◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 31区画目◆◇◆ [machi](★1)
-
- 838
- 2015/05/01(金) 08:21:41
-
朝からコンプレックス丸出しの人がいるなw
-
- 839
- 2015/05/01(金) 09:17:52
-
>>837
むしろ成金じゃ無いからカネの使い方が丁寧なんだろw
-
- 840
- 2015/05/01(金) 10:41:35
-
どれだけ収入があっても、自分で稼いだお金なら丁寧に使うよね。
高収入の人でも、端から見たらそんなに使い方に差は無いと思う。
ドバッと使うところもあるけれど、そんなの外からじゃ分からない。
あと、新車で買ったことがある人は「ベンツ」とか「BM」なんて呼び方しない。
そんなに劣等感があるのなら、隣の新羽とか工場地帯に住めばいいのに。
たぶん客層が合うよ。
-
- 841
- 2015/05/01(金) 11:24:19
-
BMWはベンベーだよな
-
- 842
- 2015/05/01(金) 11:28:45
-
メルセデス
-
- 843
- 2015/05/01(金) 11:49:45
-
外車は憧れだけど、ブランド以外に価値が見えない
なんだかんだ言って四駆のワンボックスで十分に用をなす
-
- 844
- 2015/05/01(金) 13:40:01
-
ターゲットが都筑?港北だけでは高級店は成り立たないようですね。
青葉区民は、たまプラ?二子玉川行くし、
世田谷、目黒民も到底来るとは思えない交通の便。
昔ながらの商店街みたいな通りを作ったほうが良かったのかも。
-
- 845
- 2015/05/01(金) 14:35:41
-
メルツェデスやジャグァーに載ってみたいものだ
-
- 846
- 2015/05/01(金) 14:51:12
-
>>845
徳大寺乙
-
- 847
- SABERTIGERφ@神奈川
- 2015/05/01(金) 15:55:43
-
今後、次スレを申請する際には以下スレをテンプレに入れてください。
横浜市都筑区スレッドリンク集
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1429930569/l50
-
- 848
- 2015/05/01(金) 18:02:24
-
自由が丘の友達が、港北はよく来るってよ。
港北と言っているのはセン北南と更にららぽも入っているらしいが・・・
理由:車持っている家庭では第3京浜からのアクセスが良く、
主にベビザラス、赤ちゃんほんぽが目的で駐車場の台数が多く、
時間オーバーしても安い。
前提として第3京浜が電車乗るより安い。
ららぽは港北インター使うから港北だと言っているのでしょうね。
聞いたの数年前だけどね。
今は都内も変わったでしょうからどうかな。
子供も大きくなったし。
-
- 849
- 2015/05/01(金) 19:54:37
-
自由が丘も港北でいいよもう
-
- 850
- 2015/05/01(金) 20:17:52
-
>>593
今日放送されたね。
1000円2000円3000円の低予算でw
生イモリ見てみたかった。
-
- 851
- 2015/05/01(金) 21:44:58
-
>>844
青葉は成城石井くらいなら複数やっていける土地。住人の質がそもそも違うから、比較する対象ではない。
-
- 852
- 2015/05/01(金) 22:22:08
-
スレチになるが市が尾は富裕層の街じゃないが成城石井ある
南の方が需要ありそうだけどね
H&MとかFOREVER21が来てほしい。
ユニクロ2つもいらない
無印も1つでいいし
-
- 853
- 2015/05/01(金) 22:44:50
-
セン北のヨツバコに期間限定のハワイアン・カフェみたいのできたね。
-
- 854
- 2015/05/02(土) 00:47:23
-
H&MとかFOREVER21こそいらんわ
ららぽ行きゃいいじゃん
-
- 855
- 2015/05/02(土) 01:03:18
-
個人的に東急ハンズがあったら嬉しい
-
- 856
- 2015/05/02(土) 01:31:08
-
>>852
富裕層の街とはいえないが、なんだかんだ田園都市線の宮崎台〜青葉台間はちょこちょこ豪邸あるよ。
市が尾とか江田はバブルの時に相当跳ね上がってたし。
-
- 857
- 2015/05/02(土) 08:50:57
-
昔は会社名がベンツで車はメルセデスと言ってた時代がある。
ビーエムダブリューは英語読みでドイツ語ではベーエムベー。
仕事でいろんなクルマ乗ってるが
ドイツ車が頑丈で高質なクルマだったのはもう昔の話で
最近のBMWはトヨタ車より安っぽい造りのもあるし
ベンツも重厚さはだいぶ薄れた。
1000万クラスならまだ価値があるが
500万クラスならフランス車あたりが港北NTには映えそう。
-
- 858
- 2015/05/02(土) 09:34:09
-
ワイパーとウインカーが逆のなんて乗りにくいぞ。
-
- 859
- 2015/05/02(土) 10:08:19
-
>>858
1日で慣れる
-
- 860
- 2015/05/02(土) 11:57:44
-
車なんていらないよ
電車とバスがあるからね
-
- 861
- 2015/05/02(土) 12:01:30
-
>>859
いや、慣れない。交差点でしょっちゅうワイパーを動かしてしまう。
-
- 862
- 2015/05/02(土) 12:20:00
-
頑なにJIS企画で車を作り続ける日本が悪いのか日本向けに作らんメーカーが悪いのかもうわからんねこれ
-
- 863
- 2015/05/02(土) 12:24:34
-
BもWもべーって読むの?
ほんとですか?
-
- 864
- 2015/05/02(土) 12:55:05
-
>>863
Mも「べー」とよむんたぜ
-
- 865
- 2015/05/02(土) 13:41:40
-
そっか、すごいことになっているな!
-
- 866
- 2015/05/02(土) 15:07:05
-
団塊世代かそれより上だと「ベンベー」言うてるな
-
- 867
- 2015/05/02(土) 20:27:20
-
独:Bayerische Motoren Werke
英:Bavarian Engines Works
日:バイエルン・エンジン製作所 ってトコか?
>>863
Wはヴェー
-
- 868
- 2015/05/02(土) 21:15:21
-
勉強になるな。
-
- 869
- 2015/05/03(日) 14:25:48
-
本当に勉強になるな。
-
- 870
- 2015/05/03(日) 14:46:21
-
BMW→べーべーヴェー
勉強になるなー
-
- 871
- 2015/05/03(日) 15:21:00
-
>>870
わかってて言ってるだろw
ドイツ語読みだとベーエムヴェー
だからベンべと言ってた
-
- 872
- 2015/05/03(日) 17:10:02
-
スレチもその辺で
-
- 877
- 2015/05/04(月) 02:08:46
-
ベンツやbmwでもこの辺はCクラスや1、3シリーズばっかで、
都内で見るような現行型Sやゲレンデ、カイエン、
911、パナメーラ、フェラーリとかは全然見ないな。
たまにそれらを乗ってる人がいると大体スポーツ選手が多いね。
-
- 879
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 07:41:35
-
奥さんでカイエン乗ってるとかっこいいけど、
車庫入れ待つのが邪魔くさいね。
結構見かける。
自分、他の区から来たが明らかに高級車多いと感じる。
元居たところはやたらアルファードが多かった。
-
- 880
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 08:42:50
-
港北NTは外車屋が多いね。
比較的土地が広いというのはあるが
暴力団系の業者が侵出の足掛かりにしてるのもある。
路上にそれ系のセルシオとかAMG停めてたり
裏のPに街宣車あったりするからすぐ判るよ
-
- 882
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 09:11:18
-
トラクター乗っている方は地主。
チョーお金持ち!
-
- 883
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 09:19:36
-
知り合いの資産家は百姓の土地成金と呼んでくださいと自嘲気味に笑ってたなあ
坪3000円にも満たない山や畑がまさかの土地バブル
それを転がした連中はもっと儲けたんだろうなあ羨ましい
-
- 884
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 09:43:43
-
農地は簡単には売れないんじゃないの?
-
- 885
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 10:02:55
-
↑(笑)
-
- 886
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 13:14:48
-
カイエン乗りてーbyカイエン青山さいてょ
-
- 887
- GWだよ神奈さん
- 2015/05/04(月) 13:49:02
-
俺みたいな貧乏人も住んでることを忘れないでください
このページを共有する
おすすめワード