facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 38
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:26:22
生麦、国道沿いと、平安町に銭湯ある。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:31:43
>>35
ユーランドの温泉が黒かったと思います

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/06/16(月) 00:14:30
矢向の銭湯も黒い

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/06/16(月) 03:15:33
>>35
>>38
平安湯は黒湯温泉だけじゃなく
サウナ後に入る水風呂も地下からの天然だから黒いよ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/06/16(月) 05:18:36
5:14頃
福島宮城茨城で震度4の地震
こっちも少し揺れてる

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/06/16(月) 13:28:04
平安湯は黒湯じゃない

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/06/16(月) 15:15:54
黒湯ってゴミの層の温泉なんだよね?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/06/16(月) 16:23:21
>>44
ww

黒いのは塩が混じってんだよ
たしか浅野の温泉が元祖の黒湯だった気がする

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/06/16(月) 18:34:11
上りしかないエスカレーター
下りの階段は手すりなしの急階段

今日もトポスに行ったよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/06/16(月) 20:19:51
>>37 ほか
黒湯の銭湯の情報ありがとうございます。
大田区では時々行っていたけど、鶴見にもあるなら行ってみるかな。

>>44
ゴミというより腐敗した植物が含まれているようだね。
更に熟成すれば石炭になるのだろうか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/06/17(火) 10:08:48
鶴見区の温泉・鉱泉
http://machispa.la.coocan.jp/html_kng/tsurumi.htm

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/06/17(火) 15:19:04
外うるさいけど工場爆発でもしたん?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/06/17(火) 15:29:15
ずっとどこかでヘリが飛んでるね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/06/17(火) 16:03:17
産業道路沿い見て来たけどどこかわかんなかった。サイレンとヘリ多すぎ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/06/17(火) 17:34:52
教習所行った帰りに鶴見川沿い歩いて帰ってきたけどレスキュー隊がゴムボート乗ってなんか探してたね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/06/17(火) 18:52:45
鶴見川に死体が浮くと、ああ今年も夏が来たなあと思う鶴見区民であった。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/06/17(火) 19:11:15
ヘリがうるさい・・・

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/06/17(火) 19:35:25
ふれーゆ近くの工場で何かあったっぽい
消防車がマジで30台ぐらい出た

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:25:13
2014年06月17日 14時43分頃
14時43分頃 鶴見区末広町1丁目付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。

何だろね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:36:43
火災じゃないかな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:42:00
火曜サプライズって言う番組で
北千住だったかな、トポスが一瞬映って懐かしかった。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:13:48
今日も同じようなことが起きたみたい
http://www.47news.jp/smp/CN/201004/CN2010043001000712.html

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:43:53
>>55

東亞合成(旧鶴見曹達)のコト?
火事だと、
○○付近で発生した火災に、消防隊等が出場しています。
と表記されるから、災害だと塩素系のガス漏洩あたりじゃないかな?
過去にも色々災害を起こしてるみたいだし・・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:51:48
本町通1丁目付近でクレゾールのような芳香系の異臭がするのはそれが原因?
16,17日の2日にわたって。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/06/17(火) 22:08:17
※60
付近が異臭でひどかったって話だからそうかもね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/06/18(水) 12:18:37
>>60
HPで確認したら塩素ガス漏洩だってさ
人的被害無し

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/06/18(水) 14:00:41
13時47分頃 鶴見区東寺尾2丁目付近で発生した火災に、消防隊等が出場しています。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/06/18(水) 14:15:19
ヘリがうるさい・・・

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/06/18(水) 14:20:43
ヘリがうるさいと思ったら、火事か

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/06/18(水) 14:49:19
落ち着いたかな・・・
風下だったせいか煙っぽい臭いがちょっとしてたわ
大事になってないといいけど

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/06/18(水) 15:10:32
中台の火事みたいに放火だったりして・・・

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/06/18(水) 17:58:02
東寺尾2丁目の火事は郵便局の裏手で屋根が抜けていたので
全焼かも?
聞いた話だけど留守だったらしい。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/06/18(水) 21:55:51
>>8
大田区だろ。

田園調布もあれば蒲田もある。
まるっきり逆のイメージ。

と思ったけど、今の鶴見は山の方も蒲田と一緒だな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/06/18(水) 22:12:44
>>61
昨晩、クリエイトSDに行くとき本町通こども園の裏手を通ったら
クレゾールの臭いがしたね。数軒くらいだったから>>60とは別と思うが。
最近はないけど、あの周辺だと本町通2丁目のローソン〜まいばす辺りで
植木の根元にネコの忌避剤のようなのを撒いた臭いが時折している。
逆に潮風大通りではクチナシの花が咲いていて、良い香りを放っている。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/06/19(木) 14:41:35
俺の部屋ではいつも栗の花の匂いがするよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/06/19(木) 17:56:33
毎朝京浜東北車内から見ていつも気になってたんだけど、
法政大学大学向かい辺りにあるでかい家って何かお店でもやってるのかな?
電車からだと裏側しか見えなくて、でかい家羨ましいなぁと思って!
グレーっぽい色の家です。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/06/19(木) 20:02:59
個人的な情報になるかもしれんから、そういう詮索はやめときなされ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:01:26
一国を暴走族が北上中
夏だねぇ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:14:26
>>75
鶴見は年中だよ
雨降る平日でもぶんぶんぶぶぶん♪

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:25:15
>>76
そか、年中かw
風が気持ち良くて窓開けてるから気になるレベルで聞こえたんだな
このくらいの季節にばかり聞こえる印象だった

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:49:31
>>75
一国って15号線だよな?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/06/20(金) 01:58:34
>>78
んだ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/06/20(金) 02:02:24
一国は第一京浜で15号、二国は第二京浜で1号、第三京浜は466号だが三国って言うの?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/06/20(金) 02:17:04
>>80
だいさんけいひん

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/06/20(金) 07:03:41
>>80
さんけー

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/06/20(金) 07:35:46
しんぶん

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/06/20(金) 08:12:09
>>77
冬場と雨の日はお休みです

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/06/20(金) 09:07:53
>>80
俺は第三って言う

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/06/20(金) 11:45:14
10時49分頃 鶴見区弁天町付近で発生した救助に、救助隊等が出場しています。
丁度消防車が集まる状況だったけれど水難救助なのかな
どうも消防服をつけた消防隊員だらけで雰囲気が違った
特に火災が発生しているような煙もにおいもなし

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/06/20(金) 14:21:12
>>81-82 >>85
ありがとうございます。

やっぱり第三とか第三京浜またはサンケーですよね。あ〜スッキリした(笑)


保土ケ谷くらいから南西の人は国道1号を一国と言う人が増えるんですよね。

前に、新人に『一国を上って新子安過ぎて‥』と、あるラーメン家の行き方を教えたら国1を上がってってしまったらしくて一国と国1の認識が違う事に気付いたんだよね。

その時に関連して第三京浜は三国って言い方もあるのかな?と疑問に思ってました。

しかしナビ付いてるならそれ使えよってw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:04:24
二国の荒立のとこにあるデニーズは鶴見一国店

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード