facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 721
  •  
  • 2014/01/21(火) 14:11:24
想像力の足りない奴が他人を危険に晒すってことじゃね?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/01/21(火) 20:43:14
さつき橋のセブンイレブンが近隣火災の影響とかで営業中止になってた

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/01/21(火) 22:19:13
貝塚1丁目に引越ししてきて1ヶ月ちょっとですが
ディスカウントショップエースというお店を見つけました
品揃えはどうですか?かなり安いですか?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/01/22(水) 00:15:15
バッタもんのガラクタ屋

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/01/22(水) 03:56:10
東扇島の岸壁は立ち入り禁止
荷役をする場所です

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/01/22(水) 04:13:50
あんまり東扇島行かないけど、黄色い回転灯装備の車が侵入者を阻止してたのは見かけたことあるよ。
公有地か私有地か知らないけど、管理者に無断で立入は駄目でしょう。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/01/22(水) 09:33:12
>>723
一応ディスカウントショップだけど安いかどうかは微妙
大手スーパーのほうが安いものもある
品揃えはペットのエサは豊富だけどそれほど安くはない(安売りの時もあるが)
新聞をとっているならたまにチラシが入る
あとは>724の言うとおり

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/01/22(水) 09:38:34
ディスカウントなら大黒屋だろう
かなり安い

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/01/22(水) 10:02:14
>>726
911以降に出来た何とか法で東扇島もほとんど禁止地区になったな。
それまでは新車出荷場所の岸壁でも釣り人なら警備員も見て見ぬふりで、
ほぼフリーだった。
今は釣りができるのは西公園に限定されたはず。
当時は車を出荷している場所にも屋台のラーメン屋が来たぐらいw

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/01/23(木) 00:24:37
邪魔します
今度、川崎でアパートやワンルームを探すことになりました
できれば南武線川崎新町駅〜浜川崎駅の東側(田島町や追分町、鋼管町、浜町あたり)……少なくともそこから歩いてそんなに離れていない場所を探そうと思うのですが、
近くに工業施設や産業道路などがあるのが気にかかります
その辺りにお住まいの方、空気などはどんなものでしょうか?
いささか肺が弱いので気になるのです

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/01/23(木) 00:38:37
いままで信州の高原に住んでてとかならキツイんじゃないかな?
地元民、健康な転入者、貴方より体の弱い転入者で意見は違ってくる。
肝腎の貴方の許容範囲がわからんよ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/01/23(木) 00:53:21
う〜ん
申し訳ないが、測定器を持ってる訳でない以上そんな具体的な数字を求められても意味は無いと思いますが……
例えば、高速の付近は悪いが100mも離れたらそこまで気にならんよとか、101号線はトラックがよく走ってるから止めておけとか、その程度の事で結構です

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/01/23(木) 01:47:39
>>733
健康な人が問題なくても体弱い人には辛かったりするでしょ?
騒音も人によって感じ方違うし、人に聞いて分かる事じゃないよ。
大体、肺が弱いと言われてもどれぐらい弱いのかこっちは分からないし。
実際に平日と土日に部屋探しながら丸1日ブラついてみたら?

職場が近いのか分からないけど、そもそも肺が弱い人は工業地帯には住まない。
便利さを取るか健康を取るか自分で確かめてから決めた方がいいよ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/01/23(木) 02:06:39
なるほど
ある程度アタリを付けておきたかったところですが、結局は自分で徹底的にやるのが一番のようですね
ありがとうございました

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/01/23(木) 02:10:53
飛散する粉塵とかにどの程度影響するか分からないけど
産業道路の横断歩道はこぼれた砂利で削れまくってるよね。
雪国のも除雪でかなり削られるらしいけど。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/01/23(木) 02:50:59
浜川崎駅付近は高速道路、幹線道路、工業地帯であれだけど、川崎新町駅付近ならふつうの人は大丈夫じゃないでしょうか。
なので、肺が少し弱い人であれば、渡田地区、大島地区の大通りから離れた車の少ないところでたぶんいいと思います。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/01/23(木) 07:32:01
環境的には首都高から海側は完全になし
首都高近辺もトラックが多いから1km離れたほうが良いよ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/01/23(木) 07:44:18
どうしても川崎に住まなきゃいけない事情でもあるのかな
呼吸器が弱い人にはあまりオススメ出来ないなぁ
どうしてもって言うならやはり産業道路沿いはやめたほうがいいけどね
排ガス以外にもいろいろあってさ(苦笑)
地名で言うなら浜町、桜本、池上新町あたりはちょっとね…

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/01/23(木) 10:38:44
>>736->>739さん
いろいろ情報ありがとうございます
あのあたりが決して環境が良いとは言えないことは存じてますが、いろいろ事情がありまして……
無論最後は自分の足で確認しますが、これである程度は方針がたてられそうです
感謝します

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/01/24(金) 16:26:43
若いうちは体力があるから多少空気の悪いところでも
住んでいられるが体は確実に蝕まれている
年をとって体力が衰えてくると
病気などで長年のツケが現れる
そのときになってしまったと思ってももう遅い
そういう人に何人も会っている

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/01/24(金) 18:04:14
>>739
わかりますわかりますw

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/01/25(土) 02:27:50
ゴミ捨て場の注意書きとか独特なオーラを放ってるよね

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/01/25(土) 04:46:03
ミックスペーパーって川崎用語が謎だ
鶴見っ子の遠征カキコすまん

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/01/25(土) 18:21:08
まいばすけっとが市電通りの日産レンタカー隣りにできるみたいだな
あの並びにはローソン100が2軒もあるし、近くに数店舗まいばがあるのによくやるわ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/01/25(土) 19:04:42
あそこに昔セブンイレブンがあったのを知ってる人は相当のおっさん

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/01/25(土) 19:45:02
花陽亭でおすすめのメニューとかある?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/01/25(土) 20:36:34
そもそも、まいばすけっとって家庭の食品庫変わりのノリで利用してもらうのが戦略だからそれでいいんだよ。
スレチになるが池上通り大森郵便局のところなんて道路挟んで真向かいに10メートルくらいしか離れてない所に二軒ある

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/01/25(土) 20:40:49
>>749
生麦、荏原町も近接して2店舗あるので有名

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/01/26(日) 03:13:24
鶴見の本町通りも汐田診療所前のを合わせて三軒あるな。
イオンはまいばを増やしてミニストップには力入れない方針なのかね。
まいばは有ってもいいんだけど、あれが増えて他のスーパーが撤退したら困るな。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/01/26(日) 03:54:32
まいばしけっとは以前よりシレっと値上げしてるよね
よくディスカウントクラスの特価品があったけど常用品も高くなってるし

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/01/26(日) 12:31:48
>>745
10数年前に鎌倉市民だったがミックスペーパーあったよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/01/26(日) 12:49:53
まいばすけっとは野菜が悪すぎる。
ローソン100の方がマシかも。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/01/26(日) 16:15:04
220円ラーメンは内装もまともできれいみたいだ
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14053289/dtlrvwlst/5910415/

店長は知り合いから借りているというけれどどんな状況なんだろ
相変わらず無人のプレハブ小屋が出現しているしさ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/01/26(日) 18:02:39
>>755
競売に掛かったときに唯一居住実績があった建物かな、これ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/01/26(日) 21:31:06
>>754
場所が悪いんでしょ。
近所の店は回転がいいからスーパーよりも鮮度良い。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/01/27(月) 02:18:38
レジバイトのお兄ちゃんをもっと教育しろよ、って言いたいわ
安売店に「おもてなし」の接客など当然期待などしてないが、袋詰めが適当すぎる。
千切りキャベツを一番先に詰めてその上にペットボトルとか缶コーヒー入れたり
弁当無理やり縦に入れてヨーグルト逆さま突っ込まれた時きゃあさすがに叱りつけてやった
近くで品出ししてるおばちゃんが飛んできてさすがに平謝りして
「○○君、これはひどいでしょう!」ってすぐに他のもって来さしておばちゃんが詰めなおした。
どうせ「男のくせに小うるせークレーマーだな」としか思ってないだろな

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/01/27(月) 05:28:19
ちいせえ男だな
所詮コンビニやスーパーなんて下賎のもの
ちまちま小奇麗に詰めてると怒鳴りつけたくなるわ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/01/27(月) 07:52:34
なに格好つけてんだよ、ハゲ!

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/01/27(月) 08:08:57
俺もオニギリ一番下に入れられて潰れた事あるな
しかもその野郎一瞬躊躇したくせにトボけて上に重いの入れてやがった
俺がよく行く所は夕方の混雑時に二台のレジ共やる気ない男二人がトロくてレジ渋滞してるよ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/01/27(月) 08:14:29
あれはセンスが必要だと思うわw

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/01/27(月) 08:17:57
ヨーカドのネエチャンは中国人だけど若くキレイだし丁寧が多いね
使えなくてブサイクな日本人は解雇
今後スタンダードになっていくんだろうな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/01/27(月) 08:51:40
温めてもらった弁当の上にアイス置かれた事あるよ…。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/01/27(月) 09:27:34
昔某コンビニで撮影スタッフがスタッフ用?のサンドイッチとおにぎりと飲み物を大量に購入してたんだけど
店員がコンビニの一番大きい袋にサンドイッチとおにぎり入れてから飲み物入れたらそのスタッフ切れてたな
サンドイッチとおにぎり潰れてるし

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/01/27(月) 23:04:41
昨日日曜の商店街の一区画が封鎖されて
消防車やパトカーいっぱいきてたのは何だったの。
ニュースにもなってないけど。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/01/28(火) 01:01:05
どこ商店街?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:50:42
日進町に出来るまいばすけっと、まだ開店してないのかな?いつできるんだろうか。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/01/29(水) 01:29:00
店頭の工程表を見ると、2月下旬オープン予定っぽいよ。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/01/29(水) 14:03:42
275 :可愛い奥様:2014/01/29(水) 02:34:10.99 ID:EKDFs2ws0

川崎市では「コリアンな街プロジェクト」を推進しています
☆「常設型の住民投票条例」☆可決
実質的な外国人参政権を認めてしまった

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:03:27
よさげな美容院教えて!!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:31:45
何を持ってして「良さげ」なのか…

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード