facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 776
  •  
  • 2016/07/12(火) 00:18:10
>>775
伊勢原と厚木の知名度の差だろ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/07/12(火) 07:20:13
>>774
子供のいる家庭が優遇されているから

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/07/12(火) 08:59:20
厚木市はたしかここ50年、地方交付税不交付団体で、ようするに長期に渡って財政が比較的健全なので、子育てをはじめ行政サービスが充実してるからね。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/07/12(火) 21:51:41
あと、厚木って、母子家庭の家賃補助だか学資補助だか
なかったけ・・。(違うかも)

でも、そういう施策が、同じ最寄り駅徒歩圏で、そうそう
地価に反映するかなあ・・。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/07/12(火) 22:47:36
他の人も書いてるが、厚木市は金持ち自治体で
子育て支援を含め、様々な支援が手厚い。ただ、ここまで地価に差がでると
子育て支援分をペイするつもりで伊勢原側の方がいいって人もいるかもね。
あと、愛甲の厚木側はスーパー系がほとんどない(ように見える)、このあたりは伊勢原側の方が便利

注意しなきゃいけないのは伊勢原は中学で給食がないので公立中に進学させるつもりなら
厚木側の方がいい。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/07/18(月) 08:08:11
厚木市は裕福だべよ。
センスは別にして、補助がいろいろあるんで、ありがたいのよ。
スズメバチ駆除に、伊勢原市はMax5000円までなんだか、
厚木市は全額補助だべ。
子供の医療控除も厚木市は15歳までやし、何かと市民は恩恵を受け取るわよ。

ここまで見た
  • 782
  • CBR
  • 2016/07/22(金) 00:56:17
今日ヴォンジョルノ行ったら無くなってた。長い間他の市に引っ越しても通って
いただけに残念。今後どうなるのか?知っている人いますか?
ちなみに家の近所には「ろくまる」があって、店主の同級生がやっていると昔、
聞いたことがあるが、詳細しってるかなぁ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/07/23(土) 00:16:25
成瀬のコミュニティバスって一周まわっても180円なのかな〜結構便利?
アンティークとアンティーク系のケーキ屋はまだ混んでるの?
あとベルべのレモン系パン気になる

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/07/25(月) 00:35:36
ポケモンGOで散歩勢が増えた気がする
愛甲石田ですらこんなに人気あるんだね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/07/26(火) 16:05:14
子安神社が人気スポットだね
深夜でも10人くらいいる

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/08/07(日) 14:55:33
駅前の正栄堂で今日まで抹茶プリン販売200円

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/08/09(火) 16:58:49
新しく出来たケーキ屋で8月いっぱい平日のみシュークリームが半額の100円だっていうから行ってみた。
店員はなんかやる気無さそうな感じ。
シュークリームは100円なら買いかな。
200円だったらわざわざ行かなくてもって思った。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/08/09(火) 17:34:40
>>787
元7のとこですか?
そこならオープン当初からやる気なさそうでしたよ。うちの選択肢からは外しています。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/08/09(火) 20:47:46
>>788
やっぱりそう感じた人がいたのね。
なんか愛想もないしねぇ。
ケーキはそれなりに美味しそうには見えたけど。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/08/10(水) 22:24:14
あのケーキ屋の店員は、客いて忙しそうにしてると面倒くさい表情が
あからさまで、いらっしゃいませやまたお越しください的なことも言わない。
調理場の店員なんか、こっち見ても何も言わない。
おしゃれな感じの店だったから、いろいろ残念。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/08/21(日) 16:28:36
そういうとこで客が離れていっちゃうのはもったいないから注意してほしいね〜

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/08/21(日) 21:55:20
今日夕方通りかかったらお客が一人もいなかった。たまたまかな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/08/22(月) 21:00:53
大したもの置いてないもんね。
小さいモンブラン、切り分けて食べるやつ
食べにくいし甘過ぎだし、うちでは人気なかった。

そういえば太田鉄工の工場跡地、更地にしてたけど
何かできるのかな??

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/08/22(月) 23:10:46
ケーキ屋、調理場が乱雑で汚い。

あんなん一度見たら、もう一度確認しに行こうと思わないよね。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/08/23(火) 01:14:07
太田鉄工所って何処かに移転したんですか?
それとも倒産したんですか?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/08/27(土) 19:41:55
花火どこ?雷?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/08/28(日) 23:31:16
愛甲石田駅前のweショップいせはらがあるところって、昔何でしたっけ?
豆腐屋さんが薬局になってその後今のお店になった記憶なのですが、家人が豆腐屋じゃないと言っていて。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/08/29(月) 19:50:11
富塚豆腐店でしたよ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/08/29(月) 21:53:43
誰だよ
便器の蓋と便座盗むの

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/09/01(木) 20:37:04
>>798
ありがとうございます。
富塚さんでしたっけ?

あの通りも色々変わりましたね。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/09/01(木) 21:00:54
太田鉄工所は倒産というより会社をたたんだ感じです。
元々、うるさいことから近所の?苦情も多かったそうなので。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:04:44
愛甲石田駅からアクロスプラザに行く循環バスが出来るのね。便利そう。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/09/05(月) 22:38:14

愛甲石田駅南口に歌川産業スクエア循環の路線バスの情報は下記。

http://www.kanachu.co.jp/dia/news/detail?tbl=3&tid=339

愛甲石田駅南口ロータリー発展の第二歩だとは思うのですが、需要あるのかな?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/09/08(木) 14:25:56
ラーメン内村跡地にファミマが10月中旬(16日?)
大和絡みで2階がディールームとか?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/09/09(金) 10:58:10
一番至近のファミマは東海大病院だったからなぁ。
セブン、ローソン、ファミマと選べてうれしい。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/09/29(木) 16:03:30
高森で建設中のファミリーマート、10月21日オープンだって。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/09/29(木) 22:20:57
歌川循環は、歌川近辺の倉庫への通勤、下落合の住民の利用など
それなりに乗っている時間もある。平行する平塚行き、伊勢原行もあり
棲み分けができるかどうか。土曜休日は、19:55伊勢原行き、20:00平塚行き、
歌川循環と供給過剰の感もある。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/09/30(金) 09:51:20
焼き鳥 一富士どうして閉店したの?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/09/30(金) 21:48:31
歌川循環は先週日曜の午後に乗ってみたけど、駅に向かうのに自分のほかにもう一人、
駅から帰るときは自分一人
実証運行だとか言ってたから本運行は大幅に減らされるか

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/10/16(日) 09:59:17


ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/10/16(日) 11:13:34


ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/10/16(日) 14:21:46


ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/10/16(日) 17:42:37


ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/10/17(月) 00:33:55
フォーラム246前の坂を少し下った空き地に「建設予定 店舗(物品販売)」って看板が立ってた

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/10/17(月) 22:18:50
もとアマダ駐車場のことかなー。何のお店だろ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:30:57
クリエイトの移転だよ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/10/31(月) 12:43:54
堂山バス停近くの横浜ラーメン亀屋、11月末日で閉店だそうです。
お店の人によると20日位までの営業になりそうです。
テナント契約が末日までで、今のお店に居抜きで他の方が入居すれば末日まで続けられるけど、そうじゃなければ現状回復工事に十日位かかるので20日位までだそうです。
16年間通った店だけに残念です。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/11/01(火) 20:57:25
愛甲家ができて時間の問題と思ってたが。。ついに閉店かぁ。。。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/11/01(火) 21:12:08
>>817
貴重な情報ありがとうございます、閉店前に食べに行こうと思います

亀屋が開店して、家系ラーメンが食べれる場所があると思って喜んだ事が懐かしいです。
久しく食べに行ってないが、格闘家の武蔵似の店員は今もいるのであろうか

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/11/06(日) 10:49:42
駅前セブンの裏にクリニックがあってその隣でカフェありませんでした?今もありますか?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/11/06(日) 16:21:23
>>820
マルベリーのことですね。
もうありませんよ。できて1年もせずに潰れたんじゃないでしょうか。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/11/11(金) 20:49:54
高森団地のところにあったパルテノンはお店閉めちゃったんですか?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/11/11(金) 23:13:49
>>822
3年くらい前に閉店しちゃったよ。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/11/12(土) 09:25:24
>>823
そんなに前に閉められてたんですね。
昔は団地のところ以外にも支店があったりしましたが…

子どもの頃、ドラえもんパンやコロネを買ってもらったり、
お誕生日にはケーキ買ったり。

ふと思い出して行ってみたら駐車場になってて、
移転した?とか思いましたが…さみしいですね。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/11/16(水) 22:15:26
亀屋に行ってきました、これで最後かと思うと感慨深いものがありました。
張り紙が貼ってあり19日(土)で閉店みたいです。
かつて武蔵に似ている店員さんは、かなり痩せてしまっていた。病気でなければ良いですが…

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/11/19(土) 16:13:21
エイトマンの近くにファミマが出来ててビビった

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/11/20(日) 12:38:52
アクロスプラザ向かいのクリエイトの工事が始まってた。
来年2月に工事終了らしい。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード