facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2013/09/25(水) 23:17:07
ゆるキャラグランプリ2013「かわさきミュートン」が大苦戦中!
現在、神奈川県33キャラ中、32位!
みんなで応援して1位でも上位を狙いましょう!
川崎市に在住・在勤のみなさんご協力をお願いいたします。

http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=1032

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:13:45
>>28
気持ちはわからんでもないが
ローカルルールに抵触してないか?
投票するのは構わないけど、ここでやるなら管理人に質問スレッドで訊いてみれ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/09/26(木) 20:52:10
>>4
子供の時、中野島の多摩川でハヤをよく獲った
今は何がいるのかね?
アリゲーターガーとかかな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/09/29(日) 19:28:27
普通ゴミ収集が2回になってから、収集時間がかなり遅くなってませんか?
12時になってもゴミが収集されません。
長いこと放置されるためにカラスが来ちゃうのですが。
一回あたりのゴミが増えた分時間がかかってしまい時間通りに回収できないのであれば、3回に戻すか、時間を変更して欲しいです。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/09/30(月) 09:55:58
あと、普通ゴミが生ごみばかりになってしまったから、同じ容量の袋にいっぱい詰めると重いのなんのw

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:10:52
>>31
カラス被害防止は出す方の責任だよ。
ネットとか掛けとけよ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/10/01(火) 01:54:43
〉33
もちろん網してるわ。
それでも周りのマンションが網してないせいで、網してるとこまで被害受けるのよ。
それにGだって網なんか関係ないし。
そもそも生ゴミや赤ちゃんのオムツなんかを朝から昼過ぎまで路上に放置してたら不衛生だろ。
一軒家は玄関先にゴミを置かなきゃいけないから特に悩ましいんだよ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/10/01(火) 02:56:29
回収時間を現実的な時間に書き換えてくれるだけでも違うんだよねぇ
8時までに出せって書いてあるのに、回収が午後だと夏場は臭ってくるね
集積場の近くは困ると思う。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/10/01(火) 11:06:57
10/14(月・祝)は体育の日で川崎市体育館無料開放日
川崎出身の米米CLUBジェームス小野田と神奈川県ご当地アイドルナチュラルポイントのコラボステージや各施設が使い放題ですって
http://www15.ocn.ne.jp/~taikukan/taiikunohi/taiikunohi.htm

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/10/05(土) 02:49:35
うちの町内も夕方回収だ

マンションとかさらに増えるだろうし
いまに夜に回収になるのではと思う

マンションならゴミ置き場に出せばいいが戸建てやアパートは大変だよ

8時なんてほとんど回収できないのが現実なのに

どしゃ降りでも風邪引いていてもゴミだししないと1週間家に置くことになるしな

それに網を置いてない町内がわりと多いよな

最近はカラスも夕方あたりまでうろうろ低空飛行してる

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/10/11(金) 16:25:10
しかしなんだね。
川崎の地域スレでも同じようにゴミの話題は盛り上がるな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:22:05
前スレ882から書き込んでいた「かわさき就職チャレンジ事業IV」の件と、そこから派生した更なる問題、
前スレ998以降、2ヶ月ほど黙っていましたが、進展していました。

前の書き込みのすぐ後ぐらいに、オンブズマンから調査結果が来てました。
要は、不当ではないという。

しかし、不当ではないと言う根拠は、
曖昧な表現していたり、間違ってる事を言っていたり、調べもせずに知らないで言ってるだろうと思えるものだったり、そんな状態。
すぐ調べました。根拠としている物の名称が分かったので、割合と簡単でした。
再苦情の前に、まずは曖昧な部分をハッキリさせる為、いろいろ質問をしましたが、1ヶ月ほど音沙汰なし。

質問どうなっているのか聞いてみました。
すぐ、調査しない旨の通知書が来ました。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:25:29
「調査結果に関することは、オンブズマンに対する苦情という扱いである。オンブズマンの調査はオンブズマンは取り扱わない」
という理由。

知らなかったり勘違いしてる事を元にして結論付けられても、根拠が間違っている間違った結論なんじゃ?
それでも、一度結論付けたらハイ終わり、と?



丁度、巡回オンブズマンとして、割合近くに担当のオンブズマンが来たので、尋ねてみました。
本当はもっともっと長く、ループも何度もしているのですが、
簡単にまとめると、以下のような感じです。


「かわさき就職チャレンジ事業IV」(過去の1〜3も)は、
国の「緊急雇用創出事業臨時特例交付金」を元に造成された神奈川県の基金を元にしています。
以下、助成金と表現してますけど。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:28:19
私「国及び県の助成金の制約、総数85名を決めているだけで、今回問題にしている、採用年代の偏りに関しては全く関係ないのでは?」
オ「いや、助成金の条件で、半分以上は新たに雇う人の費用に当てなければならないと決まっている」
私「その助成金の事は調べた。『新たに雇う』人の年齢の制約はない。新卒という意味ではない。県にも確認してそう言っていた。」
オ「チャレンジ事業は、もともとは(第1回目だけ)新卒だけの募集でスタートしたという事情がある。新卒に偏っていても問題ない」
私「それは市の内部事情の話では?募集段階で、応募者にそのような内部事情を説明していない。」

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:32:20
オ「チャレンジ事業以外にも、他にも就職支援している事業がある。『キャリアサポートかわさき』『かわさき若者サポートステーション』がある。
 それらも含め就職支援体制を総合的に総合的に勘案して、
 例えチャレンジ事業が偏っていても、他にも支援体制があるのだから、特に不当といえるものではない。」
私「市も既に挙げているその両者、私は既に知っていた。それどころか既に使い終わっている。詳細は既に市に伝えてある(その場でも詳細説明をする)
 そのうえで市は『原則終わるという事は無い』と言って来る状態。市が実態を知らないだけでは?」
オ「市がそういっているのなら、そう回っているはずだ。間違っているとか、常識的には考えられない」
私「実体験と違いますけど?」
オ「あなたがたまたまそうだっただけだ」

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:35:10
私「逆に市の認識が合っているか否か、原則と実態が違ってないか、何らかの検証しているのか?
 『キャリアサポートかわさき』『かわさき若者サポートステーション』の事、オンブズマンはどの程度知っているのか?」
オ「知らない。」
私「これ、同じ建物の5階と3階にあるんですよ?そして『キャリアサポートかわさき』を尋ねると
 すぐ断って3Fにある『かわさき若者サポートステーション』を案内してたんですよ?
 報告書の中で『キャリアサポートかわさきは、若者の利用が少ないのでご利用を』と市はオンブズマンに言ってますけど、
 若者の利用が少ないのなんて当たり前じゃないですか?市が実態知らないのでは?同じ建物にあるという事すら知らないのでは?」
オ「市が知らないはずない」
私「市の職員も実態知らないから、実態とは異なる原則が原則がと市は言ってるだけでは?」
オ「市が知らないという事は無いはずだ」

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:39:10
私「オンブズマンの調査って、具体的に何をしているのか?単に市に聞いてるだけ?」
オ「聞き取り調査をしている。」
私「では、市が言っている事が本当に正しいのか、間違ってないか、ちゃんと検証しているのか?」
オ「オンブズマンは市に聞き取り調査をする性質上、信頼関係の上で成り立っている。資料も見ている」
私「つまり、市のことは市の職員に聞くだけで、そのまま鵜呑みにしてるという事か?」
オ「資料も集めている」
私「でも追加募集(チャレンジ事業4前期の募集中に、新卒だけ10名を追加募集している)の事すら知らなかった。」
オ「確かに知らない。それは合計95名になったという事か?」
私「私に聞かれても。そういう事を含めて1ヶ月前に質問をしたのだが、そちらが「調査しない旨の通知書」扱いしたのではないか。」

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:40:57
私「『平成22年度の事業がある』のは無いのも知らなかった」
オ「いま出張に来ているだけで資料が手元には無い。」

私「知らなかったり勘違いしてる事を元にした調査結果を出されても、根拠が間違っている間違った結果では?」
オ「オンブズマンに対する苦情という扱いになる。オンブズマンの調査はオンブズマンは取り扱わない。」
私「いや、一度結論出したら、間違いがあってもそれで終わりという事か?」
オ「オンブズマンに対する苦情という扱いになる。オンブズマンの調査はオンブズマンは取り扱わない。」

こんな状態。

システム(制度)がおかしいというか、
市ぐるみで間違ってても、一度結論出したら取り扱わないで済むようにしているだけ、と言える。
何のための「外部調査機関」なんだ?

すぐ区役所の、市政の相談窓口で尋ねてみたものの
「オンブズマンは独立した機関なので、オンブズマンの事はオンブズマンに言ってもらうしか。」
「オンブズマンの苦情は、市にはどこにも解決窓口は無い。どうしようもない。」
との事。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:44:36
『苦情を受付けた市民オンブズマンは、市民の立場に立って、公平・中立に市の機関に対し調査を行い、
改善すべき点があれば改善するよう市の機関に要請する制度』

「市民の市政に関する苦情を簡易迅速に処理し、市政を監視し非違の是正等の措置を講ずるよう勧告するとともに、
制度の改善を求めるための意見を表明することにより、市民の権利利益の保護を図り、
もって開かれた市政の一層の発展と市政に対する市民の信頼の確保に資すること」


おかしいな?改善するよう要請する?市民の信頼の確保?
市の事情や市の都合ばかり優先させてるようにしか見えない。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:54:30
ところで先週だったか、
新聞広告に、こんどの市長選に立候補する人のうちの1人のチラシが入ってました。

川崎市は、これこれこうこうで、すばらしい!
みたいな、すばらしい事を列挙してました。

その中の3つ目か4つ目ぐらいに、
「就職支援体制が総合的に整っています」
みたいな項目があって、
ナンダコレ?まるで市の職員そのままみたいなチラシだなぁ、と思いました。
(その時は名前覚えてたので)すぐググって見たら、本当に、元、川崎市の職員だったようで。
でもこの人が一番いろんな党からの支持受けてますから、この人になるんでしょうね・・・
悪い意味で、市と一体化してしまうんだろうなぁ、と思いました。


と思っていた事を、>>42-43聞いてる最中に思い出しました。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/10/12(土) 21:33:32
>>26
市内で40分以上の開かずの踏切がある路線というと小田急かな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/10/12(土) 23:28:57
>>47
ああ、あの1個も「現在は中学校に給食がないから3年後までに実現させます」とか明確なのがない人ね。

川崎のすごい所書くなら学校の足りなさや生活保護が何人なのかも書いて欲しい所。

多分巨大な力であの人になるんだろうね。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:36:08
>生活保護が何人なのかも書いて欲しい所。
国籍別でね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/10/13(日) 01:57:05
>>39
姿を見ないのでどうしたかと・・・
いろんな意味でお元気そうでなによりですw

苦情申し立ては絶対に面談である必要がご理解頂けましたでしょうか。
面談ですらこの様とはなんとも困りましたね。

オンブズマン相手に喧嘩するのは趣旨から外れそうなので
もう一度すっとぼけて少し内容や表現を変えて苦情申し立てをしてみてはいかがでしょうか?
更に市の対応(一方的にこれ以上の回答はしません宣言)について市民が十分に納得いくような
回答をするように市に指導して欲しい旨も付け加え。

>すぐ区役所の、市政の相談窓口で尋ねてみたものの
>「オンブズマンは独立した機関なので、オンブズマンの事はオンブズマンに言ってもらうしか。」
>「オンブズマンの苦情は、市にはどこにも解決窓口は無い。どうしようもない。」
これしっかりと押さえて置いてください。日時、回答者。
情報公開請求で市があなたになんと回答したか公開請求できるように。

行政の対応はもう一度オンブズマンに出すのと
市長への手紙(これはオンブズマンへの苦情にも使える)
あとは市長候補3者にこうした事実があるがあなたが当選したらこの問題に
取り組んでくれるかくれるなら応援するみたいな問合せ。

「かながわ市民オンブズマン」http://homepage2.nifty.com/kana-ombuds/
こちらものぞいて見てください。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/10/13(日) 02:00:59
連投ゴメ

平成25年8月川崎市の生活保護の動向(速報値)
http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/350/0000051897.html
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1303073680/973

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/10/13(日) 13:55:22
>>52
保護率が南部のほうが極端に多いな、理由はわかるw
血税の使い道なんだから、国籍別に発表するべきだよな

ここまで見た
ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/10/13(日) 22:11:53
北部の道路なんとかしてくれ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/10/14(月) 09:50:57
横須賀線と南武線の高架化を早急に
分断されて不便だしラッシュ時の踏切なんとかしてほしい

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/10/14(月) 10:19:39
>>57
中丸子のとこかな
朝はラッシュ時を避けて車で通るから比較的楽だけど、横須賀線も結構遮断機下りてる時間
長いらしいね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/10/15(火) 00:16:58
オンブズマンが気の毒・・・

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/10/15(火) 08:47:52
自民党衆院議員田中和徳の公式Webがドメイン切れだw
tanaka-kazunori.com

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:04:23
市長選はみんな投票に行こう!
ttp://www.kawasakishichou.jp/

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/20(日) 10:00:05
とりあえずBBAだけは無いことは把握した

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/20(日) 10:13:22
選挙公報で各候補の主張・政策は読んだけどいつものように総花的というか
個人的には具体的な耐災・減災政策が知りたい
あと協賛の候補はなんで「さん」づけ?
社会人の常識として変

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/21(月) 13:44:45
>>61
これさ
タイトルの候補者の大きさが恣意的な気がw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/21(月) 17:03:32
>>61
誰を支持してるか丸わかりだろw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/21(月) 19:18:27
タイトル画像以外でも一見公平を装っているが読んでみるとお気に入り候補を贔屓し過ぎてワロタ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/22(火) 14:40:15
土曜日に期日前投票に行こうと思ってたが台風次第だな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/10/23(水) 13:46:38
ジェイコスって会社がこの選挙サイトのドメイン持ってるな。
政治家向けWebマーケティング支援、Web制作サービスをやってるみたいなので、
単純に依頼受けて作ってるだけの会社。

誰が依頼したかはお察しくださいw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/24(木) 12:28:12
用紙には適任者無しって書くつもり。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/10/24(木) 19:21:43
フェミは論外で外国人公務員の取り扱いで
二人のうちどちらか決めようと思ったら
片方しか回答が見つからない
これから期日前行きたいのに

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/25(金) 16:17:31
>>6
西生田に戻せと?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/25(金) 16:23:03
ランド前よりはランド口だな
ランド坂下でもいいくらい

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/10/25(金) 17:36:05
日本女子大前とかのほうがおしゃれじゃね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/10/26(土) 16:28:39
川崎市長候補者の能力比較

http://www.kawasakishichou.jp/比較一覧/脳力で比較/

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/10/26(土) 20:11:47
これ選挙後に逮捕祭りになるの?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:14:58
両候補の外国人公務員の取り扱いについてどのように言ってるのかどこで調べりゃ分かるんだか。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:37:27
明日は天気良いみたいだがこの盛り上がりのなさから見ると投票率低いんだろうなあ……

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/10/26(土) 22:22:25
>>76
はい
oklos-che.blogspot.jp/2013/09/blog-post_25.html

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード