大船ネタで集合112 [machi](★0)
-
- 929
- 2013/10/17(木) 04:20:44
-
鎌倉でがけ崩れって言われてるけど、植木が鎌倉ってのは地元人からすりゃ違和感ありすぎだな
役所からどんだけ離れてんだよ
-
- 930
- 2013/10/17(木) 08:23:11
-
「鎌倉市」ではあっても「鎌倉」ではないな、確かに。
大船でしかないな。
-
- 931
- 2013/10/17(木) 08:45:54
-
やっぱり大船市で独立したほうがいいかも
-
- 932
- 2013/10/17(木) 11:23:51
-
>>931
大船の歴史知ってる?
-
- 933
- 2013/10/17(木) 15:00:18
-
大船ってルミネじゃないほうの改札から降りたら、いきなり『横浜市』っていう
道路標識があったのでしばらく横浜市栄区だと思っていました。
ちなみに江ノ島は鎌倉市だと思っていました。
元関西人だから無知だったよ〜。でも大船が鎌倉市は今だに違和感があります。
-
- 934
- 2013/10/17(木) 17:11:06
-
大船も気にしてるからあまり言っちゃいけません
-
- 935
- 2013/10/17(木) 17:55:21
-
横浜市は鎌倉市なんかよりずっと広いけど、
「中心地じゃないから横浜じゃない!」なんて責められることは少ない。
違和感あるなら“鎌倉市内”でいいじゃない、さすがにウンザリだわ。
-
- 936
- 2013/10/17(木) 18:00:13
-
マツコの番組で、横浜は中心部以外は横山とか言ってて面白かった。
-
- 937
- 2013/10/17(木) 20:54:09
-
今日、仲通りのサンドラッグ前でブラマヨ吉田と東京ダイナマイト ハチミツ二郎
がロケやってたけど、何の番組なんだろうか?
-
- 938
- 2013/10/17(木) 21:33:54
-
>>937
お笑い番組じゃないの?
そのロケ見たかったなぁ
-
- 939
- 2013/10/17(木) 21:37:21
-
>>934
ワロタ
-
- 940
- 2013/10/17(木) 21:53:01
-
>>937
たしかビックアップルでパチンコの番組だったかと
-
- 941
- 2013/10/18(金) 10:23:17
-
社員が1200万円横領 上司も一部受け取る、江ノ電バス藤沢で2人を懲戒解雇
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310180005/
-
- 942
- 2013/10/19(土) 01:18:10
-
大船のチカラめし潰れたのか?
-
- 943
- 2013/10/19(土) 01:26:58
-
>>942
ツイッターによると、閉店したみたいだね。
客対応ひどかったらしい。まあ、バイトのほうのアカウントも
いくつか見つかったけどw
-
- 944
- 2013/10/19(土) 08:10:06
-
大船駅西口の自転車駐輪場の屋上と、歩道橋が繋がっていれば最高に便利
なんだが。
ほんの数メートル橋をかければ良いんだが、なんとかならんのかな?
-
- 945
- 2013/10/19(土) 10:09:43
-
歩行者が安心して歩けるデッキを危険地帯にしたいのか?
あの広くて足の悪い人も安心して歩けるところを自転車なんぞも、利用できるようにすれば、ガキが暴走したりするだろう?
駅の中央通路まで自転車跨がった奴が
『どけや!くそばばあ!!』
と言いながら走り込んできそうだ。
-
- 946
- 2013/10/19(土) 10:50:02
-
自転車降りて手押しは?
-
- 947
- 2013/10/19(土) 11:25:25
-
>>945
そうじゃなくて、駐輪場から降りて駅に向かう、あるいは駅から駐輪場に向かう
人が一々地上に降りてまた上がるという効率の悪さを解消したいのであって、
デッキ上を自転車が乗ることを望んでいるわけじゃないんだが。
まあ一民間の施設と公共のデッキがタッグを組むわけないから、無理な話だが。
-
- 948
- 2013/10/19(土) 17:50:36
-
>>947
そこの駐輪場って、フロアごとに料金別?
もしそうだったら、そのバランスを崩さない意味でも
繋げることはないだろうな。
-
- 949
- 2013/10/19(土) 19:14:42
-
大船北口のバスターミナルからバス乗って
運転手後ろの液晶広告見てると
セイントセイヤばっかでうんざりするけど
最近は三瓶の広告も増えて助かってる。
-
- 950
- 2013/10/19(土) 19:33:16
-
>>948
2階よりも屋上のほうが料金安い。
上がり下がりの不便さと、雨降った場合のケア面考えるとそうなるな。
確かに屋上とデッキが繋がったら、屋上の人気が上がるから、バランスは
崩れるね。
-
- 951
- 2013/10/19(土) 20:01:39
-
でも野ざらしの屋上なので、そんなに人気がでるとも思えない。
人が2人と通れるくらいの階段がついてればいいのにね、とデッキが出来た当初から思ってた。
自転車利用の客じゃないけど、あれだけ近いとこで通じていないってバカバカしいもの。
ま、あのデッキ自体、大げさなばかりで、実利は小さいシロモノだからね。
交通渋滞解消はある程度達成したんだろうけど、歩き客には不便なこと多し。
歩行不自由な年寄りがタクシーを乗るのも大変だし、
雨天時にタクシー降車するときは雨ざらしのとこで下ろされる。
-
- 952
- 2013/10/19(土) 22:42:35
-
でも屋上とデッキは段差があるようだから連結は無理でしょう
-
- 953
- 2013/10/19(土) 22:53:00
-
oh!plaza地下のマックは今月で終了みたい
-
- 954
- 2013/10/19(土) 22:53:31
-
あの駐輪場、デッキ工事の影響で撤去された
駅側の階段を復活させずに、柵も仮設のまま。
何で中途半端に放置してるんだろ?
設計変更で作り直して設置された駅側のタクシー乗り場横断歩道。
デッキ完成後に設置されたけど、当初発着バスがなかった駐輪場向かいの
「シャトルバス乗り場」(今は何故か踏切を渡るルートの湘南鎌倉病院のワゴン車が出ている)
あのデッキ工事は何かと謎が多い。。。
-
- 955
- 2013/10/20(日) 01:35:00
-
>>953
まじかー
あそこ若者少なくて好きだったのになあ
-
- 956
- 2013/10/20(日) 01:48:06
-
あのデッキは、なんで申し訳程度の屋根しかつけなかったのか。
ちょっと風が吹けば雨が吹き込んでくるから雨の日は傘を差さないといけない。
開放感を重んじたのかもしれないが、雨の日に傘を差さずにバスに乗れるほうがいいと思う。
-
- 959
- 2013/10/20(日) 06:46:45
-
ヤマダの下か・・・
-
- 960
- 2013/10/20(日) 07:11:42
-
>>954
デッキとの連結は無理な注文としても、あの階段だけでも復活して欲しいよな。
おかげで奥側の階段まで行かなければならん。駐輪位置が駅側に近い人は切望
してるだろうよ。
-
- 961
- 2013/10/20(日) 08:18:59
-
ヤマダの下のマックは学生共がウザかった印象がある。放課後の時間だっただけかもしれんが。
-
- 962
- 2013/10/20(日) 08:33:02
-
しずかにゆっくりしたいなら
マックに行かなきゃいいとおも
限度はあるが、学生なんて煩いものでしょ
-
- 963
- 2013/10/20(日) 09:46:50
-
鎌倉カールって何処にありますか?
-
- 964
- 2013/10/20(日) 10:08:17
-
湘鎌何か動きあった?
報道陣沢山いる
-
- 965
- 2013/10/20(日) 10:11:28
-
ライフへは行くけど、エスカレーターの向こう側へはとんと行かんな。
ファストフード店は殆ど利用しないがカフェになったら行ってみるかも。
BookアンドCafeってなんだろうな。
-
- 966
- 2013/10/20(日) 11:18:39
-
本屋併設カフェで商品(本)持ち込みokのカフェジャマイカ?
-
- 967
- 2013/10/20(日) 11:32:24
-
何で根岸線は大船終点なんだよ?
戸塚まで伸ばせよ、戸塚まで。
その方が便利だろ?
馬鹿じゃねーの?ったくよぉ
-
- 968
- 2013/10/20(日) 11:44:06
-
戸塚まで伸ばされたら、大船からの利用者が迷惑する。
-
- 969
- 2013/10/20(日) 11:46:39
-
>>967
戸塚まで延ばすと湘南台へ伸ばせと言われ、湘南台まで延ばすと平塚へ延ばせと言われ、平塚に延ばすと小田原まで来いと言われ、キリがないから。
-
- 970
- 2013/10/20(日) 11:53:43
-
それより、構造的に可能なのかってのもあるね
-
- 971
- 2013/10/20(日) 11:59:00
-
大船で乗り換えればいいんじゃね?
戸塚まで延伸していいことって、あんたにしかないんじゃ?ww
-
- 972
- 2013/10/20(日) 12:13:43
-
根岸線を戸塚まで延ばすって意味不明
市営地下鉄を大船まで延ばせや
-
- 973
- 2013/10/20(日) 12:32:33
-
東海道線の南側に沿って藤沢まで延ばせば
小田急江ノ島線と直通運転できて便利じゃね?
-
- 974
- 2013/10/20(日) 12:33:07
-
バス使えよ
-
- 975
- 2013/10/20(日) 13:07:22
-
>>972
鎌倉市だからダメだろうね。
-
- 976
- 2013/10/20(日) 14:02:47
-
根岸線って着工当時はオウダイ線って呼ばれていましたね。
大宮と大船でオウダイだったと思う。
懐かしいので書いてみたスマソ。
-
- 977
- 2013/10/20(日) 14:20:19
-
桜大
-
- 978
- 2013/10/20(日) 14:21:27
-
桜美林大学かぁ
このページを共有する
おすすめワード