facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2014/07/03(木) 12:31:10
まぁ東京勤務の俺は毎度見れないんだけどね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/07/03(木) 13:03:35
誰と話してんだ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/07/03(木) 13:50:26
長文の割に中身が無くてワロタ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/07/03(木) 14:37:44
>>69
覆面調査するまでもない。
マンション建設反対の幟が立ち並ぶ道路へ委員を案内するんだからねぇ…

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/07/03(木) 19:26:40
69を書いたもんだが、グダグダすまない。
俺がぐちらなくても、鎌倉に住んでる人にはわかっていることだよな。
ま、市内の一般住民から世界遺産登録には違和感を感じるとか喜ぶのは地元を食い物にしたがる一部の連中だけだとか、結果が出る前にいくつも手紙や嘆願書が来たというしな。
じゃ、これから小町通りで同窓会あるんで、これにて失礼

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/07/03(木) 20:13:57
鎌倉の鳩サブレ たまに食べるとうまいな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:52:27
>>76
鳩サブレー な

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/07/03(木) 22:51:21
>>69
ま、たぶんまで仕方なく読んでやったwww

ここまで見た
>>76
鳩サブレーは甘みが強すぎるような気がするな
銀杏サブレーのほうが個人的には好き^^

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:41:41
>>82
良識持ってるなら、適当なところで改行入れて欲しいな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:45:56
何やっても世界遺産なんて登録無理だと思うけど?何を寝ぼけてるんだろう?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:51:07
年寄りが多いなこのスレは
住民の比率考えるとあたりまえか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:51:17
大多数の鎌倉市民にとって何のメリットがあるの?
むしろデメリットばかりのような。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:09:36
ここはひどいインターネッツですね

ここまで見た
  • 92
  • 69
  • 2014/07/04(金) 21:12:49
おっと一番大事なことを忘れていた。
みんな、俺がしょうもないこと言ったせいでゴメンな。
カチンときたので、文才も教養もない俺がついグダグダほざいちまってな。
ネームバリューに執着するよりもっと大事なことあるんじゃないのか?
とにかく、しばらく自粛するよ。
すまん。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:15:53
鎌倉はよそ者に厳しいでつか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:42:28
久々に鎌倉に散歩に行こうと思ってる
昔行った時に明月院付近でコーヒーをフィルター用にひいた豆と水を混ぜただけの
謎のアイスコーヒー(700円)を出した店はストリートビューで見たらもう建て替えられてるっぽいな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:47:22
海外「これ絶対旨いでしょ」鎌倉で超美味しいコーヒーショップを発見した!ttp://dng65.com/blog-entry-1137.html
鎌倉市長谷駅の近くにあるワゴン車でコーヒーを提供しているお店「イドバタ珈琲」が海外で話題になっていました。(以下略)

こんな記事ありました。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/07/04(金) 23:52:16
鎌倉観光協会に報告すればいいのでは?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/07/05(土) 01:04:44
>>95
鎌倉に住んでる人より調べて遊びに来る方がお店知ってるよね
全然しらんもん

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/07/05(土) 01:58:32
長谷駅のちかくのどら焼きってするがやだっけしっとりうまーだった。カップのソフトクリームのサイドにどら焼きの皮トッピングされたやつ食べたい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/07/05(土) 11:21:05
雨なのに観光客多い

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/07/05(土) 12:50:30
紫陽花の見頃おわったのになんかあんの?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/07/05(土) 21:37:46
まだ間に合うと思ってきているんでないか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/07/05(土) 21:59:42
だいたい七月第一週までって覚えてた

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/07/06(日) 00:27:30
成就院がお盆に備えて7月の第一週の早いうちに切りそろえるからね。
明月院は観光寺院だからまだ大丈夫みたい。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/07/06(日) 01:23:50
>>108
まじで?
といっても今日の日曜日で終わりかもしれんが。
成就院って新暦でお盆をやるの?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/07/06(日) 02:42:05
>>109
いや、鎌倉は旧盆だけど寺によっては新盆を迎える檀家だけ、7月にお施餓鬼やり、それ以外は8月にやるとか分けていたりするから。

早めに切って8月に備えていると理解したらいいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:19:45
有名寺の檀家の人いる?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/07/07(月) 00:36:44
>>111
市長(長谷寺の檀家)

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/07/07(月) 02:00:30
>>110
新盆って、ここ一年間に死んだ人を迎える家は7月にやって、それ以外の家は旧盆(厳密には月遅れのお盆?)でやるという事ですか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/07/07(月) 02:15:46
>>113
その通りです。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/07/07(月) 09:40:11
>>114
お盆を二度やるといったら、通常は7月に都市部でやって8月に田舎に帰省してもう一回というのは聞いたことがあるけれど、
そういうパターンもあるんですね。初めて聞きました。ありがとう!

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:01:39
花火大会が延期なら翌日24日。その日は葉山で花火大会。見てみたいな
ダブル花火大会。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/07/08(火) 04:32:18
鎌倉の花火大会を稲村ガ崎から見る場合、トイレは稲村ガ崎の公園に
ありますか?
また駅から公園までの道でトイレはありますか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/07/08(火) 09:50:27
お寺の紫陽花の花を切る時期を、お盆やお施餓鬼と関連付けて
書いている人がいるけど、この辺だと紫陽花は来年また花を沢山咲かす為には、
遅くとも7月上旬までには整枝しないといけないからだと思うよ。

>>117
稲村ガ崎の公園と、道路を挟んだ少し七里ヶ浜寄りの有料駐車場の奥に、
トイレがありますよ。
稲村ガ崎駅からだと公園までの道では、トイレはコンビニくらいしかないと
思いますが、少し回れば上記の駐車場のトイレにも寄れます。
しかしどこのトイレも花火の日は相当並ぶと思いますよ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/07/08(火) 11:07:51
>>118
関連付けるも何も、成就院がそのように説明したから

ま、鎌倉の山の中ならまだ楽しめよう。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード