facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 390
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:31:30
俺も厚木中央で自動二輪と車の免許取った
バイクの教官は全員若くて愛想が良かった
車の教官はじじいが多くて、態度がバイクの教官と比べると微妙だった

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:41:38
車の免許を合宿でとった。40年位前。
まるで軍隊だつた。映画でよくある、
「さっさとしろ。駈け足!」みたいな。2週間位でとれたと記憶してる。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:27:17
>>380
目的次第だが写真屋で撮った方が結果的に安上がりになったりする
撮り直しや何回も使うことを考慮すると

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:31:17
>>389
横浜駅に失礼だよ。笑
横浜駅は、一応、何度も工事完成している。
今は東横線の横浜駅をぶっ壊して作り直している。
それが終わったら、高島屋ぶっ壊して超高層かもなぁ・・・
サクラダファミリアと違って、作っては壊し作っては壊しを繰り返してる。

環状3号は一回も出来てない・・・

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:51:05
バイクの免許なんか普通はいらない物
それでも取りに行く奴はバイク絶対乗りたい!って奴だからで免許取る事に積極的
車はみんな取らなきゃいけないって感じだから嫌々で消極的な人もいる

だから教官もなんか不機嫌なんかね?
車は伊勢原で取ったけど、良い教官が多いけど嫌な教官もいた

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:27:33
>>394
俺もそう思う
車の免許は履歴書に書きたいのと無いと就職できないからな
学生時代は二輪免許しか無かったが満足してたよ
その頃は…

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:46:11
昼過ぎに林あたりで警官が何か車を取り囲んでたんだけど、何かの事件?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/10/01(火) 09:32:48
あえて時期ぼかすけど6〜10年ぐらい前にAT二輪で中央行った。
比較的歳いってる教官はマイルドだったが、若い教官に糞が居て萎えたわ。
1コマのうちまともに付いて教えてくれる時間なんて5分かそこらだった。
基本こっち(AT)は放置でMTにマンツーしてるし、
放置してるくせに、ヤツの視界内でなんらかのミスがあったときにゃ、
勢い良く近づいてきてダメ出ししやがるんだ。
ダメ出しだけすんなよ。どうすればいいか教えろよ。
職人の修行じゃねーんだから。
見て盗めってか、こっちは金払って来てんだから。
まぁでもな、基本のアレさえしっかりしててくれれば良かったんだ・・・
肝心のアレが糞性能で何言ってるか聞こえないって申告してるのに対処しない。

アレ=無線機

中央は一日2コマ乗車すんのが苦痛だったわ。
ゼッケンも汚ねぇし。バイク事務所はプレハブ小屋でロッカーもろくにないし。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/10/01(火) 10:34:45
ラーメンおがわ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/10/01(火) 10:44:59
ATじゃ教えてもらうことないだろ。
アクセル開けりゃ走る。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/10/01(火) 11:22:25
>>397
で、乗り越しせずに免許取ったんでしょ?俺はMTだったけど普通大型共に同じくほぼ放置。
1時限に何度も転けたり明らかに乗れてなかったりする方にかかりっきりになるのは何処も同じみたいよ。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/10/01(火) 13:47:38
俺は普通自動車の方だけど、ろくに何も教えてもらえず
そのままぬるっと免許取れてペーパー一直線になったわ…
怖くて走れんw

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:18:56
AT二輪なんざわざわざ教習所取りに通って恥ずかしくないの?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:34:39
初めて行った中央公園下の駐車場なんだけど、やけに高級車多い
金持ちさんが近くに住んでるのかな?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:57:17
監視カメラとか警備員が常駐してるので安心して預けられるのが大きいね
高級車乗ってるならなおさら

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/10/01(火) 15:26:29
>>402
何であれ免許ってものはわざわざ取りに行くもんだぞ?
何がどう恥ずかしいの?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/10/01(火) 16:44:42
MT取れって事だよ!

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/10/01(火) 16:57:35
人はそれを大きなお世話と言う

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/10/01(火) 17:08:27
むかーしむかし。土砂降りで携帯の電波も届かない深い山奥で、とっても可愛い若い娘が2人乗った車が
溝にはまって動けなくなっていました

「助けてくださーい」
「どうしたの?」
「車が・・・」
「あーなんとかなるよ」

乗って驚愕しました・・・そのMT車であり、男はAT限定免許だった・・・めでたしめでたし

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/10/01(火) 17:47:47
>>394
バイクの免許ないと、よく見かけるアドVみたいな二種スクーターも乗れないぞww

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/10/01(火) 18:40:23
地下駐車場のメリットは警備状況どうこうよりも
塗装や樹脂パーツが日焼けしない
雨降ってもボディが汚れない
大雨の日の乗り降りで服や荷物が濡れない
コーティングが長持ち
など色々ありますん

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:07:45
ぶたコロりん惨敗じゃのう

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:39:26
24時間出し入れ自由だったら便利だけどな・・・

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:01:20

中央公園下の駐車場(タイムスだっけ)は24時間出し入れ自由でしょ
月極19000だっけ?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:23:11
19,000円/月とはいい値段するね。
普通に考えたら選ばないけど、そこ選ぶなりの理由は理解できる。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:41:05
厚木ちょい飲みフェスティバルって街コンみたいな感じ?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:45:53
>>415
街コンとは違うけど駅前の商店街がお祭りみたいになる
チケット買うと3軒まわれてお酒1杯と料理1つが頼めた
行ったことないお店に気軽に行けるからうちは家族で行きましたよ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/10/02(水) 00:09:45
>>304
海老名は夜全部施錠してんだから

>>310
ざまりん()

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/10/02(水) 00:14:25
うははwww ばかにされてるwww

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/10/02(水) 00:57:23
>>417
海老名運動公園は施錠していない。
ただし建物内と多目的のトイレは別。

公園のトイレを毎日施錠してしまうよりも、Webカメラ設置する方が安い。
その辺で用を足されて片付けるよりもいいだろ。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/10/02(水) 01:24:52
本厚木駅周辺ってこんな風俗街だったっけ?

18年ぶりくらいに来たんだけど、
思い出補正かかってるせいか、駅前がえらくそう感じられた。。。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/10/02(水) 01:37:41
少し前は、中国人のネーちゃんが客引きしてた。
以前よりは多少改善したんだけどな。
惨憺たる状況だよ。

駅前交番の警察官も駅前の客引きに見て見ぬ振り。
遅い時間になると、他の交番や警察署に引き揚げて行く。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/10/02(水) 02:04:02
>>413
25時で一旦閉店するよ。朝は6時か7時から。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/10/02(水) 04:15:06
>>416

ありがとう
果たして一杯で済むか…だなぁ

>>420

一番街のドトールの交差点らへんは、よく中国人ねーちゃんが昔からいるね

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/10/02(水) 08:40:16
>>420
TVで言ってたね、町田駅周辺を一掃したら厚木に流れて来たんだって

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/10/02(水) 09:20:59
荻野新宿あたりに有名芸能人の実家があるってほんと?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/10/02(水) 10:50:33
>>424
つまり、市と警察がボンクラなんですね

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/10/02(水) 12:01:00
>>426
え?いまさら?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/10/02(水) 20:52:04
>>420
賑わいが〜〜〜〜〜!!
元気が〜〜〜〜〜!!
の成果ですよ。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/10/03(木) 10:45:45
あゆコロ総理誕生を!

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/10/03(木) 12:59:31
新興の街近くにある古くから栄えてる街の宿命だな。土地が余ってないから効率的な開発ができず、新興に為す術なく押されていく
昔つくばに住んでいたけど、あの時もつくばが整備されていく一方で、
古くから栄えた街である土浦が寂れていったのを覚えている

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:27:55
その話題を書くと><

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:33:21
そうですか
黙っておきます

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:33:08


ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/10/03(木) 22:17:41
ID変わったけど435です
すごく衝撃的だったから思わず書き込んじゃいました
個人を特定する書き込みは色々あれなので
今後は黙っておきますね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード