘンチックだったのを覚えてます。

ここまで見た
  • 71
  • 馬中生
  • 2004/10/07(木) 20:32:05
西口にあるドトールカフェってどこにあるんですか?
知りたいです。外見はどんな感じの建物ですか?(何階
だての建物ですか)

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2004/12/11(土) 00:49:31
レス違いかもしれませんが、大宮に禁煙席のある喫茶店ってありますか?
喫茶店は好きなんですけど、タバコが苦手なんです。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2005/01/14(金) 20:01:49
>71
普通のドトールでいいですか?
アルシェと1stキッチンの間の路地に1件。
その路地をさらにソニック方面に抜けて、スクランブル交差点をまっすぐ渡り、
ちょっと行く。ソニックの北側。

>72
私もちょっとスレ違いな回答。
スタバ(東口・西口)、タリーズコーヒー(ソニックシティ)、
モスバーガー(東口・西口)。
ここは完全分煙なので、タバコダメな人はどうぞ。
他にも分煙の喫茶店はありますが、煙は流れるので。

ここまで見た
  • 74
  • 73
  • 2005/01/14(金) 20:09:14
>71への補足。
質問に答えてませんでしたね…。
どっちも2F建てだと思います。
少なくともドトールは1・2Fになっています。
ドトールなのですぐわかります。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2005/03/15(火) 20:32:00
喫茶店経営者の高齢化で振り物のナポリタンがドンドン少なくなって
みんなミートソースになっているらしいけど、
ナポリタン、ヤッパ喰いたいよね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2005/04/16(土) 00:20:40
>>67 「if」ありましたね〜僕もよく通ってました。
家庭的なお店で懐かしい。。

ここまで見た
  • 77
  • 硫黄泉 ◆
  • 2005/04/28(木) 20:40:09
>>76 ifは友人のアキラがアルバイトをしていました。昭和51年頃かな?
何となくくすぐったい思い出、今は喫茶店じゃないけどあの周辺の雰囲気は
全然変わりませんね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2005/05/29(日) 12:28:11
age

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2005/05/29(日) 12:42:02
同伴喫茶って20年くらい前にあったカーテンでしきられてて
中のベンチシートでセクースしてたやつのことですか??

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2005/05/29(日) 20:23:18
>>79 まさしく,
でも一時期の漫画喫茶の方が凄いみたい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2005/06/16(木) 20:55:27
だよね・・・

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2005/08/09(火) 01:34:59
旧大宮市を知る人はもういないんですか?

ここまで見た
  • 83
  • 硫黄泉 ◆
  • 2005/08/12(金) 06:17:52
いるよ!
櫛引の自衛隊のそばに昔よく行った「MARO」って喫茶店があったんだけど
先日その前を通ったらなんとまだありました。
もう30年も前に行ったんだから無くて当たり前と思っていたから
昔からの看板を見た時は嬉しかったですね。
喫茶店と言えば漫画喫茶かネットカフェが連想される昨今、
櫛引辺りには根強い喫茶店ファンがいるものと思われて安心しました。
寄ろうかなって思いましたが駐車場が無くて諦めた次第。

ここまで見た
  • 84
  • 太郎
  • 2005/10/15(土) 21:47:07
大宮のトマトは、ISDN回線のころ、よく通いました(笑)
あれでも早かったんだよな。
H画像も、後ろからねーちゃんに覗かれて恥ずかしいったら・・・!

ここまで見た
  • 85
  • ノブちゃん ◆
  • 2005/11/16(水) 01:11:53

ご意見募集中です。

「雑談・質問系スレをトップからリンクしましょうか?」
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1132068036

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2006/02/01(水) 19:47:14
@コミックがいつの間にかなくなってたのは既出ですか?
HPもなくなってるし、潰れたんですかね?

ここまで見た
  • 87
  • 彫りえもん
  • 2006/02/22(水) 22:03:41
こんばんは、新参者です。
同伴喫茶!
懐かしい限りです。
今では、カップル喫茶とかハプニングバーってとこですかね〜。
座席は高い背もたれで、カーテンで仕切ってある喫茶店、最近の若い人達は知っているのかな?
で、わざと人にHを見せるたりするカップルがいたり、
・・・何故かマズイ珈琲
まだ同伴喫茶ってありますか?
どなたか教えてください。

ここまで見た
  • 88
  • KANKICHI
  • 2006/06/11(日) 07:11:38
大宮市での喫茶の歴史は戦後最初に開業したのが銀座茶房
そのご南銀の田園とかが開業。昭和60前後までは
市内は喫茶店だらけでした。
現在は伝統のある銀座茶房や純喫茶田園は廃業。
ちなみに純喫茶田園の社長は上野アメヨコの二木の菓子の社長の弟

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2006/07/29(土) 23:12:50
「田園」は電話でエロテープを流してた。子どものころそこに掛けては喜んでたっけ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2006/10/06(金) 18:57:20
age

ここまで見た
  • 91
  • だまん(^○^)
  • 2007/01/22(月) 22:01:28
シャノアール懐かしい〜。。

ここまで見た
  • 92
  • たくろう
  • 2007/02/16(金) 17:53:30
初めて来ました。いや、懐かしい!
銀座茶房、田園、浜町(浜長です)。同伴があったのは田園。
南銀でいうと「上高地」があって、階段のぼって右が純喫茶、左が同伴でした。
白夜、ゴールド、すずらん、健全なキムラヤ。
大栄橋の下、埼玉スポーツの前に「菱屋」があって
そこはト○コ嬢(現ソー○)のたまり場でした。
大宮小前の地下って「館」ですか?
西口には「プペ」もありましたけど
いちばん肝心な高校時代、よく行って補導された店、名前なんだっけ?
東口、高島屋裏、駅前からラーメン屋「多万里」抜ける道の
右側にあった店。覚えている人いませんか?
当方、小中高と大宮で、今、横浜在住です。

ここまで見た
  • 93
  • よしだ
  • 2007/02/22(木) 01:46:10
大宮東口駅前→高島屋裏に出る道の駅寄り右→喫茶ウエスト
南銀→日本橋が抜けてる

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/02/22(木) 16:06:58
■昭和40年代の大宮市を覚えてる方■ その5
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1170155445&LAST=50

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/02/23(金) 18:58:07
裏参道の近くにあった、「もくせい」はどう?
モーニングとホットドッグ良く食べたよ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/03/14(水) 16:49:19
同じ大宮(旧)市内の宮原ですが、30年位前に旧中仙道側の駅通りの純喫茶「沢」
 と言う喫茶店をご存知の方っていらっしゃいます?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/03/17(土) 10:48:37
こちらのスレでは、はじめまして。
個人的に西口のアベニュープペと東口の千愁亭、キムラヤが好きでした。

アベニュープペ:内装がアベニュー(街路)で正面ガラス越しの緑がきれい。
千愁亭:昭和グッズや薄氷のような繊細なグラスなど、数寄者のこだわり。
キムラヤ:地下と1階があったけど、好きだったのは板張りの方。

どれも、いわゆる純喫茶から見ると派生組かな?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/08/29(水) 00:26:32
test

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/08/29(水) 06:56:02
「if」という店は分厚いホットケーキに生クリームをどかっと
乗せてくれるとこでしょうか?

ここまで見た
  • 100
  • ふじ
  • 2007/11/29(木) 15:43:14
先程浜長ってありますか?ありますよ、兄弟で店をやってましたが、弟さんが昨年
亡くなりました。以前は喫茶店だったのですが、内容が変わりお酒専門になりました
長男一人さんが頑張っています。49年〜52年までバイトしていました。是非お勧め
ですよ!彼女とジャズを聞きながら!

ここまで見た
  • 101
  • 山倉
  • 2008/06/04(水) 07:01:07
ここの書き込みは、もう済んでいるんですか?

ここまで見た
  • 102
  • ノブちゃん ◆
  • 2008/06/05(木) 22:28:25

>>101
済んでいるというか、まちBBS関東板上で見れるなら、まだ書き込めます。
>1がミクシーに逝っちゃってるんですけど。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2008/06/20(金) 15:26:37
300まで書き込めるけどネタも尽きたな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2008/08/18(月) 02:27:00
煙草やめてか喫茶店いかなくなったなあ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/10/05(日) 03:53:22
>>92
>大栄橋の下、埼玉スポーツの前に「菱屋」があって

たぶんこの店(大衆食堂)なんだろうけど、
先日、夜の9時ごろブラブラしながら偶然この店を見かけて、
外からガラス越しに店内を見ると、
店主1人が客席に座りボーッとTVを見ている姿を見かけました。

そのあまりの寂れっぷりに何とも言えない雰囲気を感じ、
思い切ってドアを開けてみました。

「もう閉店ですか?」と聞くと、まだやってるよとのことなのですが、
入り口付近が若干暗い…w

カレーと蕎麦のセット\470を食ってみました。
まぁ… 普通… いや、味には期待してません。
とにかく、その寂れっぷりに惹かれました。

もそもそと30分ほど食っていたのですが、
その間、店内は自分とご主人の2人きり。
調理を終えると、ご主人はまた客席に戻りTVを観てました。

む〜 何だか気になる店だ。 また行ってみようと思ったww

ここまで見た
  • 106
  • ノブちゃん ◆
  • 2008/10/05(日) 09:08:18

>>105
やけに安いですね。気になる店です。

ここまで見た
  • 107
  • 105
  • 2008/10/06(月) 23:39:01
>>106
グーグルのストリートビューだとここです。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&layer=c&cbll=35.909329,139.624457&panoid=3MuWtPK9RVZAN7AQSrk7Tg&ll=35.909578,139.624139&spn=0.002012,0.005472&z=18

このリンクをそのままクリックしたら人型のマークをクリックして下さい。
その場で西へ(左へ90度)向くと、奥に上り階段が見えますが、その手前にあります。

この画像では角度が悪くて店は見えませんが…

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/10/21(火) 02:50:51
東口の、ゴールドという喫茶店について、知っている方がいらっしゃいましたら、どんな喫茶店だったのか教えて下さい。
地下街にあったということなので、すごく気になっているのですが…

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/10/23(木) 15:36:21
地下街っていうか地下道だよな。東口に仲仙道わたる地下道あるだろ。
角が、みずほ銀行のところね。そこにあったんだよ。

普通のサテンだったが、学生が制服で入れるので東口の不良がたまってた。
当時の高校生も今では50代のジジイだけどな。みんな不良のジジイやってるよ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/02/01(日) 00:14:46
私が旧大宮市内の喫茶店で思い出があるのは、17号の大成2丁目の
熊谷組の横にあった喫茶店名前は確か「シャルダン」だった気がします。
毎週、決まった曜日にバイクに乗った少年達がタムロっていました。
(私もその少年達の一人です)

アイスコーヒーに妙に大人の味を感じていました。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/08/29(土) 01:13:56
上高地は三ペンの溜まり場だから気をつけろと先輩に言われたことを思い出します。
そういえばダイマルで買い物した帰りに絡まれたっけなw
今40代です。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/09/13(日) 01:18:01
サンペンとは懐かしい
高崎線や京浜東北のホームなんかよくいたなあ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/09/13(日) 22:04:34
>>111
小生は今年年男の40代ですが、未だに三ペン付けてる香具師と電車で逢うと、
目をそらしてしまいます。
それって条件反射なんでしょうか??
まさか、こんなオッサンに絡んではこないでしょうに・・・(苦笑

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/10/17(土) 01:25:39
>>92
プペ!懐かしい!
小3のとき始めて連れてって貰った喫茶店です。
赤いゼリーに生クリームののったパフェが未だに忘れられません。
もう二度と食べられないあの味、美味しかったなあ。
後、喫茶店ではないですが
西口駅前にあったコニーズも大好きでした。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/10/17(土) 06:08:50
昔、南銀で働いてました
水商売関係だったので、女との待ち合わせ、面接とかで
古城、上高地、ぐりんぴーは良く行ったです

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/02/11(木) 00:24:55
今日、所用で日進に行ったのだが、時間をつぶそうと歩いていたら古びた喫茶店が。
店の名は じなんぼう。まさかねぇ、と思いつつも、帰り際に聞いてみると
大宮にあったじなんぼうと同じ経営者の店とのこと。移転したわけではなく
大宮と平行して開けてたのを、大宮は閉めた、という話らしい。
いろいろありますなぁ・・・。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/02/13(土) 02:40:14
ウエストサイドのロッカはまだありますか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/03/31(水) 02:12:26
>>117
うぉ〜、まだレスがついてないんだ。ゴメンゴメン。
117の書き込みを読んでから気になって、何度か前を通ったんだけど、閉まってた。
で、つぶれたかと思ったら、先日、空いてて、聞いてみた。
寝坊してランチに間に合わない日、あったそうな。人騒がせな・・・。

相変わらずのノスタルジックな空間。二階の狭〜いトイレも、健在。
時々見かけるゴキちゃんも元気みたいです(苦笑)。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/05/29(土) 21:53:53
そういやぁ、大宮市民会館(現:市民会館おおみや)のレストラン山水、
今月いっぱいで店じまいだそうだ。店主の挨拶状が貼ってあって、
従業員一同高齢につき、店をやっていけなくなったそうだ。w(悲しい)
学校イベントやコンサートでお世話になったヤツ多いんじゃない?
俺は早速今日行って、カツサンド食ってきたよ!行くんなら急げ!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/06/12(土) 08:45:45
>>119
今、この書き込みに気が付きました。あ、6月になっちゃってる・・・
ということは、もう閉まっちゃったんでしょうね。残念。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/06/14(月) 07:21:06
牧歌て、西口出てすぐの角の二階にあった茶店のことですか?   そこだったら高校生の時よくいきました。確か、階段登って店は二階にあるんだけど、何故か店のトイレは一階にありますた。当時、かわいいお姉さんと、まぁまぁなお姉さんがバイトしてました。あの頃あの商店街の裏手で結構大きな火事があったの思い出しました。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード