< 良くも悪くも川崎区・その31 > [machi](★0)
-
- 772
- 2014/01/29(水) 19:31:45
-
何を持ってして「良さげ」なのか…
-
- 773
- 2014/01/29(水) 20:04:55
-
一度試しに入った所が時間がかかった割に
酷くて髪もっさもさにされたから川崎で切るのはやめた
友達に紹介して貰って 元町まで行ってる
-
- 774
- 2014/01/30(木) 11:57:01
-
おさげにするなら昔ながらの古い美容室がいいんじゃね?
-
- 775
- 2014/01/30(木) 12:09:52
-
>>771内容の無い質問しかできないから変な髪形にされてしまうんだろ
-
- 776
- 2014/01/30(木) 17:30:07
-
カラーとカットの上手な、あまり高額でない美容院をご存知でしょうか?
できれば、担当者が最後まで見ていただけるところです。
それから どうでもいいような話をべらべらしゃべってこないところがよいです。
サービスよりも、腕の良いところがありましたら、教えてください。
-
- 777
- 2014/01/30(木) 18:14:13
-
聞き方変えてきたな
-
- 778
- 2014/01/30(木) 19:23:34
-
駅周辺スレでも聞いてたよねw
ついでだから答えると東口の美容院を何店舗も行ったけど値段と腕の悪さがあってないw
ハッキリ言って下手くそだよ
カットだけだからカラーはわからないけど都内の美容院行った方がいいかもね
東口にも昔通ってたいい美容院あったんだけど合併吸収されて担当の美容師さんどっかに行っちゃったからもう行かなくなったな
ヌマヤの近くのなんたら順子だっけ?の美容院行ってみたら
あそこは昔からあるよ
最近の新しい所あんまりお勧めできない
コバシ更地になっちゃったな(T_T)
-
- 779
- 2014/01/30(木) 20:52:11
-
なんたら淳子は存じてます。30年以上前からあるようですね。
川崎はダメですか?
シオンは行った事が何回かあり、まあまあ無難ですが
ヘアなんとかとか、いろいろ押し売りするので 嫌なんです。
アッシュはどうなんでしょうか?気になりますが・・
-
- 780
- 2014/01/30(木) 21:39:39
-
川崎の美容院 若い人が多いせいか
正直おしゃべりに夢中で手がお留守って事がよくある
そして 必ず頭皮 もしくは髪質に難癖つけてシャンプーとトリートメント
もしくはヘッドスパを勧められてウザイ
-
- 781
- 2014/01/31(金) 00:17:34
-
>>776
チッタ裏のゆで太郎の2階 zeal hairに行ってごらんなさいな。
-
- 782
- 2014/01/31(金) 00:19:04
-
すみませんが、それは川崎だけでなく どこの美容院も儲け主義で
勧めるのではないでしょうか?
-
- 783
- SABERTIGERφ@神奈川
- 2014/01/31(金) 02:30:20
-
#741 [ 61-27-233-209.rev.home.ne.jp ]
削除GL1(個人情報)GL3(連続投稿)GL4(コピー&ペースト)GL7(板と趣旨が違う発言)
お気持ちは分かりますが、まちBBSでは人探しは禁止です。
今後このような投稿は御遠慮下さい。
http://www.machi.to/saku.htm
-
- 784
- 2014/01/31(金) 21:39:51
-
臨港バス駅→水江町線で数日前から撮影してるけどなんのドラマかな?
-
- 785
- 2014/01/31(金) 22:17:09
-
貝塚1丁目で一人暮らししているのですが、
家からオーケーストア川崎本町店まで徒歩で買い物にいくのは可能ですか?
グーグルマップでは徒歩15分と出てたので、家からJR川崎駅まで歩くのとそんなに時間も変わらないので
買い物いけそうかなと思ってるんですが、
初めて行く道なので、歩くのは大変とか変な人が多いとか何かありましたら教えてください
-
- 786
- 2014/01/31(金) 22:48:56
-
>>785
駅に行くより遠いと思うけど。
チャリなら問題無いですよ
-
- 787
- 2014/01/31(金) 23:02:56
-
歩くなら15号の下り側歩道を使えばちょっとだけは安心できるか。気持ちだけ。
途中のハローブリッジもエレベータあるし。
でも行きはともかく買い物の荷物持ってあの距離帰るのはちと辛いと思う。
-
- 788
- 2014/01/31(金) 23:21:15
-
15号の方が変な人多いような
所々暗闇があるからヒャッハー!ってチンピラみたいなのとかホムレス出てくるよw
ワダス17歳JKだけど旧東海道をトボトボ歩いてOK行くけど会社帰りの人とか多いからまだ安心だよ
貝塚1丁からだと歩いて20分強位かかるんじゃない?
食品館あおばの方が近いんじゃんない?(川崎区役所の地下にあるよ)
どのくらいの頻度でOK行くのかわからないけど、チャリないと厳しいと思うよ
一番楽なルートだと15号を東京方面まできて、競馬場前の信号(右手にファミマがある)をキュキュって左に曲がるルートかな
OKは結構なんでもそろってるいいスーパーだよ
他のスーパーで同じ商品をカゴ一杯買って8000円だとしたらOKだと6000円くらいだったりする
-
- 789
- 2014/01/31(金) 23:53:37
-
やっぱり遠いですか
マンションの駐輪場がいっぱいで自転車買えないもので
徒歩圏内で行けたらいいなと思ったんですが、20分強だと帰り大変そうですね
近くがまいばすけっとしかなくて、ラゾーナの三和に寄ったりしてるんですが混んでて大変なので
オーケー行ってみようと思ったんです
あとは最悪バスとか使ってスーパー探すしかないですね
-
- 790
- 2014/02/01(土) 00:14:29
-
僕が車で送迎しますよ。女性限定ですが・・・
-
- 791
- 2014/02/01(土) 00:19:00
-
>>789
五光じゃダメなの?
-
- 792
- 2014/02/01(土) 00:26:39
-
OKにこだわるなら京急大師線東門前のシマホ大師店のOKって手もあるけど
京急川崎まで歩くなら大して楽じゃないね
やっぱり僕が・・・
-
- 793
- 2014/02/01(土) 01:46:50
-
>>789
食品館あおばは行きましたか?
ここもスーパーだよ
ラゾーナより混んでないしそれなりに揃ってる
多分徒歩10分弱位かな
15号を都内方面に向かうと左手にパレールがあるからそこの地下だよ
ハローブリッジの交差点の所
他の人も書いてるけど貝塚からだと新川通りを海の方に行けば五光もあるし
多分貝塚の交差点からだと歩いて5分位じゃない
-
- 794
- 2014/02/01(土) 05:51:10
-
貝塚一からオーケー川崎本町なんて1.2km(しかも平ら)しかないじゃん
毎日駅から自宅まで2km(しかも急坂)歩いてるオレ様からみたら甘えもいいとこ
どいだけ軟弱なんじゃ
-
- 795
- 2014/02/01(土) 05:59:53
-
>>784
どこらへんで撮ってるの?
-
- 796
- 2014/02/01(土) 07:13:23
-
皐橋→大島市営住宅の間
-
- 797
- 2014/02/01(土) 07:51:15
-
>>794
川崎区に急坂は無いだろw
-
- 798
- 2014/02/01(土) 07:58:19
-
人知れず大深度地下に自宅を作って住んでる人なのか
坂で思いつくのはプール道路か天飛トンネルくらいだな
-
- 799
- 2014/02/01(土) 09:42:54
-
>>794は鶴見区の方ですか
毎日狭く自動車にも歩行者にも厳しい世界を生きていてすばらしい
-
- 800
- 2014/02/01(土) 13:14:04
-
>>788
主婦みたいなJK
-
- 801
- 2014/02/01(土) 17:14:26
-
食品館あおばから新川橋のDSまで歩いて3:30位だったよ
OKよりは凄く近いな
-
- 802
- 2014/02/01(土) 19:32:30
-
東京の青山にある億ションは欠陥工事の内部告発で引き渡し直前の契約取り消しだとさ
川崎区でも京町2丁目にあるライオンズマンションが検査で欠陥発覚して建て直し
最近になって完成したけれど外壁が茶色から白になってる
明るくていいなと思った
-
- 803
- 2014/02/01(土) 19:53:53
-
渡田二丁目15に出来た薬CREATEオススメ
-
- 804
- 2014/02/02(日) 00:29:42
-
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
川崎区ンゴwwww
-
- 805
- 2014/02/02(日) 00:40:40
-
川崎区と都内の足立区がやけに目立つなw
千葉県に混ざれば目立たなそうなのに…
-
- 806
- 2014/02/02(日) 01:52:18
-
相模原合併前の古いデータだけどこれ川崎区のレベル低すぎる
政令市でこれはもうヤバいどころじゃない
2年前とある公立中学から高校への進路先一覧をみたけどかなりひどかったな
進学先で多い順に大師、市立川崎、川崎商業(定時)というね
川崎に地元愛がある以前に川崎から出れない人が多すぎる
なんだかんだで鶴見蒲田は数字良いからな
-
- 807
- 2014/02/02(日) 02:26:30
-
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/gakureki_shutoken_mr.html
政令市、特別区では足立区を抑えてワースト1
-
- 808
- 2014/02/02(日) 02:46:29
-
>>806
市川は来年度から中高一貫になるんで偏差値かなり上がるよ
今年の中学受験の倍率も3倍だか5倍になりそうだし
-
- 809
- 2014/02/02(日) 06:36:37
-
偏差値アップでイメージ向上もけっこうだけど、今まで市川に行ってたレベルの人はどうなっちゃうのかな
川崎区の所得平均からすると学費が高い私立にすんなり流れるとは考えられないし(そのうえ、交通費もかかる)、私立側の競争率も上がるだろうし、
結果的に進学率は低下すると思うけど
-
- 810
- 2014/02/02(日) 07:00:05
-
高校ほぼ全入なんて、「一億総中流化意識」時代の残滓
これからますます格差時代になるのだから、進学率は低下する
それがいいのか悪いかまでは言わないが
-
- 811
- 2014/02/02(日) 07:30:53
-
公立学校建設や教職員の給料は税金から投入、しかも給料が組合に流れる
私立も税金から補助金が出ている
進学しないで働いてもらった方が税金も入ってくるから地方や国にとってもいいことでしょう
-
- 812
- 2014/02/02(日) 07:49:26
-
川崎区には金持ちが住む高級住宅街がないからな だから目立っちまうんだよ
大田区は田園調布をはじめ山王、久が原とかあるし鶴見は寺尾なんかがあるしな
大田区や鶴見区も線路の海側だけみれば川崎区とそう変わらんと思うよ
確かに進学すればチャンスが多かったり経済的な苦労はしなくても済むかもしれんけど
幸せな人生が約束されているわけでもないし←ココ大事
-
- 813
- 2014/02/02(日) 08:01:48
-
川崎区の公立中学へ通っていたんだけれどすごかったな
前提条件としてまともで金のある人は私立中学へ行く
設備だけ見てもぼろぼろで壊れたテレビも教室の備品として放置
視聴覚室には視聴覚設備が無く壊れた机や椅子などの保管場所
コンピューター室では壊れたパソコンもあるけれど放置
教師は授業放棄で塾の補習程度に受けろと宣言
学生は学生で授業中に教室飛び出したり不登校は多数いたりと問題さw
-
- 814
- 2014/02/02(日) 10:18:53
-
親が貧乏だから教育に金を掛けられない
親がバカだから子供もバカ
川崎から引っ越そうにも金がない
川崎から出ると物価が高くて生きていけない
貧乏が多いから市のサービスが下がる
東京23区なんか引っ越してきたらぼうさいグッズ貰えて子供の医療費はタダだぞ
それが川崎の場合生活保護に消えている
-
- 815
- 2014/02/02(日) 12:30:29
-
一貫教育になると制服チェンジするのかな?
-
- 816
- 2014/02/02(日) 12:31:41
-
>>815
市川?
変わるって聞いたよ。
-
- 817
- 2014/02/02(日) 12:45:47
-
>>814
そういうおまえはどこに住んでるんだよw
-
- 818
- 2014/02/02(日) 12:58:11
-
>>817
dionは武蔵小杉スレでよく削除されてる奴
川崎区を見下す為だけにここに書き込んでいるのだろう
たしか、以前にも武蔵小杉スレの人間がこのスレで削除されるようなことを書いていたけど、同一人物じゃないかね
-
- 819
- 2014/02/02(日) 13:09:50
-
>>814
川崎区も子供の医療費タダだぞ
-
- 820
- 2014/02/02(日) 13:16:37
-
dionは実質IP固定、ググってみな
-
- 821
- 2014/02/02(日) 13:38:37
-
六郷橋から大師橋までのかわさき多摩川マラソンロードは夜間真っ暗で怖い
大師橋をわたり国際線ターミナルで折り返して大田区側で帰る
大田区側は舗装+照明付きで格差を感じます
走った後の銭湯がカイカンなんだよね
このページを共有する
おすすめワード