葉山スレッド パート21 [machi](★0)
-
- 443
- 2013/07/25(木) 12:39:05
-
>>442
移転
-
- 444
- 2013/07/25(木) 12:53:16
-
卯月の前にあった丼ぶり屋さんが美味かった
さすがに知ってる人も少ないかな
-
- 445
- 2013/07/25(木) 12:54:17
-
卯月の場所で昔営業してた、ってことです。
-
- 446
- 2013/07/25(木) 16:06:24
-
どこに移転するんですか?
-
- 447
- 2013/07/25(木) 19:33:34
-
もう少し風が欲しいね<花火
-
- 448
- 2013/07/26(金) 09:05:53
-
調べたけど移転先書いてない…
-
- 449
- 2013/07/26(金) 10:22:57
-
http://g2.gakinko.net/bbs/tabi50/img/81.jpg
http://g2.gakinko.net/bbs/tabi50/img/82.jpg
http://g2.gakinko.net/bbs/tabi50/img/83.jpg
この写真の撮影者のいる位置具体的にわかりますか?(個人情報に支障ない範囲でけっこうです)
ストリートビューやgoogleアースで探してみましたが地元じゃないので判りませんでした。
多分、下山口地区の高台にある建物か周囲より高い建物から大峰山を見渡したと思われます。
昭和60年頃の画像なので、周囲の建物は変わっているかもしれませんが。
手がかり
・右手に大峰山が見える
・海も遠くないが134号線より山側である
・周囲の戸建てより数段高い目線
・バルコニーの白い柵が映っている
・左目の前に変わった形の赤い屋根
・目の前に電柱
下山口地区にあるペンションかリゾートマンションからでしょうか?
-
- 450
- 2013/07/26(金) 12:18:37
-
昭和からずっと住んでる者だけどまず確実に現在の葉山ハートセンターがある辺り。
3枚目の左に見える松ノ木は葉山公園の松林。
多分撮影者の背後はすぐそこが大楠山の西端だと思う。
http://www.panoramio.com/photo/61422219
Googleアースにあった写真だけど、3枚目の画像の風景とほぼ一致するから間違いないよ。
-
- 451
- 2013/07/26(金) 14:13:06
-
>>449
裏ビデオのキャプチャー画像か?
-
- 453
- 2013/07/26(金) 20:49:50
-
特定は出来たけど、リンクの貼り方分からないから
http://gyazo.com/4b6e23498ddff56964a8724f43b622cc
これの中心の建物です。前の建物が変わっていない(屋根に出窓が2つ)から
間違いないと思われます。
ちなみに、徒歩じゃないと厳しい道です。
-
- 454
- 2013/07/26(金) 21:14:16
-
貼ってくれた画像では赤く写ってる屋根ですね?!
-
- 455
- 2013/07/26(金) 21:26:09
-
>>454
黒い屋根の方の建物(がある場所に建っていた筈)です。
赤い屋根の家がある場所は、少し手前で上り坂の途中、その先の分かれ道を
左に、狭く急な下り坂を下りて行くと左手にあった建物だと…
小学生の頃の記憶だから曖昧だけど、多分そう思われます。
-
- 456
- 2013/07/26(金) 21:35:50
-
ちなみに、どうでもいいかもだけど
>その先の分かれ道
と言うのはこのGoogleMapsだと表示されていないけど
もう1つ手前の白い屋根の家に行く道の事ね。
-
- 457
- 2013/07/26(金) 21:45:11
-
赤い屋根の家は今でもアトリエとして使われてるね
時々撮影してるみたい
-
- 459
- 449
- 2013/07/26(金) 23:37:44
-
みなさんさすがの地元情報感謝ですm(__)m
現在は当時の建物自体は立て替えられてしまったという感じですかね。
これ以上はプライバシーに関わるのでこの辺で失礼させていただきます。
-
- 460
- 2013/07/28(日) 20:50:02
-
卯月行きたい!!
どこにいてんしたんですか??
-
- 461
- 2013/07/29(月) 16:55:43
-
葉デニの先の、漁港前の老人ホームの並びの空き店舗に移転するらしいという噂を聞いたが、
前を通ったら借り主募集中だったので、家賃が折り合わなかったかと。
あそこだと駐車場も無いしね。
-
- 462
- 2013/07/29(月) 19:28:43
-
葉山の上、御用邸の上も飛んでるから怖いな
【飛行機】大韓航空機からオイル漏れ 滑走路閉鎖で10便遅れる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375072975/
28日午後6時20分ごろ、成田空港に着陸した米ホノルル発
大韓航空3052便エアバス330型機がオイル漏れを起こし、
滑走路上で停止した。けが人はいなかったが、清掃や機体の移動のため
滑走路が約25分間閉鎖され、出発機10機に遅れが出た。大韓航空が原因を調べている。
-
- 463
- 2013/07/29(月) 22:20:13
-
とりあえず卯月の建物なくなってますね
-
- 464
- 2013/07/30(火) 08:14:20
-
>>462
去年羽田でたいした風でもないのに翼の先を擦ったしな
航空管制の公用語である英語喋れないパイロットが7割近くいると一昨年韓国の新聞が暴露してたしとほんとに危険だから困る
陛下殺害のためなら911みたいなことしかねない民族だし
-
- 465
- 2013/08/01(木) 22:56:31
-
大雨で土砂崩れのニュースを見ると、秋谷の大崩が心配。
でも別荘ばっかりで人は住んでないのかな。
-
- 466
- 2013/08/02(金) 08:49:46
-
葉山シャツって?
-
- 467
- 2013/08/02(金) 13:46:45
-
>>465
いるよ
確かにバス停もガラガラだからいないように見えるがなw
-
- 468
- 2013/08/03(土) 09:43:51
-
大崩ってよくききますが、どのあたりからどのあたりなのですか?
-
- 469
- 2013/08/04(日) 07:03:43
-
泉鏡花 草迷宮
三浦の大崩壊を、魔所だと云う。 葉山一帯の海岸を屏風で劃った、桜山の裾が、見も馴れぬ獣のごとく、洋へ躍込んだ、一方は長者園の浜で、逗子から森戸、葉山をかけて、夏向き海水浴の時分、人死のあるのは、この辺ではここが多い。
-
- 470
- シン
- 2013/08/08(木) 12:36:07
-
イヤー暑くて外に出れないわ
-
- 471
- 2013/08/08(木) 20:11:19
-
御用邸の隣にミニストップオープンしてた
-
- 472
- 2013/08/09(金) 09:05:34
-
466
葉山Tシャツは役場1階の売店で扱っていると聞いたことがあります。
-
- 473
- 2013/08/10(土) 01:20:50
-
葉山は○げのTシャツか、葉山マリーナのTシャツが定番でしょうw
-
- 474
- 2013/08/10(土) 08:52:20
-
葉山シャツは、御用邸前にあったお蕎麦屋さんの跡地にできた、ビジネスドレスシャツ屋さんだって。オーダーは21,000円〜から。
-
- 475
- 2013/08/10(土) 08:55:15
-
>>474
ほう、蕎麦屋「一色」は、シャツ屋になったんですか。
-
- 476
- 2013/08/11(日) 21:11:38
-
鐙摺の貸しボート屋のおやじってどうかしてる?
チャヤのテラス席で飯食べてたんだけど、鐙摺に
入ってくる自分のボート以外のマリンスポーツの
人にいちゃもんつけまくり。危ないかな入ってくるなって
ファビョってたよ。鐙摺は波なくて安全だから
利用されてるのに意味わからん。昼飯がまずくなった。
だいたい、あの貸しボート、砂浜の不法占拠だろ?
-
- 477
- 2013/08/11(日) 21:55:20
-
俺も常々疑問に思ってた。
海岸の利用に関しての取り決めかなんかでもあるんだろうか?
海岸入り口に設置してある柵の鍵持ってるおっちゃんとかもたまにいるけど、、
鐙摺、今は大学のヨット部が砂浜にヨット置いてるね
一晩中置きっぱなしだけど、あれ良いんか?
-
- 478
- 2013/08/12(月) 08:24:01
-
それを言うと大浜もな
-
- 479
- 2013/08/12(月) 08:49:58
-
>>477
船にも、車と同じように、船権っていうのが、あって、置き場所のステッカーが、貼ってあるはずだよ。
貼ってない船は、処分されるよ。
-
- 480
- 2013/08/12(月) 08:57:14
-
俺は、昔、葉山マリーナによっとおいてたけど、40年ぐらい前で、1フィート月2万円、Y15だと15フィートだから、30万かかる。
それ以外に、ロッカー代、クルーザーは、引き上げるごとに、かなりの金がかかった。
俺が、乗っていたのは、Y15より、一回り、大きな、シーホースという、ヨットで、45万ぐらいだったと思うよ。
江ノ島、葉山港になると、ぐっと、安くなるが、権利待ちで、なかなか、取れない。
だから、中古船は安いよw
-
- 481
- 2013/08/12(月) 22:24:19
-
葉山町はゴミは前日夜に出すことはできますか?
-
- 482
- 2013/08/13(火) 02:51:39
-
>>481
葉山のゴミ問題は大変ですよ。
今のところ、前日で平気だと思いますが、地域によっても違うかもしれません。
森戸、元町地域では、ゴミの分別が特に厳しくなっていて、入れる袋を出してもダメだそうです。
そして、これを、モデルに全地区、そのようにする方向だとか、ゴミ袋まで、ゴミ袋で分別して出せってことにしようとしているようですよ。
全国一、高い住民税で、役場、焼却場がいかに、楽に、高給を取ろうか算段している感じ。
焼却場なんか、定時の、5分前には車に乗って帰る用意しているから、見に行くといいよ。
ヤクザまがいのが、ゴロゴロいるのにね。
-
- 483
- 2013/08/13(火) 06:51:05
-
>>482
釣りっぽいのにマジレスしなくてと思うけど…
ちなみに住民税は全国一律で、葉山だけが
特別高いわけじゃないから。
個別収拾もあまりに酷い出し方するのが
いるから、住民側のモラルの低さが
招いた結果かもよ。
-
- 484
- 2013/08/13(火) 09:21:19
-
戸別収集は思ったより楽だよ
慣れると従来のゴミ捨てよりいい感じ(気分的に)
-
- 485
- 2013/08/13(火) 09:22:29
-
>>482
焼却場では何年か前に、規定値を上回るダイオキシンが検出され、可燃ゴミはよその焼却施設へ運んでいるのではなかったかな?
ゴミ収集も 、町から依頼された代行業者がまわってることも多いよ。
もう、葉山のゴミ処理は今のクリーンセンターでは限界越えてる。30年以上前にできたところだから、その頃から人口も増えゴミも増えてるし、更には施設自体の老朽化もかなり進んでるから。
-
- 486
- 2013/08/14(水) 10:30:31
-
横須賀とトラブルか?
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/698764bd8d97ddd0f00bcb978c8dacfa
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/99de2c580e015e97bb174d598e2908f9
-
- 487
- 2013/08/14(水) 10:33:50
-
ゴミ裁判 葉山町訴えられる
http://hayamaombuds341.blog46.fc2.com/blog-entry-34.html
-
- 488
- 2013/08/15(木) 00:30:07
-
>>473
葉山育ちの人は、そんなもん着ない。
-
- 489
- 2013/08/15(木) 01:29:04
-
>>488
あっ、ぞう。俺、葉山小学校、葉山中学卒業の、葉山育ちだけど、着てるから書いたんだけどね。
君、どこの人?
-
- 490
- 2013/08/15(木) 02:46:58
-
>>489
生まれも育ちも葉山だよ。ゲンベイがパンツのゴムひも屋だった頃からよく知ってる。ブンテコもな。元町に銭湯あったの知ってる?坊や。
-
- 491
- 2013/08/15(木) 08:01:52
-
葉山育ちでゲンベイ愛用は普通だろ。
いい歳して厨二か?
-
- 492
- 2013/08/15(木) 08:25:06
-
原付二種に乗ったゲンTシャツ野郎は横須賀ナンバーが多い
-
- 493
- 2013/08/15(木) 08:52:41
-
>>490
元町の風呂やの娘は同級生だよ。どっちが、坊やかわからないなw
-
- 494
- 2013/08/15(木) 11:36:31
-
>>493
2軒あったんだけど、どっちの銭湯?同級生がいる年齢で「厨二」って表現使っちゃうんだ。草生やしたり。
自分に誇れるものがない奴程、地元に依存するよね。俺の同級にも沢山居るよ、そういうタイプ。かっこ悪い。
洗うと直ぐヨレヨレになる安物のTシャツ。利益優先で台湾製に切り替えたゴム草履。あんたいいお客だよ。
「葉山育ちでゲンベイ愛用」の言葉に背中押されて勢い付いたか?貧乏臭い葉山が自己主張なんだね。
このページを共有する
おすすめワード