facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 63
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:14:21
たばこの使用及びたばこの煙に晒されることの広がりを継続的かつ実質的に減少させる
ことが日本も批准しているたばこの規制に関する世界保健機関枠組条約の目的です
これに関連して政府は2022年度までに国民の喫煙率を12.2%まで下げる数値目標を策定し
様々な分野で禁煙のための施策を展開しています

たばこと健康に関する情報ページ(厚労省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/tobacco/index.html


要するに禁煙が国策()だよ
反対するものは国賊()だよ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:29:14
>>62
隣がキチガイなのに話合いが通用する相手ではない
大嫌いだし顔も見たくないし、喧嘩になって刺されたら最悪だろ
大家に苦情入れても変わらないし警察呼んで注意して貰うしかないのかね
煙草吸う奴の半分は歩きタバコもポイ捨てもする人間のクズなんだよ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:40:17
>>63
反対はしませんが、10年後も1割の人は相変わらず堂々と喫煙できるわけで、
反って安心しました。
現行の喫煙者は特に気に留める内容でもありませんね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:41:34
>>62
議論スレなんですから「会わないで止めさせる方法はないですか?」と質問する事のなにがいけないのでしょう
トラブル嫌を自己弁護とおっしゃってますが>>58を読んだ限りでは直接会いたくないであろう状況に感じます
手間や体力もかかりそうですが、なによりルール違反を解ってやってるようですしよっぽどの危知というやつの可能性が少なくないのでは?その場合直接話したら目を付けられるだけでは…
菓子折り持って〜というのは「マンションのルールとして明示されていないが迷惑に感じている」といった時には良いかと思いますがこのケースだと効果は疑問です

マンションの組合だとできることが少ないのが歯がゆいですが、ルール守ってる者でグループ作って味方を増やした上で地道に抗議をすすめるのがよいように感じます
門外漢ですが弁護士など法律屋さんに相談ってどうなんでしょうかね

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:59:22
DQN加害者の分際で菓子織り持って頼みに来いか
まさに盗人猛々しいファミマクレーマーレベルの下品さだな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:26:54
タバコが好きなんだったらベランダで吸わずに窓を閉め切って家の中で吸えよ
嫌がってる人のことは考えないのか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:46:34
>>67
であるなら、黙って被害に耐え続けるしかありませんね。
ここで罵倒しているだけでは何も解決しません。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:03:22
>>69
なあ前からいる粘着坊や。
俺は被害者当人ではないのに、第三者に向かって公衆の面前で悪態をつくとは愚かなことよ。
おまけに日本語も理解できないようなら、ここから出て行きなさい。
誰彼構わず悪態を付くだけでは何も解決しないよ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:05:22
>>69
>>44に対して>>45が書かれての流れなようなので、喫煙者側が参考にすればよいかと
これから起こるかもしれないトラブルが未然に防がれるかもしれません
煙草による被害が下階の住民にもいく事を把握していなかった方もいらっしゃったようですし

ただ>>67も口悪いのはどうかと

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:11:54
>>71
突然当事者でもない輩から、第三者のこちらに憎まれ口をきいてきたわけでね。
その割には穏健な言葉で返したあげたはずだよ。
まあここはチンピラ紛いの論理で攻撃してくる輩の巣窟なのだから、言葉使いの問題以前の状態だと思うがね。
因みにその長文dionは前スレからいる粘着君だし、件の者もよく見かけるGL違反の常連なのだが。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:20:15
喫煙者暫し静観中。非喫煙者同士の戦い。非喫煙者又、一本目同様の予感。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:34:34
>>72
言葉使いを悪くするとそちらに焦点が移ってしまうことがあるような
議論スレなのですし無用に相手を煽るような言葉はやめておいた方が良いかと思ってます

どのホストがどんな方なのかはよくわかりません
なるべくそのID単位くらいで考えていこうと思ってますが、ホストも考慮した方が良いのですかね…

>>73
経営者さん帰ってきたのですね
戦っているつもりはまったくありませんよ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:49:19
このスレの様子では喫煙者のほうが落ち着いた書きっぷりに見えるが
喫煙者はいまだにたばこを吸えるくらいの鈍感さだから落ち着いていられるんだろうな
対する非喫煙者は世間では被害を受けている一方だからイライラが昂じてるよね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:49:22
静観

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:50:56
うん。酷くなりそうなので、嫌みをいれてみたよ。規制入るのは良くない。しかし、何故非喫煙者同士やり合うのか。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:52:59
>>74
>言葉使いを悪くするとそちらに焦点が移ってしまうことがあるような

それは確かに。

ただ字面だけ丁寧でも常連のdion君のようにいきなり横から高圧的に振る舞ったり、先のヤフー君のようにまずお前が菓子織り持って低姿勢でお願いしろ、などと逆ギレ説教ふっかけたりする輩はいますのでね。特に前スレからのdion君など煽りレスが過半数です。きっと慇懃無礼をワザと演じておいでなのでしょう。そのほうが勘に触るんですよ。初中級レベルの煽りテクニックですな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:00:45
>>75
マナー違反の喫煙者に対して反撃するようなのがリアルでウジャウジャいるわけではないからね。
かつての携帯ジャマーようなものが煙草妨害機があって、嫌煙側に使われ喫煙者が喫煙を妨害されることでもあるなら別だが。


>>77
>酷くなりそうなので、嫌みをいれてみたよ。

ネットでは逆効果というのが定説です。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:12:07
>>68
隣家がまさにそう
家族に追い出されて仕方なく外で吸っているようだが近所に流れていく煙は別にいいらしい
普通の銘柄ならそれほど気にならないのだがキツイの吸ってるんだよね

家族>タバコ>他人

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:22:30
おおっ! イーモバイル少し前から又でたね。久しぶりかな?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:33:54
>>81
そんなに印象に残るレスをした覚えはないので、そのイーモバイルはおそらく私ではないと思うがね。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:39:58
そうか、人違いだったらすまんね。イーモバイルこのスレには珍しいから間違えたか。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/10/02(木) 00:12:55
>>64
>隣がキチガイなのに話合いが通用する相手ではない
そんなことは最初に一言も書いてなかった。
しかもそれもお前の主観でしかない。
まぁ、
>煙草吸う奴の半分は歩きタバコもポイ捨てもする人間のクズなんだよ
こんなこと書く輩なんだから、隣人じゃなくて本人が危知害なんだろうけどな。

>>66
「そんな都合のいいもんはない」で終わる話だから。
そしてそんな超個別の話は「議論」にならないから。
実際に>>45>>59もただの愚痴と悪態付きなだけなんだし。

>「マンションのルールとして明示されていないが迷惑に感じている」といった時には良いかと思いますがこのケースだと効果は疑問です
逆でしょ。
具体的な被害者も見えないのに「ルール違反だ迷惑だ」なんて言ったって、
そういう輩は屁にも感じてないのが現状なんでしょ?
だったら人と人との常識として、直接話し合うしかないじゃない。本気で解決したいんなら。
それが嫌だとか言うんなら、こんなとこでも愚痴ってないで
一生おとなしく我慢して過ごすかとっとと引っ越せばいいじゃない。
そういう努力もせずに「喫煙者はクズ」みたいなふざけたことを言い続けてるから
いいかげんにしろってなっただけですよ。

>>78
>まずお前が菓子織り持って低姿勢でお願いしろ、などと逆ギレ説教ふっかけたりする輩
頭悪い…いや、おかしいのかな?
常識的な話を逆ギレって捉えるとは、精神異常を疑った方がいいぞ。
こっちは加害者でも何でもないんだから逆ギレもクソもないんだぞ?
「説教」に関しては上記の通りの理由だ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/10/02(木) 00:23:46
隣人のDQNと会いたくなければ、ここで愚痴るより、
警察なり役所なりへ相談に行けば早いよ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/10/02(木) 00:27:08
>>84
>頭悪い…いやおかしいのかな?

そっくり返すよチンピラ手法君。

>常識的な話

ファミマの土下座DQN並みのお前の中でだけな。


>精神異常を疑った方がいいぞ。

だからおまえがな。自分がムカつく相手に一々病気のレッテルを貼るたがる癖があるようだが、傍目に見て、それこそ度を超した精神異常だ。

>こっちは加害者でも何でもないんだから逆ギレもクソもないんだぞ?

この件にかこつけて自分の思い込みを開陳したいだけの愚か者が何を言うのか。思い上がるな。

>「説教」に関しては上記の通りの理由だ。

貴様のようなDQNに説教されるような人間はまずいない。
黙って去れよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/10/02(木) 01:10:11
なんだ、本当に頭が悪いだけの奴だったのか。
まだ知能はまともなおかしい奴の方がマシだったのに、残念だ。

>自分がムカつく相手に一々 レッテルを貼るたがる癖があるようだが
>この件にかこつけて自分の思い込みを開陳したいだけの愚か者が何を言うのか。思い上がるな。
これらの言葉そっくり返してやるから、ほとぼりがさめたからってもう二度と出てくるなよ。
あと自分がDQNだからって、人様を同類だと勘違いするな。

はーあ、所詮イーモバイルはイーモバイルって事だな…。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/10/02(木) 01:15:38
まぁ、もうこいつは無視するとして、
後は当事者が少しは感じ入ってくれればいいや。
これ以上の愚痴と悪態だけの書き込みは
関係なくても不快なだけだからやめてくれってことだ。

>>85
今のところどうみても民事不介入のレベルだから、
役所の相談窓口程度ならまだしも
警察を勧めるのはよくない。明確に迷惑だ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/10/02(木) 02:29:15
>>87
Yahoo!君、反論出来ないで逃亡の言い訳がそれか?
やれ『クソ』…『頭がおかしい』…『精神異常』
きちんと自己弁護出来ずネットで多用されるレッテル的悪口雑言による罵倒しか出来ない。ボキャブラリーも少ない。

オマケにプロバイダーがどうのに逃げるのもネットの愚か者の御約束の詭弁。それを言うならYahoo!BBなんて安いプロバイダーのユーザーが…いや止めておこう。この愚か者と同レベルに落ちるわけにはいかない。

醜いし、情けない。
喫煙非喫煙すら関係ない。
これが底辺クレーマーDQNの末路だとしか言いようがない。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/10/02(木) 02:35:59
>>88
>まぁ、もうこいつは無視する

無視できないほど痛いところを突かれて逃走する輩の典型的な捨て台詞。
吐き気がするな。




>これ以上の愚痴と悪態だけの書き込み

貴様ほど愚痴まみれで悪態三昧の女の腐ったような人間はここには見あたらないな。つまりレスに自己投影しだした。典型的な低IQの負け犬の遠吠えと言う他ない。

>関係なくても不快なだけだからやめてくれってことだ。

これまで言ってきたとおり貴様に言う資格は微塵もない。繰り返す。クレーマーDQN的な論理で他人を攻撃する痴れ者は黙って去れ。全く唾棄すべきチンピラだったな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/10/02(木) 06:46:59
>>80
近所の人からも家族からも嫌われて喫煙者って可哀想だね
やめればいいのに

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/10/02(木) 07:04:59
静観して観るのも一考ですね。
ここは下手に自分の考えを書き込むだけで罵詈雑言を浴びてしまいます。

ひとり、真を突いた書き込みがあるのでひとこと。
以前、飲食店のカウンターで隣の人がタバコを吸い始めたので
お願いしたらすぐに止めてくれました。
そこは禁煙ではなくカウンターに灰皿があるお店です。
また、他にも駅のホームや屋外の観覧席など、傍で喫煙を
始めた人にお願いしたら、気持ちよく止めてくれました。
逆切れされたことは一度もありません。
まあ、ものは言いようで「禁煙だろここは!」などと言ったら
どうなるかは想像がつきますね。
「すみません、煙いので・・・」でカタがつきます。
もちろん他の人に見習えというのではありません。
私は自分が煙たかったのでこうした、というだけのことです。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/10/02(木) 08:42:52
>>62
>>45ですが
右隣の喫煙者宅に関しては、「ベランダ喫煙なさってませんか」って言いに行きましたよ
菓子折りは持って行ってません、ルール破ってる人にお願いに行く必要ないですから
その結果
窓を開けて、窓際で喫煙して煙をベランダに吐き出す、に変更なさったようです
煙が流れてきて臭いのはなーんにも変わりませんね。まともそうに見える人なんですが
これが喫煙者思考というものか!と思わざるを得ません

下階にも喫煙者がいるのはわかっていますが、真下なのかその両隣なのか判然と
しないので目下放置中です。お隣に住んでる人ならココだ!ってわかるでしょうから、
その隣人に頑張ってほしいなとは思ってますが、気が弱い人もいるでしょうし、
無用のトラブルは避けたいという人もいるでしょうから強制はできませんね

タバコは臭い!すべての喫煙者に自覚していただきたい

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/10/02(木) 08:44:39
>>93
あんた精神病んでるわ、心療内科へGo!

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/10/02(木) 09:37:29
精神疾患患者が多いようだなw
横浜でいい先生を知っているから
紹介してやろう。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/10/02(木) 10:09:21
集合住宅では、自宅にいる間だけでもニコチンガムかパッチで代替して欲しいものだね。
その喫煙者とじかに話出来れば勧めるんだが。
ニコチンガムは禁煙を目的とするものだから本来の用途と違うが、
近所に迷惑を掛けているなら止む負えまい。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/10/02(木) 10:21:56
>>94-95
脳を病んでるのはあなた方の方だと思いますよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/10/02(木) 12:23:24
非喫煙者、喫煙者問わずですがもう少し柔らかい表現はできないものでしょうか
やはり言葉遣いは大事だと思います
案の定売り言葉に買い言葉でスレの主旨に関係ない攻撃的なだけの書き込みが始まってしまってますし
激しいのはあらし扱いでスルーで良いのでは?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/10/02(木) 14:27:07
こんにゃくのように受け流し、マシュマロのように柔らかくやり取りしようぜ

ここまで見た
ここは護美箱スレよりも激しいね・・・・
まあ、喫煙者、非喫煙者双方、相手に強い不満がある→怒りに変わる
→怒りがより強くなる→怒りが憎しみとなりお互い攻撃しあう・・・

この憎しみの連鎖を断ち切るには、喫煙者、非喫煙者双方 相手に対する思いやり
・・・・・・・愛し合い、慈しみあうことだな^^

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/10/02(木) 22:23:01
正義とか悪とかは一般的に相対的なものだと言うのが俺の基本的な立場だが
たばこは絶対的な悪で人類の敵だとみなしている
で、その人類の敵を愛する奴らとどうして愛しあい慈しみ合わなくちゃならんのか?
敵の友は敵だろう

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/10/02(木) 23:05:56
あー。遂に完全否定出ちゃったね。ジェイコムはその匂いぷんぷんだったが、耐えられなかったね。
しかも敵の友も敵。これからマナーを守ってる喫煙者はokなんて投下した日にゃ。
101が居るかぎりこのスレも終わったな。何を言っても無駄だろう。継続するには101を本気で全員が無視するしか無い。
まぁどっちにしても、このスレにはほとんど喫煙者は居ないがね。よーく読むと非喫煙者同士の戦いと解る。反論すると相当荒れるな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/10/02(木) 23:09:36
たばこを「人類の敵」と個人的主観で声高に叫ぶのは構いません。
しかるに、喫煙を習慣としている人にとってはタバコは無くてはならない
ものであり、必要不可欠です。
残念ながら、「人類の敵」は身近のコンビニ・スーパーのレジ脇に
数多く陳列されています。

非喫煙者の方も喫煙を嗜好品の一つとして認めて
おられる方が多く、コンビニやスーパーその他の販売店
に「人類の敵だから販売するな」などの声が多数
寄せられたなどという話は聞いたことがありません。
世の中は単純ではなく、一方を断罪できるほど簡単ではありません。
「人類の敵」を分煙・隔離する方向で共存していく道を
探るのが人間の知恵だと思います。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/10/02(木) 23:14:50
103止めた方が良い。とばっちり規制くらうより、暫く静観して。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/10/02(木) 23:40:23
>>102-104
>で、その人類の敵を愛する奴らとどうして愛しあい慈しみ合わなくちゃならんのか?
の答えは?

キミらは自分の主張の根拠も説明できないのかね?
説明によっては俺も宗旨替えをしないとは限らないよ?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/10/02(木) 23:43:54
すでに荒らしにしか見えない>jcom

ここまで見た
  • 107
  • 匿名
  • 2014/10/03(金) 10:05:58
タバコは迷惑かそうでないかと言ったら、「迷惑」に留まるんだから喫煙者(ヤニ。中毒者)がトバッチリを受けるのは当然の事!

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/10/03(金) 11:54:24
>>107
喫煙所や分煙されている場所なら迷惑じゃないでしょ。
日本語は正確に使い分けてな。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/10/03(金) 12:10:49
>>108
喫煙所=悪臭拡散所である現実から逃れられないのがわかっていながらしらばくれる
それが一部の()喫煙者の性癖です
またここでも何度も指摘されていますが現在では髪の毛衣服や持ち物建物に付着した有害物質による
三次喫煙の害も実証されつつあります
有害物質を完璧に封じ込める喫煙所があると仮定しても喫煙者がそこから出てくることがある以上
三次喫煙の害は防ぎきれません
(喫煙所に一生こもってれば問題ないかもしれませんw)

たばこは嗜好品であることになっていますが、嗜好品と定義されているかどうかと
現実に人迷惑なものであるかどうかは異なる事象です
また人間にとって害悪でしかない事も実証済みです
リラクゼーション等の作用があるかの主張をする人がいますがそれはたばこ依存になってしまった人だけが感じる
離脱症状の緩和作用に過ぎません そもそも喫煙などしていなければ離脱症状に悩むこともないのです
しかもたばこを嗜好することを決めたのは喫煙者自身の意志でしょう
誰からも強制されたわけでもなく自分の意志で自分と他人とに害悪をまき散らし続ける人々
それが喫煙者です

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/10/03(金) 12:27:46
>>109
そう思われるなら、あなたが喫煙者に近づかなければ済むことだね。
簡単に問題解決しました。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/10/03(金) 12:38:19
喫煙者が車を売却する時には安く買い叩かれ、賃貸アパートを引き払う時には、
高額な壁紙交換代を敷金から差し引かれ、路上喫煙すれば過料徴収される。
喫煙者入店お断りの喫茶店も多くなってきたし、ますます居場所がなくなってるよ。

おいらは禁煙して10年が経つけど、喫煙している時は味覚が破壊されていて、
日本食の美味さって理解してなかった・・禁煙していなければ永遠に知らなかっただろう。

それと、喫煙者の口臭って煙草を吸わない人にとっては超絶な悪臭なんだよ。
おいらは上級救命講習の技能認定を貰っているんだけど、万一の場合でも喫煙者の窒息
蘇生は勘弁して欲しい。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/10/03(金) 12:50:11
喫煙者は死なせちゃうの?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/10/03(金) 12:55:59
>>105
「隣人であり、煙草は日本社会で趣味嗜好として認められている存在だから」でしょうか
大変な思いをされてきたのかと推察しますが、敵認定はかなり過激な部類の思想なので上手な付き合い方を模索する方がよいかと思いますよ

ただ慈しみ云々は自分としては違和感を覚える表現ですね
お互いゆるめに尊重しあえたらいいなくらいに思っています

ここまで見た
  • 114
  • 匿名
  • 2014/10/03(金) 13:50:15
>>108
喫煙所でもそばを通ったりして臭いや煙がくるし、分煙でも完全分煙でなければ何ら変わらない。単なる「分煙」は効果なし。
分かってないね。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード