溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part127】 [machi](★0)
-
- 321
- 2015/09/07(月) 12:30:27
-
>>319
普通に営業してるよ。
-
- 322
- 2015/09/07(月) 12:44:02
-
>>318
ボウリング場ってこの辺だとあとはラウンド1くらいかね
昔、梶ケ谷のコジマの前身がドアーズとボウリング場だったな
-
- 323
- 2015/09/07(月) 15:02:17
-
>>295
お酒は安い。食べ物は安くてそこそこおいしい。最近は2階がよく混んでるみたいだね。
-
- 324
- 2015/09/08(火) 05:41:45
-
テツメシいつみてもガラガラなんだが、もう時間の問題じゃね?
-
- 325
- 2015/09/08(火) 09:56:31
-
そう長くはないかもねえ
で、もしポシャったら後に何が来るか・・・・さくら水産とかはなまるとか
ああいうのが来ないかな
-
- 326
- 2015/09/08(火) 10:19:24
-
>>325
そうなんだよね〜。はなまるとか、丸亀なんかのうどん屋ほしいよね〜
-
- 327
- 2015/09/08(火) 13:19:23
-
大戸屋でもいいなー
-
- 328
- 2015/09/08(火) 19:55:49
-
溝口に住んで13年。来年横浜市青葉区に引っ越すことになった。
愛着あるし、便利でいい街だったから寂しいな・・・。
流れぶった切りの自分語りすみません。
-
- 329
- 2015/09/08(火) 20:07:41
-
>>327
やよい軒
-
- 330
- 2015/09/08(火) 21:57:27
-
>>喜楽、チェーン店かは定かじゃない。
うまかった、焼き肉定食。
-
- 331
- 2015/09/08(火) 22:48:18
-
>>328
お元気で…
-
- 332
- 2015/09/08(火) 23:12:19
-
>>328
また溝の口に遊びにおいで。
青葉区も知り合いが住んでるけど良い場所だと思うよ。
-
- 333
- 2015/09/08(火) 23:27:50
-
>>328
田都沿いならすぐ来れるじゃんか〜
-
- 334
- 2015/09/08(火) 23:41:55
-
>>328
ヒジネスホテルに一泊しながら散策すると、違った面に気がつくかも。
-
- 335
- 2015/09/09(水) 01:20:36
-
てつめしの後釜 あきば復活希望
系列店だったような
-
- 336
- 2015/09/09(水) 03:53:29
-
>>328
いってらっしゃいw
前あざみ野からバスで10分の団地だらけのところに住んでたけど、店が少ない代わりに空気が綺麗で緑も多い、あと水が川崎と比べ物にならないほど美味しいよ!
(一部水系違う所あるらしいので違ったらスマソ
-
- 337
- 2015/09/09(水) 18:36:51
-
避難勧告でたぞ
-
- 338
- 2015/09/09(水) 18:51:19
-
>>336
すすき野か虹ヶ丘か。
横浜市営地下鉄駅ができるとこだね。
-
- 339
- 2015/09/09(水) 18:53:50
-
>>337
マジですか!二子新地帰れるかなー
-
- 340
- 2015/09/09(水) 18:59:30
-
>>336
川崎の水って、そんなに不味いの?
-
- 341
- 2015/09/09(水) 19:04:16
-
俺には不味いとは思えないな。
-
- 342
- 2015/09/09(水) 19:06:36
-
高津区避難勧告5万6千世帯みたいだけど、
土砂災害ありそうなのは梶ヶ谷あたりかな
-
- 343
- 2015/09/09(水) 19:08:08
-
>>340
美味しくはないね。
どうしてもミネラルウォーター買っちゃう。
-
- 344
- 2015/09/09(水) 19:12:58
-
>>336
川崎も 相模川水系とかだから 美味しいですよ
-
- 345
- 2015/09/09(水) 20:02:30
-
新しいマンションだと水もおいしいから、やっぱり供給設備の新旧によるのかな
水道管が錆びて古けりゃ不味いだろうし
-
- 347
- 2015/09/09(水) 20:37:58
-
328
-
- 348
- 2015/09/09(水) 20:39:57
-
328です。
いろいろ情報や励ましの言葉くれたみなさん、ありがとうございます。
水がおいしいのは楽しみです。
溝口にもまた遊びきます、みなさんもお元気で。(まだ引っ越してないけどw)
-
- 349
- 2015/09/09(水) 21:21:15
-
置き土産としてどっか飲みかけのボトルとかねえかw?
-
- 350
- 2015/09/09(水) 21:47:50
-
溝の口住んでて実際避難とかしてる人いんの?
雨ほとんど降ってないけど
-
- 351
- 2015/09/09(水) 22:03:22
-
>>350
末長だけど、行かなかった
-
- 352
- 2015/09/10(木) 13:27:13
-
テツメシ9月末閉店だって。
入り口に張り紙が貼ってあった。
-
- 353
- 2015/09/10(木) 14:16:07
-
俺も2回目行こうって気にはならなかったからなぁ・・・
-
- 354
- 2015/09/10(木) 18:50:33
-
>>352
はやっ!まぁ流行らなかったよね…
-
- 355
- 2015/09/10(木) 19:45:13
-
>>353
何処かのラーメン屋の宣伝文句にある3回通って云々を実践しようとしたが、2回目で頓挫した。
-
- 356
- 2015/09/10(木) 21:30:38
-
からやまは大丈夫だろうか
-
- 357
- 2015/09/10(木) 23:54:42
-
からやまは、もうしばらくは大丈夫だろ。
少なくともテツメシよりははるかにマシ。
まだ客足は衰えていない。
テツメシは、これぐらいの時期ですでに衰えていたと思う。
ちょうど隣にてんやが出来たことも痛手だったと思うが。
「ご飯にマヨ玉」ってのが、一般的な味覚には合わなかったのかな。
からあげは王道ど真ん中のおかずだけど。
おれはテツメシの豚丼が割と好きだったから残念。
ちょっとしょっぱいけど、チェーン店のありふれた味とは
すこし違った独特の味付けは溝ノ口界隈では希少だと思う。
わさびもいい仕事してる。
でも改装前のあきばの味噌ダレには叶わない。
普通の天丼屋に成り下がったのは理解に苦しむ。
挙句に閉店したし。
-
- 360
- 2015/09/11(金) 04:40:15
-
意味不明なことのたまう書き込みよりずっといい
からやまもオープン記念のときの500円なら全然ありだがあの価格ではなぁ…
-
- 361
- 2015/09/11(金) 08:31:32
-
脱デフレの号令の下、給料は上がらないのに物価だけ上がる流れだから。
出せるお金に見合った店を探すしかないわな。
-
- 362
- 2015/09/11(金) 11:09:10
-
ノクチはたまいが凶悪すぎるんだよ。
外席なら生一杯ずつ頼んで、腹いっぱい食って2人で2000円いかないんだもん
住んでる人間もこの辺で外食にそんな金かけるもんじゃないって意識が強い気がする
ラーメンの人気店なんかが来れば定着しやすいとは思うんだけど
-
- 363
- 2015/09/11(金) 11:27:31
-
ラーメンといえば、泪橋ってどうなった?まだやってんの?
-
- 364
- 2015/09/11(金) 13:44:36
-
ラーメンって安くはない気がするが。
-
- 365
- 2015/09/11(金) 18:23:22
-
確かにたまいは安いなぁ。ボトル入れたらさらに。
-
- 366
- 2015/09/11(金) 20:40:13
-
たまいは確かに凶悪だな。
腹一杯食べて飲んで2000円ちょいですんでしまう。
-
- 367
- 2015/09/11(金) 21:26:45
-
たまい本店まだ行ったことないんだよね。
>>363
まだやってるよ。
昼夜でお店が変わるから昼限定だけどね。
-
- 368
- 2015/09/11(金) 21:56:32
-
マジすか(;・∀・)
俺なんて23の息子と2人でたまいの外席で15,000円とか普通に超えてるけど・・・
飲み過ぎ&食いすぎかな(。・_・。)
-
- 369
- 2015/09/11(金) 22:23:13
-
酒ガンガン飲んだらそんくらい行くんじゃない?
あくまで半額メニューだけオーダーしたらの話でしょ
滅多にやらないけど一人ならハイボール+3皿頼んで、700円くらいの時もあるわ
-
- 370
- 2015/09/11(金) 22:26:13
-
あ、たまい系列のホルモン屋の話な
-
- 371
- 2015/09/11(金) 22:37:13
-
>>368
レシートUPしなよ
原因がわかると思うよ
このページを共有する
おすすめワード