facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2002/10/16(水) 19:50
「いくらいくらです」と言わず、レジの金額が表示されるところを指すだけの
君津店の責任者らしき人物は、コンビニのバイトより感じ悪い。

ここまで見た
  • 51
  • ブラックリスト1号
  • 2002/10/17(木) 00:00
>>50
そんな低員がいるのか...

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2002/10/17(木) 09:37
K’S電気って茨城県内じゃ
身と本店のほかに、日立中本店、ひたち本店と
大型店舗はのきなみ本店と銘打っていますよ
PCとか得ろゲー関係はK’S関連のPCで歩があります

ここまで見た
  • 53
  • ヤマダ電機
  • 2002/10/18(金) 12:41
4年位前にK’S電気小山城南店にコジマさんより安くします。と言う
垂れ幕があったので行ったら200円しか安くして貰えなっか
ったので『もうちょい安くならないですか?』って店員に言った
ら何も言わず去っていった。安くならないならせめて
『これ以上はすいません』とか言って欲しかった。
その後コジマで2000円値引してもらって帰ってきたけど
なんか後味悪い1日だった。そこの店で冷蔵庫と洗濯機買ってるのに…
しかもそいつそこの店長だったみたいだし。


もうK’S電気なんか2度と行くけど2度と買わねえよ!!!!!!!!

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2002/10/18(金) 14:14
神栖のKsの入り口に
「ワンダーさんのポイント還元より安い」
とか書いた幕あるけど、実際どんなもんよ?

ここまで見た
  • 55
  • ( ´,_ゝ`)プッ
  • 2002/10/21(月) 06:05
ろくでもねーな。発売日なのに
開店時に品物が入ってないなんてよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2002/10/21(月) 07:46
BEST電気のほうががよくねぇ¥

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2002/10/21(月) 16:23
オークションでプレミアついてる某パソゲーが
5個も安い値段でワゴンセールなってた。
はじめてケーズ伝奇で買い物しますた( ´,_ゝ`)

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2002/10/21(月) 19:49
カトーデンキから改名してもう5年ですか、、、
時がたつのも早い。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2002/10/22(火) 00:47
うちの近くのトイザラス隣のK’s、展示品のPCすべてに
パスワードがかけてある。だれか、わかります?

ここまで見た
  • 60
  • ウェスポ〜ン
  • 2002/11/06(水) 19:32
デジカメ購入しようと思い、近場のでんきやさん巡った。
希望の商品で一言二言値段交渉したら、K’SもコジマもPCデポも
同じだった。なんだかんだ言って値段合わせてる?
ちなみにカメラのキタムラが一番安かった・・・。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2002/11/14(木) 07:58
コジマみたいに通販ありますか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2002/12/01(日) 01:59
age

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2002/12/01(日) 11:20
>>60
日立かい?

ここまで見た
  • 64
  • ウェスポ〜ン
  • 2002/12/01(日) 23:16
>>63
・・・?。
・・・!。
・・・?!。
正解!(ものみんた)

そういうあなたも?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2002/12/01(日) 23:52
ヤマダもそうだけど店内BGMが耳障り

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2002/12/10(火) 22:21
元カスミ家電のデジックス吸収したらしいね。
ポイントカード使えなくなるお知らせが来てました。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2002/12/30(月) 16:49
吸収したあとどうなっちゃうんだろう
された側が心配(w

ここまで見た
  • 68
  • かとうでんき
  • 2003/01/04(土) 01:06
高いよ〜

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2003/01/04(土) 13:06
東金にできたでっかいK'sで、PDAちょっとやすかったよ〜
開店セールでノートパソコン¥1980ってやってたけど、店員に聞いたら一番早い香具師は2日前から
並んでたって

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2003/01/05(日) 02:47
>>69
東金店オープンしてから毎週土曜日の広告には100万ボルトの「他店オープン価格より安くします」って
入ってた。まぁチラシでもない限り100万ボルトの方が安いかな??

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2003/01/06(月) 12:09
100満て店員が感じ悪いんだもん。特にPCコーナーにいるうすらハゲじい。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2003/01/11(土) 01:20
PCパーツ置けよ、土浦、つくば地区。
デジックス吸収するならなおさら。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2003/01/11(土) 21:21
田舎のK'sはほんと、エアコンとテレビと按摩器ばっかだよな。PCなんかおいても売れないんだろね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2003/01/11(土) 23:21
だからYAMADAにシェア奪われるのか・・・

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2003/01/11(土) 23:43
>>69
昨日学校帰りに行ったが開店の時の勢いはなんだったのかと・・・。
まぁ、結局こうなるわけね。パソコン1980は最初から諦めてた。
検索に掛けたけど機種は悪くはないみたいだね。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2003/01/12(日) 05:35
>>34 のおヒトは8万円でGE冷蔵庫 修理したんかな.400Lの新品買えそうだが.GE買うなんて
もっとデカイ容量な感じだな.普通は8万にお金足して新品買うだろな.しかし全部コジマで
揃えたからって 5年使ったモノの修理で文句言われてもな.普通10年以上楽に使えるだろけど.
コジマは技術料1万位だけで 7万はGEの部品じゃないのか.GEが悪

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2003/01/12(日) 14:56
八日市場市(俺の地元)のK'sは、LANケーブルすら置いてねえから
ワザワザ神栖(鹿島?)のK'sとかディジワンまで行くんだよね。
スレ違いかもシンナイけど、鹿島のディジワンが無くなった後は、
斜向かいに在るK'sにはPCパーツコーナーを増強してもらわんと困る罠。
(ライバルが消えたからって、楽すんなよぉ〜)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2003/01/13(月) 00:23
そのくせYahooBBとかADSLとかいっしょ宣伝してんのな。豊栄の方なんかいまだにADSL1.5Mも来てないんでしょ?
やっぱり、旭とか東金いかないと。
やっぱK'sががんばってくれればずいぶん八日市場も便利になるよね。九十九も第一家電も閉めちゃったから。

ここまで見た
  • 79
  • 77
  • 2003/01/15(水) 09:23
おっ!同士ハケーン>>78
そうそう、八日市場K'sが頑張んないと、市内のITレベルが上んないかんね。
K's八日市場店ガンガレ〜(マジたのむっす)

ちなみに俺ん家は8M契約で、スループット最大実測値5.3Mbpsだよ〜ん。
そんで来月からやっと12Mなんだけど、Bフレッツが来るのはいつの事やら。

ここまで見た
  • 80
  • 長文スマソ
  • 2003/01/15(水) 12:07
折的には、コジマ、ケーズは客舐めてるって感じるよ。
店員個別の応対は程度の差あれど、

「他店より高い場合店員にお知らせください。」って
絶対に安くします。なら理解できるけど安い店の情報だけ得て今後参考にします。
ってバカにして居ないかい? 教えてあげるんだから安くしろよー。
それによって調査が甘いって価格調査担当が怒られるんだろうけど
処分品以外の仕入れ価格はほぼ同程度のはずなんだよね。
得意のメーカーに拠っては全然違ったりするものだけど・・・
俺的には、ヤマダ、ミドリかな。 ミドリは価格の無理が利いて好き。
つーか店員がかぶっているだけか・・(笑)

ここまで見た
2,3ヶ月ぶりにこのスレ来ました。
ところで皆さんはK'sの本社知ってますか?
俺の通学路にあるんだけど、超小さい。
そんだけ。

ここまで見た
  • 82
  • ブラックリスト1号
  • 2003/01/19(日) 15:51
あと、この前K'sで電子辞書買いました。
そんだけ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2003/01/19(日) 17:09
ケーズとワンダーの提携は間違いなく失敗に終わるだろう。
というか提携とは名ばかりでDEGIXワンダーの業務廃止後、ごく一部の店舗を
ケーズが引き継ぐだけ。顧客のメリットは何もない。
ワンダーGooもすぐ潰れそうだし
ゴミやガラクタをふっかけて売るハードオフもいずれ行き詰まるだろう。

ここまで見た
  • 84
  • ブラックリスト1号
  • 2003/01/20(月) 17:53
>>83
けやき台にできたよね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2003/01/22(水) 21:45
アキバに行かないと手に入らないような、PCパーツも取り扱ってくれるとウレシイ訳だが、
K's電気も、一、量販電気店だから無理かな。

せめてDEGIX鹿島店ぐらいのマニアックさは、欲しいもんだ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2003/01/28(火) 01:24
鹿嶋にヤマダができるって本当ですか?情報キボン

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2003/01/28(火) 01:33
武蔵浦和のK'sって、どーなん?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2003/02/13(木) 17:23
>>86
鹿嶋のジャスコの交差点のすぐ横にできるよ
もう建設してたな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2003/02/13(木) 22:35
八日市場のK'sは今日閉まってた。ひょっとしてあそこも閉店?
HPにはまだ八日市場店のってたけど。ただ、東金店はHPにないんだよね。あれ、もぐり?

http://www.ksdenki.com/

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2003/02/14(金) 02:33
八日市場は第一家電がつぶれてケーズの独壇場だと思ってたけどなー

ここまで見た
  • 91
  • 77
  • 2003/02/14(金) 06:08
八日市場K'sがあてになんないから、成田イーオン内のJ-ZONEに、
頼ることにしますた。 (自作パーツ豊富で、ウマー)

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2003/02/15(土) 01:06
確かにJ-ZONEはパーツとかもいろいろあっていいんだけどちょいと遠いんだよね。
近くにあんなのできないかなあ。

ここまで見た
  • 93
  • 77
  • 2003/02/15(土) 07:58
92>> 激しく同意!!

最もK's全店が、あれぐらいになれば更に良し。(量販店だから、無理だろうけど)

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2003/03/21(金) 00:45
新製品が安い・・・

プリンコのCD-Rを愛用してる。先月初めてドライブ買ってメディア探しに行
ったら見た瞬間に即決した。
綺麗、マジで。ドライブに入れると唸り出す、マジで。
ちょっと感動。しかも舶来品のCD-Rなので価格も安めで良い。
プリンコは薬品が臭いといわれてるけど個人的には香水系だと思う。
国産CD-Rと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ長時間嗅ぐとちょっと怖いね。メルヘンの世界へトリップしそうだし。
品質にかんしては多分プリンコも国産も変わらないでしょ。国産あまり使ったことないから
知らないけどで同じCD-Rでそんなに変わったらアホ臭くてだれもプリンコ
買わないでしょ。個人的にはエラー無しで十分に高品質。
嘘かと思われるかも知れないけど、同じ場所に保管してた誘電が読めなくなったけど
プリンコはエラーなしで読める
つまりは誘電ですらプリンコには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

ここまで見た
  • 95
  • 元大原人
  • 2003/03/24(月) 12:00
K’s電気大原店最悪!
すべてにおいて最悪!
あそこではもう買わん!

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2003/03/24(月) 12:03
>>94
三菱GTOかよ(w

ここまで見た
  • 97
  • ブラックリスト1号
  • 2003/03/24(月) 12:16
>>95
理由書こうよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2003/03/24(月) 12:34
伊勢崎のK’s電気なんだがちょと前まで・・・今もそうか?
判らんけど自作部品の棚にPEN3の800MhzのCPUとかスロット1の
マザーがえらい高い値段で売ってたよ。
やる気の無さは店員・品揃え共々結構逝ってるかな(w

ここまで見た
  • 99
  • ブラックリスト1号
  • 2003/03/25(火) 05:06
やべーよ、このままじゃヤマダに負けちゃうよ。


ってか、もう負けてる?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2003/03/25(火) 07:00
K’s電気ガンガレ〜

そんなわけで、K’s100あげ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード