★☆★横須賀市政を語ろう5☆★☆ [machi](★0)
-
- 525
- 2013/08/14(水) 14:21:22
-
おや、106REVは、489さんの
「吉田シンパが無駄な箱物って言うけ ど、具体的にどんな箱物建設を阻止 したんだ?」
の質問に答え、492で、新中央図書館と答えている。しかし、518では、選挙のために、蒲谷市長が、決定したと書いている。論点があっという間に、シフトしている。結局、吉田が阻止した訳じゃないと、106REVは認めている、と読める。
-
- 526
- 2013/08/14(水) 16:19:59
-
横浜市長選挙で、中学校給食をメイン公約に掲げる候補がいますね
横浜の動向が横須賀にも影響することはあるでしょう
-
- 527
- 2013/08/14(水) 17:26:41
-
他人(市長や候補者を含め)のあら探しと見下すことがメインのレスは、読んでいて疲れます
だったら読むな、だとかお前のために書いている訳じゃない、というのは
至極もっともでして、実際私はそういった書き込みの大部分を読み飛ばしています
そしてそんなスレには、何か書こうという気が薄れてきます
ここにいる人の大部分は、横須賀に住んでいたり横須賀が故郷だという人だと思います
せっかくだから、もっと前向きで楽しいスレにしませんか?
-
- 528
- 2013/08/14(水) 19:34:49
-
>>525
俺は藤野市議や現市長の吉田、タウンニュースなどの見解をふまえ、前市長の蒲谷は当初は建設推進派だったが、ハコモノ批判されることを恐れて2009年の市長選のためのパフォーマンス(藤野に言わせれば道具)として
新中央図書館の建設の凍結を決断した(させられた)にすぎず、実際に新中央図書館の建設の凍結に貢献(=阻止)したのは、現市長の吉田や藤野市議らの活動だったと>>518で書いているのに、
どこをどう読めば、論点シフトや吉田が阻止したわけじゃないと俺が認めていることになるんだよ・・・・・・この程度の日本語も読めないのに、支離滅裂な言いがかりをつけるのはいい加減やめてくれよ。
大体、キミは>>467(9日)に「飽きるまで放っておくぐらいしか手は無い」ことに決めたと自ら書き込んでおきながら、>>490(10日)、>>507(12日)、>>525(14日)とくだらないレスを連投・・・・・・
自分の書き込んだ内容にさえ責任が持てず、簡単な日本語すら理解できない(読めない)のであれば、正直迷惑以外の何ものでもないから、少なくとも俺にはもう絡まないでくれないかな。
-
- 529
- 2013/08/14(水) 19:54:46
-
106rev、まず指摘しておく。私は、「吉田は新中央図書館の建設を阻止していない、蒲谷市長が凍結を英断した」、と書いたのである。蒲谷が阻止したなんてことは書いていない。まずそこの前提からして106revはおかしい。読者をミスリードしているようにも見える。
蒲谷がどんな理由で凍結を英断したのかなんて私は書いていないよ。しかし、英断したのは蒲谷本人であることは動かしようの無い歴史的事実。それを「凍結を決断させられた」なんて思うのは106revの自由だが、検証できない。
そもそも藤野も吉田も推測、仮定で書いているわけだ。それを読んだあなたが、「蒲谷は凍結を決断させられた」なんて断言するのは飛躍のしすぎ。藤野と吉田は推測で書いていること自体読み込めていないのではないか。
どうも106revは仮定、推測の話を、事実と思い込む癖あるのではないか。
また、一般論からいえば、新中央図書館は、市長選の目玉にはなっても、マイナス材料にはならない。たとえ建設出来ないと思っても、市長選で公約してしまえば、当選できたんじゃないかな。この点は蒲谷さんは正直なんだね。誰かさんみたいに、出来そうも無い公約でも公約したもん勝ちみたいな発想があったら、当選したかもしれないな。
まあ、それをやるくらいだったら、落選した方がましだろうけど。
-
- 530
- 2013/08/14(水) 19:57:04
-
>>525の最後は「絡まないでくれるかな」のミス。
>>527
俺が自分のレスを誤解されないよう、他人のレスを批判して連投しているときなどは、読んでいてあなたを不快にさせたこともあると思う。申し訳ない。
けれども、俺もあなたや>>522さんなんかと同様で、良い形で次の世代に繋げるための前向きな政策論議などをこのスレでは行いたいと考えている。
その際に、より多くの市民にとって前向きとなる内容であれば、市長や市議の批判なども含めてどんどんして構わないと思っているが、
このスレでは現市長の粗探しに固執したり、スレの内容を市議会や市役所などの話題に限定しようとする輩もおり、
そういう連中の思惑どおりに議論が展開していくと、前向きな議論も停滞せざるをえず、幅広い政策論議を行おうとしても制約されかねない。
だから、俺はそういう連中のレスを批判していたわけだが、これからも俺のレスを不快に思ったら遠慮なく読み飛ばしてもらって構わないし、
前向きで楽しいレスを書き込んでもらえたら、俺はそのレスを読ませていただきたいと思う。
-
- 531
- 2013/08/14(水) 20:34:04
-
ここの住民は、長文 好きなあ〜
-
- 532
- 2013/08/14(水) 20:37:34
-
>>529
市議達に配られた新中央図書館の建設の凍結に関する書面に、当時の市長であった蒲谷の名前が載っていない理由に関しては、
当時の藤野の推測(「どうせ6月の市長選挙に出る蒲谷市長は、おれに財政の面からハコモノ批判されたくないから、この時期になって発表しただけでしょう?
どうせ選挙が終われば、また「やる」って言い出すんでしょう?」)が当たっていたのだとすれば、すべて合理的な説明がつく。
すなわち、蒲谷としては、自分が市長選で再選されて建設を再開する際に、自己の署名が残った凍結文書があったら市議達に対して都合が悪い。だから、あえて自己の名では出さなかった・・・・・・ってね。
まあ、実際には蒲谷は落選してしまったわけだから、推測は推測でしかないが、いずれにしても、キミの主観的な推測と、藤野市議の推測のどちらを信じるかは、市民次第だ。
それに、>>517や>>518で挙げた当時の経緯を見るかぎりにおいて、当初は建設推進派だった蒲谷が、市長選前になってハコモノ批判を恐れて建設の凍結を決断・・・・・・こんな事実が皮肉ではなく本気で英断と評価されるのであれば、
御前会議で太平洋戦争の無条件降伏を決断した当時の日本軍(戦争を推進してきた側)の行為も、キミのような輩からすれば英断と評価されるんだろうな、きっとw
-
- 534
- 2013/08/15(木) 13:26:48
-
>>528
あなたに絡む絡まないは自由にさせてくれ。そんなことあなたが規制できる権限は無いぞ。気になるんだったら無視してくれればいいよ。
-
- 535
- 2013/08/17(土) 12:55:02
-
あらら、連投W
2月13日といえば、予算議会の直前だね。新中央図書館を諦めた、つまり、予算に入れないということを議会に報告するには、2月13日は全くの自然なタイミング。
-
- 536
- 2013/08/18(日) 19:11:07
-
●吉田市長、今度はTUTAYA図書館。その前に公約通り、レファレンス機能を強化しろよ。
吉田市長は四年前の選挙の時、図書館をなんでも調べられる図書館にする、と公約した。レファレンスサービスの強化である。しかし、その公約は実現していない(図書館に確認済み)。それなのに、今度は図書館をTUTAYAとコラボさせるような案を自身のブログに公開している。
http://yuto.net/?p=2137
通称、TUTAYA図書館。
私は、「やれやれ、また始まったな」と思っている。図書館のレファレンスサービス強化も出来ないのに、こんなに賛否ある施策など、吉田市長に実現できるわけがないと思っている。議会を説得できず、部下を適切に動かせないのはこの四年間で実証済み。しかし、花火だけはいつも大々的にあげる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>532キミの主観的な推測と
相手にするのもめんどくさいが、なんも憶測なんかしてないよ。勝手につくるなよ。検証可能な事実だけ述べている。
-
- 537
- 2013/08/18(日) 19:51:58
-
俺は、「やれやれ、また吉田の粗探しが始まったな」と思っている。
>>535の言うように全く自然なタイミングと考えるか、それとも>>517や>>518で挙げたような藤野市議や現市長の吉田、
さらにはタウンニュース等の見解をふまえて、市長選前のパフォーマンス(藤野に言わせれば市長選の道具)だったと考えるのかは、市民次第。
それに、>>536は検証可能な事実だけ・・・・・・と言うが、「蒲谷市長が凍結を英断した」という“英断”という主観的な価値判断の入った言葉を用いて、どこが検証可能な事実だというのか。
>>517や>>518で挙げた当時の経緯を知っていれさえすれば、賢明な市民は何が事実かはすでに知っているというのに、懲りずにまた吉田の粗探し・・・・・・負け犬の遠吠えはいつまで続くのやら。
-
- 538
- 2013/08/18(日) 22:14:08
-
図書館関係は、市長と言えど下手につつくと大やけどの元ですよ
県立図書館の全蔵書の非公開案(細かい事情を知らないと意味不明でしょうが)が出た時に、各所から凄まじい批判に遭って慌てて取り消したのは最近の事です
-
- 539
- 2013/08/19(月) 00:02:06
-
>>538
どんな内情があるのですか?
-
- 540
- 2013/08/19(月) 00:32:00
-
>>538
だったら、なぜ佐賀県の武雄市はできたのかな?
それを知りたかったからこそ、今、全国の自治体から武雄市に自治体の長等が視察に行ってるんじゃないのかな。
大体、県レベルと市レベルでは事情も異なるだろうし、そもそも吉田はまだ案すら出していないのに、>>536はさも出しているかのようなデタラメを吹聴している。
しかも、TUTAYAじゃなくて、“TSUTAYA”だっつーの(笑)
ちなみに、TSUTAYA図書館について賛否両論あるとは言っても、地元住民の満足度は極めて高いのが事実。http://book.asahi.com/booknews/update/2013080600003.html
こうした問題提起をすること自体は何ら問題は無いのに、そうした問題提起自体を封殺しようとする風潮のほうがむしろ大問題であろう。
個人的には、別に北部や南部図書館を閉館するとは言っていないのだから、中央図書館がTSUTAYA図書館になっても構わないと思っているし、
TSUTAYA図書館と従来型の図書館を併存させて、双方のメリット・デメリットを補い合っていけば、一般市民としては何の問題も無いように思う。
-
- 541
- 2013/08/19(月) 07:19:51
-
市長はなんで そんなに、図書館にこだわってる?
横須賀市民で図書館を利用してる人って、そんなにいるかぁ?
色々やらなきゃいけない事があると思うよ!
-
- 542
- 2013/08/19(月) 12:20:33
-
おれは、THUTAYA図書館賛成だけど、吉田市長ではハードル高いだろうな、というのに一票。期待できない。職員からの反発を吉田市長ではコントロールできそうもない。
他にやることあるというのはその通りです。この時期に、センセーショナルな事例を出して、市長選で公約したことをなるべく忘れて欲しいという意向と取られてもしかたないな。
-
- 543
- 2013/08/19(月) 17:06:11
-
発音が難しそうだな。
-
- 544
- 2013/08/19(月) 20:40:34
-
僕は知らなかったのだが、つのい議員って、左派なんですね。がっつりと閣僚の靖国詣でを批判。
http://motoi-tsunoi.at.webry.info/201308/article_15.html
今回の市長選では、こういう主義主張が対立する会派や議員が吉田市長にNOを突つけ、広川さんを応援したことに大きな意義があった。うまく宣伝できていれば、横須賀市民は吉田市長が任期を続ける深刻さにもっと気付いたかもしれない。進次郎氏に頼りすぎて、他の戦術を顧みなかったように思う。残念。
さて、THUTAYA図書館である。
ネットで調べたら、なんともおしゃれな図書館じゃないですか。これは相当金がかかっているなと思って聞いてみたら、武雄市からの負担金が4億6000万円で改修したとのこと。THUTAYAも出しているが、金額は担当不在で不明。
金が無いと喧しい吉田はこのことを知っているのか?。
当然知っていると思いたい。視察に行きプレゼンに出席したのだから、武雄市からどの程度お金が出ているのか聞いていなければ、二流三流の首長である。
しかし、実際二流三流だから、この点はすっ飛ばしている懸念もある。
武雄市でなぜこれが実現できたか。それは武雄市の樋渡啓祐市長が、総務官僚出身の市長である点は見逃せないと思う。是非はともかく、こういう先進事例をスムースにやれるのは、庁内にも議会にも抵抗勢力が少ない、官僚出身者や、かっての職員市長だろうと思う。
-
- 545
- 2013/08/19(月) 21:52:22
-
人口比から行けば、武雄市の4億6000万円は、横須賀市の30億円程度にあたる。武雄にとっては、立派な箱ものだな。それを吉田は絶賛する。官僚もハコモノも嫌いではなかったのかよ。一貫性のないやつめ。
-
- 546
- 2013/08/20(火) 00:33:18
-
>>541
別に図書館だけにこだわっているわけではないだろ。
というか、図書館も含め、市内の既存施設の市民の利用率が低いことのほうが問題だから、開館時間の延長やサービスの向上を図るべきなのは言うまでもない。
それが現在の市職員達ではできないと言うのであれば、指定管理者制度の利用等といった委託管理も検討しなければならないだろう。
そして、図書館のこと以上にやらなければならないことがあるというのは、吉田自身も承知しているとは思うが、
もし吉田が優先順位の高い他の色々なことよりも、図書館のことを今後優先するようであれば、さすがに俺もそれは問題があると思う。
というか、THUTAYAってなんだよ・・・・・・今時“TSUTAYA”のスペルも知らないなんて、どんだけ時代遅れなんだよw
吉田は選挙前から武雄市長の応援コメントを載せていたり、藤野等の市議なんかもTSUTAYA図書館のことについては以前から言及していたのだから、
それを今さらセンセーショナルだなんて表現するのは明らかな誇張か、もしくは本当に知らなかったのだとしたら、単なる自己の情報収集能力の欠如ってだけの話だ。
-
- 547
- 2013/08/20(火) 01:03:06
-
ちなみに、>>544や>>545のようなアンチ吉田の輩は、意図的に論点をズラそうとしているか、日本語の文章がまともに読めないかのどちらかである。
なぜなら、http://yuto.net/?p=2137をきちんと読めば分かるが、吉田はハード面のことなど一言も言及しておらず、ソフト面のことだけしか言及していないからだ。
よって、ハコモノの改修費等の数字を挙げるのは完全に筋違いであり、ましてやハコモノ嫌いではないなどと決めつけるのはこじつけもいいところ。
吉田が、「こういう外観や設備の図書館を横須賀にも造りたい」などと言及したのであれば、そこではじめて改修費等を挙げて批判をすることもできるであろうが、
そんなことは一言も言っていないのに改修費等の話を持ち出すのは完全な言いがかりであって、批判にはなりえず、非難・中傷に他ならない。まあ、粗探ししかできないのであろうが。
というか、武雄市長選挙の経緯を知っていれば分かることだが、現武雄市長の樋渡は、昔の総務官僚上がりの前市長や県職員上がりの候補を破って当選している。
官僚上がりの中にも保守派と改革派がいるのは言うまでもなく、樋渡は改革派であって、保守派官僚上がりの前市長や保守派県職員上がりの候補を破っているのだ。
そうした改革派で脱既得権益や脱しがらみを掲げ、保守派官僚上がりの前市長や保守派市職員上がりの候補を破っているという意味では、樋渡と吉田は非常に似ている。
おそらく、吉田が嫌いなのは既得権益を守ろうとする保守的な官僚(上がり)なのに、官僚を全員同じだと考えていること自体、かなり恣意的である。
-
- 548
- 一読者
- 2013/08/20(火) 11:49:51
-
>>547
そうした改革派で脱既得権益や脱しがらみを掲げ、保守派官僚上がりの前市長や保守派市職員上がりの候補を破っているという意味では、樋渡と吉田は非常に似ている。
????????????????????????????????????????
脱既得権益や脱しがらみを掲げただけじゃないの?。吉田市長って、何か改革したのか?。具体的に教えてください。
-
- 549
- 2013/08/20(火) 16:12:24
-
まあ、改革派のイメージはこの4年間で見事に消えたよね。羊頭を掲げ狗肉を売っていたとしか。
-
- 550
- 2013/08/20(火) 21:54:30
-
イメージ・政策など二の次。
これまで威張ってた奴らに主導権取らせない、これが大事。
-
- 551
- 2013/08/20(火) 23:02:10
-
何を答えても「そんなの改革じゃねえ」と言いたいだけの>>548のようなオ○ニー問答には、まともに付き合うつもりも義理もねえよw
吉田が市長になってからは、無駄なハコモノ造りや公共事業は抑制され、ハコモノ造りや公共事業による旨みが減った(=脱既得権益)のは事実だし、
(自民党系をはじめとした)市議会議員の多数派や市職員達にとって都合の良い政策を行いづらくなった(=脱しがらみ)のも事実。
>>550の言うように、それまでデカイ面をしていた連中が主導権を握りづらくなったことなども、従来の市政を快く思っていなかった市民達の側からは改革と評価されたりもし、
吉田と広川では吉田のほうがまだ改革的だと思った市民のほうが多かったからこそ、この前の市長選では吉田が勝ち、従来型の市政に戻そうとした広川が負けたのであろう。
-
- 552
- 2013/08/21(水) 14:42:09
-
>>551
>抑制され、旨みが減り、
無い無い無いW。(*´▽`)ネーヨ。
>>都合の良い政策が行いづらくなった。
これは、ある。しかしそれは、吉田市長になって、自動的に議会が活性化してしまったからおこった現象(笑)。吉田市長の意志は1ミリも入っていない。吉田市長になって唯一良くなった点だと、一柳議員の評価もある。
-
- 553
- 2013/08/21(水) 18:35:30
-
一ちゃんの議会分析は傾聴に値するな。
-
- 554
- 2013/08/22(木) 19:18:56
-
552さん。
市長と議会の関係は難しいですね。
市長に影響力があれば、議会と通じるようになる。与党的会派が幅を利かせ、議会運営は硬直化、ルーティン化する。その代わり決定は早い。蒲谷以前はこのタイプ。
市長が吉田市長みたいに、市議会にまったく影響を与えないような存在だと、議会は活性化して議論は活発になる。現在の横須賀市議会がこれ。しかし案件により、決定は遅い傾向。それでも決定されればよいが、最悪は、さんざん何年も議論した挙句、水会社や住民自治基本条例みたいに、断念だの否決なんてこともでてくる。議会と職員の時間と、税金の無駄はこちらの方が多いと思う。もっとも水会社断念事件は、ひとえに吉田市長がリーガルチェックを怠ったのが原因だが。
どちらの議会が良いのかは、その地方自治体の特性にもよるのでしょう。一柳議員は、議会が市長をコントロールできるという点で、広川氏より吉田市長がベターと書いている。
しかし、議会は現場の職員まではコントロールできない。その意味では広川氏がベターだと私は思っている。なんといっても実際に仕事をするのは職員なのだから。
-
- 555
- 2013/08/22(木) 19:45:48
-
↑あのさ、職員の都合や権利なんてどーだっていいのよ。
公僕は高い給与と安定性が与えられているのだからせめて、
精一杯頑張って働きなさい。そして上司には従順であり、不満が
あるなら退職しなさいっての。代わりはいくらでもいるんだから。
-
- 556
- 2013/08/22(木) 20:33:02
-
>>555
>公僕は高い給与と安定性が与えられているのだから
どんな下っ端対象なんだよ、官僚政治の根本を見てない人だなwww
どの世界でも大差なしパレートの法則じゃないけど、使えるのは元々2割程度。
しかもスペシャリストとゼネラリスト合わせてだよ。
出来る(使える)人は民間の半分以下の給料で働いているのが現実。
そもそも既に使える人(部長クラス)が多数リタイアしている現状が分かってねぇし、
凄く危機的な状態だよ、残りもあと一人w
莫迦がゼネラリストとして使えるようになるには最低20年位掛かるわ。
-
- 557
- 2013/08/22(木) 20:49:40
-
市長も市長だが、俺には腐れ市議会議員どもがてめえより若い市長にやっかんで、
ガキみたいに薄らみっともなく不貞腐ってるようにしか見えないんだけどな…
-
- 558
- 2013/08/22(木) 21:30:28
-
>>556
素晴らしいね。役所連中の言う、崩壊とやらの事態になればいいんだよ。
公務員が運営する組織には無駄なコストばかりがかかるのだから、
もはやにっちもさっちも行かなくなって、民間に投げるような形になればいいね。
役人が苦しむのが、庶民にとって最高のシュチュエーション。
-
- 559
- 2013/08/22(木) 21:47:39
-
>>558
ここまでの莫迦は珍しいwww
地方自治体って法律縛りで民間に委託できないことが多いんだよ〜
これは法律を変えないと実行できない。(要は国政レベル)
結局役所倒壊で行政サービスが受けられなくなり自分が困るだけになる。
-
- 560
- 2013/08/23(金) 02:48:17
-
一般市民が受けられなくなると困るような市の行政サービスって、具体的には何?
俺からしたら日常生活においてはゴミ処理と上下水道くらいなものだし、そうした本当に無いと困るような行政サービスを現場で実際に汗水垂らして提供している人達に、一番高い給与が支払われているのか?違うだろ。
むしろ、いなくても困らないような汗水垂らして働かない幹部連中が(平均的な)民間よりも高い給与を貰っているからこそ、市民から不満が出るんだよ。公僕を好調な大企業の課長クラス以上と比較してんじゃねえよw
確かに、形式的には市の自治体レベルで民間に委託するのは法的に難しいようにも見えるが、実際には、例えば害虫駆除などは請負という形で実質上の民間委託をしていたり、清掃業も一部は民間委託していたりする。
逆に、公共施設等の管理は指定管理者制度を利用すれば、委託ではなく代行という形で民間に行政サービスを提供してもらうことが市レベルでも法律上できるのに、そうした仕事は極力委託したがらない。
要は、市役所の人間ってのは、ラクで美味しい仕事は意地でも民間には委託したがらず、キツくて汚い仕事だけ民間に実質上の委託をする傾向にあることが問題なんだよ。
ラクで美味しい仕事は「法律で〜」とかぬかして意地でも譲ろうとしないくせに、キツくて汚い仕事は「専門的なことだから〜」とかぬかして平気で民間に実質的な委託をする・・・・・・こうした役所の姿勢は、賢明な市民なら誰でも気づいている。
だから、実際に汗水垂らさない幹部連中が辞めたところで、一般市民には何の影響もないし、幹部連中が辞めた分の金が現場の人達に回れば、むしろ行政サービスの質は向上して、一般市民も実際に汗水を垂らして頑張っている現場の人達も万々歳だろ。
-
- 561
- 2013/08/23(金) 03:04:12
-
ところで、p2026ちゃんは、明後日からの3日間くらい、芸術劇場付近に集合して忙しいのかな?
あえて「なんで横須賀で?」とも思うけど、あんまり一般市民に迷惑をかけるようなことはしないようにね♪
-
- 562
- 2013/08/23(金) 14:02:59
-
>>557
そうした事があったとしても、それを含めて議会と職員をコントロール出来るのが市長の器量でしょう。吉田市長にはそれがない。
首長になった時すでに、職員と議会に嫌われていたという点で、当時の橋下大阪府知事は、吉田市長と似ている。しかし、橋下は見事に議会と職員をコントロールし、改革に成功した。そこが吉田市長と全く違う。好き嫌いはともかくだけどね。
-
- 563
- 2013/08/23(金) 14:13:33
-
こう書いていくと、何だか悲しくなるくらい、無駄な首長だなって思う。
-
- 564
- 2013/08/23(金) 19:02:14
-
>>560
無駄に長文だけど、何の裏付けもない、空想だけで物を言っているということはく分かる。
-
- 565
- 2013/08/23(金) 19:49:50
-
>>564
あえてソフトな書き方にとどめておいてやったのが俺なりの優しさだというのに、ソースやデータも交えて書いてやろうか?ん?
そうしたら、市職員達に対する風当たりは一層強まることになるだろうが、それでも構わないのかい?w
-
- 566
- 2013/08/23(金) 22:54:15
-
>>565
ぜひお願いします!
-
- 567
- 2013/08/24(土) 05:28:43
-
またまた ん?かよ!
お前オヤジ?
爺さん?
-
- 568
- 2013/08/24(土) 14:08:55
-
●吉田市長が選挙用に配った
「横須賀が変わった! 4年間の実績」
と称するチラシと、4年前吉田市長が掲げていたマニフェストを比べてみると、実現できたマニフェストがほとんど無いのではないかと思われるほど、内容が乖離している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今手元に、四年前の市長選の時、吉田市長(当時は市長ではなかったが、ややこしいので吉田市長で統一)が市民に配りまくっていた、14ページに及ぶ主要マニフェスト
http://www.yuto.net/pdf/yuto-manifesto.pdf
「やればできる!吉田雄人の改革マニフェスト チェンジ! 脱官僚宣言!」
の冊子と、今選挙中に配った、
「横須賀が変わった! 4年間の実績」
と称しているチラシがある。
4年間の実績を挙げるのなら、それはマニフェストの実現を「実績」と言っているに違いない。そう思って両者をくらべてみると・・・・・・なんと、一致する項目がほとんど無い。これはどういうことだろう。要するに主要マニフェストはほとんど実現できていないのではないか、と疑われる。
比較してみる。
まず、「横須賀が変わった! 4年間の実績」には、25項目を「4年間の実績」として挙げている。しかし、この中で、「やればできる!吉田雄人の改革マニフェスト チェンジ! 脱官僚宣言!」の28項目と内容が一致するのは、わずかに3項目しかない。それは
●「いのちの基金」の創設
●特別養護老人ホームのベッドを300床整備
●車座会議の実施
である。
のこりの25項目についてはどうしたわけか、触れていない。
それに、この3項目にしても、真にマニフェスト通り実現したのは、車座会議の実施だけだと思う。
「いのちの基金」は、マニフェストでは学生支援の奨学金として活用する内容。ところが現在は事業者支援になって、学生はどこかに置き去り。「いのちの基金」と同じ名称つけるなよ。紛らわしい。
特別養護老人ホームのベッド数300増加は、蒲谷市長時代からの計画。吉田市長はそれを引き継いだだけという側面がある。ああ無情。
-
- 569
- 2013/08/24(土) 14:10:57
-
吉田市長、マニフェストにうたっていた、以下の項目はどうなりましたか?。表明してください。
自然環境
●水と緑の基本条例をつくります→不伐の森の指定、緑地寄付制度の確立
●公園に、実の食べられる果樹を植えていきます。
医療・福祉
●救急医療センターの運営を改善します。(朝まで運営する)
子育て・教育
●学校を地域で診断する「しくみ」をつくります。
●小学校の校庭を芝生で覆います。
地域経済の活性化
●適正な設計・積算にもとづく入札制度を行います。
●がんばっている中小企業や商店街・自営業を応援します。→商店街へ「住み込みコンサルタント」を派遣します。
地域自治市民活動の活性化「市民が主役のまちづくり」
●常設型の住民投票を盛り込んだ自治基本条例を制定します。
●地域住民によるまちづくりを行う地域運営協議会の設置を検討します。
市民サービスの活性化
●行政センターにおける相談体制を構築します。
●広報よこすかを全面改定します。
財政再建
●財政状況がよくわかる冊子を全戸配布します。
市役所改革
●職員採用の年齢制限を廃止します。
いかがでしょうか。
吉田市長、あなたはマニフェストの中で、こんなことを言ってますね。
「市長マニフェストについて言えば、任期の4年間に、実現をめざし取り組んでいく施策を揚げるもので、市民と交わす固い約束だと思います」
「(守れなかったら)市民に納得していただくよう、とことん説明します」
さあ、説明してください。
-
- 570
- 2013/08/24(土) 14:42:01
-
>>569
本人に直接聞けば?
-
- 571
- 2013/08/24(土) 17:42:45
-
地域運営協議会は始まっているみたいだけど、あとは噂も聞かないな。
-
- 572
- 2013/08/24(土) 18:37:04
-
救急医療センターを、ポートマーケット付近
(安浦から移転した裁判所の隣)へ移転するってマジなのかな?
来る来る言われてる東海地震等で津波が起これば、一発で飲まれるよね…
平成町よりは一応マシだろうけど…、液状化も考えられるし。
地震が来るかもって言われてるのに、態々危険地域へ移転させる意味は一体....
-
- 573
- 2013/08/24(土) 19:32:21
-
>>572
マジも大マジw
地震の津波で飲まれるってのは正直余り考えないでもいいけど、
(横須賀中央付近で浪高3m有れば都心でも2m超えで首都壊滅で横須賀どころじゃねぇw)
問題は地震が起きた時に交通インフラ(道路が)機能しているかという点で疑問に感じる。
海水が入っている場所じゃライフラインの確保も難しいんだよね。
市長の話では三春町改修や改築より金が安く済むかららしいが、
イザという時機能しなさそうな所に金掛けるってのは根本が違うと思うけどなw
-
- 574
- 2013/08/25(日) 00:50:54
-
横須賀の政治家なんて東京湾を震源地とした震度7の地震が横須賀を襲ったときに米軍の原子力空母は果たして安全か みたいなこといってる阿呆ばっかりじゃない
震度7きたら原子力どころじゃないわよ
-
- 575
- 2013/08/25(日) 11:47:15
-
救急医療センターの新港埠頭移転について。建設着手の一年も前に、液状化と津波の心配が吉田市長のブログに寄せられてましたね。命より計画を優先したということでしょう。
また、建設費の見積について、杭打ちの見積もりを甘く出していた為、実際は見積より相当高くなったということらしいですよ。
-
- 576
- 2013/08/25(日) 11:52:39
-
これも吉田ブログのコメント欄に乗っていたが、救急医療センターは夜間の一次医療機関なんだから、高台にある、市立うわまち病院で併設することもできたはず。金もかからないし、津波、液状化被害は無い。
このページを共有する
おすすめワード