登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part190 [machi](★1)
-
- 78
- 2015/04/23(木) 15:24:46
-
開通トンネルの中間で井戸端会議しないでほしいな…
あと自転車押してないのに自転車側の階段をトロトロ歩くのもやめてほしい。
-
- 79
- 2015/04/23(木) 15:57:09
-
<br class="clear" />
<!-- /#voice -->
<!-- /#voice -->
<ul id="voice">
<li class="human"><img src="images/voice_male.gif" alt="" /><br /><p>80代 女性</p></li>
<li class="arr"><img src="images/voice_arr.gif" alt="" /></li>
<li class="voiceBg">長年に渡って腰と肩が菱形に変形して、猫背と腰痛と坐骨神経痛がひどく<br />
歩くには手押し車がなければ歩けません。知人の紹介で訪れました。<br />
初めは、痛みだけを取っていただきたく通いましたが、<br />
「痛みを取っても、脊椎を調整しないと、またすぐに痛みが出ます。」と言われ、<br />
今まで、絶対に治らないと思い知らされてきましたので、脊椎を調整すれば治るなんて言うことが<br />
まったく信じられませんでした。<br />
ともかく、先生の言うことを信じて治療していただく事を決めて、<br />
通い始めて、半年くらいしてから痛みがだんだん取れてきました。<br />
通い始めて丁度一年が経ち、昨日から手押し車を手放し、杖一本で、しかも杖は持っているだけで、<br />
何も使わずに自然に歩けるようになりました。</li>
</ul>
-
- 80
- 2015/04/23(木) 22:46:58
-
ロッピーが無いと困るから1件ぐらいローソンがあって欲しい
近くなのに藤子Fミュージアム行くのにも困る
バスは走っててもチケットは取れないという・・・
多摩区ではローソンに対して優遇措置して欲しい
-
- 81
- 2015/04/24(金) 01:07:08
-
駅近くにないのは不便だけど多摩警察署そばか宿河原までいけばあるから頑張れ
-
- 82
- 2015/04/24(金) 06:54:24
-
ワイ府中街道沿線住民
何で小田急や京王の優等駅より有名な店が多いんですかねぇ…?
-
- 83
- 2015/04/24(金) 08:45:45
-
有名店?
-
- 84
- 2015/04/24(金) 09:47:05
-
新しいいなげやさん、広かった。
なんか地方のちっさいモールみたいでした。
-
- 85
- 2015/04/24(金) 12:46:15
-
>>78 同意だな。
-
- 86
- 2015/04/24(金) 12:52:37
-
いなげやがきょう24日、「いなげや川崎登戸店」をオープンする。
多摩区内の大規模小売店舗としては、ダイエー向ヶ丘店に次いで2番目の大きさ。
同社が川崎市内に出店する8店舗のうち、ショッピングセンターの形態は初めて。
近隣の「ina21川崎登戸新町店」を閉鎖した跡地には「ウェルパーク」や「ダイソー」が出店を予定している。
http://www.townnews.co.jp/0203/2015/04/24/280836.html
-
- 87
- 2015/04/24(金) 13:03:41
-
遊園のダイエーってデカいイメージないからダイエーに次いでとか言われてもショボく感じちゃうなw
-
- 88
- 2015/04/24(金) 13:29:58
-
>>80
> 近くなのに藤子Fミュージアム行くのにも困る
あのチケットはロッピーじゃないと買えないんだっけ
登戸駅のミュージアム送迎バス停車場付近にもないなローソン
-
- 89
- 2015/04/24(金) 14:14:15
-
新しいいなげや広いだけで品揃えや値段変わってないね
パン屋が別会計になって面倒くさくなった
-
- 90
- 2015/04/24(金) 14:35:40
-
多摩警の方のローソンは…遠いのか
-
- 91
- 2015/04/25(土) 13:32:55
-
新生いなげやに行きました報告が無さすぎるw
-
- 92
- 2015/04/25(土) 19:28:03
-
いなげや行ってきた
品揃えは1.5〜2倍くらいになった印象
レジ後の袋詰めスペースが明らかに狭い
幅も奥行きも足りない
あと土日だけ来てた焼き鳥屋はもう来ないのかな
-
- 93
- 2015/04/25(土) 19:58:19
-
新いなげや電子マネー使えます?
-
- 94
- 2015/04/25(土) 20:17:34
-
>>92
どこだったか違うスーパーで見たよ。
新いなげやは警備員が若干素人が混じってて、入り口でプリウスのおっさんが怒鳴り散らしてたなぁ。後ろのBMWにクラクション鳴らされて退散してたけど。
-
- 96
- 2015/04/25(土) 21:49:17
-
いなげや川崎登戸店ってあったから気になったが中野島なのね
うちからは遠いな…
-
- 97
- 2015/04/25(土) 23:11:37
-
中野島店が中野島になくて登戸店が中野島にあるとかどういうことなの…
-
- 98
- 2015/04/25(土) 23:31:00
-
旧店舗の跡地ダイソー出来るみたいだけど、ダイエーとライフの上の100均あまり品揃え良くないから、大型店舗が出来るといいなぁ
-
- 99
- 2015/04/26(日) 00:17:37
-
新いなげや行ってきた。通路が広い!そ れ だ け ・ ・ ・w
-
- 100
- 2015/04/26(日) 01:47:51
-
しまむらはどうでした?
-
- 101
- 2015/04/26(日) 03:31:22
-
いなげやのお陰で河川敷沿いの道が渋滞しそうなイメージですが、実際はどうですか?
-
- 103
- 2015/04/26(日) 06:49:20
-
>>98
あれ以上の広さの100円ショップなんて最早100均じゃなくて東急ハンズだろいい加減にしろ
-
- 104
- 2015/04/26(日) 07:12:20
-
>>103
よし、じゃあハンズを誘致しよう。
-
- 105
- 2015/04/26(日) 10:56:17
-
>>101
河川敷沿いに住んでますがさほど影響は無いように思われます
-
- 106
- 2015/04/26(日) 13:35:30
-
ina新店、食指が動くような情報は無いみたいですね。
ということで、OKに行きませう。
-
- 107
- 2015/04/26(日) 15:00:20
-
>>105
返信有難うございます。河川敷沿道をよく利用するので気になってました。
-
- 108
- 2015/04/26(日) 15:10:40
-
http://www.townnews.co.jp/0203/2015/04/03/278042.html
世田谷線の工期延長だって。
>2019年(平成30年度末)3月31日までに工期を延長する資料を提示した。
-
- 109
- 2015/04/26(日) 15:21:45
-
>>103
ハンズは高いだろが。
-
- 110
- 2015/04/26(日) 19:53:40
-
セリアは結構品揃えいいと思うけどなぁ。割と実用的だし。
ただレジを増やせよとは思う
-
- 111
- 2015/04/26(日) 22:25:40
-
セリアは良いけどダイエー上のダイソーは狭すぎて見る気がなくなるぜ☆
-
- 112
- 2015/04/26(日) 22:34:39
-
遊園のセリアは何かどんよりしてるw
-
- 113
- 2015/04/26(日) 22:51:54
-
ダイエーのダイソーは狭くて圧迫感がある。
ダイソーらしいといえばそうかもしれないけど、圧迫感が疲れになって
あまり長くはいたくない雰囲気かなと。
セリアはダイソーより圧迫感がない分、開放的な印象だけど
>>112がいうところの「どんより感」も理解できる。
あのライフの2階は文教堂もレンタル屋も同じような「どんより感」を
感じることがあるから、あのビル全体が「どんより」してるのかもね…
-
- 114
- 2015/04/27(月) 00:12:17
-
ダイエーのダイソーは基本人がすれ違えないしねw
キャンドゥーはいつ行ってもレジか混んでるイメージ
-
- 115
- 2015/04/27(月) 00:14:34
-
キャンドゥーじゃないや
セリアか
-
- 116
- 2015/04/27(月) 00:46:35
-
あのビル古いからねー
でも、店内の照明を全部LEDに替えて
内部だけでもキラキラにしたら
どんより感とのギャップで
面白くなるかも、、
-
- 117
- 2015/04/27(月) 01:10:34
-
でも、あのビルは好き。
1階が本屋の頃に
2階のバーミヤンのスペースで
イベント参加したことがある。
バーミヤンが入る前で
廃墟でイベントしてるみたいだった。
でも、ビルの造りはしっかりしてる印象。
耐震などよく分からないけど
古い建物、残せるなら内部をリフォームするなどで
残して貰いたいものです。
-
- 118
- 2015/04/27(月) 01:20:03
-
今ぐらいの新歓の時期とか学祭の時期、あのビルのトイレがよくゲロ場になってたもんだけど最近はファミマできてそっちに流れてるのかな
-
- 119
- 2015/04/27(月) 07:34:56
-
2階にパチンコ屋とお好み焼き屋があったな。
-
- 120
- 2015/04/27(月) 08:47:17
-
TSUTAYAよりゲオ派だからゲオがもっとデカいと嬉しいんだけどなあ
-
- 122
- 2015/04/27(月) 17:43:43
-
世田谷通りの工事再開なんて言い出したのはやっぱりやらないこと前提の口だけだったのかな。
それとも一旦休止させたあと2019年まで遅らせれば日本が財政破たんすると。
-
- 123
- 2015/04/27(月) 21:43:12
-
>>119
パチンコ屋の手前に臭いラーメン屋があった
-
- 124
- 2015/04/27(月) 21:47:02
-
1年くらいだけ表にフィギュアショップが有ったな<中和ビル
-
- 125
- 2015/04/27(月) 22:16:52
-
昔の中和ビルと言えばお好み焼き屋な。
-
- 126
- 2015/04/27(月) 22:25:36
-
電気屋が入っていたのは中和ビルでしたっけ?
-
- 127
- 2015/04/27(月) 22:32:27
-
第一家庭電器、ジロー、江崎書店などありましたっけ。
このページを共有する
おすすめワード