§§§相模大野122§§§ [machi](★0)
-
- 309
- 2013/10/31(木) 19:18:33
-
>>305
地権・地権者というより、
野村と相模原市が複合化してまとまりが無いのが最大のネックでしょうね。
野村が主体になって運営できてれば…
ばらばらなら、南と北で完全に分けてそれぞれが責任もって運営すればよかったと思う。
相模原市の関わり方が中途半端って感じ。
各所エスカレーターや駐車場・駐輪場もしかり。
夜行くと、1Fのボーノ広場脇やライフ脇のボーノウォークに自転車停まってるし。
-
- 310
- 2013/10/31(木) 19:26:45
-
連投すみません。
あと気になるのが、1F/2F のボーノウォークの床が歪んでるように感じるのは気のせい?
(特に一階。)
ノースモール1Fやボーノウォークで大雨時の雨漏りとか、
この前は、サウスモール2Fのトイレ付近のエレベーター入り口が陥没してて注意喚起で
コーン立てて注意書きしてあったし。
ボーノウォークの強風も含めて
なんか半年程度でこんなに素人でも目につくのって設計や建築にも問題あるんじゃないかと思う。
>>306
確かに「ボーノ」と銘打ったメンバーズカードが全体で使えないのはいまいちですね。
飲食街だけじゃなく独自にポイントカードがあるライフもですけど。
ライフにほこを向けるのはちょっとかわいそうか…。
買い物したことないけどショッピングセンター内の店舗で
もともと独自にポイントや会員カードの制度があるところってあったりするのかな?
-
- 311
- 2013/10/31(木) 19:34:11
-
>>308
何回か話に上がるけど
結局どこにいってもそんなに変わらないみたい
どの歯医者をあげても「痛かった」って言う人が居ない訳じゃないし
通いやすい所にしときなされ
-
- 312
- 2013/10/31(木) 19:34:49
-
薬屋はあるみたいね
飯食いに車止めても上で食べないと金かかるのはいただけないよなー
-
- 313
- 2013/10/31(木) 19:40:46
-
>>308
> 大野近辺の歯医者さんで
最新情報じゃないけど。
§§§相模大野117§§§
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1363868139/532-556
§§§相模大野113§§§
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1323655012/146-162
§§§相模大野113§§§
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1323655012/329-330
-
- 314
- 2013/10/31(木) 20:07:53
-
大野近辺で美味しい松茸を食べられるところを教えてください
-
- 315
- 2013/10/31(木) 20:32:15
-
レガロ、2Fとか客入ってなかったもんね。スタバ以外。
キャンドウにもいないけど。
キャンドウ行くときになんか申し訳ない気持ちで通路通ってたよ。
-
- 316
- 2013/10/31(木) 20:41:48
-
>>310
>買い物したことないけどショッピングセンター内の店舗で
>もともと独自にポイントや会員カードの制度があるところってあったりするのかな?
メゾンカイザーは500円毎にハンコ1個押してくれて20個で500円もしくは40個で1000円として使えるポイントカードがありますな。
カルディもコーヒー豆の購入にはポイントカードあったはず。
-
- 317
- 2013/10/31(木) 22:21:42
-
>>309
野村と相模原市というよりは、やっぱり地権者と野村だと思うけど。
相模原市は事業を野村に任せたわけだし。
今のボーノでも、薬局は元の位置に戻ってきたし、
ヨゴリーノにはあそこにあった八百屋さんから開店祝いの花が
届いてたから、家主は八百屋さんなんだと思う。
サウスモールも元の場所に準じてる店舗が多いし。
そういうのを一切無くして、野村の元で一体開発してれば、
あんなグチャグチャにならなかったと思う。
それを実現できなかった野村の力のなさと、野村に任せた市に問題あると思う。
-
- 318
- 2013/10/31(木) 22:33:26
-
>>390
あれがaruだよ。
大野の住民だからここで話に出てるわけで。
でも、台車もjcomも頼まれてもないリンク貼りが好きだよねw
-
- 319
- 2013/10/31(木) 23:15:45
-
ボーノだけじゃなくてどこも再開発で地権者割当てをきっちり取ると空き店鋪だらけになって荒廃する
各地の駅前シャッター街も言われてるような郊外SCや大型店に客を取られて寂れるんじゃ無く高齢化でやる気の無い地元商店故
市が関わるとどうしてもこうなる
-
- 320
- 2013/11/01(金) 05:25:58
-
ボーノて30代主婦(女性)がターゲットだったの?うんざり。
女性も「女性をターゲット」っていい加減食傷気味じゃないのかな?
町田の仲見世がターゲット絞らない感じで復興したように、雑多な感じにして欲しい
まんだらけとディスクユニオン(町田にあるけどもっと近くに欲しい)入れて欲しい。
-
- 321
- 2013/11/01(金) 05:28:29
-
ピン●ロとか古本屋があった頃の銀座商店街は活気がありましたよね〜(男性のみなさん)
連投、スレ汚しすみません。
-
- 322
- 2013/11/01(金) 08:47:53
-
>>320
基本どこでも同じだから、ターゲット
20代から30代独身女性をターゲットに、ってね
かつての新宿デパート戦争で40代以降をターゲットにして独り勝ちしてた京王も年寄りのデパートの評価を嫌って改装して沈んだ
巣鴨とかの繁盛してる商店街を視察する人も感想はやはり若い人を、女性をメインにしたいと言い出す
20代と独身の2つを入れてないだけまともなんじゃない?
-
- 323
- 2013/11/01(金) 09:37:59
-
昔大野銀座にあった、沖縄料理のくろもっちゃんは再開発で潰れちゃったんでしょうか?
-
- 324
- 2013/11/01(金) 09:52:41
-
>>319
オダサガもそうだよね。
ラクアルは満床だけど、ラクアルはスカスカ。
確かラクアルも再開発だったよね。
-
- 325
- 2013/11/01(金) 09:55:50
-
ラクアルは満床だけど、ペアナードはスカスカ。
確かペアナードも再開発だったよね。
に訂正。
-
- 326
- 2013/11/01(金) 10:16:00
-
ボーノは明日からの3連休は子供向けイベントとかありますな。
2日 恐竜戦隊キョウリュウジャー ショー
(整理券配布9:30〜、14:00〜)
ドキドキ!プリキュア ショー
(整理券配布12:00〜、16:00〜)
3日 それいけ!アンパンマン ショー
(整理券配布12:00〜、14:00〜)
4日 アートクラフト市 手づくり体験コーナー
(11:00〜16:00)
木工工作教室(SC4Fエスカレーター横)
(13:00〜、15:00〜、17:00〜)
他にもお菓子がもらえるキッズスタンプラリーが2日、3日あるとか
こういうイベントが増えるのはいいね
-
- 327
- 2013/11/01(金) 10:55:48
-
ボーノのイベントといえば、毎週(土)ボーノから↓が生放送されてる。
じもっティ!(司会:渡辺裕太(榊原郁恵・渡辺徹Jr)他)
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimottyj.html
-
- 328
- 2013/11/01(金) 11:55:05
-
>>320
主婦に限定はしていない
-
- 329
- 2013/11/01(金) 12:22:28
-
全部風俗店にすれば、近隣と言わず、東京、静岡からも人が来るよ。
-
- 330
- 2013/11/01(金) 13:20:39
-
市の認識では大野は文教地区だから、さすがにそれはないでしょ。
-
- 331
- 2013/11/01(金) 14:11:37
-
ボーノやペアナードにとどまらず地権者うじゃうじゃいる再開発で自治体が絡むと閑古鳥鳴きまくりはデフォ
完全民間主導だと札束で引っ叩いてデベロッパーが全権握るからこんな事にはならないんだけどね
-
- 332
- 2013/11/01(金) 14:24:52
-
>>323
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10104248695
-
- 333
- 2013/11/01(金) 14:26:19
-
>>323
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1680/top.html
移転してなさそう
-
- 334
- 2013/11/01(金) 14:30:31
-
>>331
確かに自治体が絡むと中途半端になるのは間違いない。
-
- 335
- 2013/11/01(金) 15:03:35
-
「やよい軒」 内装総排出してたから、内装ぐるみ完全に新装のようだ
「びっくり寿司」 隣の立体駐車場も含め、総解体のようだが・・・なにが跡に入るのかな
-
- 336
- 2013/11/01(金) 15:28:48
-
びっくり寿司跡地はまたチェーン店系かな?
16号沿いを含めて飽和状態だけど。
-
- 337
- 2013/11/01(金) 15:35:01
-
>>336
そんなに痛んでもいない「立体駐車場」を壊したって事は、もう商業的なモノは、入らないかも
(外食&商業テナント系なら、あの立体駐車場は重宝するだろうから)
-
- 338
- 2013/11/01(金) 17:39:51
-
>>334
丁寧にありがとうございます!
好きだったので、残念です
-
- 339
- 2013/11/01(金) 20:27:54
-
地元商店街とタッグを組んでの再開発…なんて綺麗事
札束で引っ叩いて地上げして反対運動押し切った再開発じゃなきゃうまくいかないよ
-
- 340
- 2013/11/01(金) 20:35:40
-
もう相模原のお店大賞って発表されたんでしたっけ?
情報が見つけられない。
-
- 341
- 2013/11/01(金) 20:36:10
-
>>337
なるほど。
でも、マンションには狭すぎるし、学生向けの賃貸物件とかなのかな?
-
- 342
- 2013/11/01(金) 22:45:37
-
たけろくすけの運営会社が潰れた…
会社ヤバかったんだ。
-
- 343
- 2013/11/01(金) 22:59:08
-
>>342
たけろくすけのせいかな…
-
- 344
- 2013/11/01(金) 23:12:49
-
これでは?
http://www.sagamihara-cci.or.jp/services/shinkou/omise2012
-
- 345
- 2013/11/01(金) 23:15:25
-
>>344
omise2012が見えんのか
-
- 346
- 2013/11/01(金) 23:18:30
-
失礼、2012年って書いてあった。
まだ2013年って結果が出てないね。
http://sagamihara-omise.com/
-
- 347
- 名無し募集中。。。
- 2013/11/02(土) 01:23:32
-
もっとやりようがとかこうしてほしいとかあるけど
ヤクザの事務所があった頃に比べたらずっといいってなっちゃう
-
- 348
- 2013/11/02(土) 01:24:26
-
影写し
たけろくすけは、むつみ屋だったんだ。
-
- 349
- 2013/11/02(土) 07:50:00
-
あの「びっくり寿司」の跡地を有効に活用して
「ブックオフ」か「ツタヤ」の、どちらかが移転してくれれば良かったのにね
あの複合テナントじゃなく、もっと大きなブックオフにして
立体駐車場は残して活用し、建物のみ3階建てぐらいに改築して
「ハードオフ」か「B−Kid」とかと併用店舗にして拡大出店しててれば
駅からも遠くないし便利だったのにな
-
- 350
- 2013/11/02(土) 07:51:40
-
この連休のライフの意気込みはかなりだな。
朝刊折り込みに連休中の子供向けイベントの大きな広告入ってた。
日替わりでヤクルトの燕太郎、伊藤園のお茶犬、コカコーラのQoo、明星のチャルメラおじさん、キリンの生茶パンダ先生といろいろ着ぐるみ来るんだなw
-
- 351
- 2013/11/02(土) 09:10:20
-
ライフから手紙きてたから何かと思ったら、\300割引券入ってたw
そんなことに金使うなら、店頭価格安くしろや
-
- 352
- 2013/11/02(土) 10:10:39
-
>>340
相模原商工会議所
http://www.sagamihara-cci.or.jp/
・会議所トピックスの2項目
・・第10回相模原お店大賞 受賞店決定!!(10/29付 PDF)
-
- 353
- 2013/11/02(土) 11:10:48
-
>>352
正確な情報をありがとう!
これですね。
http://www.sagamihara-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/10/6c121b266b700094ecde3bee2cd63250.pdf
-
- 354
- 2013/11/02(土) 14:53:48
-
で鈴木ラーメン店 ってうまいの?
-
- 355
- 2013/11/02(土) 15:06:41
-
うまいよ
個人的には鼎ほどじゃないけど
-
- 356
- 2013/11/02(土) 15:39:16
-
魚介類だし系だから人を選ぶかもね醤油は
-
- 357
- 2013/11/02(土) 16:10:30
-
夜になったらノースモールの上の方ってイチャイチャスポットだよな
抱き合ってキスしてるカップルとか何とかして欲しいわ
-
- 358
- 2013/11/02(土) 16:21:00
-
いいこと聞いた!
このページを共有する
おすすめワード