facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 13
  •  
  • 2013/02/13(水) 22:27:08
下田の話題もOK?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/02/13(水) 22:55:16
>>11
>>12
なるほど、面白いですね。
土地解放なんてなければ、旗本の子孫が地主ってのもありそうだなw

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/02/13(水) 23:29:48
>>13
日吉、日吉本町、箕輪町、下田町の話題ならOK
現在川崎市になっている日吉地区の話題は幸区スレで

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/02/14(木) 02:44:09
いよいよ、東横線と副都心線の相互運転まであとわずかだ。

地下になる東横線渋谷駅と山の手線の便利な乗り換えルートを
確認しないとな。
登りエスカレータに便利な号車とか。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/02/14(木) 03:46:25
前スレ最後の方で綱島生協についてカキコが有ったから一言。
正式には「綱島西」だけれど、町の境からほんの数十mだから許してね。
18時30分頃になると、翌日が消費期限のパン類が全部半額になるよ。
(担当者によって半額シールを貼る時間が少し早い日も有り。)
オーケーなんて消費期限当日の朝にならないと半額にならない。
通常その時間はもう出勤しているし、平日休みの時に覗いてみて何かに
ありつけたらラッキー、っていう程度。
賃金を大幅にカットされてしまったから、こんな情けない話でゴメン・・・。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/02/14(木) 15:52:42
なんかしみじみとした話だ・・。
人ごとじゃないけど・・。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/02/14(木) 16:28:12
駒林小卒業生です。
youtubeで駒林小の校歌を探していて思い出したのですが、
校歌の歌詞に『はるかに望む雪の富士』とありますが・・
あのあたりは谷戸でくぼ地なので校舎の屋上に上がったとしても
富士山は見えません!
まぁ、駒林神社の坂上がれば見えたかもですけど・・・。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/02/14(木) 22:17:19
うちは日吉台西中の近くで高台だから富士山は実によく見えるよ
住むところで大事なのは日当たりだとよく言われるが
眺望もすごく大事だと思う
お金が無くてもいい景色が見られれば幸せになれるよ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/02/15(金) 01:40:34
箕輪住みの転勤族だけど、確かに日吉は便利だね。マッタリした空気で住みやすいし、目黒線で都心まで座って通勤できるのが一番嬉しい。
ところでこのへんって築浅の分譲賃貸とかないよね。3LDK80平米くらいあると理想なんだけどな…

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/02/15(金) 14:22:00
目黒線は日吉始発だから、我先に、って列に駆けて行く人多いですよね。

そんなに座りたいのかなぁ。仕事終わりで疲れてるならまだしも。

私は座りたいなんて微塵も思ったことないけど。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/02/15(金) 14:47:07
人それぞれ、べつにいいんじゃない

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/02/15(金) 16:44:20
いや、毎朝見てると単に接続の問題でタイミング良く乗り換えたい人が
走っているパターンも多いよ!
だから良くホームドアに締めだし喰らっている人がいる。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/02/15(金) 22:40:45
日吉は車のイタズラする奴が多いから気を付けてな、もう5回以上やられてるわ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/02/15(金) 23:41:38
>>24
改正の3月中旬からどうなるかな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/02/16(土) 00:23:01
>>25
具体的にはどこら辺?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/02/16(土) 10:24:21
日吉にとっては3月の改正より次の計画の東横・相鉄直通線のほうが
問題になるんじゃない?
日吉が接続駅になるんだし

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/02/16(土) 10:36:50
あと30年は実現しないでほしい。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/02/16(土) 10:48:06
横浜市立下田小学校 創立50周年記念「大好き下田小、下田町」
http://www.youtube.com/watch?v=Za7ZLZPKYcc


ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/02/16(土) 11:07:28
>>28
とにかく目黒線始発が無くなるか、少なくなるか?
ダメージはでかい。
日吉は東横、グリーンライン、相鉄、南北線直通目黒線と本当にキャパが耐えられるのか
が不安だ。日比谷線直通は今年3月をもって廃止らしいが・・

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/02/16(土) 11:13:45
下田のYouTube、前に見たよ!自分は途中で駒林分校へ行ったクチだけど、円形校舎、懐かしい!

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/02/16(土) 11:38:51
台小卒業生だけどなんか泣けた。

ここまで見た
  • 34
  • 32
  • 2013/02/16(土) 13:40:06
32です。私も泣けました・・・・・・。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/02/17(日) 00:11:36
>>30
校歌懐かしい!今でも歌える
航空写真も撮ったなー
在学中に建て替えあって、円形校舎、方形校舎、新校舎全部通ったのは自分の中でちょっと自慢w

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/02/17(日) 00:34:36
円形校舎、方形校舎、プレハブ校舎全部通ったw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/02/17(日) 10:09:34
なんと言っても台小の自慢は歴史、創立から135年以上

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/02/18(月) 10:01:53
ココは昔話になると盛り上がるから好き〜!

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/02/18(月) 13:36:27
駅から綱島街道を綱島方向に下りきったところのガソリンスタンド横の歩道、やけに狭くないですか?スタンドの敷地を通らせてくれているから、今は問題ないけど、通行禁止になったらすごく危険。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/02/18(月) 19:47:20
>>39
昔話でしんみりしてんのに話をぶった切るなよ。

はぁ、昔の日吉は良かったな〜

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/02/18(月) 19:58:40
>>39
綱島街道を無理やり通した時の土地問題が未だに影響している。
詳しくは書けないが大地主が・・・まあそんな昔話はどうでもいいか。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/02/18(月) 20:00:35
1996年、慶応普通部に入学して翌年、先輩と・・・
普通部→高等部→三田校舎 日吉、我が青春

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/02/18(月) 20:46:05
「日吉昔話スレッド」でも作ればいいのにね。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/02/18(月) 21:12:27
昔からの日吉民と、就職や大学進学を機に関東へ来て、
日吉に住んでる、様々だね。

自分は、就職で来たのだが、今の勤務地になって
日吉に住んでます。もう、6年くらいかなwww

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/02/18(月) 21:31:24
>>40
は懐古厨に見せかけた荒らし
実際懐古の話題に一切乗らず文句言ってる
昔話してる人への皮肉

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/02/18(月) 23:28:42
>>30
円形校舎はもうそびえ立っていないんだよなあ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/02/19(火) 01:27:41
円形脱毛症はいやだ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/02/19(火) 01:34:22
日吉は犯罪のおおいまち
とくに日吉本町は 思ったとおりでした

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/02/19(火) 06:17:46
私は長いこと本町に住んでいますが
身近で犯罪は一度も見聞きしていません。
警察の犯罪マップを見ても他駅や他の住宅地と同等の犯罪件数です。
港北警察署管内では綱島の方が件数は多いようですね。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/map/crime/html/mesd0801.htm

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/02/19(火) 17:24:40
日吉は悪ガキと変質者が多い、下田の方とかも、車にイタズラ、露出狂、たくさんいる

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/02/19(火) 19:16:42
キミみたいなね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/02/19(火) 19:59:39
おう

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/02/20(水) 19:48:49
日吉駅に典型的なご不妊様がいて、一人でいる妊婦にガン飛ばして蹴ってくる女がいるので妊婦の方は気をつけて!

普段はマスクして地味な格好してるので分かりにくい。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/02/20(水) 20:36:10
何それ怖い

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/02/20(水) 20:40:55
おすすめの歯医者、ありますか?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/02/20(水) 21:07:15
ありません

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/02/20(水) 21:23:26
こんなの見つけました。

http://www2.odn.ne.jp/good-dentist/kanagawa.htm#couhoku

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/02/20(水) 23:18:12
>>57
私のかかりつけの歯医者さんなかった・・・

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/02/21(木) 00:26:33
>>53
口裂け女

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/02/21(木) 00:35:55
>>59
そういえば、グランド前の辺りで出たとか昔噂があったなw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/02/21(木) 08:33:55
足はありますか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/02/21(木) 11:51:39
日吉は何と言っても港北百話にも記録されている「祟りの石」

口裂け女は、冬場肌が乾燥して唇が荒れ口の端がひび割れを起こし血が出て、恋人に
こんな姿見せられないと嘆いていた女性が友人に相談していたのを、通りかかった
小学生が話半分聴き想像力を膨らませて語ったところ思わぬ波及がありわずか2週間足らずで
沖縄から北海道まで伝わったという説がある。また一説では福岡がスタート地点。
口裂け女の名前はかしまさんといい、新潟発祥の「足いるか?」事件と同じ名前なのだが
たまたま伝達途中どこかでかしまさんにすり替わったらしい。
かしまさんはルーツが古く戦中の軍人までさかのぼる。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/02/21(木) 12:00:05
そういえば祟りの木などの元になっていた中田加賀守(矢上城の主?)
の石碑が慶應の中にあったのですが、最近行ってみたらフェンスが張られ
鍵がかけられていた・・。だれか肝試しでもして迷惑をかけたんだろうか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード