白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その51 [machi](★0)
-
- 316
- 2013/04/18(木) 12:57:02
-
東神奈川から地方を経て六角橋に移り住んできたけど
刺身とかお造り系調理ずみ食材を買うのにわざわざイオンやCIAL PLATまで行っている。
白楽周辺にもないもんかのう?
-
- 317
- 2013/04/18(木) 13:17:28
-
あおばでええやん。
-
- 318
- 2013/04/18(木) 13:28:46
-
>>316
俺も六角橋からチャリで行くわ。
あのへんのスーパーの総菜安いよね。
-
- 319
- 2013/04/18(木) 15:47:17
-
ピーコックは論外で、あおばもなんかイマイチなんだよね。
やっぱり東神奈川しかないのかな。
-
- 320
- 2013/04/18(木) 17:53:36
-
チェーンじゃなくてもいいんだけどさ、普通の定食屋みたいな店あんまないよね
-
- 321
- 2013/04/18(木) 18:10:51
-
東神奈川に住んでるけど、イオンもマルエツ駅ビルも魚はダメだ
俺は横浜に行くかバイクで片倉町の魚屋まで買いに行ってる
-
- 322
- 2013/04/18(木) 18:32:39
-
つビッグヨーサン
-
- 323
- 2013/04/18(木) 18:49:46
-
>>312
あそこ汚いよな
七時ぐらいから酔っ払いがカラオケシてるし
マズいし。。
-
- 324
- 2013/04/18(木) 18:53:18
-
仲見世通りにも魚屋あるけどダメなん?
-
- 325
- 2013/04/18(木) 19:58:47
-
>>300
とりあえず倉庫に入ってないこの状態は読んだ
納得・・・やっぱ貧乏人の集まりか・・・
松太郎以外は六角橋はスルーだな
もうひとつ中華でそこそこもあるけど
家族で行くとコスパが助かるが
夫婦二人だと・・やはり2軒目が・・・
気にするくらいなら最初から新横、横浜、関内・・か
-
- 326
- 2013/04/18(木) 21:40:24
-
バーはあるよね白楽は それこそ松太郎の横w
-
- 327
- 2013/04/18(木) 22:32:28
-
>>325
えーと、日本語でokです
-
- 328
- 2013/04/18(木) 22:54:27
-
≫316仲見世に雑魚場とかいうのがあったはず
-
- 329
- 2013/04/19(金) 08:15:58
-
ケンタッキーの跡地には築地銀だこが入るっぽいね。
-
- 330
- 2013/04/19(金) 10:51:49
-
銀だこ高い
けどたこ焼き好きだからいいか
-
- 331
- 2013/04/19(金) 12:56:01
-
>>325
六角橋あたりは住宅街を背景にした商店街だから、あまり瀟洒な飲食店なんか期待してもだめだよ。
繁華街とは違うんだから。
第一夫婦で飲みたいなら家で飲みゃいいじゃないの。
家の近くで家族で飲み屋なんか、あまり需要がないのでは?
-
- 332
- 2013/04/19(金) 13:33:40
-
>>329
どこ情報それ?
-
- 333
- 2013/04/19(金) 15:00:02
-
この辺でおすすめの洋食屋さんってどこでしょうか?
-
- 334
- 2013/04/19(金) 16:57:52
-
シェフのいん歩
-
- 335
- 2013/04/19(金) 18:30:40
-
>>333
洋食屋ジャンルって減っちゃったんだよな。
まぁ知ってるところでいうと、
気軽に食べたいなら仲見世の端っこにあるキッチン友かな
町の洋食屋さんって感じの店。
あと
東白楽駅前のビストロシェフの一歩かな。徳の湯の前にある。
店構え的には微妙(狭い)。
メニューはそんなにない。
昼は1000円くらい。
夜はしっかりしたコース物やってるんでそれなりに高いが、
こんな場所でこんなしっかりしたコース料理食べられるのか
というギャップがいいw
-
- 336
- 2013/04/19(金) 19:10:19
-
>>335
ありがとう!
両方よさげですな。
-
- 337
- 2013/04/19(金) 20:45:13
-
よくテレビに出る仲見世のキッチン友だろ
-
- 338
- 2013/04/19(金) 23:13:12
-
メニューは少な目で値段もそこそこだけどアンディカフェをプッシュします。
-
- 339
- 2013/04/20(土) 00:59:35
-
>>320
メニューは魚3種と日替わりの肉しかないけど、大野屋の
クオリティとコストパフォーマンスは一度行く価値あると
思うよ。
1人暮らしの学生さんなら、栄養的にもプラスになるはず。
狭いし客層も高齢だけど、若者も見かける。参考までに。
-
- 340
- テスト
- 2013/04/20(土) 08:00:11
-
月曜日
-
- 341
- 2013/04/20(土) 08:07:57
-
>>339
大野屋って土日は休み?
平日も7時過ぎには閉まっているっぽいしリーマンにはつらい。
惣菜が旨そうだったので買おうと思っているのに・・・。
-
- 342
- sage
- 2013/04/21(日) 22:43:24
-
>>333
ランチなら、
平日はサイゼリヤ(600円)、
土曜日はシェフの一歩(パスタランチ900円)、
日曜日はアンディカフェ(日替わりランチ780円)
洋食ではありませんが、
タージ・タンドール(日替わりカレー+チーズナン900円)
がおすすめできます。
-
- 343
- 2013/04/22(月) 01:16:24
-
500円出すなら白楽駅前のケバブ丼が良いかな
おじさん好い人だし
白米の炊き方上手くなってくれたら尚良いが
-
- 344
- 339
- 2013/04/22(月) 01:51:24
-
>>341
土日休みのリーマンは大野屋とは縁遠いなあ。店じまいも確かに早い。
惣菜無添加だから体にもいいんだが。
ひとまず一人暮らしの学生さんに勧めたつもりだった。
-
- 345
- 2013/04/22(月) 04:04:22
-
無添加とか知らないけど、保冷しない自然主義な感じ
-
- 346
- 2013/04/22(月) 12:36:48
-
大野屋、通り挟んで向かいのマンションに3年住んでたけど中で食えるなんて知らんかったわw
干物売ってる店だと思ってた。
-
- 347
- 2013/04/22(月) 17:12:01
-
大野屋ってどこだっけ???思って昨日ちょっとさがしてしまったw
天せの隣の総菜屋さんね。改装前の超昔のイメージの方が強くてw
-
- 348
- 2013/04/24(水) 22:42:31
-
大野屋のすぐそばでやってる八百屋って、前は白楽に向かう
商店街でやってた八百屋だよね?
-
- 349
- 2013/04/27(土) 21:45:31
-
八百屋さん情報つながり
マルシェやめちゃう。
ガクッ。
-
- 350
- 2013/04/27(土) 23:23:02
-
えーいつやめちゃうんだろ?
-
- 351
- 2013/04/30(火) 14:15:24
-
どっかで火事かね?
-
- 352
- 2013/04/30(火) 18:58:42
-
ゴミの町六角橋
-
- 353
- 2013/05/04(土) 01:38:27
-
保守しておくか。平和の証。
-
- 354
- 2013/05/04(土) 21:51:38
-
今日も豚星?っていったっけ?
大行列ですなぁ。
六角橋仲見世の豚親分の方がウマいと思うんだが・・・。
-
- 355
- 2013/05/05(日) 05:38:03
-
>>354
答:量>質
-
- 356
- テスト
- 2013/05/06(月) 04:21:26
-
ゴマカクテルね出るバーは
-
- 357
- テスト
- 2013/05/06(月) 04:32:52
-
ゴマカクテル出るバーは
-
- 358
- 2013/05/06(月) 08:19:31
-
>>354
あの系統の味ってのは、ある程度に達すると同じ様な物になってしまう。
ダレが同じだから当然だけど、変に手を加えると今度は違和感を感じる。
豚親分の方が、チャーシュー(煮豚)作り方は少し上手いかな?
-
- 359
- 2013/05/06(月) 16:28:46
-
並ぶと美味しく感じるんだよ。
並べば並ぶほどにそのラーメンは至高の味、代えがたき価値の一杯となる。
実はスーパーのラーメンも298円、2食で
すでにこってり系では肉迫しているのが有るんだけどね。
-
- 360
- 2013/05/06(月) 16:57:31
-
>>359
なんていうラーメンか教えてー。
-
- 361
- 2013/05/06(月) 17:29:32
-
知ったかぶりのブタ好きなんだけど少数派か
-
- 362
- 2013/05/06(月) 17:47:41
-
九ッ家は?
-
- 364
- バー
- 2013/05/06(月) 21:35:03
-
ゴマカクテルが出るバーは?
-
- 365
- 2013/05/06(月) 22:16:14
-
こってり系なら、豚親分かしったかぶりの豚行っておけば良いって感じ?
並ぶ覚悟で豚星ってとこ?
-
- 366
- 2013/05/07(火) 02:34:18
-
知ったかぶりのブタと、豚星では、こってり系の方向性が違うなあ。
知ったかぶりのブタは、豚骨系にしては珍しく麺が太めなんだけど、
最後まで飽きない。流行に流されず、ブレない点がえらいと思う。
このページを共有する
おすすめワード