登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part190 [machi](★1)
-
- 129
- 2015/04/27(月) 22:43:46
-
ぱちんこ遊園のルールに金魚打ち禁止なんてのがあったな
-
- 130
- 2015/04/27(月) 23:03:48
-
ランランランド
-
- 131
- 2015/04/27(月) 23:42:23
-
ラーメン関係者に
体調不良・急死・閉店・休業続出
原因はスープのダシか?
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/577.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2014 年 10 月 05 日 10:40:19: FpBksTgsjX9Gw
ラーメン屋さん、ラーメン・ファンに
体調不良や急死が増えているようです。
-
- 132
- 2015/04/28(火) 11:22:47
-
ぱんどーら、ダイヤンスポーツ
-
- 133
- 2015/04/28(火) 11:28:10
-
昨日午前中の多摩川上空での2機のヘリ旋回は何だったの?
-
- 134
- 2015/04/28(火) 11:32:56
-
>>128 噴水あったよ。いつの間にかなくなったね。
-
- 135
- 2015/04/28(火) 11:40:48
-
中和ビルの前は10人以外自転車置けなくするかダイエーみたいに駐輪場にしてほしい
階段までが大変な時が結構ある
本屋側に入る外階段使えば良いって言われたらそれまでの事なんだけどさ
-
- 136
- 2015/04/28(火) 15:17:06
-
じゃ、外階段使えよ。
-
- 137
- 2015/04/28(火) 16:35:39
-
サイゼリア、閉店するの??
-
- 138
- 2015/04/28(火) 17:41:48
-
パッとサイゼリア〜♪
-
- 139
- 2015/04/28(火) 17:56:49
-
中和ビルの隣だけど「喫茶・林道」のウィンナー・コーヒー懐かし。
いつも濃い目のコーヒーの上にバラの花の生クリームおとしてくれたっけ。
中和ビルの噴水はなんか良かった。
噴水の水中下のビー玉とかガラスのおはじきの上を優雅に出目金が泳いでた。
レコード屋さんも有ったな...
現クリーニングの所はジローのケーキ店舗だっけ?
-
- 140
- 2015/04/28(火) 18:34:20
-
初♪ジローのケーキ屋さんありましたね♪
-
- 141
- 2015/04/28(火) 19:44:49
-
ここまで中和ビルの蕎麦屋の話無し
-
- 142
- 2015/04/28(火) 20:45:58
-
中和ビルの寿司屋と薬局ボニーランド、文房具屋の話もなし。
-
- 143
- 2015/04/28(火) 21:37:25
-
いもっ子クラブ♪
-
- 144
- ツ神ツ禿楪つウツづア
- 2015/04/28 23:41:08
-
ツタツバツコツづ個吸ツつ「ツ殻ツづ個督環つーツ偲個づ?催?津。ツ。
ツ静「ツ妥篠止ツづ淞づ?可コツつウツつ「窶シ??br>ツ妥・ツ催キツづ個前ツづ個陛?ツ督ケツづ債禿?づ可債督つ「ツ!
ツつェツつェツつソツづ。ツつ「ツづ個前ツづ個ドツブツ氾つ付ツ凝淞づ?ツ債督つ「ツ!
ツマツナツーツ個?如ツづ個喫ツ可個嘉?づ債肺ツガツδ督づ?堕?つュツつ「ツづ按つュツづ按づ?づ?可コツつウツつ「ツ。
-
- 145
- 2015/04/29(水) 07:18:56
-
中和ビルにあるテニススクールのコーチは皆、スクール生と結婚してるそうだが、いいのかな。スクール生同士のカップルはあるのかな
-
- 146
- 2015/04/29(水) 07:45:29
-
興味津々じゃん!w
-
- 147
- 2015/04/29(水) 08:17:52
-
「喫茶・林道」
海の幸のスバゲッティが好きだったわ。
中和ビル一階は西村文具もありましたね。
-
- 148
- 2015/04/29(水) 15:20:51
-
レコード屋さんの名前が思い出せない。
たしかツタヤに似た名前で、渋谷に映画のサントラが豊富な本店があったような・・・
-
- 149
- 2015/04/29(水) 15:31:17
-
すみや?
-
- 150
- 2015/04/29(水) 16:34:22
-
>>148-149
「すみや」は静岡市に本店があった家電販売店。
東京で例えれば、石丸電気みたいな存在か。
当時は静岡で一番知名度が高く、一番有名な店でもあった。
渋谷の東邦生命ビル(当時)に出店していた渋谷店は
すみや全店の中で唯一の輸入盤中心のレコード専門店。
遊園のダイエー3階(現在ノジマがある場所)にもかつてあったが
ここが関東及び神奈川県内1号店だったそうな。
ちなみに「すみや」は5年くらい前にツタヤの運営会社に身売りされた。
-
- 151
- 2015/04/29(水) 18:23:38
-
子供のころに戻りたい。
-
- 152
- 2015/04/29(水) 18:29:39
-
ハイ・マートって電気屋があった
しまった!!と思う前に
-
- 153
- 2015/04/29(水) 18:32:04
-
サイゼリア5月6日に閉店だってね
高校生の客をガストにとられたか?
-
- 154
- 2015/04/29(水) 18:37:09
-
府中街道沿いの店か。
あそこには駐車場あったの?
駅から徒歩だとちょっと遠いよね。
-
- 155
- 2015/04/29(水) 19:09:50
-
府中街道沿いはマックもパートのババァが発狂しながら働いてるよね。
日本中のバカ老人が仕事ごっこした結果このざまだよ。
-
- 157
- 2015/04/29(水) 19:41:46
-
>>156
そうそう
ハイ・マート行って店員に3割負けてもらって買った山水電気のオーディオコンポはまだ現役です
-
- 158
- 2015/04/29(水) 19:50:33
-
ダイエーにはラオックスあったろ
-
- 159
- 2015/04/29(水) 20:34:09
-
ワットマンとかいろいろなくなり過ぎだろ。この町で生活できない
-
- 160
- 2015/04/29(水) 20:38:34
-
でも不動産屋と美容院は多いで
コンビニもいっぱいあるけど、風俗は減ったわな
-
- 161
- 2015/04/29(水) 21:55:32
-
何を、いなげやが中野島だとか・・・
何言ってんだ、と思っていたら
閉店してたのか
一時閉店か
今春開店?
何もしていなかったが
6月入ったら春じゃないぞ
5月中に開くのか?
-
- 162
- 2015/04/29(水) 22:16:13
-
スガキヤ スーちゃん
-
- 163
- 2015/04/29(水) 22:21:28
-
スガキヤ懐かしいな、あのラーメンとソフトクリーム
当時のポスターが多岐川裕美だった
あと同じフロアに中華料理屋があったな
店名は忘れたけど
-
- 164
- 2015/04/29(水) 22:33:43
-
スーちゃんは、ところてんも乙だった。
同じく店名知らんが、そこの中華料理屋で
よくピータン単品を頼んでたな、中1の頃。
あとその階に寿司屋も有ったな。
3Fの奥にはレストランも有ったし...
-
- 165
- 2015/04/29(水) 22:47:19
-
ダイエーのコメダが入ってるところに昔レッドルースターっていうチキンの店あったよね?
鳥の中に入ってるスパイスみたいな香草の塊が糞まずかった記憶がある
-
- 166
- 2015/04/29(水) 22:53:50
-
レッドルースターはいつ頃ですか?
コメダの昔はドムドムの記憶しかない…
-
- 167
- 2015/04/29(水) 23:25:10
-
確かドムドムの前
20年以上前だと思う
-
- 168
- 2015/04/29(水) 23:31:05
-
同じくドムドムの記憶しかない。
レッドルースターって、いま日本に店舗あるのかしら?
-
- 169
- 2015/04/29(水) 23:55:04
-
俺の頃はドムドムじゃなくウェンディーズだったなぁ。
レンタルビデオは文教堂ができるまで府中街道のリサイクルショップを左に入ったとこの小さいとこで借りてた。
-
- 170
- 2015/04/30(木) 00:05:02
-
ドムドムのあとに入った別のハンバーガー店が思い出せなかった
そうかウェンディーズか!
すっきりしました
ありがとうw
-
- 171
- 2015/04/30(木) 00:19:11
-
>>169
トムキャットだっけ?
狭いけどAV全盛期だったからお世話になったな。
-
- 172
- 2015/04/30(木) 00:37:19
-
>>156
長沢のサイゼリヤは生田高に行く交差点?
あそこが最初に行ったサイゼリヤだな。
-
- 174
- 2015/04/30(木) 05:15:12
-
コメダの所最初はドーナツアーツ
-
- 175
- 2015/04/30(木) 05:33:00
-
お好み焼き屋ライフ前のクリーニング店の所に移動してたな。
-
- 176
- 2015/04/30(木) 06:21:54
-
多摩川せせらぎ夏万博としてフリーマーケット出店募集してたので申し込みました。7月19日
-
- 177
- 2015/04/30(木) 07:15:47
-
>>161
たまには表に出ろ
-
- 178
- 2015/04/30(木) 09:52:08
-
>>176
何を出店するの? 安けりゃ買うよ。
このページを共有する
おすすめワード