facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 864
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:25:42
そもそも平塚より西に平塚以東と同等の本数を求めるのは難しいって
利用状況が違いすぎる

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:31:32
>>864
そうかもしれないけど、だからって2連続で二宮や鴨宮止まらない電車
走らせるのはどうなのさ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/02/29(月) 21:42:25
何で熱海行きが続き、平塚・小田原行きが続くダイヤなのだろうね。
熱海行きと小田原行きを交互に、その間に平塚行きを挟むとか考えないのか。
京浜東北みたいに蒲田などの途中駅止まりを乗り継ぐ人は少ないだろうけど、
近(平塚・国府津)→中(小田原)→遠(熱海)の順で回すのが良いと思うが。

>>862
勝田・小金井・籠原みたいに主要駅の先に車庫があればねえ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/03/01(火) 00:49:40
沼津より先、浜松まで快速を延伸!
宇都宮発浜松行き快速の名前はギョーザ号

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/03/01(火) 03:03:34
残念ながら浜松に餃子の店が少ないよ。
浜松はスーパーなどで餃子を買う人が多いという統計結果が出てるだけ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/03/01(火) 06:16:21
>>864
平塚以西に人口流入を見込んだ大規模な開発があればなあ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/03/01(火) 06:26:57
>>865
夜の下りには
平塚行の後に国府津行
というパターンや、
国府津行の後にライナー、その後に国府津行
というパターンがあるが、これは鴨宮利用者にとってはつらい。

>>864
大磯〜小田原間の各駅前に大規模な宅地開発と商業施設がほしい。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/03/01(火) 06:49:26
>>869-870の追記
最近平成27年10月の国勢調査の速報値が発表されたが、人口も茅ヶ崎以東は増加傾向だが、平塚以西は減少。
表を歩いていても、電車に乗っていても、平塚以東には若い人も多いが、平塚以西は高齢者だらけ。
このままでは東海道線が平塚発着だらけになってしまう。
ゆえに、大磯〜小田原間の各駅前に開発がほしい。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/03/01(火) 07:33:14
国勢調査・平成22年〜27年の人口増減(−は減少)速報値
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/kekka.htm


増加率(%)増加実数(人)
<神奈川県>(0.9)(79,021)
1.藤沢市(3.5)(14,446)
1.川崎市(3.5)(49,788)
3.大和市(2.1)(4,875)
4.海老名市(2.0)(2,580)
5.茅ヶ崎市(1.9)(3,026)
6.綾瀬市(1.6)(1,353)
7.横浜市(1.0)(37,394)
8.寒川町(0.6)(263)
9.伊勢原市(0.5)(536)
9.厚木市(0.5)(1,083)
9.相模原市(0.5)(3,399)

その他の市町村は、増加率(-)

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/03/01(火) 07:49:38
川崎、横浜の増加実数からいっても都市圏への集中、地方の人離れが進んだ感じだね。

あと10年もすれば、超高齢化社会&日本の総人口自体が減少に転じるので、平塚以西の開発は無駄。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/03/01(火) 08:18:22
>872
ヘェ〜寒川町も増えてるんだ あんな何もないところなのに
意外だね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/03/01(火) 09:00:21
老人ホーム増えたよね、寒川

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/03/01(火) 19:30:02
>>875
そうなんだ〜
まぁ、でも、寒川なんて相模線(単線で1時間に3本ほどしか電車がない)
しかないのに、なんで、人増えてんだろ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/03/01(火) 19:35:26
茅ヶ崎や海老名や藤沢の西北部が比較的近場にあるからじゃない?
電車じゃなくてもクルマで簡単に行ける。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/03/01(火) 20:41:11
>>873
今の神奈川県はまさに、
「持てる者はさらに富み、持たざる者はさらに失う」
だな。

>>872
正しくは
増加率(%)増加実数(人)
<神奈川県>(0.9)(79,021)
1.開成町(4.0)(652)
2.藤沢市(3.5)(14,446)
2.川崎市(3.5)(49,788)
4.大和市(2.1)(4,875)
5.海老名市(2.0)(2,580)
6.茅ヶ崎市(1.9)(3,026)
7.綾瀬市(1.6)(1,353)
8.横浜市(1.0)(37,394)
9.寒川町(0.6)(263)
10.伊勢原市(0.5)(536)
11.厚木市(0.5)(1,083)
12.相模原市(0.5)(3,399)
その他の市町村は、増加率(-)
な。
県西では開成町だけがなぜか高い増加率。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/03/01(火) 20:54:09
開成町は、何があったw

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/03/01(火) 21:14:59
>>879
15〜10年くらい前は小田急小田原線開成駅前に大規模な宅地開発があって人口が急増したが、今は知らん。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/03/02(水) 04:28:11
>>873
それでは、
「平塚以西の開発は無駄」
というよりも、
「平塚以西を開発されては困る」
という気持ちが強い人、いる?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/03/02(水) 07:23:02
>>879
湘南ナンバー取得の為とか?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/03/02(水) 18:46:22
日光から静岡まで徳川家康巡り直通列車運行ですよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/03/02(水) 20:30:02
>>882
意味不明。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/03/03(木) 12:37:34
>>874-877
工場多くて税収も多いし、最近は圏央道も開通してるからね。
相模線は交通手段の一部に過ぎん。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/03/03(木) 15:40:12
小田急は新しいダイヤ発表されたらしいけど、東海道線は
新しいダイヤ発表された?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/03/03(木) 16:36:55
どうでもいいけど、朝っぱらから東海道線を乗り継いでやっと新大阪着きます。それにしてもJR西の新快速って速ぇな〜。うちの悪茶も見習ってほしいわ〜

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/03/03(木) 17:12:21
小田急の藤沢とかだと、日中の快速急行が毎時3本になるのか。
JRはなんか対抗するのかな。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/03/03(木) 18:22:28
3/26から快急は
藤沢発着毎時3本
新松田発着毎時1本
小田原発着毎時2本

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/03/03(木) 18:28:27
できれば小田原線の快急は毎時1本新松田発着にせず、3本とも小田原発着にして欲しかった。
やはり小田原は外され体質の街か。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/03/03(木) 18:50:35
新松田の1本って種別の行き先なのか最終的な行き先なのかに依るな。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/03/03(木) 20:08:16
>>890
現行の6両急行(開成〜足柄停車)を10両優等と各停2本だてにすると
小田原のホームがパンクするからじゃね?
あなた本当に「小田原外し」が大好きなんだね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/03/03(木) 23:39:50
>>892
そう、俺は「小田原外し」という言葉をたくさん使ってみたいのさ。
ナントカの一つ覚えみたいにね。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/03/04(金) 03:47:49
小田原蒲鉾
小田原梅干し
小田原干物
小田原提灯
小田原おでん
小田原丼
小田原外郎
小田原刃物
小田原瓦
小田原後北条氏

小田急は小田原急行?オバQ?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/03/04(金) 11:40:20
今の時代、車内禁煙のアナウンス必要?
平塚から吸えた時代なら分かるけど。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/03/04(金) 15:07:45
>>895
やはり、言っておかないと吸っていいと勘違いする奴もいるから
必要かと

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/03/04(金) 18:11:10
>>894
小田原評定と小田原競輪がない

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/03/04(金) 22:07:25
>>894
でも、確かに小田原が冷遇されている感じは否めないよね

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:55:26
>>898
小田原エリア(神奈川県西部の西湘・足柄エリア)は東京や横浜などの首都圏大都市部の職場や学校に就職・進学すると、地元から通勤通学せずに地元から出ていってしまう人が多い。
また、首都圏のベッドタウンとしての影も薄く、大手企業も少なく、外からの人口流入も少ない。
ゆえに優秀層が少なく、ジジババと田舎DQNばかりが残る。
だから、鉄道会社にとっても、ビジネスホテルにとっても、英会話スクールにとっても、銀行にとっても、不動産屋にとっても、予備校にとっても利益にならない不毛の地となっている。
地元住民の質や購買力といったものの低さも小田原エリアが冷遇される、所謂「小田原外し」の原因になっている。
「小田原外し」を解消したいならば、小田原エリアに
・首都圏大都市部に通勤通学する住民を増やす
・企業を誘致する
・優秀層を増やす
・新住民を増やす
ことだな。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/03/05(土) 09:17:43
>>895
実際、トイレでコソコソ煙草を吸ってるヤツいるしw
本人達はバレてないつもりだろうけど、結構煙草の臭いが漏れて臭いんだよね。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/03/05(土) 20:03:03
小田急のHP内に3/26からの昼間の快速急行の時刻の一部が載ってたけど、小田原〜新宿間を90分もかけるのな。
これじゃ、快くも速くもなく、急いで行ってることになってない・・・。
十数年前には新宿〜小田原間を82分で走る快急があったのに。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/03/05(土) 20:44:22
そういや小田急スレって無いんだな。
これじゃ、スレ違いだから書くな、とは言えないな。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/03/05(土) 20:48:11
SE/NSEころのロマンスカーは新宿〜小田原を1時間をめざしていたんじゃないの

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/03/05(土) 21:46:44
>>903
小田急が戦後間もない1948年に「新宿〜小田原間60分」を目指していたが、70年近く経った今でも実現できていない、という話は有名らしいぞ。
>>902
まちBBS神奈川掲示板に小田急スレを建てようという動きがあるようなので、小田急スレが建ったら小田急の話はそこでしよう。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/03/05(土) 22:03:15
快速急行の存在意義は遠近分離が第一であって新宿小田原間の速達に非ず。
社会情勢の変化に伴いに新宿小田原60分よりも混雑緩和や輸送能力向上を優先させるべきと考えるのは自然の流れ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/03/05(土) 23:00:40
>>905は小田急の前言撤回
社会情勢が変わったら混雑緩和と輸送力増強と同時に公表した目標であるスピードアップをするのが筋なのに決まってるじゃん。
まあ、小田急は混雑緩和も輸送力増強も満足にできていないから、スピードアップもできないんだろうけどね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/03/05(土) 23:04:14
>>906の訂正
正しくは「>>905は小田急の前言撤回の口実のようにも見える。」

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/03/06(日) 04:23:47
>>906
そりゃ新宿小田原乗り通し等の長距離客しかいないならそうかもしれないが現実は違うからな。
利用客がスピードよりも混雑緩和を選んでる結果がこれなんだよ。

あなたの望むスピードアップやらを実現するには複々線区間の延長と留置場の増強等が必要なのでその為に運賃をJR並みにして予算捻出しないといけないなぁ。
そしたら高いって文句言うんだろう?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/03/06(日) 05:16:05
>>908
>利用客がスピードよりも混雑緩和を選んでる結果がこれなんだよ
>スピードアップやらを実現するには複々線区間の延長と留置場の増強等が必要
確かに順番としては混雑緩和と輸送力増強がスピードアップより先決な課題なのだが、じゃあ小田急はその混雑緩和&輸送力増強を満足にできているか、と聞かれると、うーん、だよね。
現状の複々線化は中途半端(新宿から新百合ヶ丘まで完全な複々線にするのが理想)。
今の小田急を見ていると、先決課題の混雑緩和&輸送力増強ができていないから、スピードアップもできない、って感じ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/03/06(日) 06:56:13
小田原をなんとかするには新幹線の定期を値下げするのが効果絶大だろう。
品川まで30分なのだから。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/03/06(日) 09:20:08
>>909
だからその為に予算捻出しないといけないし、普段からこの路線使ってれば困難な事が普通に分かるんだけど。
現状も把握せずに遅い遅いだけ言ってるのは単なる我が儘にしか見えないね。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/03/06(日) 10:40:15
小田急の方が昼間、東海道線より本数多くて羨ましいしいよ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/03/06(日) 11:50:50
小田急は金のかかる複々線化などやらず、ホームだけ伸ばせばよい16両編成をやらないから解決しない。
ホーム伸ばせなくてドアが開かない車両がある駅があってもよい。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/03/06(日) 12:34:33
まちBBS神奈川掲示板に小田急スレができたので、そこでやろう。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード