facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 666
  •  
  • 2014/10/20(月) 12:42:39
息子が稲田小学校に通ってるのだけど
こんど韓国についての授業があるらしい
韓国についてどんな国かを考えてくるように言われてるらしいけど・・
反日教育ぽい授業するのかな・・・

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:21:58
何か怖いな
まず自国についてどれだけ考えてるのかって話もあるが

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:21:40
>>667
うん、まだ日本の歴史についても習ってないのに何で韓国についての授業を
社会でやるのか・・
どんな国?て子供に聞かれたけど
嘘つきの国だよって直球で言っていいのか・・・
キムチの国て言ったほうがいいかな
教師てみんな左翼、日教組的なイメージあるから後でいじめられたりしないか心配

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:57:37
そっちの方が心配だわ。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/10/22(水) 00:04:02
まさか稲田小学校は、君が代反対する教師が居るのか?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/10/22(水) 07:39:53
>>668
いったい何の目的でいきなりこういう授業をするか疑問だな。

まずは子どもは韓国という国をどう感じているかだろう。
セウォル号の沈没や屋外コンサートでの通風口の落下事故、地下鉄事故などマスコミの報道は事故ばかりだし。
ま、事実だけど。

もっと踏み込むなら、言論弾圧の国。
小学生に説明するなら、大統領の悪口を言ったり書いたりすると警察に捕まる国というところかな。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/10/22(水) 10:57:32
今日いくどん並びのファミマリニューアルオープンでおでん50円だよ!
でも帰りにはもう品切れで無いんだろうな・・・

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/10/22(水) 16:49:15
>>666
どんな展開になるのかすごく気になる。続報求む。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/10/23(木) 09:40:33
666です。なんだか国語の教科書に韓国の民話 3年峠という話が載って
いて、そこから出た授業の延長みたい
調べてみると日本の江戸時代ころにあった3年坂と内容もそっくりみたい
日本の教科書に韓国の民話 音楽の授業に韓国の歌も歌うらしいよ・・・

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/10/24(金) 00:01:22
久地に越して来て八年たちました。
今年、嫁さんがダメもとで応募した市営住宅が当たり、来月末までに引っ越す事になりました。
結婚して、待望の子供も産まれ、思い出が有りすぎるこの久地を去らなければならないのは、正直寂しいです。
このスレに出てくる店、場所等には殆ど全部訪れたことがあると思います。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/10/24(金) 00:15:18
市営住宅当たったのが自慢って・・・・超ゲラ、腹いてえ〜〜〜〜
うっはあ、助けて、腹いてえよう!!本当のプアが出たようwww

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/10/24(金) 00:34:07
676>
自慢とかではないんですけどね....。
久地を離れるのが寂しいだけです。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/10/24(金) 00:35:54
>>675
当選おめでとう。
立ち寄るような店とか無いけど
たまには立ち寄ってね〜

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/10/24(金) 00:44:12
678>
ありがとうございます。唐突にこの場所を離れなければならないので、気持ちが落ち着きません。
私は久地が好きです。引っ越した後、諸々が落ち着いたところでふらりと尋ねたいと思います。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/10/24(金) 01:05:20
>>676
お前、そのコピペ最低

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/10/24(金) 09:32:05
いいなあ当選・・
俺も久地 宿河原が好きで市営は宿河原7丁目限定で応募し続けてるけど当たらない
倍率8倍とかかなり人気なんだよね

7丁目住宅住んでる人いる?
環境はどうでしょうか?夜中にたむろしてたりキチみたいな人も住んでるのでしょうか?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/10/24(金) 20:16:38
>>675
達者で暮らせよぉ〜

>>676
お前の社会性の低さには笑いも出てこんな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/10/24(金) 22:08:47
>>680
HOST:116-64-31-89.rev.home.ne.jp何、他人ごとみたいに言ってるんだこのバカ
よく見てみたらお前が書いてるんじゃねーかほんとキモイ
お前アルコール依存症だろ
二度と書き込むなカス

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/10/24(金) 22:49:40
>>676
お前、そのコピペ最低
何万回でも書き込むよ〜ん

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/10/25(土) 00:29:47
>>684
面白えから何かもっと書いてくれよ、ほれ、ほれ!

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/10/25(土) 09:42:18
キチは消えてください
荒らさないでください

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/10/25(土) 20:22:29
向の岡の文化祭やってたので行ってみた
なかなか元気でよかったです

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/10/25(土) 21:11:21
>>685
お前、そのコピペ最低

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/10/26(日) 02:54:07
>>688
きいてるきいてるWWW

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/10/26(日) 09:38:45
向の丘て女子もいるんだね
男子校だと思ってた
昔はビーバップなイメージだったけど今は普通の高校生に見える

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/10/26(日) 10:16:21
へえ、そうなのか。
少子化の影響もあるから男子校・女子校ではやってけないんだろうな。
俺もイメージはそんなだわ。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/10/26(日) 12:32:48
元は男子校だったの?11年前は既に共学だったよ。友達が2人行って速攻で辞めたけど。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/10/26(日) 17:27:53
>>690
工業高校=ビーバップ

なイメージだったけど、私が通ってた普通科の方がビーバップだった件w
文化祭なのにOBなどが来るのが原付荷ケツしてるの1組だけだったし普通だった
なんかおとなしいよね。
あとヲタ臭満載だった

バンドはギターとドラムはうまかったけどボーカルはアレでした

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/10/28(火) 06:33:44
向工でやってたから土曜はやけに他校の高校生いたのか。
たい焼き歩き食いしながら「不味い」「不味い」言ってた。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/10/28(火) 09:49:58
当時ヤンキーが多かったのは向の丘と西校だったなあ
3階の教室からストーブ投げたりして下にいる奴の反応見るのが楽しかったなあ
俺の通った西校の話だけど
26年前の話

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/10/28(火) 12:09:56
柿生西は分かるけどムカコーも多かったか
まあ偏差値で見たらそうだろうけど

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/10/29(水) 18:00:21
成績トップ集団は多摩高
番長軍団は向工
だったかなぁ。ウチももう二十数年前だ。。。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/10/30(木) 10:53:52
ほんとにどうしよもないやつは西校も向工も落ちて高津の定時へ
 ですぐに辞めてプータローコース
うちの息子にはそうなってほしくないや

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/10/30(木) 23:51:15
>>698
そういうのを見て、神田高校の校長が事件起こしちゃったんだろうなぁ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/10/31(金) 11:39:05
みなさん食料品は何処が安いですか?
うちは水曜はイオンで野菜が安いので行きます。
肉と魚は安くて鮮度がいいアメリアの三和まで行ってます

昔はダイエー行ってましたが改装してから地下と1階の行き来が面倒でいかなくなりました

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/11/01(土) 00:42:23
この辺にはイオンモールはないけど。
マイバスケットかマックスバリュのこと?
マックスバリュまで行くなら、オーケーまで行けばいいと思う。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/11/01(土) 22:56:14
今年はいくどん半額ないっぽいね〜

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/11/02(日) 19:44:28
オーケーは弁当が安いだけで後は高め・・・・
いくどんは酒がね・・焼酎の質が悪い 米もまずい たれもまずい
やるき茶屋もスタッフ入れ替わってから駄目だ
高いし盛りもしょぼい
刺身3切れで600円とか・・

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/11/02(日) 20:15:30
>>703
オーケーより安い店があるんですか?
青果、鮮魚はたいしたことないけど、それ以外の特に調味料、菓子、飲料などの
ナショナルブランド品は安いと思う。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/11/03(月) 13:18:40
OKまで行くのが面倒で結局トップかナガイしか行かないわ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/11/03(月) 13:31:10
OKの野菜、肉よりもアメリア三和のほうが安いよ 物がいいし
酒とか飲料はマックスバリューとOKは同じくらいかな
弁当はOKが一番安いよね 

ナガイはベンガベンガ?あそこは最低
惣菜がゴミみたい

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/11/03(月) 13:32:51
トップは惣菜半額狙いの客が多すぎるから元の値段あげたり量を少なくしたりして
対策してるね

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/11/03(月) 13:51:52
>>706
調味料や菓子類はオーケーより安い店はないということですね。

三和って肉も野菜も買う気しないんですが。
肉はオーケーの方がいいと思う。
うちは生鮮食品はマルイか三徳で買ってます。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/11/03(月) 18:31:57
オーケーは調味料お菓子アイス辺りを買う!野菜は生ゴミかと思う時がある。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/11/04(火) 09:39:05
>>708
マルイってのくちの?
三徳てどこにあるのですか 業務スーパー?
調味料や菓子はあまり値段みていなくて・・ただマックスバリューのブランドのものは
安いかなーと

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/11/04(火) 11:03:39
山茶花ついに工事始めたね!

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/11/04(火) 17:48:03
山茶花の後はラーメン屋だそうだ。
今流行のとんこつ系らしい。
何店か他に店を出してるオーナーが買ったそうだが、
まだ料理人を含め店員募集中らしい。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/11/04(火) 20:30:19
>>710
マルイ溝の口店地下の食品売り場です。
玉川高島屋なんかと違って、そこそこいいものがリーズナブルに
買えるのでよく使います。

三徳は高津区役所の隣にあるスーパーです。
普通のスーパーと高級スーパーの中間のような店で、
小さい店だけどいいものがリーズナブルに買えます。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/11/07(金) 18:33:39
ちょっと待った〜!
皆さん十字屋を忘れちゃいやしませんか?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/11/07(金) 21:24:10
忘れてないよ〜

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/11/08(土) 11:53:33
いくどん工事してるから焦ったが、14日リニューアルオープンらしい。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード