大船ネタで集合112 [machi](★0)
-
- 879
- 2013/10/12(土) 16:17:43
-
だから光明寺だろ
お十夜行きたいん?
-
- 880
- 2013/10/12(土) 20:29:57
-
市民税は横浜の方が高いよ。みどり税なるモノがあるから。
まぁ、結局は個人の所得の差が大きいだけで、一律にかかる税金に大した違いはない。
-
- 881
- 2013/10/12(土) 20:54:40
-
鎌倉は貧乏だからな
-
- 882
- 2013/10/12(土) 21:45:12
-
住民税、毎年一括払いにしちゃってるけどサラリーマンだと月々払いなんですか?ちなみに自分は年間140万円くらい。非常に辛い。
-
- 883
- 2013/10/13(日) 00:14:26
-
サラリーマン全体は知らんがうちは毎月、給料から天引き。うちも毎月5万くらいだわ。さらに厚生年金だ労働組合費だ何だで毎月20万引かれちょる。さらに家のローンやら学費やら。辛いわー。
-
- 884
- 2013/10/13(日) 00:40:29
-
見栄って嫌ですよねw
-
- 885
- 2013/10/13(日) 01:03:49
-
>>883
毎月20万も引かれるんだー大変だねー(ウォン換算?)
市会議員の報酬じゃあ一家4人養えないって言い放った市会議員も居たなー
-
- 886
- 2013/10/13(日) 08:23:58
-
厚生年金、雇用保険、社内年金、労働組合費、社員旅行積立金、親睦会費、共済組合などなど入れたらそれくらいにならんか?
-
- 887
- 2013/10/13(日) 09:47:36
-
収入が増えれば天引額も増える。
でも組合員で20万引かれるって結構良い会社のような気が。
それがずっと保証されていればいいけれどね。
-
- 888
- 2013/10/13(日) 10:07:51
-
流れ切るが、昨夜、大船駅の近くで
数十匹のネズミが移動してたそう
ヤバくない?
-
- 889
- 2013/10/13(日) 10:09:45
-
>>888
それな本当か?
-
- 890
- 2013/10/13(日) 12:22:00
-
>>853
2700円で高いとか言ってるんだったら1000円カットか自分で切れよwww
-
- 891
- 2013/10/13(日) 15:29:52
-
やよい軒よりもう少し駅寄りの洋菓子屋さん、朝から行列してるが
急にどーしたんだ?
またテレビでも出たのかな。
-
- 892
- 2013/10/13(日) 19:38:17
-
>>891
昨日のスマステで焼きドーナツ・ロンロンが紹介されてたからじゃないかな。
-
- 893
- 2013/10/13(日) 20:14:55
-
>>892
スマステですか〜、それであんなに並んでたんですね。
あそこのパティシエさん、けっこうスゴイ方らしいですね。
お菓子の世界大会の日本代表だったとか。
-
- 894
- 2013/10/13(日) 20:36:29
-
洋菓子屋さんもそうだが、そのビルの上階?に予約制か何かのレストランあるよね。
あそこも同じオーナーさんがやってるのかな。
-
- 895
- 2013/10/13(日) 21:39:11
-
>>894
洋菓子屋兄弟の知り合いがシェフを務めていて、下で作っているパンとケーキを提供してるみたいです。一度行ってみたいなー。
-
- 896
- 2013/10/13(日) 23:06:12
-
行政センター横にあったころは金曜に1050円で喰い放題やってたな。
-
- 897
- 2013/10/13(日) 23:54:04
-
先代の親がケーキ屋「エミール」
長男がパン職人。次男はパティシエに、
だからCALVAはパンとケーキを売ってるって、あっぱれ神奈川の放送で見た。
-
- 898
- 2013/10/14(月) 07:43:47
-
>>888
ここ2、3日大船で妙にネズミを見かけるんだよ。
土曜日の朝大小織り混ぜて10匹くらいでいたよ。
つか、さっきも見たw
個人的には天災が心配。
-
- 899
- 2013/10/14(月) 10:21:33
-
>>898
台風来るから、柏尾川があふれて大船が水浸しになるかな?
あとは地震か・・・
-
- 900
- 2013/10/14(月) 10:33:08
-
うーん・・・
川崎や、横浜の桜木町、野毛近辺でも同様の事例がネットに上がってるな・・・
-
- 901
- 2013/10/14(月) 10:54:27
-
地震予知のBBS見たけど
ネズミ駆除で逃げてる可能性も否定できん
仮に地震の前兆だとするとM5以上は確定みたいです
過去1年では最大震度4クラスですね
-
- 902
- 2013/10/15(火) 04:50:05
-
観音様の所まで行くのに、近くにパーキングってありますか?駅から近いからないんですかね
-
- 903
- ヒマ
- 2013/10/15(火) 05:53:27
-
>>902
半径1キロ以内にゴロゴロあるよ
-
- 904
- 2013/10/15(火) 10:18:32
-
関東大震災の夏も異様に暑かったらしい。なにかあるかも
-
- 905
- 2013/10/15(火) 10:20:47
-
地震も怖いけど、台風で増水した柏尾川はどうよ
-
- 906
- 2013/10/15(火) 14:21:37
-
>>626
マジ?
-
- 907
- 2013/10/15(火) 16:37:14
-
被害の有無は関係なく、フィリピン海プレート界隈でM6以上の地震急に増えたからなぁ。
日本でもそんくらいのがきてもおかしくはない。というか日本はプレート重なりまくってるから来るときは来るから特段騒ぐことじゃあないかと。
それよりも台風だなぁ。停電覚悟しておこう。
-
- 908
- 2013/10/15(火) 16:39:02
-
日付が変わる頃の柏尾川の水位が心配だね
今も順調に上がってる
-
- 909
- 2013/10/15(火) 19:20:09
-
>>907
停電は 朝方かな。
今年の夏の集中豪雨で大中前の道路が冠水
又来るかな?
-
- 910
- 2013/10/15(火) 21:22:16
-
エガちゃん家浸水
-
- 911
- 2013/10/15(火) 21:23:08
-
ネズミは台風だからじゃないかな〜
そうだといいって願いを込めてw
-
- 912
- 2013/10/15(火) 22:15:41
-
一人暮らしなんだが家の食糧がほとんどなくってしまった
明日休みなんだけど、買い物しに出かけられるかな?
-
- 913
- 2013/10/15(火) 22:41:05
-
>>912
午後には雨止むと思うぞぃ。ヤフー天気予報チェックしてみな。
-
- 914
- 2013/10/15(火) 22:46:57
-
雨風どうでつか?
出張のため、雨戸閉めてない……
-
- 915
- 2013/10/15(火) 23:28:04
-
結構降ってきてるけど、風は思った程ではないかな。
でも、色んな警報でまくってるから、多分これから朝にかけて酷いことになりそう。
雨戸閉めてないとちょっと危ないかもよ。何事もなければ良いね。。。
-
- 916
- 2013/10/15(火) 23:34:06
-
>>915
ありあとー
ボロ家だから心配だわ
-
- 917
- 2013/10/16(水) 01:18:03
-
鎌倉で9人が自主的に避難したって
柏尾川 神鋼橋付近のカメラ映像
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/camera/camera.htm?screenId=100000000019
ほぼリアほぼリアルタイムの雨量情報Xrain
http://www.river.go.jp/xbandradar/index_nowcast_detail.html?CONTENTS=./nowcast/nowcast_detail.html&ACM_TIME_MODE=undefined&AREA_BR_LAT=125277.55&AREA_BR_LON=507177.55&AREA_UL_LAT=134670&AREA_UL_LON=497885.45&AREACODE=kanto11&LATITUDE=127397.24688715953&LONGITUDE=502252.737&MAP_DSIZE_X=4765&MAP_DSIZE_Y=6114&MAP_MSIZE_X=200&MAP_MSIZE_Y=257&MAP_SIZE_X=800&MAP_SIZE_Y=1027&PREV_DISPCODE=NOWCAST_TOP&TIME_24H=01&TIME_MM=13&TIME_YMD=20131016&TIMEDATA=201310160113&UPDATEFLG=new&NOW_DISPCODE=NOWCAST_TOP
-
- 918
- 2013/10/16(水) 04:47:58
-
植木ガケ崩れ
-
- 919
- 2013/10/16(水) 05:16:31
-
>>918
どの辺りですか?
-
- 920
- 2013/10/16(水) 07:06:44
-
え?どこ?@植木在住
-
- 921
- 2013/10/16(水) 07:36:08
-
消防車はそれだったのか
-
- 922
- 2013/10/16(水) 08:28:51
-
今、NHKでやってるやつかな?
-
- 923
- 2013/10/16(水) 11:15:05
-
崖崩れは湘南鎌倉記念病院から武田薬品の裏の道の途中だった
かなり大きい岩だった。。。
本当、けが人が出なくて幸いだったよ
-
- 924
- 2013/10/16(水) 11:35:19
-
見た見た。電柱も曲がってて復旧作業中。ちなみに車は通行止め。
-
- 925
- 2013/10/16(水) 16:07:45
-
湘南鎌倉記念病院wwww
-
- 926
- 2013/10/16(水) 17:08:36
-
まあ、>>923にとっては記念すべき病院なんだろうw
まだ車は通行止め状態だな。
-
- 927
- 2013/10/17(木) 00:22:05
-
大船は、南に鎌倉のいわゆる三方が山だから台風の被害はそれほどでもないのかな?
-
- 928
- 2013/10/17(木) 02:15:45
-
湘南記念病院は久しく行ってないなー
このページを共有する
おすすめワード