facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 51
  • 大宮人
  • 2003/10/20(月) 22:03:23
age

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2003/11/10(月) 19:49:56
AGE

ここまで見た
  • 53
  • 流浪人
  • 2003/12/13(土) 02:20:19
硫黄泉さん最近ネタ切れでお休みですか?
寂しい限りです・・・

ここまで見た
  • 54
  • ほんまちこ ◆
  • 2003/12/13(土) 02:22:31
硫黄泉さんこんばんは。
東京スレのリンクから飛んできました。

喫茶店スレといってマンガ喫茶の話題で盛り上がってるのが今っぽいですね(笑)
自分はマン喫に入ったことあるのは1〜2回ぐらいですが。
しかしマン喫でやる人達もいるのか!? 個室とかあるの?

都内では純喫茶とか同伴喫茶というのは残ってるのでしょうか?

↓相互リンクしておきます〜。

関東板♪♪♪東京について語〜る。♪♪♪統一スレッド
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1034927412

ここまで見た
  • 55
  • 流浪人
  • 2003/12/13(土) 02:50:01
こちらでご活躍とは知りませんでした(笑笑)
失礼しました。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2003/12/15(月) 04:09:30
昨日ハローイン行ったら潰れてた・・・ 
詳細知ってる人は情報希望です。
10月行ったときはまだ合ったのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ここまで見た
  • 57
  • 硫黄泉 ◆
  • 2003/12/30(火) 20:02:47
>53 流浪人さん、こんばんは、今年も押し迫ってきました。
確かに12月は多忙でスレの事をすっかり忘れていましたが
スレ立ての頃に心配された「ネタ切れ」は既に到達していまして
旧大宮市内と付けたところが苦しさの根元ではないかなと苦笑しています。

ほんまちこさんのスレには時々顔を出していますが
「さいたま市見沼区七里・春岡あとその周辺」にもちょくちょく顔を出してます、
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1072695282
宜しかったら覗いてください、
このスレは分家が発達していまして
http://www.nihonkai.com/nanasato/
を、分家を認識していますがここの過去ログも読んでいくと面白いかも・・

どちらにしても
この喫茶店スレは確かに枯渇状態
ラジオスレ
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1036930736
ここも結構苦戦・・・・

是非覗いてください。

ここまで見た
  • 58
  • 硫黄泉 ◆
  • 2004/02/19(木) 19:46:54
本年初AGE

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2004/03/01(月) 01:05:23
大宮で勉強できるファミレス、サテンおしえてください。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2004/04/21(水) 07:36:38
子供の頃南銀のジローでシュークリームを食べるのが楽しみですた。
まんがまつりなんか見た後に寄ったんだよなぁ。
年がばれるな・・・

大宮離れて早1ン年・・・今行ってもどこになにがあるやら・・・

ここまで見た
  • 61
  • 硫黄泉 ◆
  • 2004/06/12(土) 06:01:41
大宮のネタじゃないけど赤羽の東口に「昔ながらの喫茶店」と
わざわざ看板に掲げてある喫茶店がミスドの二階にありますよね。
確かトゥモローとか言う名前に漢字でふりがなを付けています。
いつも気になっているのですがなかなか行く機会に恵まれません。

そう言えば同じ名前の喫茶店のチェーン店がありましたが
あれの生き残りでしょうかね?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2004/06/18(金) 17:07:36
懐かしすぎる・・・・
南銀・・・・高校の通学路だった。
制服で歩いていても「社長!社長!いい娘いるよ!飲み放題で¥3000円ポッキリ!」などど
腕を捕まれたりしたな。
一度制服のままで入店してぼったくられた。
次男坊・・・・不良のたまり場になっていて制服のまま煙草を吸っているときに一斉補導
を食らった。
白夜・・・・・・学校帰りに制服で入り、出てきたところで彼女の担任とバッタリ会ってしまった。
北銀・・・・・・バイト先の社長に連れて行ってもらった。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2004/08/12(木) 19:47:16
七里の「らんぷ」はいい味出していました

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2004/08/12(木) 20:08:59
次男坊は2年くらい前に潰れましたね。上尾に長男坊があります。
東口出てすぐの「珈琲貴族」ウエストサイドの「幹」、海渡のそばの
「茜屋珈琲店」が好きです。とくに「幹」のアイスコーヒーと
ホットサンドが !

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2004/08/17(火) 00:34:37
>>64
そうなんですか〜、次男坊潰れたんですか〜。
残念ですね〜、でかいアイスティー飲みたかったのになぁ〜。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2004/08/30(月) 17:46:29
>>65
ショック!いっつも皆で行ってたのにー(ジャンボコーヒー派)
ちなみに高島屋の隣にあった喫茶店まだあるかな・・・。
正確にいえば隣の隣かな?そこのカルソーっていうスパグラタン
めっちゃ好きだった。

ここまで見た
  • 67
  • 硫黄泉 ◆
  • 2004/08/30(月) 19:37:10
>>66 スパグラタンって名前からしても非常に興味の行くところ、
そうそう、高島屋の隣に喫茶店があったよね?
名前は思い出せないけどなんか少し高級な感じの店がありました。
喫茶店で高級でもたかが知れているけど…………
私は横断歩道を挟んだ向かい側の「if」という店をよく利用していました。

それと銀座茶房、

喫茶店ってやっぱり懐かしいよね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2004/08/31(火) 17:34:23
>>硫黄泉サン
銀座茶房って駅前バスターミナル渡ってすぐのとこ?
なんか手作りっぽいたたずまいで、蔦かなんかからまってたように思われ・・。

ここまで見た
  • 69
  • 硫黄泉 ◆
  • 2004/08/31(火) 20:32:18
>>68さん いいえ、ロフトの前辺りの地下に下りていく階段のある店舗。
最近はあの周辺を意識して通らないので何とも言えませんが
酔い処とかいう店だったかな?踏切の警報があるところ辺りの地下でした。

その頃、よく色々な店のマッチを部屋の鴨居に並ばせていました。
大宮では浜町と銀座茶房が多かったな。
高校生が煙草を吸っても文句を言わない店はすぐに集結していました。

ここまで見た
  • 70
  • 68
  • 2004/09/03(金) 17:25:43
前レス見直して思い出しました。珈琲貴族だったです。
カルソー出してた店いまだ思いだせず・・・。

南銀は飲みに行くばっかであまりサテンの思い出はないのですが
飲んだあとに入ってすぐのところにあるビジネスHの2階の談話室には
酔い覚ましにいってました。ハーゲンダッツの横の通りを入った地下にあった
これまた名前がでてこないんですが、サテンも食事に言ってました。
ちなみにメニューのネーミングがメルヘンチックだったのを覚えてます。

ここまで見た
  • 71
  • 馬中生
  • 2004/10/07(木) 20:32:05
西口にあるドトールカフェってどこにあるんですか?
知りたいです。外見はどんな感じの建物ですか?(何階
だての建物ですか)

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2004/12/11(土) 00:49:31
レス違いかもしれませんが、大宮に禁煙席のある喫茶店ってありますか?
喫茶店は好きなんですけど、タバコが苦手なんです。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2005/01/14(金) 20:01:49
>71
普通のドトールでいいですか?
アルシェと1stキッチンの間の路地に1件。
その路地をさらにソニック方面に抜けて、スクランブル交差点をまっすぐ渡り、
ちょっと行く。ソニックの北側。

>72
私もちょっとスレ違いな回答。
スタバ(東口・西口)、タリーズコーヒー(ソニックシティ)、
モスバーガー(東口・西口)。
ここは完全分煙なので、タバコダメな人はどうぞ。
他にも分煙の喫茶店はありますが、煙は流れるので。

ここまで見た
  • 74
  • 73
  • 2005/01/14(金) 20:09:14
>71への補足。
質問に答えてませんでしたね…。
どっちも2F建てだと思います。
少なくともドトールは1・2Fになっています。
ドトールなのですぐわかります。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2005/03/15(火) 20:32:00
喫茶店経営者の高齢化で振り物のナポリタンがドンドン少なくなって
みんなミートソースになっているらしいけど、
ナポリタン、ヤッパ喰いたいよね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2005/04/16(土) 00:20:40
>>67 「if」ありましたね〜僕もよく通ってました。
家庭的なお店で懐かしい。。

ここまで見た
  • 77
  • 硫黄泉 ◆
  • 2005/04/28(木) 20:40:09
>>76 ifは友人のアキラがアルバイトをしていました。昭和51年頃かな?
何となくくすぐったい思い出、今は喫茶店じゃないけどあの周辺の雰囲気は
全然変わりませんね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2005/05/29(日) 12:28:11
age

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2005/05/29(日) 12:42:02
同伴喫茶って20年くらい前にあったカーテンでしきられてて
中のベンチシートでセクースしてたやつのことですか??

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2005/05/29(日) 20:23:18
>>79 まさしく,
でも一時期の漫画喫茶の方が凄いみたい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2005/06/16(木) 20:55:27
だよね・・・

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2005/08/09(火) 01:34:59
旧大宮市を知る人はもういないんですか?

ここまで見た
  • 83
  • 硫黄泉 ◆
  • 2005/08/12(金) 06:17:52
いるよ!
櫛引の自衛隊のそばに昔よく行った「MARO」って喫茶店があったんだけど
先日その前を通ったらなんとまだありました。
もう30年も前に行ったんだから無くて当たり前と思っていたから
昔からの看板を見た時は嬉しかったですね。
喫茶店と言えば漫画喫茶かネットカフェが連想される昨今、
櫛引辺りには根強い喫茶店ファンがいるものと思われて安心しました。
寄ろうかなって思いましたが駐車場が無くて諦めた次第。

ここまで見た
  • 84
  • 太郎
  • 2005/10/15(土) 21:47:07
大宮のトマトは、ISDN回線のころ、よく通いました(笑)
あれでも早かったんだよな。
H画像も、後ろからねーちゃんに覗かれて恥ずかしいったら・・・!

ここまで見た
  • 85
  • ノブちゃん ◆
  • 2005/11/16(水) 01:11:53

ご意見募集中です。

「雑談・質問系スレをトップからリンクしましょうか?」
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1132068036

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2006/02/01(水) 19:47:14
@コミックがいつの間にかなくなってたのは既出ですか?
HPもなくなってるし、潰れたんですかね?

ここまで見た
  • 87
  • 彫りえもん
  • 2006/02/22(水) 22:03:41
こんばんは、新参者です。
同伴喫茶!
懐かしい限りです。
今では、カップル喫茶とかハプニングバーってとこですかね〜。
座席は高い背もたれで、カーテンで仕切ってある喫茶店、最近の若い人達は知っているのかな?
で、わざと人にHを見せるたりするカップルがいたり、
・・・何故かマズイ珈琲
まだ同伴喫茶ってありますか?
どなたか教えてください。

ここまで見た
  • 88
  • KANKICHI
  • 2006/06/11(日) 07:11:38
大宮市での喫茶の歴史は戦後最初に開業したのが銀座茶房
そのご南銀の田園とかが開業。昭和60前後までは
市内は喫茶店だらけでした。
現在は伝統のある銀座茶房や純喫茶田園は廃業。
ちなみに純喫茶田園の社長は上野アメヨコの二木の菓子の社長の弟

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2006/07/29(土) 23:12:50
「田園」は電話でエロテープを流してた。子どものころそこに掛けては喜んでたっけ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2006/10/06(金) 18:57:20
age

ここまで見た
  • 91
  • だまん(^○^)
  • 2007/01/22(月) 22:01:28
シャノアール懐かしい〜。。

ここまで見た
  • 92
  • たくろう
  • 2007/02/16(金) 17:53:30
初めて来ました。いや、懐かしい!
銀座茶房、田園、浜町(浜長です)。同伴があったのは田園。
南銀でいうと「上高地」があって、階段のぼって右が純喫茶、左が同伴でした。
白夜、ゴールド、すずらん、健全なキムラヤ。
大栄橋の下、埼玉スポーツの前に「菱屋」があって
そこはト○コ嬢(現ソー○)のたまり場でした。
大宮小前の地下って「館」ですか?
西口には「プペ」もありましたけど
いちばん肝心な高校時代、よく行って補導された店、名前なんだっけ?
東口、高島屋裏、駅前からラーメン屋「多万里」抜ける道の
右側にあった店。覚えている人いませんか?
当方、小中高と大宮で、今、横浜在住です。

ここまで見た
  • 93
  • よしだ
  • 2007/02/22(木) 01:46:10
大宮東口駅前→高島屋裏に出る道の駅寄り右→喫茶ウエスト
南銀→日本橋が抜けてる

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/02/22(木) 16:06:58
■昭和40年代の大宮市を覚えてる方■ その5
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1170155445&LAST=50

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/02/23(金) 18:58:07
裏参道の近くにあった、「もくせい」はどう?
モーニングとホットドッグ良く食べたよ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/03/14(水) 16:49:19
同じ大宮(旧)市内の宮原ですが、30年位前に旧中仙道側の駅通りの純喫茶「沢」
 と言う喫茶店をご存知の方っていらっしゃいます?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/03/17(土) 10:48:37
こちらのスレでは、はじめまして。
個人的に西口のアベニュープペと東口の千愁亭、キムラヤが好きでした。

アベニュープペ:内装がアベニュー(街路)で正面ガラス越しの緑がきれい。
千愁亭:昭和グッズや薄氷のような繊細なグラスなど、数寄者のこだわり。
キムラヤ:地下と1階があったけど、好きだったのは板張りの方。

どれも、いわゆる純喫茶から見ると派生組かな?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/08/29(水) 00:26:32
test

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/08/29(水) 06:56:02
「if」という店は分厚いホットケーキに生クリームをどかっと
乗せてくれるとこでしょうか?

ここまで見た
  • 100
  • ふじ
  • 2007/11/29(木) 15:43:14
先程浜長ってありますか?ありますよ、兄弟で店をやってましたが、弟さんが昨年
亡くなりました。以前は喫茶店だったのですが、内容が変わりお酒専門になりました
長男一人さんが頑張っています。49年〜52年までバイトしていました。是非お勧め
ですよ!彼女とジャズを聞きながら!

ここまで見た
  • 101
  • 山倉
  • 2008/06/04(水) 07:01:07
ここの書き込みは、もう済んでいるんですか?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード