溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part127】 [machi](★0)
-
- 270
- 2015/09/02(水) 08:24:57
-
>>265
まあ、美味くはなかったもんな。
値段も普通だったし。
-
- 271
- 2015/09/02(水) 11:54:17
-
部隊鍋無くなったのか・・・
サムギョプサルもやってたから一度行ってみようと思ってたのに。
「今度行こう」って思ってると結局行けなかったって事が多いw
-
- 272
- 2015/09/02(水) 12:16:40
-
15年位前の都市情報雑誌やグルメ雑誌などで頻繁に韓国料理載せてたんだよな
今思えばあの頃からメディア戦略仕掛けてたんだろうなな。で冬ソナ&日韓WCと
-
- 273
- 2015/09/02(水) 12:19:54
-
出た出た!陰謀論者!
-
- 274
- 2015/09/02(水) 12:38:07
-
>>273
メディア戦略と陰謀論は別モノだと思うけど??
キミは何と戦っているのかね
-
- 275
- 2015/09/02(水) 13:12:55
-
韓国はあまり好きじゃないけど韓国料理はすきなんだわ
たしかにあそこはあまりおいしくなかったけど、雰囲気は嫌いじゃなかった
下手にブームこなけりゃまだ持ってかもな
-
- 276
- 2015/09/02(水) 14:23:05
-
>>272
電通だな
陰謀どころか、あからさまにやってたじゃん
-
- 277
- 2015/09/02(水) 17:39:10
-
>>267
え。串工房移転するの?
それとも支店?
-
- 280
- 2015/09/02(水) 19:30:41
-
>>274
和みました。
お茶ふいたとも言う。
-
- 281
- 2015/09/03(木) 00:58:19
-
あそこの部隊鍋は6年前に一度だけ食べに行ったけどコスパ悪いと思ったな…
とにかく、具材もスープも見た目もがっかりだった記憶がある。
あれでもよくもった方だと思うわ。
-
- 282
- 2015/09/03(木) 05:57:17
-
うちの溝の口は・・・
ザ・プライス・真向かいのポポロ・長崎屋・イトーヨーカドー
長崎屋真向かいの家電屋と楽器屋・プライス近くのマリオとか言うゲーム屋
駅前の家具屋
長崎屋で買い物してレストランでメシ食ったり〜ヨーカドーの地下でアイス食ったり、
ラーメン食ったりマック持ち帰りしてた思い出が強い^^
今はめっちゃ変わってるんだろーなぁ〜
-
- 283
- 2015/09/03(木) 06:14:26
-
>>289
ヨーカドー以外全部亡くなっています。
-
- 284
- 2015/09/03(木) 08:23:42
-
>>283
ヨーカ堂って、元から今の場所だっけ?
-
- 285
- 2015/09/03(木) 12:02:40
-
元はプライスがヨーカドーでした
-
- 286
- 2015/09/03(木) 12:56:27
-
>>282
お肉屋さんも思い出してあげて!
-
- 287
- 2015/09/03(木) 15:10:51
-
283〜286
ありがとうございます^^
大分変わられたようですね〜
-
- 288
- 2015/09/03(木) 19:24:51
-
>>285
ですよね。
元の書き込みって、何年前の話をしてるのかな?
-
- 289
- 2015/09/03(木) 19:40:33
-
プライスは15年前くらいまではあったかなあ
-
- 290
- 2015/09/03(木) 19:52:46
-
>>289
ヨーカ堂って、プライズのビルから退去して、すぐに今の場所で営業してなかったように覚えているんで。
-
- 291
- 2015/09/03(木) 20:06:03
-
プライス跡ってすぐ駐車場じゃなかったっけ?
-
- 292
- 2015/09/03(木) 21:04:22
-
プライスの前がヨーカドーだったんだと
-
- 293
- 2015/09/03(木) 23:21:25
-
>>258
やきとり どん おすすめです。混みますが、安くて旨くて酒が濃い!活気がありますよ〜
-
- 294
- 2015/09/04(金) 01:12:50
-
>>293
ここに書いたら更に混むだろうが!
やめてくれ〜
-
- 295
- 2015/09/04(金) 01:42:17
-
とり玉はいかがなものでしょうか?
-
- 296
- 2015/09/04(金) 13:33:21
-
>>294
お、ほんとに美味そう。行くか。
-
- 297
- 2015/09/04(金) 17:18:54
-
自分も前にこのスレで勧められて、どんへ行ったよ
キンミヤ+ホッピーがいいね!
-
- 298
- 2015/09/04(金) 17:59:20
-
酒は呑みたし。
けど…安く!。
最重要は人嫌い。
-
- 299
- 2015/09/04(金) 18:16:05
-
安売り酒店で買って自宅飲みだろな。
-
- 300
- 2015/09/04(金) 20:08:33
-
立ち飲みと言ったら魚肉ソーセージとワンカップ
-
- 301
- 2015/09/04(金) 20:10:59
-
>>300
それは立ち飲みというより
角打ちってヤツな気がする
酒屋の隅で飲むヤツ
ツマミは乾き物かカンヅメ
-
- 302
- 2015/09/05(土) 02:38:44
-
角打ち…バルやら立ち飲みの流れで流行りの兆しはありましたが今どうなんですかねぇ
-
- 303
- 2015/09/05(土) 02:47:38
-
>>301-302
立ち飲み=角打ち
ではないの?
-
- 304
- 2015/09/05(土) 03:25:45
-
これは失礼
バルや角打ちは「立ち飲み」という大きなスタイルのうちのひとつですよね
「バル」が流行りだした頃から「角打ち」という言葉も共に知られるようになったように思います
なかには角打ちバルなるお店もあるようですね
-
- 305
- 2015/09/05(土) 09:16:21
-
バルなんて単なるイタリア語でしかないのに、何か新しい風に聞こえるのが不思議
イタリアでは朝カフェ&夜ショットバー
いつも変だなと思うのは、日本人て、なんでショットバーに長居するんだろう?
アメリカでは、グイと一杯ひっかけたら店を出ていくのにね
-
- 306
- 2015/09/05(土) 09:26:38
-
店としては何杯も頼んでくれた方がいいんでないの
次から次と客が来るなんて人気店でもない限り
-
- 307
- 2015/09/05(土) 12:20:35
-
飲み文化の違いだろ
-
- 308
- 2015/09/05(土) 12:33:09
-
日本は文化を取り入れて日本に合った形に加工して取り込むのが上手い民族だからな。
やることなすこと全て真似てたらそりゃ猿真似だろう。
逆に何で一杯引っ掛けたら直ぐにでなきゃいけないんだ?
-
- 309
- 2015/09/05(土) 13:54:56
-
>>305
で、キミは、どういう利用の仕方をしているの?
ウンチクは、ありがとな。
-
- 310
- 2015/09/05(土) 17:20:32
-
エスプレッソをだらだら飲んでるのは笑える
-
- 311
- 2015/09/05(土) 17:53:47
-
笑えばいいさ。
私は外人がフォークで蕎麦食おうが
音立てずに蕎麦啜ったりお茶飲んでも笑わない。
-
- 312
- 2015/09/05(土) 20:12:54
-
>>307
そういうことだね
-
- 313
- 2015/09/05(土) 21:41:17
-
意識高い系ってやつか
-
- 314
- 2015/09/06(日) 02:44:27
-
>>282
昔のマック、東秀、インコ屋、カメヤ、
そして文教堂前近くのソフトクリームやお好み焼きの店...
あそこのオランダ式フライドポテト(古奈を溶いてニュッと出すやつ)が大好きだったな
-
- 315
- 2015/09/06(日) 06:21:19
-
>>284
ヨーカドーは今の前はザ・プライス(現在マンション)の建物が本館、隣のポポロ(こちらも今マンション)のビルが新館でした。本館屋上にはゲームセンターや子供用の乗り物遊具がありましたよ
-
- 316
- 2015/09/06(日) 08:39:28
-
長崎屋も忘れないでやってください
-
- 317
- 2015/09/06(日) 18:12:07
-
回転寿司屋と灰吹屋の間の建設中のビル、全フロアのテナントが決まったみたいだけど、何が入るのかなー!?楽しみ。
-
- 318
- 2015/09/06(日) 22:13:05
-
ムサシボウルの新ビルも地上7階地下1階らしいし、いろいろ入りそうだ
-
- 319
- 2015/09/06(日) 22:15:27
-
タイトーのゲーセンはまだ営業してる?
-
- 320
- 2015/09/07(月) 11:59:06
-
ミドリ屋もあったよ
-
- 321
- 2015/09/07(月) 12:30:27
-
>>319
普通に営業してるよ。
このページを共有する
おすすめワード