facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 809
  •  
  • 2017/10/02(月) 22:46:34
72系で検索。川崎駅だ…
この頃の南武線の写真スキャンはかなりネット上にある。
ラストラン以前だから1978年7月より前になるね。
https://i.imgur.com/WauUqrX.jpg


ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2017/10/02(月) 23:09:49
高校は川崎〜武蔵中原、大学は川崎〜登戸。南武線には計7年世話になった。
クモハ73-サハ78-モハ72-クハ79の編成に朝晩は付属編成2両が増結された。まれにクモハ16-クハ11の付属編成がつくこともあった。高3の頃から101系が投入され始め、初代の快速運転もあった。冷房化はほぼゼロ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2017/10/03(火) 00:27:50
>>809
この一眼レフの少年も、時の過ぎゆくままに、御年50歳以上だわ…

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2017/10/03(火) 14:52:45
>>805
これって網棚が紐でできてなかった?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2017/10/03(火) 15:05:26
>>809
写ってる若者がヤングマンだねー
昭和50年代前半かな?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2017/10/03(火) 17:33:24
チョコレート色の電車は「グォー」と唸る走行音、冷房無しなので、
夏場は地獄、車内は煤けた感じなど、当時の利用者からは評判が
良くなかったみたい。

それでも、本物は見たかったな。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2017/10/03(火) 18:41:15
>>809
全金車は綺麗だのう

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2017/10/03(火) 19:44:20
旧型国電の話しで盛り上がってたら
大阪の103系が今日ラストランだったというニュースやってた

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2017/10/03(火) 20:31:21
>>815
キレイだけどつまらないね、側面フラットだしHゴムだし

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2017/10/03(火) 20:58:34
あのもうちょっとで101系な感じは
嫌いではないw

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2017/10/03(火) 23:46:25
南武線スレでもやってやれよ、おまいらw
すっかり過疎ってるぞ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2017/10/04(水) 03:53:57
駅が全面喫煙なのが古くて新鮮

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2017/10/04(水) 04:05:35
子どもの頃、こんなチンドン屋編成をどっかで見てびっくらこいた…

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/c8537695ade96b21fef5e4a983102943.jpg

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2017/10/04(水) 10:35:46
随分山がちな場所だな
津田山辺りか?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2017/10/04(水) 10:43:51
子供の頃の南武線、床が木の板で、ホームと電車の間がものすごく空いていて、
命がけでジャンプしてホームから電車に乗った。

元々、石灰石を運ぶ貨物路線を客車にして間もない時代だったから、
電車が走行中、尋常じゃないほど揺れた。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2017/10/04(水) 10:55:27
> 石灰石を運ぶ貨物路線を客車にして間もない時代

戦前戦中ですかいw

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2017/10/04(水) 14:35:06
>>822
2面ホームだから津田山ではないな。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2017/10/04(水) 15:23:49
山の上の白い建物が三菱で久地じゃない?

ここまで見た
  • 827
  • 2017/10/04(水) 17:10:46
ほんとだ! 進行方向先のタテの看板(:車検工場)確認できる

ここまで見た
ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2017/10/04(水) 18:26:52
久地だとか説明不要と思ったが

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2017/10/04(水) 18:47:07
久地は日本のタイムズスクエアかw
幸区に住んでると、数年に一回ぐらいしか通過しないが

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2017/10/07(土) 19:41:32
>>828
いろんな色の車両が混じっているのは合成?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2017/10/07(土) 19:54:03
目蒲線物語かな?
南武線じゃ山手線と中央線のつぎはぎみたいな歌詞があったような

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2017/10/07(土) 21:00:41
>>832
赤羽線だな
東上線に体を許して生まれたのが
目蒲線と池上線
息子達に会いに来るが
道に迷って南武線になりましたとさ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2017/10/08(日) 00:38:52
だから閑古鳥啼く南武線スレで語ってやれと

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2017/10/08(日) 02:08:45
詳しい鉄兄さんに質問です
821、828の"チンドン屋"は101と103との混成、ですか?

>>834
昔話スレでない所で昔話すると若僧からディスられるもんでw

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2017/10/08(日) 02:12:34
>828の最後の写真、左側が103系で右側が101系だな
違いが分かる?
>>810
昭和30年生まれの方かな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2017/10/08(日) 02:20:46
>>835
101系と103系の混結ではないですね
各線から集めた103系オンリーの編成です
営業運転での混結は無かったと思います(101→103の改造車はあった)
無理につなげようとすれば出来たことは出来たようですけど

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2017/10/08(日) 07:18:48
>>836
ダバダ〜♪ 違いの分かる俺
顔でもう違うもんな
横は横で違う

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2017/10/08(日) 07:47:40
>>836
昭和34年生まれです。

ここまで見た
  • 840
  • 835
  • 2017/10/08(日) 08:36:54
836さん838さんのいう101系の窓がデカイのは思ったのですが
828さんのウグイス色に側面ベンチレーターが有ったり無かったりで
混乱してました。ゴールドブレンドは飲めなかったようです(残念

837さんの改造車とか、ベンチレーターのない103とか、
オレンジバーミリオンの103とかもいたんですね!w
みなさん早々〜早朝のレスありがとうございました!

ところで805さんのクモヤの通路にあるスタンドって何ですかね?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2017/10/08(日) 08:41:23
101系はドア下の裾も広いの
既出の103系に編入した改造車は
特にそれが目立ってたぬ
側面方向幕(行先表示窓)の有無もポイントね

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2017/10/09(月) 23:13:07
昨日、徳光さんの路線バスで行こうでセメント通りの焼き肉屋探訪してた
美星屋は撮影NGで結局、東天閣に決定
徳光さんら3人が食べてるバックにキャロルと永ちゃんの曲が流れてた
やはり川崎と言ったら関わりが深いキャロルと永ちゃんなんだなとシミジミ思った

最近、セメント通りに行ってないけど昔程の賑わいも無く寂しく思ったな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2017/10/10(火) 06:41:05
それほど昔じゃないし流れから外れてスマン

ニュースで知ったんだが10年前の梶ケ谷の通り魔殺人容疑者が捕まった。
現場だったトンネルやそばの尻手黒川を車でよく通る。
花が手向けられてるのが見えたりすると心が痛む。
御遺族にとって容疑者逮捕が僅かでも心の重荷を軽くなればと思う。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2017/10/10(火) 14:11:33
とっくに捕まって服役中だったけどな。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2017/10/10(火) 16:31:10
別件で

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2017/10/10(火) 21:03:12
嫁さんにやってないならやってないって言いなよ!!って送り出されてた奴な。
ワイドショーってほんとキッツい

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2017/10/26(木) 22:33:12
日本民家園が火事で燃えたのって、いつ頃だったっけ?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2017/10/28(土) 00:36:44
平成2年だって。
川崎市が修復のようつべアップしてる。
http://camel3.com/cms/files/k-kankou/MASTER/0300/NVoNkW0R.jpg

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2017/10/28(土) 10:57:00
ありがとう
平成入ってからだったんだ
昭和の頃かと思ってた

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2017/11/07(火) 17:54:49
川中島小学校の南側に、いつからか真っ白な電波ハウスが建っている。

どこからはいるのだろう。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2017/11/07(火) 20:16:42
>>849
昭和40年代に同じ敷地の生田緑地で爆破実験?だったけかな
それで予想外の規模の土砂崩れがおきて何人か亡くなった死亡事故があったね

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2017/11/07(火) 20:37:59
碑があるね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2017/11/07(火) 21:36:53
>>851
死人が出たのは崖崩れの実験だったはず。
爆破で崖崩れをおこそうとしたのだろう。
で、あなたの書いた後半が起きてしまった。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2017/11/07(火) 22:31:04
なんか前にも同じ話題あったと思ったら
このスレ>>292

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2017/11/10(金) 12:56:45
あ、既出だったのね。スレ嫁か……。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2017/11/10(金) 13:24:09
川崎ローム斜面崩壊実験事故
https://youtu.be/nttsl71zpIs


ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2017/11/12(日) 01:22:07
>>856
中学生だったけど覚えてない
よくニュース映像残ってるなあ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2017/11/13(月) 13:02:09
久末灰津波災害
https://youtu.be/mdBEAVCm0Kk


ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2017/11/13(月) 14:54:10
川崎駅前の高架線開通
https://youtu.be/Iw-nygVm60k


砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード